goo blog サービス終了のお知らせ 

日記的雑記

馬バカな日々

大田原市の様子1

2011年03月12日 13時47分52秒 | 日記

 先ず始めにコメントして頂いた皆様、そのお心遣い本当にありがたく思いました。

お一人お一人返事を書く時間がとれないので、この場でまとめてではありますが、お礼申し上げます。

ご心配、本当にありがとうございました。

 そして各地で起きている目を覆いたくなる映像が矢継ぎ早に今TV画面で放送されていますが、地元大田原市は当然流れません。

そこでさきほど撮ってきた画像を何点かこちらで紹介しますので、遠方で故郷の様子が知りたい方などの参考にしていただければと思います。

 1枚目は大田原市の消防署の様子です。

 Da_0005

こちらの建物の塔になっている部分が崩落の危険性があるので、昨日は道路が封鎖されました。

しかしご覧の様に、駐車場にテントを建てて職員の方々はそれこそ休みなしに動いてくれています。

 続いてはあと1ヶ月もすれば地元では花見の名所となるお城山の公園の様子です。

ステージが完全に崩壊しています。

 Da_0036

またこれは地元の人ほど注意して欲しいのでここでご報告しますが、町側も川原側も斜面が崩落する危険性があります。

Da_0029

続きます

 


3Dの話なんぞ

2010年06月24日 15時06分28秒 | 日記

 任天堂が新型DSとして『3DS』をという物を出すそうな。

裸眼でも3Dに見えるというのが売りらしい。

『アバター』以降、突如として映画も3Dという謳い文句をCMで多数見る事が増えました。

(個人的にその流れをすかさず逆手にとって3DではありませんというCMを流したTRICKの強かさは好きです)

私はまだ3DSもプレイした事がないし、3D映画を劇場で見た事もない。

でも人づてにそれらの話を聞いていると、果たして3Dというのは必要とされて産まれた新技術なのかと思ってしまう。

 どちらも共通して感じるのは、受け取り手にこういう映画が見せたい、こういうゲームをさせたいんだけど、それを最も有効に出来る手段こそ3Dなんだという作り手の意図を感じる作品がない気がする事。

本来新しい技術というのは作り手側が新しい物造りをしていく中で、『これをするにはこういう新技術が必要不可欠だから生み出した』という側面が合ったと思う。

でもこの3Dという技術に関してはどちらかというと、『やっと3Dで見れるTVや映画が出来る技術がコストに見合う値段に落ち着きましたからどうぞ』という感じがする。

穿った見方をすれば、TVは薄型TVの普及がある程度終わったから、新しい市場を開拓するために作った様にしか見えないし、映画も映画館なんかのハード面のインフラ整備、上映料金の値上げを狙っている様に見える。

 どうも最近は本来の目的と手段が逆転している気がしてならない。

新しい市場を捻り出しても成熟する前に新技術を投入して新たな儲けを出さないと会社が潰れるという強迫観念でもあるのだろうか。

そんな風に見えるくらいとにかく矢継ぎ早に新作を出すから、表現側は新しいアイディアを出す暇もなくて、仕方なく過去の作品の水増しとしか言えない駄作を世に出しているのかなと思ってしまう。

 誤解ないように先に書きますが、私は3Dという技術を否定はしません。

ただ現状を見ていると、映画にしろゲームにしろTVにしろ、3Dだからこそ活きた、生まれたという優秀なコンテンツは偶発的にしか生まれず、せっかく生んだ新しい産業を巧く活かしきれないのではと危惧しています。

デジカメなんかもそうですが、新しい技術=既存の技術の否定ではないんです。

違う表現方法なのだから向き不向きがあって当然。

そこを理解しているのだかしていないんだか分かりませんが、商業的な理由だけを優先して結果、古いものも新しいものも宝の持ち腐れにしているように見える現状が少しでもマシになってくれればと思ってます。

技術というのは人が幸せになるために使うものであって、どんな素晴らしい技術でも逆に人が技術に使われるような状態になるのは本末転倒かと。

今は後者の方が多い気がします。


討ち死にの上、追い討ち

2010年03月23日 23時49分05秒 | 日記

 持病の肩凝りがMAXに・・・

こうなると寝ていない限りは酷い頭痛が襲ってくる上、少しでも動くと吐いてしまう状態になるのでどうにもならないんです、私。

周囲には中山なんて行ってるから疲れが出たんだろうといわれる始末。

うーん、今週からはサイトの方も久し振りに更新再開しようと思っていたんですが、全く身体が動きまへん。


すんません

2010年01月17日 22時25分04秒 | 日記

 肩凝りで体調悪化につき、サイトの方の新作公開遅れます。

お陰で午後から寝てたら夕方まで寝てしまって馬券も買えず、京成杯の予想がばっちりだったのに今年度初的中ならずです。

実は先週信号待ちしているところを横の駐車場からバックで来た車にぶつけられる事故に巻き込まれたりしてたので、『馬券は当らず車が当った』が再び起きただけに、せめて『車も当ったけど馬券も当った』にしたかったです。