『レッド・サン』(1971年 フランス・イタリア・スペイン・アメリカ合作)




うん!50代も後半の哲さんは、凛々しくて渋いわ!クーッ!!
監督:テレンス・ヤング
音楽:モーリス・ジャール
出演:チャールズ・ブロンソン、三船敏郎、アラン・ドロン、ウルスラ・アンドレス、中村哲ほか


またまた更新が遅れてしまってゴメンナサイ!何しろガイコツが俺を呼んでいたからな💀
というわけで、欧米4か国合作の異色のスケールで描いた西部劇の音楽を、あのティンパニをドンドコ鳴らすモーリス・ジャールの、どこかしら男の郷愁を感じさせる、とってもいい音楽なのだ!クーッ!!
モーリス・ジャールの作品数あれど、『ブリキの太鼓』『日曜日には鼠を殺せ』、そしてこの『レッド・サン』が特にお気に入りなんだ
俺の知った限りでは、おそらくジャールの唯一の西部劇だったと思うのだが、間違っていないかのう?
この『レッド・サン』は、今や伝説のレーベルと呼ばれるSLCから復刻されていたのを持っていたのだが、生憎失業して金に不自由していた時期があって、悲しいかな売っちまったんだよな。だがこのほどドーナツ盤を安く手に入れたんだ。そしたらやはりCDよりもこのドーナツ盤の方が、やっぱり音がいいわ!クーッ!!
モーリス・ジャールも好みが大きく分かれる作曲家だとは思うが、俺はある意味つまみ食いかも知れないが、さまざまな作曲家の音楽、気に入ったものはバンバン聴いてるぜ!クーッ!!クッ!クーッ!!
では聞いてみよか!モーリス・ジャールの『レッド・サン』だ♪
悪役のアラン・ドロンを追って、チャールズ・ブロンソンと侍姿の三船敏郎が、大西部を馬に乗って駈けて行く。そして照らす赤い夕陽!クーッ!!シーンが脳裏に甦るぜ(=^ェ^=)♪
こないだは久しぶりに酒を飲みましてな🍺もう、さすがにあまり飲めなくなったが、子役時代より半世紀以上の芸歴を誇るベテランの俳優の水野哲さんと、一杯やったんだ!楽しかぞなもし(=^ェ^=)♪



うん!50代も後半の哲さんは、凛々しくて渋いわ!クーッ!!