goo blog サービス終了のお知らせ 

Maxな日々

好きなゲームの事をダラダラと書いていこう。

PS3 モーターストーム ブースターパック Vol.2買った

2007年11月09日 23時35分55秒 | PS3
ども、Maxです。

最近は全然遊んでいないが、モーターストームブースターパック Vol2が配信されたので早速買ってみた。
800円は高いと思うけど、しょうがない!!
それと無料のスタイルNightmareも落とした。
今回のパックの内容は
新コース「DEVIL’S CROSSING」
「DEVIL’S WEEKEND」チケット(3枚・9レース)
バイク、バギー、ラリーカー、ビッグリグに計15種の新マシンを追加
マシンの柄に計6種の新スタイルを追加

てなかんじ。

今後のコンテンツ配信スケジュールも公開されていたが、200円の有料パックが4個と無料スタイルが2個。
後800円のかかるとなると考えてしまうが、多分買うだろうな。
モーターストーム2が出るまで遊ばせようとする為かもな。
新マシンもいいが、新コースも希望したい!!





[PR] 求人

PS3 EYE OF JUDGMENTブースターパック1BOX到着 

2007年11月03日 18時52分49秒 | PS3
ども、Maxです。

EYE OF JUDGMENTのブースターパック1BOXが来ました。
スターターパック+ブースターパック1のデッキを色々と手直しして対戦してみた結果は・・・
全敗しました。
コストの低いカードを減らした結果が、完全に裏目に出ましたよ。
狂戦士の土召喚は結構使いやすく、回避の発生で結構攻撃をかわしてくれますが、魔法はかわせないのが難点ですね。
緑のライカンスロープはコスト1で召喚時50%の確立でライカンスロープに変身するのですが、今まで成功した事ありません。
これが成功すればマナ節約できて、戦略的にも楽になるのですが・・・運悪す。
ゴーリの祭壇+カデナの動く島のコンボもマナを稼ぐには最適なのですが・・・カデナの動く島は1枚しかなく、コンボ発動した事ありません。
後はゴーリの地割れも良く使いますね。マナ2は痛いですが、相手の土地のリバースしたときの属性が反属性の時には即死させられるので、召喚して攻撃より楽です。

色々とカード見ながらデッキ組むのは楽しいですが、自信満々で組んだデッキが対CPUにコテンパンにやられると凹みます。
それもノーマルで・・・カードの引き悪すぎですよ。





[PR] 求人

PS3 EYE OF JUDGMENT 早くもカードの複製が作られてる

2007年10月29日 22時11分27秒 | PS3
ども、Maxです。

先程ブログ巡回してたらEYE OF JUDGMENTのカードイカサマの記事が・・・




これはコピーしたのを置いているだけなのか?
コピー出来ないって話はどこいったーーーーーーーーー!!
ヤバス、1Boxも買わないでおくべきだったかもな・・・
と、思ったけど強いカードを全て入れておいても、中々勝てないのかもしれませんな。
強いカード=コスト高
マナ増やせるカード連発されれば・・・勝てませんな。

まあ、もうチョイ遊んでみますかな。





[PR] 求人

PS3 THE EYE OF JUDGMENT 買ったぞ

2007年10月25日 22時27分41秒 | PS3
ども、Maxです。

PS3のアイ・オブ・ジャッジメントを早速やってみました。
ブースターパックとスターデッキ2個ほど買いたかったのですが、何時もの店には入荷してなくて買えなかった。
仕方が無いので、アマゾンで1BOX注文しましたよ。
付属のスターデッキは全部固定でつまらんですな。
ブースターパックが1個付いてきているので、これで個人差のデッキになるかと。
対COM戦を2回ほどやり、対人戦に挑んだのですが・・・
勝負は1勝1敗の5分。
だが、対戦のテンポが悪くて悪くて。
登録デッキからCPUが示したカードを探すのが面倒。
それから、ドローしたときのカードも探すのが大変。
最初はCPUの示したドローカードの種類を探せなく、表示も消えてしまいパニくった。
途中から、○ボタン押せばドローカードと手札の残りの表示が分かって安心。
後、カードの生贄で捨てるカードをカメラに示す時がイマイチ反応が悪い。
やり方が悪いのかもしれないが、場にカード置いただけでは読み取れず、カメラに近づけてやっと反応とか・・・
もうチョイ、テンポがいいと良かったかもしれない。
カードの枚数が少ないのでコンボとか考えられないが、1BOX来れば面白くなりそうだ。
ま、取り合えず毎日対戦やってみますわ。





[PR] 求人

PS3 GT5P体験版の感想?になってないな

2007年10月22日 22時27分10秒 | PS3
ども、Maxです。

GT5Pの体験版を遊んでみましたが、感想は・・・
やっぱ自分にはリアルシュミレーター系のレースゲームは合いません。
覆面GT-Rで2回ほど遊びましたが、これ以上やりたいとは思わなかった。
俺はどっちかといえばリッジの方が好きなので、GTとは相性が悪いみたいだ。
それに360のPGR4の方が面白く感じたな。
まあ、どっちにしろ体験版でお腹一杯なので買いませんが・・・
このゲームの面白さが分からない俺は変ですかねー。
リアルシュミレーター系のレースゲームの何処が面白いかわからない。
リッジの様な、ありえない挙動の方が面白くね?





[PR] 求人

PS3 ロスト・プラネット移植決定!?

2007年10月19日 12時56分11秒 | PS3
ども、Maxです。

360のプラチナパックを買おうか悩んでいたロスト・プラネットがPS3で発売しそうです。
PS3FANさんの記事によれば、
「ダウンロードコンテンツの全てがブルーレイディスクに収められているとのこと。また、PSNを通しての16人対戦もサポートされることが確認されているそうです。」
と、言う事らしい。
発売時期は2008年前半と書かれています。

これが、モンスターハンター3がWiiについた事へのPS3ファンに対する驚きのサプサイズなんでしょうかねー?
ロスプラのPS3移植は、PC版が出た辺りから言われていた事なのでそんな驚きはありません。
移植よりもオリジナルの1本を出して欲しかったと思います。





[PR] 求人

PS3 Heavenly Sword カイ編体験版

2007年10月18日 12時21分32秒 | PS3
ども、Maxです。

帰宅してから早速ヘブンリーソードのカイ編体験版を落とした。
起きてから早速プレイしてみたのだが・・・
ムズイ!!何度も死んだのだが、死ぬたびにまた最初からはしょうがないとして、ナリコとの会話を飛ばせないのが・・・
ナリコもカイも顔のアップは耐えられんなー。
もうチョイ、日本人にうける顔ならって毎回思えるな。

カイの武器は弓なので、L2で構えてR3上押しで照準がアップになり□ボタンで撃つ。
□ボタン押しっぱなし?で矢のビュウモード?になり、コントロール可能に。
物陰に入ると自動でしゃがみ状態になり、そこから構え→撃つに。
ずっと撃っていると敵の弓矢に当たるので、じゃがみ→構え→撃つの繰り返しで敵殲滅。

感想はナリコ編よりつまんなかった。死にまくりはしょうがないとしても、体験版が短すぎ!!
なんか、買うの躊躇いそうな体験版だな・・・

体験版終わった後に公式に行ってみたら、またもやカイ編のスーパープレイ動画があった。
うほ!!こんなん出来るんだ。まあ、これが出来ようが出来まいがクリアすれば一緒なのだが・・・
もう1回やろうと思えない出来損ないな体験版に思えるのだがね。
本当に買わせたいと思ってるのか?って思えます。
正直、俺は悩んでる・・・








[PR] 求人

PS3 CONAN体験版の感想

2007年10月13日 20時46分14秒 | PS3
ども、Maxです。

北米アカで、CONANの体験版を落として遊んでみました。
第一印象は、キャラが不細工。
つうか、これがPS3?って感じで最悪だわ・・・
PS2を少し綺麗にした感じのキャラですよ。

操作方法は△で強攻撃、□で弱攻撃、×でジャンプ、L1でガード、R1で掴んだり拾ったりする?
△□×の押し方で色々コンボが出るみたい・・・
敵の落とした片手武器を拾って、2刀持ちが出来ます。大剣もありますが、両手持ちです。

2刀持ちで強攻撃を繰り返していくと、敵の両腕が吹き飛びます。
取れた腕は消えずにある程度残っています。勿論、頭も斬れるし、大剣では胴が真っ二つです。
確かローカライズされて国内でも発売予定のはずですが、この表現はどのように規制が入るのでしょうね・・・
やり込めば面白いのかもしれないが、買うかは判らないなー。
同じ体験版なら、ヘブンリーソードの方がまだ面白く感じたのだが。

何時もの如く、たむてぃむさんのプレイ動画を上げときます。






[PR] 求人

PS3 THE EYE OF JUDGMENT

2007年09月28日 18時38分28秒 | PS3
ども、Maxです。

TGS・2ちゃんの書き込み・記事等を見てTHE EYE OF JUDGMENTのゲーム仕組み流れなどをまとめてみた。

ゲームのおおまかな流れとしては
ドロー→スペル・クリーチャー再行動→召喚→攻撃可能範囲に敵クリーチャーがいた場合自動的にバトル→終了
こんな感じで、クリーチャーの再行動にはマナを消費する。
この流れで行くと先行有利なゲームだな。
先行はいかに倒されずにマスを増やし、後攻はいかに早く相手を倒してマスを増やすかがカギに。
なんかクソっぽくも感じもするが・・・先行有利は勘弁してもらいたいなー。
5マス獲得後何ターンか維持で勝利なら先行有利とか無くなるかのしれないが、これだと1ゲーム30分超とかになるかもな。

後、オンライン対戦は使用デッキを登録して、次に引くカードをPS3が示して自分は登録デッキからカードを探して手札に加える仕様。
これならイカサマ防止にはなるが、一々手札探して加えるのは面倒だな。
対戦中に回線が切れた場合は偶然にでも故意にでも関わらず、切れた場合ペナルティが発生するとの事。
どの様なペナルティになるかは、判っていません。

ゲームのバランスを考慮しての調整・修正することはあるそうで、オンラインのユーザーには、パッチを当てる事が可能。
カードの強さとかの修正なら自分でカードを書き直ししないといけなくなる予感・・・

当日配られたパンプの内容を載せておきますので、興味ある方は見てくれ。



















[PR] 求人

PS3 セガラリーレボ・スタントマン 北米体験版遊んだ

2007年09月23日 20時54分20秒 | PS3
ども、Maxです。

PS3の北米ストアでセガラリー、スタントマンの体験版があったので落として遊んだので感想でも。

セガラリーはDC以来のプレイなんだが、出来が酷いと思うな。
アナログステックでは操作が出来ん・・・
あまりにもケツ振り過ぎでフラフラですよ。
十字キーで走らせた方が安定します。
後は路上を走ってるって気にならないのが。
ベルトコンベアの上を車が滑ってるって感じがする。言ってる意味判らないかもしれんねー、書いてる方も判らなくなっとるがな。
コースの移動と車の移動がかみ合ってないって感じって言えば判る?

体験版ではコースが2コースあり、車もインプとランエボ。
選んだ後にもオフロード・ロードと2種類選べるのだが、同じコースを走ってみてもそんなに違いが出ない感じがするな。
上手い人がやれば違いが出るのかもしれないが、5位にも入れない俺にはどっちも一緒ですよ。
とにかく操作し難く走りにくい・・・
日本語版出れば買う予定だったけど、これじゃ・・・PSP版もこんな感じなんだろうか?

スタントマンはGBAの北米版しかやった事が無く、国内版ではPS2で出てると思った。
このゲームはレースじゃなく車(バイク)を使った指定されたコースを走るゲーム。
映画撮影のスタントマンの役で、指定されたコースには車の間を抜けるとか、90°180°ターンやジャンプ等色々。
ミス5回で失敗で、成功するとリプレイ(撮影した映画)が流れてそれを見るって感じかな・・・
やった事の無い人に説明するのは難しいですな。
たむてぃむさんの動画があるのでこれ見てくれればわかると思う。




PS3で出て映像が綺麗になったのはいいが、これはPSPで出て欲しかったかも。
日本語版でたら?微妙ですなー。PSPで出たら買うかも知れんが。





[PR] 求人

PS3 THE EYE OF JUDGMENT

2007年09月19日 17時12分05秒 | PS3
ども、Maxです

THE EYE OF JUDGEMENTの情報がちらほらと出てきてます。

カードからクリーチャーが飛び出して対決 『THE EYE OF JUDGEMENT』

気になるのはイカサマですね。
カードの複製は、特殊インクの使用で無理だって前のインタビューでは言っていましたが、オンライン対戦でのカードを引くときのイカサマチェックはどうなっているかが心配です。
記事を読むとデッキ編集メニューがあるので、枚数のチェック等は心配ないと思われるが、山からカードを引く時のチェックが・・・
相手に見えないので、何時でも欲しいカードを選んで引けるのではと考えられる。
質問メール送りたいと考えているのだが、何処に送ればいいのか判らんよ。
デッキも30枚固定みたいなので、同じカードを入れないようなルールなら面白いデッキ組めそうじゃないかな?
スペルカードも色々ありそうなので期待したい。





[PR] 求人

PS3 モーターストームDLパック買ってみた

2007年09月08日 20時26分32秒 | PS3
ども、Maxです。

モーターストームの追加コンテンツのダウンロード販売が、今月6日から始まりました。
ブースターパックVol.1が800円、 ニューマシンパックVol.1・2が各200円、全部入りのお買い得パックが1000円と。
ブースターパックVol.1の内容は、新コースコヨーテ・リベンジやオンライン専用サバイバルモード、追加チケット3枚・9ース(オフライン専用)、新マシン3台・バイク・ATV ・バギー入り。
オンライン専用サバイバルモードはビリになると脱落していく仕組みで、最後まで残った人が優勝。
ニューマシンパックVol.1はラリーカー・ビッグリグ、ニューマシンパックVol.2はレーシングトラック・マッドプラッガー。

俺はお買い得パック買いまして、久々にオン繋いでみたら・・・
12人しかいねー・・・もう少しは居ると思ったんだがね。
久々に遊んだら楽しかったよ。でも、サバイバルは早々に脱落すると他の人の運転見るだけになるのでつまらんな。

海外では新しいパッチ2.0がリリースされるそうでパッチ内容はこんな感じです。
・前回使用した車がデフォルトで選択済みに
・プレイヤーの色がロビーでも確認できるように
・プレイヤーステータスの更なる改善
・GrizzlyとRaingod Mesaコースのバグ修正
・ボイスの通信相性改善、音声はヘッドセットのみへ出力
・購入したCoyote Revengeはオンラインでプレイ可能に
・購入したEliminatorモードもランキングに対応
・その他、たくさんの改良とバランス調整

GrizzlyとRaingod Mesaコースのバグってのは初耳だが、こんなんあるんか?
知ってる人居れば教えてくれ。





[PR] 求人

PS3 WarHhawk 1台で分割オン対戦の動画

2007年09月06日 13時14分53秒 | PS3
ども、Maxです。

WarHhawkで、PS31台で分割オン対戦している動画の紹介です。
PSP GadgetZの管理人さんのたむてぃむさんの所から、また拝借しました。




これは面白そうですな。
分割画面になると狭くなり、情報がイマイチ判り難くなりそうですが、お手軽に協力プレーが出来て面白そうです。
4駆運転と後部の機銃で突撃とかいいですな。甥っ子とハマリそうですが。

公式のゲームシステム見てみるとオフライン対戦で2~4人対戦って出てるが、オンの間違いなのか?
それとも4分割でオフ対戦出きるのか?そもそも日本版でも分割オン対戦ってあるのか?
未だに謎な部分もありますが、期待しているソフトです。
その前にPS3のコントローラーもう1個早く探さないといけないのですがね・・・





[PR] 求人

PS3 Warhawk値段決定!!

2007年09月01日 07時39分12秒 | PS3
ども、Maxです。

WARHAWKの値段が決まりました。
3800円(税込)だそうです。
思った以上に安い!!のか?
飽きたら売る人にとっては高いやろな
発売日からのダウンロードは俺にとっては地獄ですわ・・・
午前0時から落とせるのなら、起きる頃には終わってるってのが理想。





[PR] 求人

PS3 Warhawkの容量は・・・

2007年08月31日 00時10分11秒 | PS3
ども、Maxです。

PS3のWarhawkの容量がたむてぃむさんの情報から判りました。
約900メガだそうです。
気になる中身は4種類の対戦ルールとマップ数は5枚しかって・・・少ないぞ!!
これでダウンロード版が39.99ドルとはボッタクリ過ぎじゃないのか?
パッケージ版のヘッドセット付きで59.99ドル。
こっちの方が得だよなー。





[PR] 求人