goo blog サービス終了のお知らせ 

サンスイの野菜栽培奮闘記

野菜栽培における悪戦苦闘ぶりを中心に日常における
さまざまな出来事を紹介します。

公共避暑地

2011-07-17 19:30:32 | 息抜き

連日の猛暑の中、早朝は枝豆・ネギなどの出荷準備、夕方は乾ききった畑に水やりが日課。
問題は、日中。日陰での庭木の手入れも限界に。結果、自宅待機の時間が増える日々。
ただ、節電が叫ばれている昨今、クーラー使用もままならず。
そこで、最近脚光をあびている図書館などの公共機関に着目。 
私の場合は、近くの道の駅「新潟ふるさと村」。
中でも、ふるさとシアターが最高の避暑地。当分お世話になりそうです。
<新潟ふるさと村アピール館~涼を呼ぶカマクラ>

 ご訪問ありがとうございました
このプログは、にほんプログ村(果樹・野菜)に参加しています。
皆さんの応援でブログランキングがアップします。
応援して頂ける方はクリック願います。(1日1回)
     ↓
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


ブログ開設から3年が経過

2011-06-28 18:55:29 | 息抜き

「サンスイの野菜栽培奮闘記」のブログを開設から早いもので3年が経過。(今日で1100日)
もじどおり、野菜栽培にかかわる出来事を中心に、その間のブログ件数は618件。(概ね2日に1回のペース)
我ながらここまで続いたことに驚き。
ただ、ブログネタ不足やマンネリ感あるのも事実。継続に向け、それらが課題に。
ちなみに、カテゴリー別内訳は、
野菜(347)、果物(34)、花木(61)、採彩(41)、風景(56)、息抜き(79)

<今日の野菜畑>

 ご訪問ありがとうございました
このプログは、にほんプログ村(果樹・野菜)に参加しています。
皆さんの応援でブログランキングがアップします。
応援して頂ける方はクリック願います。(1日1回)
     ↓
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


久しぶりの息抜き

2011-06-13 23:12:52 | 息抜き

イチゴの収穫も終わり、そら豆の収穫もピークを過ぎ、一時の繁忙期から開放。
そこで、昨日は毎年(春・秋)恒例の高校クラブ同期によるゴルフ。
またしても、快晴微風のゴルフ日和。スコアも久しぶりに納得。

また今日は、我が菩提寺の永代経法要に参加。
おりしも今年は、親鸞聖人750回大遠己法要の年。改めて先祖に思いを。

ご訪問ありがとうございました。
このプログは、にほんプログ村(果樹・野菜)に参加しています。
皆さんの応援でブログランキングがアップします。
応援して頂ける方はクリック願います。(1日1回)
     ↓
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


G日和

2011-05-16 23:10:22 | 息抜き

昨日~今日にかけ、以前の職場の仲間と大湯温泉に。
新緑映える中にも、至る所に残雪が。
<近くの駐車場>

前日の大宴会で酒が残る中、今日は全くの久しぶり(今年初めて)のG。
コースの越後ゴルフ倶楽部の天気は快晴、残雪の残る景色は最高、まさにG日和。天気とスコアが比例しないのはいつもことですが・・・。
<コース内の沢>


<越後三山を望むゴルフ場>


ご訪問ありがとうございました。
このプログは、にほんプログ村(果樹・野菜)に参加しています。
皆さんの応援でブログランキングがアップします。
応援して頂ける方はクリック願います。(1日1回)
     ↓
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


花見(桜)のはしご

2011-04-22 21:03:46 | 息抜き

我が家の近郊の桜は今が見ごろ。
そこで、農作業を小休止。花見のはしごに(鷲ノ木桜遊園⇒鳥屋野潟⇒やすらぎ堤)



ご訪問ありがとうございました。
このプログは、新潟県人気プログランキング及びにほんプログ村(果樹・野菜)
に参加しています。皆さんの応援でブログランキングがアップします。
応援して頂ける方はクリック願います。(1日各1回)
     ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


震災復興祈願祭

2011-03-20 19:47:51 | 息抜き

今日は蒲原神社の春祭り(梅祭り)。
今年は東北地方太平洋沖地震の影響で開催を危惧されていたもの予定通り実施。(私も参加)
ただ、例年行われていた屋外ににおける華やかなイベントは一切中止。
代わって行われたのが、震災復興祈願祭。
復興祈願祭に参加し、改めて被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
<神社境内で春を告げる梅(その1)>


<神社境内で春を告げる梅(その2)>


ご訪問ありがとうございました。
このプログは、新潟県人気プログランキング及びにほんプログ村(果樹・野菜)
に参加しています。皆さんの応援でブログランキングがアップします。
応援して頂ける方はクリック願います。(1日各1回)
     ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


目の保養

2011-03-03 17:56:11 | 息抜き

今日は雪模様の寒い一日に。(冬に逆戻り)
そこで、農作業は小休止。“花夢里にいつ”に目の保養(花見物)。
おりしも、ボケまつり及び雪割草&クリスマスローズまつり開催中とあって、会場内はまさに花・花・花・・・。

<ボケまつり会場>


<雪割草&クリスマスローズまつり会場>




ご訪問ありがとうございました。
このプログは、新潟県人気プログランキング及びにほんプログ村(果樹・野菜)
に参加しています。皆さんの応援でブログランキングがアップします。
応援して頂ける方はクリック願います。(1日各1回)
     ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


温泉三昧&酒三昧

2011-02-19 18:37:47 | 息抜き

昨日~今日にかけ、以前の職場の仲間と月岡温泉に。
昨日は雨模様のこともあり早めに出発。途中、オープン間もない「月岡わくわくファーム」(農産物直売所が見たくて)に立ち寄り早々宿に。


宿に着けば先ずは温泉。大浴場は貸切状態。(何か申し訳ない気分に)
徐々にメンバーが集合。宴会前の酒盛り⇒大宴会⇒二次会と酒・酒・酒・・・。
終了後、酔い覚ましに再び温泉に。汗(酒)が出ること出ること。
二日酔い気味の朝。またまた温泉に。天気が良いこともあり露天風呂は最高。
まさに温泉三昧&酒三昧の二日間でした。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


ザック・ジャパン

2011-01-31 09:42:12 | 息抜き

ドーハの悲劇(1993年Wカップ予選)から一転、今回のアジアカップはまさにドーハの歓喜。(久しぶりに眠れない夜に)
それにしても今回のザック・ジャパンは勝負強かった(負けなかった)。
初戦(ヨルダン戦)での吉田の同点ヘッド(ロスタイム)に始まり、準決勝(韓国戦)でのPK戦勝ち。最後の決勝(オーストラリア戦)では今大会を象徴する延長戦での勝利。
このチーム、相次ぐ主力選手(香川・松井・・・)の離脱をカバーした選手層の厚さ。監督の見事な采配。それに応えた選手たち。・・・まさに総力戦で勝ち取った優勝。優勝おめでとう!。感動をありがとう!。
これで、6月に東北電力ビックスワンで行われるキリン杯が楽しみに。

人気ブログランキングへ


スーパー巡り

2011-01-27 22:22:17 | 息抜き
今日は積雪量は少なかったものの(山間部では大雪とか)、相変わらずの寒い一日に。
こんな日は農作業も小休止。
そこで、買い物兼野菜価格の視察のため近隣のスーパー巡り。
その野菜価格は、このところの寒波の影響か?葉物野菜を中心に全体的に高め。(と言うより品不足)
特に、今が旬の“とう菜”は、昼過ぎだったこともありほとんどのスーパーで見当たらず。
見つけた“とう菜(女池菜)”は私には信じられない高い価格。
私が出荷している“とう菜(そのき菜)”の倍以上の価格。改めた女池菜のブランド力を実感。

人気ブログランキングへ