XONE(ソードルアーズ)

戸内外探遊ライフ

カム・アンド・ゲット・イット 【 音楽室 #ビートルズ 】

2015-08-08 15:30:50 | 音楽室
*君が欲しいのなら

ここにあるよ

取りにおいでよ

早く心を決めるんだ

いつでも欲しいのなら

僕があげるよ

でも急がなくちゃ

いつまでもあるとは限らないから


罠かもしれないって

君が言ってたってね

馬鹿な奴とその金からは

遠ざかって行くのかい


君が欲しいのなら

ここにあるよ

取りにおいでよ

でも急がなくちゃ

いつまでもあるとは限らないから


Repeat*


罠かもしれないって

君が言ってたってね

馬鹿な奴とその金からは

遠ざかって行くのかい

坊や





君が欲しいのなら

ここにあるよ

取りにおいでよ

でも急がなくちゃ

すぐに無くなってしまうから

でも急がなくちゃ

すぐに無くなってしまうから


馬鹿者とその金から

坊や

もし欲しいのなら・・・


Paul McCartney - Come And Get It (The Beatles) (Demo)


(C)EMI Records Ltd.


【私的解説】

アルバム:アンソロジー3収録曲

ビートルズのアンソロジー3からは、期待された新曲発表はありませんでした。

でもその代わりに、多くの未発表曲とアウトテイクと言う、ファンにはかなり「美味しい」内容となっていました。

その中でも特筆すべきなのがこの、「カム・アンド・ゲット・イット」

これは元々、当時ビートルズの弟分であった「バッドフィンガー」のデビューにあたり、ポールが書き下ろした曲。

今回の動画は、ポールがボーカルと全ての楽器を一人でこなし、一日で仕上げたデモ・テイクです。

この時点で既にクオリティが高い。

素直に、ポールがビートルズ版で出した方が良かった?と言うのは、今となっては愚問でしょうね。

しかし、アンソロジー3に収められているバージョンはその夢を叶えてか、ビートルズの敏腕プロデューサー「ジョージ・マーティン」の編集により、見事に「ビートリー」に仕上がっています。

ボク自身は3曲目の新曲と言ってもいいくらい、音質も良く非常に気に入ってます。


ポールのポップなボーカルと、疎外要素の無い正解的メロディーは、やっぱり何時の時代も健在と言ったところでしょうか・・・・・・




 ▼ HIT BLOG! INDEX
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村 -->


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。