サンスイの野菜栽培奮闘記

野菜栽培における悪戦苦闘ぶりを中心に日常における
さまざまな出来事を紹介します。

春の使者(ふきのとう)

2010-01-29 17:56:44 | 風景
暖かくなったと思っても長続きしない。相変わら寒い日中心の空模様。
そんな中、我が家に春を告げる使者(ふきのとう)が顔を出しました。
この“ふきのとう”、裏庭(雑地)に生えていた“ふき”の一部を移植したもの。
そのせいか、それとも全体的に暖冬なのか、例年より早い訪れに。(昨年が2月中旬

竹薮の伐採

2010-01-27 20:32:11 | 花木
久しぶりの晴れ間。そこで久しぶりの外仕事。(竹林ならぬ竹薮の伐採)
この竹、昔は野菜の支柱用に活用されたこともあったが、今はスチールパイプ製などに変り無用な長物に。
ただ、伐採しても繁殖力が強くこれで終わりではないですが。

スティック春菊の移植

2010-01-26 17:56:29 | 野菜
かぶの間引きに続き、今日はそのかぶと同時期に蒔いたスティック春菊の間引き。
間引きしたスティック春菊は移植へ。


このスティック春菊はクセの少ない生食でできるタイプ。春菊好きには少し物足りないかもしれませんが・・・。

種蒔き始め

2010-01-24 17:17:36 | 野菜
今日は、今年始めての種蒔き。(ハウス内)
その種蒔き始めは、寒さに強いホウレンソウ。
時間が十分あることから手蒔きで。


寒さに強いと言ってもこの時期、寒さ対策は不可欠。
先ずは、寒冷沙(白)で覆い。


最後にビニールトンネルを施し終了。順調な発芽を祈りつつ。

かぶの間引き

2010-01-23 17:20:26 | 野菜
大寒の日の春を思わせるような陽気から一転、またまた寒波(雪模様)。
そこで、今日は終日ハウス内作業。
その中に、かぶの間引き作業。(2~3本から1本に間引き)

間引きしたかぶのうち、大きめなものは“かぶ菜”として明日出荷へ。
それにしても時期ハズレの栽培。果たして収穫までたどりつくことが出来るか。

大寒

2010-01-20 17:42:42 | 風景
今日は、大寒。本来なら、寒の内の真ん中でもっとも寒い時期ですが。
ところが、幸いのことに春を思わせるような陽気。
このまま一気に春になるとは考えられないが・・・。
菜の花(食用)も我が家の春か。


本格的な春を待つ野菜畑。

採彩新年総会

2010-01-19 08:53:27 | 息抜き
昨夜は我が家が出荷している”農家持ち寄り市場採彩(さいさい)”の新年総会。
最初は総会。議題は、昨年の状況報告(売上上位者の表彰を含め)、採彩を取り巻く経営課題、新年度の目標など。
その後は新年会(宴会)。多くの生産者と話す機会が。
それにしても回りは殆どがプロの生産者。話が進めば進むほど改めて自分の無知ぶりを痛感。
ただ、プロでも作物によっては不作の年は必ずあるとのこと。それだけ野菜栽培は奥が深いのか・・・。


星祭り

2010-01-17 17:54:38 | 息抜き
我が神社(鎮守様)では、1月の星祭り、4月の春祭り8月の秋祭りと1年で3回の祭りが行われます。
春祭り、秋祭りはどこの神社でも行われているが、星祭りを行っているところは少ないとか。
その星祭りは、蒲原神社の神官から各氏子(家庭)単位でお祓い(各家庭の無病息災を祈願)してもらうもの。
お祓いが終われば恒例の直会。祭りはこれが楽しみですが・・・。

新たな芽

2010-01-16 17:44:16 | 野菜
相変わらず寒い日が続く昨今。前回のような大雪にならないのが救いですが。
そんな折、今日は久しぶりに太陽が。太陽がでればハウスの中は一気に天国に。
そのハウス内も徐々に新たな芽があちこちに。一足早い春・・・。
小さいながらようやく芽が出始めた芽キャベツ。


葉物(ミズナ、ホウレンソウ、シュンギク)も次から次へと発芽。
発芽したミズナ。

寒波到来(その5)

2010-01-14 17:43:40 | 風景
12月の中旬の寒波以降、落ち着いていた天気も昨日からまたまた寒波到来。
昨日は強風(暴風)、当然のことながら外のビニールトンネルは支柱(ポール)のみに。

今日は、昨日からの強風は止んだものの大寒モード。
ハウスの雪はすぐに解けるのが通常ですが今日は昼になっても解けず。まさにハウス内も天然冷蔵庫に。