goo blog サービス終了のお知らせ 

Maxな日々

好きなゲームの事をダラダラと書いていこう。

The Elder Scrolls V: Skyrim 日本語版の発売も決まった?ようで!!

2011年02月03日 12時38分06秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


どうしてもブログ更新のモチベーションが上がらないんですけども、何かいい方法あるんでしょうかねー・・・

最近のゲーム近況は、FO:NVを遊んでいますわ。
日本語版のパッチも当たってバグ・フリーズ等は減った模様ですが、FO3よりも長いロードの時間短縮は無理だったようで。

FO3とNVの違いは色々あるんですけども、基本の部分は変わっていないので面白く遊んでいます。
FO3と違いマルチENDなので、ある所でセーブしてデータを保存しておけば各勢力を遊べるので楽なんですが、間違ってデータ消してしまいそうな俺が居る・・・


後、ベセスダ繋がりでThe Elder Scrolls V: Skyrimの日本語版の発売も決まったようですな。
昨日の夜勤中に知って歓喜しましたわ!!

The Elder Scrolls V: Skyrim

360・PS3版と両方で発売するようで、2011年 発売予定なので期待したい1本ですよ。
日本語版は最低1年以上待たないと無理と思っていたので、これならばFO:NVのように北米版販売より多少の遅れで日本語版の発売が期待できるんで無いでしょうかねー。



テレ東でMHの番組「モンハンぷらす一(ひと)狩りいこうぜ!」が1月31日から放送開始しました。
俺んとこのような田舎じゃ放送しないので、見ていない人用にニコニコでも。



えーーーと・・・
なんてコメントしていいか、アメザリや岡田が200時間超えて遊んでいるって言っているけども、どう見ても初心者にしか見えないのが・・・
こんなグダグダな番組を毎週するんでしょうかねー・・・
まあ、見続けてもいいんだけどもね。
俺的MHP3は飽きでもう遊んでいませんわ。
村・集会クエを最後までやらずに飽きたのは初めてですわ。



EDF:IAの新しいトレーラーでも

2011年01月23日 23時57分45秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


お久しぶりです・・・

EDF:Insect Armageddonの新しいトレーラーがありましたので紹介です。



久々に新しい情報が出ましたけども、期待は出来そうな内容のトレーラーで。
日本語版を待つのもいいけども、北米PS3版か360のアジア版を欲しくなっちゃいますよ。
その時期に遊ぶソフトが無かったら考えようかなー。
キルゾーン3辺り遊んでそうだけどもね・・・

防衛軍、色々と発表来たー!!!!

2010年12月25日 22時33分26秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


昨日、D3Pからの発表がありました。

地球防衛軍4を初め4種類の防衛軍が発売されそうです。



地球防衛軍2PORTABLEがPSPで2011年春予定
北米版EDF INSECT ARMAGEDDONがPS3と360で2011年夏予定
地球防衛軍LEGEND mobileが携帯機で2011年1月予定
地球防衛軍4 製作決定 機種は俺的予想はマルチかなー。

ついにPSPでの発売が決まり、アドホックでの協力プレイも搭載している模様。
最大4人でしょうかね?
しかし、PS2の防衛軍2の最大難易度もクリアできなかった俺なんですが、PSPの操作感はどうなんでしょうかね?
値段もシンプル値段じゃなくフルプライスで5000円超えてきそうな設定されるかもしれませんな。
体験版があればいいのですがね。
スマフォ版のEDF3Dはガッカリ操作だったんでね・・・

北米版EDFは北米での発売が3月頃らしいので、ローカライズの為に遅れるのか北米でも遅れるのか判らんけども、PV見た感じでは良さげな感じで音声が入っているので期待したい。

防衛軍4はマルチだと思うんだけども、日本ではPS3だけかもしんないなー。
2012年発売だと思うけどね、Wiiだけは簡便だわ・・・

来年早々からRPG祭りだわ!!

2010年11月24日 21時44分54秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


やっとCoD:BOをクリア出来たんだけども、本来なら取っていない実績とベテラン攻略に直ぐ入る処なんだけども、イマイチFPSに飽きが来たな・・・
MOHに続いてCOD:BOと連続でプレイしたのが原因なのかもしれないな。

んで、来年早々から俺的RPG祭りが始まるんでささっと紹介でも。
つうか、10月からのFO:NewVegasとFableⅢも販売されているんで、年末からのRPG祭りなのかもしれない。

俺的一押しのRPGは全部洋ゲーなんだけどもね!!

FO:NewVegasは一応購入はしているんだけども、前作のFO3はまだクリアしていないのでそれをクリアしてからプレイ予定だったんだが、バグが多すぎてパッチ当たってから本格的にプレイした方が良いのかもしれない。
FableⅢはその内買いますわ・・・

先ず12月22にボーダーランズGoTY Editionが発売される。
360版は既に発売済みなんだけども、PS3版は初の販売。
DLCが全て入っているのでお得です!!
俺も未だ買っていないので購入したいんだけども時間が・・・

1月13日にはマスエフェクト2が発売。
北米ではPS3と360版が出ていますけども、ローカライズがマイクロソフトなんで今んとこ360のみに。
まあ、ボーダーランズも最初はマイクロソフトがローカライズしていて、日本では360しか販売されていなかったけども、今回のように1年以上たってからEA販売で出るかもしれないね。
北米体験版を遊んだけども、前作以上に面白い戦闘(TPSシューター風)で楽しかった。
なので、前作が面白かった人は買いですわ!!

1月27日にはドラゴンエイジ:オリジンズがPS3と360で発売される。
これは会話関係の分岐が多くてテキスト量が物凄く大量に有って、絶対ローカライズは無理だって言われていたソフトなんだけどもスパイクさんがやってくれましたわ。
戦闘がイマイチなれないときつそうなタイプで、リアルタイムの戦闘でショートポーズで指示を出していくと言えば判るでしょうか???
ただ、難易度があがると味方キャラの位置取りが重要になり、同軸上前方に自キャラがいる時の後方から弓や魔法が前方キャラにダメージが入ったり、範囲魔法に味方がいればそれにもダメージが入る。
SRPG的なものでしょうかねー。



この動画をみて面倒くさいと思った人は無理かもしれない・・・
ただこのゲームは戦闘よりも、会話でのシナリオ分岐の方が楽しいらしいので(ゲーム時間の半分近くは会話らしい)それが楽しめる人は買いでしょう!!
DLCも6本か7本入りだし。

2月予定のアルカニア ゴシック 4も面白そう。
これは360しか出ないんだけどもね。
これはTPSのRPGで、Fableシリーズが面白かった人には合うかもしれない。
ただ、マップがオープンワールドなので好き嫌いが別れるかも?
北米版の体験版を遊んでみたけども、全く会話が判らないけどクエストも進められて面白かった。



PC版の動画なんだけども、雰囲気が判ると思うので面白そうなら買いですわ!!

最後はTwoWorlds2です。
一応今冬となっておるんですが、未だ発売日も決まらない。
何故かって言うと、未だ北米欧でも発売していないから。
マスターアップはしている模様なんだけども、PS3版の発売に関して揉めている模様。
最近、突然PC版と360版の発売が決まったとか。
これもアルカニア ゴシック 4と同じTPSなRPG。
ただ、クエストが一万種類あるとかなんとかで・・・
後は、4-8人でオンラインプレイが出来る事。




と、まあ、こんな感じで来年はRPG祭りで楽しみだわ。
防衛軍でたらどうしようか・・・

EDF:Insect Armageddonの最新動画 オフCO-OP復活

2010年11月03日 13時19分41秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


EDF:Insect Armageddonの最新動画が有りましたので紹介でも。





今までの情報だとオフの分割画面でのプレイは搭載はしないっての事でしたが、北米でも何だかんだ言われたのでしょうか?結局、搭載しちゃいましたねー。
買った人全員がオンライン環境が有る訳でもないので、最初からこれは普通に付けるべきでしょう!!

で、動画を見て気がついた事なんですが、やっぱ死んだ敵が消えるのが早すぎですわな。
物凄い違和感がありますよ。
レーダーに映っている敵が点滅状態で消えたりしている事。
これは常時映しているより、数秒間隔で映した方が危機意識が高まり面白いって事なんでしょうかねー・・・
まあ、俺にはあまり理解できない、要らない仕様ですけどもね・・・

回復アイテムの表示が小さ過ぎるわなー。
見つけるにはレーダー見ておかないとキツイわ。
後、回復アイテム拾った人だけじゃなく、CO-CP中の相手も回復しているように見えるのだけども、これは拾った人のキャラ特性の仕様なのか全キャラでの仕様なのか判らないけどナイスな仕様だと思うよ。
俺の様に甥っ子や自分より下手な人とのプレイには最適かと。

今作で初登場した敵がこれ・・・



グロ杉ですわ・・・
ここまでリアルにしなくても良いと思うのだけどもねー・・・

まだ日本語版が出る出ないのアナウンスはないのだけども、いい加減に発表してくれ!!

パナソニックが新型携帯ゲームを開発中

2010年10月06日 16時34分00秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


パナソニックが「Jungle」と言う名でオンラインゲームおよびMMORPGに特化した新型携帯ゲーム機を開発しているようです。

公式サイト

今は売れる売れないは問題外ですが、新たな携帯機が出るのは歓迎ですわ。
それもオン特化てのが嬉しいね!!

今後の譲歩に期待しておきましょうか!!

EDF Insect Armageddon 新しい動画でも

2010年10月02日 18時24分27秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


地球防衛軍の新作であるEarth Defense Force Insect Armageddonの新しい動画がありましたので紹介でも。







実機でのプレイ動画っぽいですが、画面上のシステム的な情報も全く無いので何も言えないけども、唯言えるのは今までの地球防衛軍とは全く違うパラレルワールド的な地球防衛軍になってしまった様で・・・
最初に自キャラ見たときはバンキッシュのキャラに見えてしまったわ!!
移動がモッサリなのは仕方が無いけども、ペイル風の空中移動もモッサリしすぎなのはどうなのかと・・・
後は、蟻の少なさと瞬間に消える死体も違和感あり過ぎるな。
あの埋め尽くすような数がもう見れないのは残念だわ。
スズメバチが酸を吐くのはどうしたものかと。
アメリカにも羽蟻は居ると思うし、スズメバチなら針でも撃ちまくった方がよかったよな感じじゃないか?

セリントリーガンが1基しか置けないのが残念仕様だわ!!!!!!
重装備のシールド装備もなんか安直過ぎるしで、単なる凡TPSに成り下がった感じに。

まあ、一応国内版が出れば買いますけどもね。

地球防衛軍新作の情報

2010年09月18日 11時52分44秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


前に、地球防衛軍の新作の事をかきましたが、D3PがTGSで何も発表をしないようなのでガセ情報と落ち込んでいましたが、最新の情報ではD3Pのアメリカの子会社の完全新作らしいので、TGSでの発表が無いのではないかとの事。

D3 announces Earth Defense Force: Insect Armageddon

で、動画がこれです。





PS3と360で発売されるようですが、まだ国内での販売が決まっていないようなのでTGSでの発表をしないのではいかと。
Co-opモードも付くようで、シナリオキャンペーンが最大3人でオフラインのサバイバルモードが最大6人でのプレイが可能との事。
武器が150で?アーマー?のアップグレードもあると翻訳できるけども、えーと、これは今までと違うHP固定でアーマー値を上げていくタイプか?
ペイル風の飛行モード付きのSS



ペイルがでないなんてガッカリ・・・

サンド以外での防衛軍は防衛軍と呼べる面白さになるのかが心配ですわ。
ゲームのグラや出来はサンド以上のものにはなると思うけども、あの独特のB級特撮映画っぽい雰囲気をアメリカ人が出せるのかが心配だわな。
変な操作が増えてしまい全くの別ゲーになる予感もあるのだけどもね・・・

国内で販売されなかったらPS3北米版でも買うしかないわな。
360版がリージョンフリーなら360版でもいいのだけどもね。

RED DEAD REDEMPTION 発売日決まる!!

2010年07月29日 21時40分11秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


待ちに待ったRED DEAD REDEMPTIONの発売日が10月7日に決まりました。

西部劇オープンワールドアクション『レッド・デッド・リデンプション』の発売日が10月7日に決定!
PS3/X360「RED DEAD REDEMPTION」の国内発売日が2010年10月7日に決定&初回特典も発表! 日本語字幕の最新トレイラーを掲載


初回特典も付いてくるようで、内容は周りの敵がゆっくり動いて見える“デッドアイ”メーターの回復量が2倍になる「冷血の暗殺者」コスチュームと、Bill Elm氏とWoody Jackson氏が作曲した本作のサウンドトラックの二つをダウンロードできるスペシャルコンテンツコードが封入されるとの事。

で、気になる日本語版の規制ですが、何とほぼ無規制で北米版と同じ仕様になるとの事。

「Grand Theft Auto」制作チームが送る最新作!――「RED DEAD REDEMPTION」日本上陸記念発表会リポート

オープンワールドで、しかも日本になじみの無い西部劇のゲームですが、GTAが面白いと感じる人なら面白いはず?!
ただ、クエスト等が鬱な終り方が多いみたいなので苦手な方もいるかもねー・・・

Mafia IIの動画の紹介

2010年07月28日 21時17分18秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


欧米で8月末に発売予定のMafia IIの動画でも。







動画を見る感じではGTA4よりも面白そうに思えますけども、残念ながら日本語版のローカライズは無い模様・・・
スパイク辺りでローカライズしてくれれないでしょうかねー。

VANQUISH 新しいモードを説明している動画

2010年07月09日 14時36分16秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


さて、俺的期待の作品であるVANQUISHの新しいモードを説明した動画がありましたので紹介でも。




ARモードと言うスローモーションになるモードですが、アレのマネですかね。
ただ、ブーストゲージとARモードのゲージか共通しているので、敵中に滑り込み俺強えーしてダッシュで颯爽と回避つうのが中々出来難そうなのが、良いのか悪いのか一長一短てとこでしょうかねー。

開発者のディレクターの三上氏曰く、
「当初の企画では、“シューター、ときどきキャシャーン(殴る、蹴る)”だったのですが、最終的には“シューター、たまにキャシャーン”に落ち着きました。」
てな事らしい。

E3での評判はイマイチだったらしいけども、俺は期待しないなー・・・

トロイ無双の実機プレイ動画でも

2010年06月24日 18時16分19秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


巷ではラブプラス+やiPhone4の発売で沸いている様ですが、お金の無い俺には関係のない日でしたわ。
iPhone4は興味あるんですけども、やっぱお金がね・・・

んで、全く話題が在りませんので、結構前に紹介されていたトロイ無双のE3で発表されてた動画でも・・・



日本の無双とは一味違った無双を期待していて買いたいリスト入りをしていたのに、出来がこんなんじゃリストから除外しましたよ・・・
動きはモッサリし過ぎているし血で画面が埋まって見難くなるしで、日本製以上に出来が酷い有様・・・
クソゲですわな!!


VANQUISHが微妙らしいのだが・・・

2010年06月20日 19時53分07秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


国産のあのTPSよりも期待していたVANQUISHなのですが、E3での体験版のプレビューがはちま起稿さんの処にあったのでそのまま転写。


・ベヨネッタと同じエンジンを使用
・マクロスみたいな、1980年代のアニメデザインと色調
・デモは1-1から1-3まで遊べた
・倒れた仲間AIを復活させる事が可能
・和製シューターにしてはマシ
・操作性最悪
・三上は車輪の再発明をしている。新しい何かを作ろうとして失敗してる
・スーツが頻繁にオーバーヒートして動けなくなる
・ストレス
・昔のXboxゲームのGunValkyrieみたいな感じ
・グラは素晴らしい
・ボス戦はどこを撃つべきか指示もない
・操作性はフラストレーションが強く、マスターすれば神掛った巧妙な動きができるのかもしれないが
 大抵の人は基本操作の時点でコントローラーを投げるであろう
・発売日まであと少し時間がある。プラチナゲームスまじでがんばれ


・操作性最悪
・操作性はフラストレーションが強く、マスターすれば神掛った巧妙な動きができるのかもしれないが
 大抵の人は基本操作の時点でコントローラーを投げるであろう
この2点が問題だわな!!
体験版しだいなのかもしれないけども、売り逃げしたい会社は出さないからなー。
さてさてどうしたものか・・・

E3情報から 水口新作動画 でも微妙・・・

2010年06月15日 22時22分10秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


今週からワールドカップは見なきゃならないし、E3から情報が出てきているしゲームもやりたいし、しかし仕事が忙しく帰りが遅いで・・・
時間が足りませんよ!!!!!

んで、E3からの情報で気になったのが水口ゲーの新作が出るって事。
俺が持っている水口ゲーはスペチャン5・Rez・RezHD・ルミネス・E3・グンペイR位でしょうかね。
音楽との融合ゲー見たいなのが多いので、結構好きなんですよ。下手だけど・・・

新作がこんな感じで。





えー・・・・と・・・
これはナタルじゃなくてキネクト専用なのか・・・
なんか、プレイしている後姿が間抜けっぽいわな。
腕も疲れそうだし・・・

物凄いガッカリゲーだわ・・・



キネクトではサンバDeアミーゴでも出してくれれば面白いんじゃね?
どう?セガさんよ!!

ヴァルハラ処女作 Devil's Thirdの動画でも

2010年06月12日 20時18分34秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


テクモを退社した板垣氏が、ヴァルハラゲームスタジオを立ち上げて製作した処女作のDevil's Thirdの動画がありましたので紹介でも。





PS3と360とのマルチですけども、動画を見た感じでは俺的には面白さが感じられないなー。
男キャラが銃メインで女キャラが刀メインかなって思ったら、よく見れば両キャラとも使ってない武器を背負っているんですねー。

まだまだ情報が少なくて判断は出来ませんが、板垣氏のゲームなんで難易度高いんでしょうな・・・