goo blog サービス終了のお知らせ 

私はココにいます。

苦しい時こそ、ニヤリと笑え

第8回皐月杯

2007年04月29日 20時53分35秒 | LF
三郷の大会に参加してきました。


駐車場完備なので車で行ってもよかったのですが、
つくばエクスプレスに乗ったことがなかったので、
乗ってみるのもいいかと思い、電車で行きました。

つくばエクスプレスは東京出るまでは地下鉄。
地上に出ても風景は首都高や外環と変わらないので、
ぶっちゃけ目新しいもはありませんでした。
沿線の人が便利なだけであまり観光列車という訳ではありませんね。
(終点のつくばまで乗るとちがうのかも知れませんがw)


大会は久しぶりに倫子デッキで参加。
記念写真による気力の上限はキャラの数が変わると変化するとの裁定でしたので。


結果は以下

1回戦 vs志保 引き分け
神威くんでした。
神戸公式のときは瑞穂のパロだったので、同じデッキなら勝ち目は無いな~
と思いましたが、リーダーは志保でした。

展開はこっちのペースで、普通に殴ってきたらカラオケでも一方的にバックを
返す程度までばを固めました。
しかし、志保の爆発力を侮ってました。
志保のアタックをリーダーで受けたら、コンプレックスの上から
付けすら投げつけられて、リーダーダウンしました。
しかし相手様もバックダメージでダウン。
ダブルノックダウンで引き分け。

むしろ、場だけ見れば一方的に志保にバックが行く状況でアタック宣言するのだから、
何かある訳で、前衛でブロックするのが正解でした。


2回戦 vsゲンジマル 勝ち。
旦那様でした。
ゲンジマルなのはわかっていました。

相手様のメインバトルはサウナ&スキーなので、スルー、威厳でかなり負けにくくなるのですが、
こちらもアタッカーがリーダーのみなで、向こうのクーヤを突破する手段が
2枚の強制退場と2枚の楓しかなく、
正直、対戦前は引き分けを覚悟しました。

しかし、相手様のクーヤが立つ前にこちらの準備は完了。
ゲンジマルが受けたところで一気に12ダメージ与えて勝ちー。


3回戦 vs由綺 負け
死中に活におあづけを打ったらおあづけされました。
その後、ステージ勝負で4点。
次ターンにリーダーに挑戦状。
コンプレックスをしましたが、付けスラが3枚飛んできて負け。


4回戦 vs智子 勝ち
相手様の準備が整う前にこちらのブーストが終了。
そのまま殴り倒して勝ち。
相手様はサークレットを持っていたそうですが、
こちらにフランソワーズがいたので貼れなかったとのことでした。



そんな感じで2-1-1でした。

10位だったのですが、
10位賞の商品をいただきました。

国内では売っていないお茶のペットボトル(2L)2本。

家で麦茶を作らなくていいので非常ありがたいのですが、
この後、帰りに秋葉原でFC3を買って帰ろうと思っていたので、
正直、重くて大変でした(w






第74回さいたまではっぱ祭!

2007年04月15日 23時04分23秒 | LF
第74回さいたまではっぱ祭!に参加してきました。

使用デッキは黒ささら。
最近マリア過多ばかりだったので、もう少しゆっくり打てるデッキにしてみました。

レシピはこちら


結果は以下

1回戦 vsマリア 負け
過多かと思って先攻を取りましたが、そうでもなかった模様。
それ以前にキャラもバトルも引けず圧死。

2回戦 vsマルチ 勝ち
熱湯風呂で毎ターン3点もらいましたが、
あかりと瑠璃子で毎ターン3点回復しました。
そのうち料理を引いてきて勝ち~。

3回戦 vsルミラ 勝ち
3,4ターン目くらいで相手様がフルタップしたところに
電波の目覚め、応援、電波の目覚め、変な嗜好、付けスラと打ち込んで
勝ち~

4回戦 vs環(抱きしめ) 負け
相手様はおとぎ話2枚、こちらは降霊術2枚の好スタート。
しかし料理が1枚しか引けず、智子フランクを突破できず。
あかり、フランク、楓で粘ったのですが
マジカルサンダー改に焼き殺されて負け~。

5回戦 vsゲンジマル 勝ち
初手に料理が2枚ありました。
相手様が出してきたカードは野球とバットとエルルゥ。
勝ち~。

3勝2敗で勝ち越し。

料理デッキはいかに料理を早く引いてこれるかがポイントですね。
料理があると無いとでは天と地の差があるわ。
ぶっちゃけ卓球はいらなかった。



大会終了後、旦那様と秋葉原を散策

まずはゲーセン
メールが来ていたのでアイマスを。はじめたばっかの千早ソロ。
ルーキーズで敏腕引いたので1プレイで終了。
プライズに移行。
これが私のご主人様のフィギュアをGET
中々いい出来なのでそのうち写真をUPしたいですね。

次にメロブ。
らき☆すたの3巻とよつばとの6巻を購入。
らき☆すたアニメが中々いいので(OPは最近ほぼ毎日聴いています。
つーか、見てます)原作も一気に購入しました。
ただ、藤沢のアニメイトはなぜか3巻だけ無かったので
秋葉で補完することに。


次に散髪。
いい加減、髪の毛が伸びすぎて鬱陶しかったので。
旦那さんにチョッと髪を切りたいのですが、と聞いたら
旦那さんも明日散髪の予定とか。
ならば物の試しにここに行って見ますか、という話になり、行って来ました。

お店の雰囲気は良かったですよ。
散髪中に四方からオタな話題が聞こえてくるところが(w
ただ私は普段QBハウスや妹カットなど、散髪にはお金をかけない人なので
6kはチョッと微妙でした。


さっぱりしたあと居酒屋へ。
この日は暑かったのでビールが美味しかったです。


そして神田に移動して〆

兵庫公式 5

2007年04月06日 19時39分43秒 | LF
いい加減、記憶も薄らいできましたね。

では、続きです。


4/1
・8時過ぎくらいに起床
・お風呂をお借りする。
・TVがついてますよ?!
・流石は全国的に有名な高級住宅街ですね。
・お風呂に入りながらプリキュア5鑑賞。なんて贅沢な(w
・リーダーといいながら、単なるツカイッパですね。<今週のプリキュア
・お風呂からでる。
・しばらく休憩の後、みんなでハヤテのごとくを鑑賞。
・アニメ鑑賞としてはかなり豪華な面子ですよね。
・ハヤテのごとくはかなり良かったです。今後も放送コードに負けずに頑張って欲しい(w
・でも、一番受けたのはステーショナリーのCMだった。
・ワールドカップの時、fannelさんが出演したニュースビデオを見せていただく。
・すげー、アップでばっちり写ってますね。
・でも、場所がメイドカフェだった。良かったんだろうか?
・fannel邸出発
・お世話になりました。<fannelさん
・三宮の1つ先の元町駅へ
・目的は神戸中華街。
・駅を出るとソースの香ばしい匂いが。
・キャベツ焼き(お好み焼きみたいな感じでした)のお店からでした。
・つか、fannelさんが食べてるよ。
・美味しそうだったので私もいただく。
・美味しかった。
・続きまして、お肉さんでメンチカツを食べました。
・普段は行列が出来るお店だそうで、すぐに買えてかなりラッキーだったっぽい。
・うちの方だと店先でコロッケを買ってそのまま歩きながら食べるような風習は
 あまりなかったですね。
 そもそもスーパーが多くて、このようなお肉屋さんはあまりなかったからかな?
・メンチカツはマジで美味しかったです。行列が出来るだけの事はある。
・思い出したら腹が減ってきたよ(w
・中華街突入
・旦那さんがあげパンの屋台に突撃。
・私はゴマ団子をチョイス。
・気付くとfannelさんが反対側の屋台で香港ラーメンを食べてますよ?!
・チクショウ、そっちも美味しそうじゃないか。
・旅行モード。リミッター解除。
・香港ラーメンも美味しくいただきました。
・神戸の中華街は横浜と違って屋台の露天販売が多かったですね。
 お値段もリーズナブルで観光旅行としてはこちらの方が楽しめる感じ。
・引き続きお店に入り昼食。無論、中華です。
・しかしこのお店は結構量が多くて、今までの買い食いともあいまって
 にわかにフードファイトの様相を呈してきました。
・私はスープもあんかけもないニンニクチャーハンだったので比較的楽勝でした。
・天津飯とシュウマイを頼んだ旦那さんは、シュウマイの大きさに驚愕
 回転テーブルを利用して皆さんにおすそ分け。
・私も1ついただく。いや、このシュウマイも美味しかったですよ。
・fannelさんはラーメンに悪戦苦闘の様子。
・でんぽさんは日和佐さんがリタイアした焼きそばを平らげてました。
 なんだか何処かで見た風景ですね(w
・そしてさいばーさんはラーメンと天津飯を注文
・HELPさんやぷよら~さんから「あいつもよく食べるから」と聞いてはいましたが
 実際に目の前で見るのははじめてかも。
・さいばー先生、アッサリと完食。しかもかなりのスピードでした。
・流石は降霊塾塾長。見事な食べっぷり。
・中華料理店を出る。
・しかし伝説はまだ終わらない。
・次はデザートのシュークリーム。次から次へと美味しい物が(w
・しかしそろそろ屋台の食べ物は美味しそうに見えなくなってきました(w
・旦那さん「なんだか喉が乾いてきましたね~(棒」
・でんぽさん「おおっ、ちょうど良いところに喫茶店がありますよ(棒」
・そんな訳でメイド喫茶に(w
・以前付け焼き刃にきた時にもFannelさんとでんぽさんに別のお店につれてっいって
 もらったことがありましたが、神戸のメイド喫茶は名古屋や秋葉原の物とは
 一線を画している気がしました。
・名古屋・東京は学園祭の延長といった雰囲気なのですが、神戸のそれはもう少し本格的で、 
 メルヘンな人が長年の夢をかなえて開いたお店ってイメージ
・女性客はカップルなども使用に耐えられるのではないかと。
・それはそうと我々が入ったときはあまりお客さんがいませんでした。
・お客さんがいないと、メイドさんはあまり店内を歩き回ってくれないので
 必然的にメイドさんを鑑賞する機会も少なく‥‥
・ハーブティーをいただき、適当にお腹も落ち着いたところで喫茶店出発。
・続きまして、三宮のオタロード徘徊。
・ここら辺はいつもと変わらない風景ですね。
・一通り満喫してそろそろ帰宅の時間。
・旦那さんは最初に降りた元町駅のコインロッカーに荷物を取に行きました。
・待ってる間にゲームセンターで時間をつぶしましょうかということに。
・せっかくだから出勤簿に足跡を残したいので、アイマスのある店を希望。
・‥‥‥三宮のアイマスは全滅だった。 _| ̄|○
 脳を鍛えるゲームに取って代わられてました。
・しょうがないのでプライズをやるも戦果なし。最近プライズ不調。
・旦那様合流。
・デパ地下でお土産を買って帰途へ。
・帰りは金券ショップで新幹線の指定席を購入
・三ノ宮駅ででんぽさん、fannelさんとおわかれ。
・新大阪で日和佐さんともお別れ。
・というか、新幹線の指定席がばらばらなので、他の皆さんとも実質ここでお別れです。
・帰りの新幹線は名古屋あたりまで寝て、その後は神戸で買ったマリ見ての新刊を読んでました。
・まり見てを読みふけっていたら、東京まで乗り過ごしてしまいました~(棒
・東京駅のホームで旦那さんと再会(w
・旦那さん「久しぶりですね~、どうですか、これからチョッと一杯?」
・まあ、カンダイン
・しかし、流石に疲れてるんで今回は1時間で終了。
・今度こそ本当に帰宅。


以上です。やっと終わった。


今回ご一緒した皆様、本当にお疲れ様でした。
また次の機会にお会いしましょうね。


では~

兵庫公式 3

2007年04月05日 00時42分24秒 | LF
さらに続き


・そんな訳で大会開始
・使用デッキはバトル過多のマリアアルフェロフ
・結果は以下

1回戦 vs耕一         負け
2回線 vs瑞穂(生徒会書記)  勝ち
3回戦 vsクロウ(馬に乗る方) 勝ち
4回戦 vs諸角         勝ち
5回戦 vsルミラ(4.0)   勝ち

・対戦相手は、でぃっ!!さん、神威くん、CHAPPIさん、どぐまさん、さいばーくんさん。
・これが俺の武装錬金っ!『ALL for CHAPPI』!!
 特性は遠征で地元プレーヤーと対戦しないことっっ!!!
・名古屋のCHAPPIさんが乗り移ったかのような地元勢のはずしっぷりでした(w
・しかし、神威くんとは畳でリーフ以来、残りの人は初対戦or以前の対戦を
 覚えていない位あたってないので、これはこれで良いかと。
・1回戦、相手様はバトルが引けなかったのですが、
 こちらも序盤は 野外かくれんぼが2枚のみでした。
・やっと引いたミッションでマリアが殴ったら付けスラでバックをくらい、
 返しのターンに挑戦状とこちらのかくれんぼで負けました。
・まあ、醍醐引くまでミッション温存するような戦法を取るようでは、
 どの道、勝ちはないような気がするので、これは仕方なかったかな。
・その他の試合は大体2~3ターンくらいで終わってました。
・5回戦は階段で全勝のさいばーくんさんと。
・さいばーくんさんからは頂点を目指す意気込みがひしひしと伝わってきました。
・彼が優勝、さらにチャンプとなるなら私としても喜ばしいことです。
 なればこそ、ここは全力で当たらせていただきました。
・まあ、所詮は単なる引き勝負なのですが (^^;
・結果は周知の通り。詳細はこちらでw
・そんな訳で4―1で入賞。6位でした。
・もうチョッと順位は上かと思ってましたが、5回戦終了だったので1敗ラインは
 いっぱいいました。まあ仕方ないね。
・チャンピオンシップは序盤からでぃっ!!さんが攻勢で一気に決まるかと思われました。
・しかしGBLくんもものすごい粘り腰で逆転勝ちか?って態勢まで押し戻してました。
・結局、最後に隠し芸を引いてきたでぃっ!!さんに軍配が上がりましたが、
 見ごたえのある良い勝負でした。
・大会会場で久しぶりに古旅長官にお会いしました。
・お元気そうで何よりです。相変わらす手札の減らない上手いリーフファイトを打っていました。
・九州の風原さんともお会いする。彼とは名古屋以来ですが(w
・風原さんからはお土産もいただきました。辛いおせんべい。
 どうもありがとうございました。
・しかし、もらいっぱなしでは申し訳がない。
・「俺には返せる物がこれしかない」  つ『アイマスDVD』
・そんな感じで今回の公式大会は終了
・4―2、4―2、5―1と良い感じで結果の出たツアーでした。
・年内にまたやるそうなので、この次はもうチョッと良い結果を出したいですね(w




‥‥‥もうチョッと続くんじゃ。

兵庫公式 2

2007年04月04日 00時24分25秒 | LF
続き

3/31
・5時すぎに起床
・団長宅出発
・しかし団長は仕事のため見送りのみ。
・てっきり団長も一緒に行くものと思ってました。
・ともあれ、お世話になりました。<団長
・京急蒲田から品川で新幹線に乗り換え
・自由席でしたが座れました
・東海道新幹線は名古屋までは座れないイメージがあったのですが
 それはいつも仕事のため平日に使っているからだったようです。
・駅弁を食べて熟睡
・目が覚めるとトンネルの中でした。
・新神戸着
・電車を乗り継ぎ三宮へ
・まだ時間があるので藤原ノリカが結婚した生田神社を観光
・お参りしておみくじを引いてお守りを買いました。
・おみくじは小吉でしたが願望欄は
 「思うままなるべし 早くて吉」との事。
・速攻デッキを使え、ということですね(w
・会場に移動するため阪神電鉄へ
・会場最寄りの春日野道駅はホームが狭い事で有名だと旦那さんより聞きました。
・電車が着たので乗り込む。10時過ぎくらい。
・乗り込んだとき次の駅を知らせるアナウンスがありました。
・なんだか駅名が短い気がしたのですが、聞き違いかと思いスルー
・春日野道駅もスルー(w
・各駅停車に乗らなきゃいけないところを急行に乗ってしまったらしい。
・こういうアクシデントも旅の醍醐味ですよね。きっとあとから思い出せば
 良い思い出でしょう
・4,5駅通過して止まった駅で反対のホームに乗り換え。10:15分。
 受付時間は10:30まで。
・ちなみに阪神電鉄は南側の車窓を見ると京浜急行で鶴見あたりを
 走っている風景、北側の車窓を見ると小田急線で秦野~小田原あたりを
 走っているような風景でした。
・神奈川県民からするとなんともも違和感のある不思議な風景で一粒で2度
 美味しい電車でした。
・春日野道駅着 10:25
・ホームの広さを確認する余裕もなくダッシュ。
・こんなに走ったのはいつ以来だろう?(w
・しかし走ったかいはあった。受付ギリギリセーフ
・良い感じに体も温まって大会に突入。



‥‥さらに続く

兵庫公式 1

2007年04月03日 00時01分26秒 | LF
2泊2日で神戸に遠征。
でも今日はチャント8時に出勤しました~
なので、レポは簡単に

3/30
・定時上がり。
・家にはまだ甥っ子がいました。
・甥っ子、18時過ぎに帰宅
・そこから、アイマスのゲーム画面を編集、DVDにダビング←布教の為
・日曜深夜までの新番組のタイマーをセット。
・出かける準備をしつつビーナス・バーサス・バイアラス、ひだまりスケッチを
 DVDに落とす。←HD容量確保の為
・タイムアップ。20:30ごろ出発
・10時に蒲田でTIZ団長と合流
・CHAPPIさんは10時30分、旦那さんは終電近くとの事。
・とりあえずゲーセン、QMA
・光星くんがいました。
・光星くんと団長のQMAを後ろから見ていましたが、
 問題、難しすぎでしょう?一人では到底無理だと思いました。
・CHAPPIさん合流。
・夕食は松屋カレー。蒲田の定番ですね(w
・再び団長とCHAPPIさんのQMAを観戦。やっぱ難しいですね。
 私はプライズだけでいいや(w
・旦那様合流
・団長宅へまっすぐゴー。京急蒲田の方が近いのですね。ちぃ覚えた。
・団長宅初見参。印象としては旧HELP邸+いぶき邸÷2
・アイマスのDVDをBGMに旦那さんとフリー。
・7.0あずさvs倫子
・旦那さんデッキ構成にあれこれ口を出す。
・CHAPPIさんと交代
・明日の新幹線の時間をおよび出発時間を確認して就寝
 2時過ぎくらいでした。


‥‥続く
 


ごまえー効果

2007年03月03日 22時45分21秒 | LF
今日は午前中は家でまったり。

洗濯したり、洗い物をしたり、アイマスをしたり
アニメを見たりしてすごしました。



午後からは横浜のヨドバシで修理に出していた
ノパソを引き取り鶴見へ移動。
鶴見でLFに参加してきました。

今回から上位プロモが新しい物に替わるのでぜひともGETしたいところ。
そんな訳で横浜から大会会場まで「GO MY WAY!!」をリピートでずっと聞いてました。



大会は
35分一本勝負
固定五回戦
参加人数12~14人くらい

使用デッキは諸角。


結果は以下

一回戦 vsルミラ 勝ち
二回戦 vs環(仕込みだったかな?) 勝ち
三回戦 vs光岡 勝ち
四回線 vs殺意の恵 負け
五回戦 vs殺意の恵 勝ち

一回戦と四回戦目以外は初手に千鶴or恵、臨収or待ち合わせ、
ネットゲームがそろってました。
一回戦も初手にバトルが無かっただけですぐにネットゲームが引けました。

唯一、四回戦だけが初手に臨収or待ち合わせが無く
相手様に先に殴られ押し切られ負け。



惜しくも優勝は逃しましたが4勝1敗で単独2位。
見事に上位プロモ「吸血鬼」を入手することができました。

ごまえー効果は本物だったようです。





「吸血鬼」は力2コストのアイテムで
「自ターン中、このアイテムを装備したキャラは勝利条件の数1つにつき 攻+1、防+1する」
という物でした。




感想は‥‥



「‥‥いや、まて古代。あれはバニースーツの乳当てだっ」

「そうだったんですか、真田さん?! 僕ぁてっきり‥‥‥」

第72回さいたまではっぱ祭り! 他

2007年02月11日 22時29分10秒 | LF
土曜日、南越谷の大会に参加

デッキレシピはこちら
ミント平日の時の江戸さんからのアドバイスにより
速攻に特化してみました。

結果は以下

1回戦 vs英二 負け
最大の敗因はバトルを引くのが遅かったことなのですが、
それ以外にも、場に千鶴が居るからと、恵を手コスで使ってしまい、
結局2アタックができませんでした。
恵が場に居れば、届いたかかも知れないので残念ですね。
あと、ファーストアクションにワープを貼られて待ち合わせが
3枚腐りましたw


2回戦 vs智子 負け
真紀子・リアンを抜いたら賢ブー智子に当たりましたよ。
アイテムが3枚付いたらなす術がないので投了。
この智子に勝つには、初手に千鶴と恵とバトルが2枚ないとダメですね。


3回戦 vs諸角 勝ち
相手様はティリア、リラクを出してきました。
回復を重視した諸角のようです。
相手様の諸角にことわざ辞典が付き、
バックを与えられつつ、チマチマと回復されたらまずいな~、という状況に
しかし、付け付け応援挑戦状が刺さって勝ち。



4回戦 vs日吉かおり(先輩LOVE) 勝ち
こちら先行で千鶴展開
相手様は死中に活を使用
次のターンに千鶴がネットゲーム。
相手様は先輩LOVEを封印しますが、それ以外のカードは出ず、
かおりダウンで勝ち。


結果2勝2敗
賢さ智子はしようが無いですね、今後はあたらないことを祈ろう。
諸角はもうちょっと使い込んで手になじませたいです。






大会終了後は秋葉原へ
まずは買い物CD・コミックスを買いました。

まなびストレート・陽だまりスケッチ・マスターオブエピックの主題歌。
私の中で今期4強の内の3つです。


あと、あやかし奇士の主題歌を2枚
アニメは果てしなく微妙ですが、歌はいいと思うんですよねw


あとかんなぎの2巻を発見したので購入。
武梨えりはコミパのアンソロジーを描いてる頃から好きでした。

さらにゲーセンでエヴァのプライズをGET
カバンがパンパンになりました。




そんなカバンを抱えて、ぷよらーさん、江戸さん、ゼフィさん、旦那さん
いぶきさん、涼花さん、シャアさん、TIZさん、山本コヲコクさんと合流


第1回コヲコク先輩送別会に突入。


アイマス話は北海道勢の過去話などで盛り上がりました。
江戸さんがかなりハッチャけまして、宴会終了後にダウン。

で、旦那さんが
「ここは俺に任せて先にいけーーーーッ!!」
というので、
「さらば友よっ」
と言って江戸さんの介抱を旦那さんにお願い。



コヲコクさんTIZさんいぶきさん涼花さんとカンダインしました。
涼花さんとTIZさんがダンスでナイスアピールw


などなどで神田の夜はふけていきこの日は終了。

ミント平日

2007年02月02日 00時50分56秒 | LF
会社を5時ごろ退社して秋葉原へ。
今日はバイクで。

しかし、湾岸でパトカーに捕まる。
34km/hオーバーで減点3。
一発免停じゃなかったのは不幸中の幸いでした。




これでぼろ負けしたら目も当てられないなと思いつつ
大会に参加。
使用デッキは諸角。
先週、名古屋公式で「殺意の恵」を4枚入手したので。


結果は以下

1回戦vs黒ささら   勝ち
2回戦vs4.0ルミラ 勝ち
3回戦vsマリア    負け
4回戦vs藤井冬弥   勝ち

3-1 オポ差で2位でした。
まあ、普通に強かったですよ、諸角。
バトル過多以上に何も考えずに勝てますね。

3回戦でそのマリアのバトル過多に負けたのですが、
実はこのデッキは私のだったりします。
江戸さんがミントでカードを買ってデッキを作るといっていたので、
それでは、ということでお貸ししました。
そして、私を破った江戸さんは4回戦も勝って優勝。

いや、このマリアデッキは人に貸すと良い結果を出しますね(w



大会終了後は江戸さん、旦那さんとヨドバシカメラ8階の
居酒屋で食事(私だけ)
美味しかったのですが、それ以上に量が多かった。
結局、頼んだ料理を食べきる前に閉店時間となりました。


そのあとは解散して帰宅。