SwannIT

Internet,Mobile,パソコン,情報処理などのメモ

Lenovo H310 76971DJセットアップ

2011-01-29 20:58:08 | パソコン

各種デバイスの接続

  • モニターをアナログ端子に接続
  • モニター付属スピーカをライン入力端子に接続
  • キーボードをPS/2端子に接続
  • マウスをUSB端子に接続
  • 電源ケーブルを接続
  • LANケーブルをRJ-45端子に接続

電源投入~初期設定

  • モニターの電源を入れる
  • コンピュータの電源を入れる
  • 初期設定のプログラムが動いている
  • [国または地域] [時刻と通貨の形式] [キーボードレイアウト] を指定する画面が表示される。日本で使用する場合は、通常はそのままの設定で [次へ] をクリック
  • ユーザー名とコンピューター名を入力し、[次へ] をクリック
  • パスワードとパスワードのヒントを入力し、[次へ] をクリック
  • Windowsライセンスとコンピュータライセンスそれぞれ同意し、[次へ] をクリック
  • [タイムゾーン] [日付] [時刻] を確認し、[次へ] をクリック
  • コンピュータを再起動

ソフトウェア設定

  • McAfeeが起動しアカウント入力画面が表示されるが、[キャンセル]をクリック
  • 「登録を停止してもよろしいですか?」で[あとで表示]をクリック
  • IEを起動しMicrosoft Security Essentialsを検索しダウンロードしインストールする
  • コンピュータを再起動
  • McAfeeが起動するので先ほど同じ処理
  • McAfeeをアンインストールし、再起動
  • Google Chromeをインストール
  • Google Chrome ExtinsionsでSmooth Gesturesをインストール
  • QuickTime7をインストール
  • Foxit Readerをインストール

リカバリディスクの作成

  • スタート>すべてのプログラム>Lenovo>Lenovo Rescue System>Lenovo Rescue System>
  • 「次のプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」で「はい」をクリック
  • Lenovo Rescue System3.0が起動
  • 「リカバリディスクの作成」をクリック

ソフトウェア設定続き

  • IS01のUSBドライバーインストール
  • Google日本語入力インストール


最新の画像もっと見る

コメントを投稿