goo blog サービス終了のお知らせ 

春さんのニッチな愛聴盤PART2

映画音楽やイージーリスニングなどの埋もれに埋もれた珍盤をご紹介するblogで、前回同様横浜から発信‼️

エンニオ・モリコーネの印象的で美しい旋律🎧️🎶

2023-06-30 07:59:50 | 音楽
「エクソシスト2」(1977年 アメリカ)
監督:ジョン・ブアマン
音楽:エンニオ・モリコーネ
出演:リンダ・ブレア、リチャード・バートン、ルイーズ・フレッチャー、マックス・フォン・シドー、ジェームズ・アール・ジョーンズほか




ジョージ・タウンの事件から4年後、再びリーガンを襲った恐ろしい異変に、新たなエクソシストが立ち向かう姿を描く、「エクソシスト」の続編。The Hereticとは異端者を指しています。

音楽はエンニオ・モリコーネで、既成の音楽が使用された前作とは違い、すべての曲を書き下ろしています。中でも「リーガンのテーマ」はヴォーカリーズで主旋律を歌い上げた、とても甘い曲として知られてますね。また劇中では「悪魔のテーマ/パズズ」も不気味に効果を上げています。


暑い夏の夜は恐怖映画に涼を求めるのもアリかも知れませんね。

それでは、また次回!






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボルナ)
2024-03-24 23:12:41
曲想が多彩で愉しいサントラですね。「悪魔のテーマ/パズズ」はじめもろホラー映画風な曲が複数あるかと思えば、「蔓延する魔力」は日本の時代劇にも出てきそうだったり、映画の内容に沿ってアフリカ風の曲があったり、「インターラプテッド・メロディ」のように思い切りモリコーネ調のメロディもあったりと。それを言うなら「リーガンのテーマ」もオーボエで演奏すればしっかりモリコーネ調に響きそうですが。この引き出しの広さもモリコーネならではなのでしょう。
返信する
Unknown (ボルナさん)
2024-03-30 17:43:45
コメント返しが遅くなってしまい申し訳ないです。
同じホラーでもイタリア映画の「夢魔」とは違い、こちらはハリウッド作品らしい音楽に仕上がってますね。
映画自体は賛否両論がありますが、それでもこの「エクソシスト2」の音楽は、なかなかいいですね。「悪魔のテーマパズズ」にも前作の「チューブラー・ベルズ」をどこか意識しているフレーズがあり、とても面白いですね。
まだアルバムとしては聞き込んでいないのですが、一度じっくり聞きたいなあと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。