goo blog サービス終了のお知らせ 

Maxな日々

好きなゲームの事をダラダラと書いていこう。

Wii 斬撃のレギンレイブ イージー・ノーマルクリア・・・疲れた

2010年02月27日 23時34分25秒 | Wii
ども、Maxです。


斬撃のレギンレイブのイージー・ノーマルモードがやっと終った。
HPは900で装備はオーディンの槍と長弓Lv3
HPはマジギリギリだったわ。
装備の質はどうなんだ?ノーマルクラスなのかハードクラスなのかわからん。
イージーはこの下でも余裕でクリア出来たが、ノーマルは無理だったんでここまで強化した。
結晶稼ぎの時間も入れてトータル38時間・・・
クリア特典も結晶の詰め合わせセットのみでねー。
苦労したかいがなかったわ・・・

ラストステージも結局は防衛軍していてガッカリだった。
何時もの如く、攻撃兵器の柱を落としながら弱点の部位を攻撃の繰り返しとかで、サンドらしいっていえばサンドらしいのだが、北欧神話のレギンレイブらしさが全然無く感じてしまったな。
サンドロットよ、進化してないぞ!!

後は、ボス的存在の魔竜ファフナーや魔神ロキ・世界蛇ヨルムンガンド・冥王ヘル・巨神の王フリム等がいるのだが、1ステージのみで撃破とか・・・存在感が無さ過ぎる。
フルングニルは設定上頭も心臓も3つあるらしいので、3ステージかけて倒しているのに、それ以上の存在のボスクラスのキャラは1ステージで倒せるとか・・・
雑魚倒すのみの水増しステージ入れるよりも、これらのボスを数ステージかけて倒す方が面白く感じる。
ボロボロになりながら登場するようにしたりすれば、弱ってきているイメージをだせるんじゃないのか。

さて、フレイヤのイージー・ノーマルクリアでもやろうかな・・・

Wii 斬撃のレギンレイブ 飽きが来たかもしれん

2010年02月21日 22時40分31秒 | Wii
ども、Maxです。


斬撃のレギンレイブの進行状況は44面までしか進んでいません。
イージー・ノーマルの両方を遊びつつ結晶集め等をしながらなのであまり進んでいません。
それでも27時間以上遊んでいる訳ですけどもね。
オンライン協力プレイもノーマルのステージ10までしか遊んでいませんしね。

面白いっちゃ面白いのだが、正直飽きが来ている状態に入ってかもしれない。
ステージ数が防衛軍2並の63もあるのだが、水増しステージの様な同じ様な敵と同じ様なステージが続いてしまうのが・・・
防衛軍もそんな感じなのだが、ゲーム性の違いとリモコンを振り続ける為に腕が疲れるのが・・・
防衛軍の場合はTPSで攻撃も視点移動もキャラ移動もステックで遊ぶ為、旋回を早くしても目が疲れたりキャラ移動にイライラしたりはしないのだが、斬撃のレギンレイブは全てリモコンで遊ぶ為に巧く動かせなかったり攻撃が当らなかったりと、思ったような攻撃が出来なくてイライラするときが多くてね・・・
特にイライラしたのが、ロキとの最初の戦い。
イージーでは1回も死なずにクリア出来てしまいノーマルも楽勝と思ったら・・・
ロキ消えまくり、俺死にまくりでコントローラーぶん投げたわ!!!!!!!
ステージ数がオフでは63と書いたがオンでは何と84も・・・
俺的には防衛軍3の53ぐらいが丁度良かったかもしれん。

実績もないのにイージー・ノーマルの両方プレイは止めようかな・・・
正直、苦痛に感じてきたわ・・・

Wii 斬撃のREGINLEIV プチレビュー

2010年02月14日 20時23分44秒 | Wii
ども、Maxです。


チマチマ進めて来れたので斬撃のREGINLEIVのプチレビューでも。

チマチマと言ってもステージ12までなんですけどもねー。
ゲーム性はサンド製だけあって防衛軍している感じでしょうか。
特に3での仲間の盛り上がり方がそのまんまって感じなので、話し声を聞いているだけでも楽しくなる。

フレイ・フレイアの二人を自キャラとして使えるのだが、途中にステージの分岐で強制的にどちらかのキャラになってしまうので、武器の強化も両キャラ分して置かなくていけないので、結晶集めもキツイね。
武器強化と結晶集めも問題な点も・・・
武器は二人合わせて10種類。
長剣・大剣・槍・弓がフレイ・フレイア各専用があり、それ+ハンマーがフレイで杖がフレイヤになる。
んで、強化の仕様がモンハの様な感じではない。
モンハだと大剣を強化したい場合はそれをに素材を合わせて強化するのだけど、斬撃のREGINLEIVでは全く違う。
説明し難いのだが、大剣Lv1をLv2になるのではなく、大剣Lv1を強化したら何とかの弓になりそこから何とかの槍になって大剣Lv2になる。
なので、したい武器にするのには数多くの強化をしなくてはいけない。
強化するには結晶が必要で、敵を倒すと普通に出るのがマナって結晶。
その他に水・土・霜・風・闇・魔・炎・光・星とあるのだが、これらが簡単に手に入らない。
これらは、敵の部位破壊をしなければならない。
この部位破壊をしながら敵を倒さなければならないので、めんどくさいっちゃめんどくさい。

後、問題なのが操作性がね・・・
オプションで自分にあった操作感覚をいじれるのはいいのだけども、ヌンチャク操作の神速の暴発が1番の問題。
ヌンチャクが多少動いたぐらいでも暴発するし、このゲームに移動がないので神速使ってフィールド移動になるのだが、前に行きたいのに連続でバック転しちゃうとかストレスが貯まる。


とは言え、防衛軍が面白かった人で、まだWiiを持っていない人はこのゲームの為だけにWiiを買っても損はしないよ。
ついでにモーションプラスもあれば良し!!


Wii 斬撃のレギンレイヴ 体験版の動画でも

2010年01月22日 19時43分50秒 | Wii
ども、Maxです。

昨日からツタヤで斬撃のレギンレイヴの体験版のレンタルが開始されましたが、既にニコニコに体験版のプレイ動画が上がっていましたので紹介でも。


チュートリアル


ステージ1


ステージ2


ステージ3


ステージ4


サラッと見た感想は、ミッションの内容がEDFっぽいのがなー。
後は移動してても、引っ掛かりが多いのが気になった。
最高難易度にこれがどれ位影響するかが気になる。
何故気になるかは、オフとオンでのセーブデータが別々なので、オフクリアは自力でしなくては成らないからよ。
NPCの声が大きすぎて・・・特に女の声が耳障りになるよな。
敵を倒しても結晶しか出ていないようなのだが、自分の体力も結晶で強化するんだろうか?
その仕様ならフレイヤの魔力の強化もそれになるのか?

ミッション数もEDF2の様に70超えると飽きるんで、3位に50もあればいいと思う。
出来るだけ似た様なミッションは簡便な!!
俺的神ゲーになって欲しいぜ!!

Wii 斬撃のレギンレイヴ 新PVでも

2010年01月21日 23時04分03秒 | Wii
ども、Maxです。


斬撃のレギンレイヴの新PVがまた出ましたので紹介でも。





前回よりも時間が長くなった分、ゲーム内容の説明が入っていて判り易い内容に。
武器のパワーアップの仕方が防衛軍タイプじゃなくなったのは良い方向なのだが、結晶を拾い集めての強化がイマイチダルイ感じ・・・
倒して落ちた結晶が勝手にプレイヤーに集まる様なシステムなら良かったのだが、一々拾い集めないといけないのがな面倒ですよ。
300種以上の武器があるそうなんだが、MHのような強化途中で全く使えない武器とかあるんじゃと、その辺が心配です。

それまでにベテランOPSとODSTレジェンド攻略を終わして起きたいものだよ。

Wii 斬撃のREGINLEIVの新PV

2010年01月16日 00時36分13秒 | Wii
斬撃のREGINLEIVの新PVがあったので紹介でも。





巨人族の大きさが3種類と多いか少ないかは判らないが、俺的にはEDF3の発売前のようなワクワク感が出て来てるわ!!
最後の70Mの巨獣に乗った巨人族大にはふいたが、アレはボス的存在なのだろうか?

後、1月21日からツタヤで体験版のレンタルが開始される模様です。
全国のGameTSUTAYA加盟店(一部店舗を除く)で無料レンタル開始になるらしいので、興味のあるお方は借りてみるのが吉かと。
俺はツタヤの会員にはなっていないから借りれないし、借りるために作りたいとも思わない。
初めて遊ぶ時の感動が薄れるし、俺的にはクソゲにも思えないしサンドにお布施の意味でも買いますわ!!

尼のは注文済みなので発売日到着は望めそうも無いが、オンラインでの協力プレイは楽しみたいな。
今作でのオンライン協力プレイの技術を生かして、EDF4(360・PS3どっちでもいいから早く作ってくれ)でもオンラインを頼みますよ!!

Wii 斬撃のREGINLEIV PVでも

2009年12月24日 15時41分21秒 | Wii
ども、Maxです。


斬撃のREGINLEIVのPVが有りましたので紹介でも。



前回にも短い動画を紹介しましたが、今回のは結構長くどのようなゲームか判り易いと思うのだが、キャラが一昔前の蝋人形ぽくて気持ちが悪い。
Wiiでの表現の限界なのかサンドの技術不足なのか判らんけど、もうチョイマシに作れんのか・・・
後は、防衛軍と比べて戦闘のテンポがイマイチかもって思ってしまうのだがね。
防衛軍と比べる事自体が無意味な事なのだが、やはりサンド製とあって比べてしまうよなー。
それと巨大モンスターの四肢切断も有るわ、激しい血飛沫有りでよく任天堂が許したと思うよ。

正直、様子見したくなるようなPVの出来なのだが、防衛軍も最初に見た時もこんな感じだったかなと。
自ら遊んで面白くて止めれなかったので、これにも期待しちゃう訳で・・・
期待しちゃうぞ!!


Wii 斬撃のREGINLEIV 動画でも

2009年12月04日 10時58分44秒 | Wii
ども、Maxです。




斬撃のREGINLEIVの初の実機動画です。
短い時間ですが、面白そうにも思えるし???って感じにも思える。
敵を切る時に出るエフェクトの前にブルーランが出るのがイマイチって感じがするのだがね。
リモコンを振った跡だと思うのだが、なんかゲーム画面から浮いてる感じがするのは俺だけでしょうか?

今後の情報に期待しましょうか!!

Wii ダイナミック斬(仮)改め斬撃のREGINLEIV 

2009年11月19日 13時02分03秒 | Wii
ども、Maxです。


任天堂カンファレンス08で発表されて以来、音沙汰が無かったダイナミック斬(仮)の新情報が遂にでました。

タイトルも斬撃のREGINLEIVと変更し、発売日も来年の2月11日に決定!!








雑魚戦あり巨大ボス戦ありと、EDF+MHみたいな内容でしょうか?
武器も剣・槍・ハンマー・魔法の弓・魔法の杖と5種類あるのですが、MH意識しすぎでない?
武器のLVアップ的なものは、EDFのように拾うのかMHのようなバージョンアップ方式なのかで面白さが代わってくると思うのですがね。
モーションプラスとクラコンプロにも対応してるそうだが、このゲームはヌンチャクで遊んだ方が面白い感じがするな。

オンラインで4人までの通信プレイもあれですが、気になるのは無料になるのか課金なのかですかねー。
後、固定キャラってのが気に入らない。
オンラインプレイがあるのだから、自キャラ作りたかったよ。
自キャラにLV的なものはあるのか?
EDFのようなHPのみ上がるタイプなのか?
オンラインではステ固定での戦闘の方が面白いと思うけどね。

まあ、これからドンドン情報が出てくると思うので、楽しみに待ちましょうか!!

Wii マッドワールド 修正無しで発売!?

2009年10月18日 07時28分41秒 | Wii
ども、Maxです。


マッドワールドの情報が全く無かったのですが、今更ながらこんな記事があったので紹介でも。

【TGS2009】Wii『マッドワールド』は一切修正なしで発売!

1ヶ月遅れの記事で申し訳ないですが、こんな記事があったのですね。
この記事を信じれば、日本語化以外は修正無しで販売されることが決まったようで。
Z指定で修正無しなら、デッドスペースは「やっぱなんで?」って、思ってしまう訳で・・・
とは言っても、ローカライズがスパイクなんで様子見した方がいいか?

Wii 白と黒と赤の狂気 MAD WORLD発売決まる!!

2009年09月12日 03時13分28秒 | Wii
ども、Maxです。


絶対日本での発売は無理と思っていたMAD WORLDがスパイクか発売が決まりました!!
発売時期も早く、今冬となっています。







移植に関しては、正直言って驚いたの一言!!
この残虐表現をそのまま残しての移植だと思うのだが、残虐カットだと別ゲームになる可能性も。
製作会社のプラチナゲームズや販売会社のセガじゃなくて、スパイクってのが心配(移植バグ)なんですけど・・・
一応、買いリストに入れておいたのだが、今後の情報で丸移植なのかカットが入るか判ると思うので、今後の情報しだいで買うか買わないか決めたいと思うよ。

んでも、これが通るのならDead Spaceも通っていい気もするのだがねー。
PS3・360のDead Spaceはリアル過ぎてダメなのか?
WiiだとDead SpaceはOKなのにな・・・

Wii デッドスペース エクストラクション 発売決まる!?

2009年07月10日 11時09分36秒 | Wii
ども、Maxです。


PS3・360版では発禁が決まったデッドスペースですが、Wii版は国内での発売が確実?な感じで。

デッドスペース エクストラクション





アマゾンでの予約が始まっていますので確実なんでしょうかね?
噂話の域での話しか判らないのですが、Wii版のデッドスペースはFPSでは無くベルトコンベア式のシューティングって聞いたことがあるんですがね。
なので、PS3・360版の様な残虐シーンが無いので移植も可能って何処かで読んだ記憶があるのだがね。

ベルトコンベア式ならば、Wii版バイオが面白い人には合うのではないのでしょうか。
俺はベルトコンベア式は苦手なんだよねー。
歳のせいか腕が疲れるから・・・
ザッパーがあるのでガンコンより楽かもしれないが、まあ、動画が出てから考えるかな。
一応、購入リストに入れとくかな!!



追記

北米版の動画が有ったので貼り





これを見るとやはりコンベア式のようですな。
それに暗くて見え難いのも。
加えて内容が面白そうに思えないのも・・・
デッドスペースの雰囲気を大事にしすぎてる感じで、押し寄せる敵を撃ちまくるシューティングとしての爽快感が全く無いのが問題かと。
まあ、DEMOって書いてあるのでゲーム序盤なのかもしれないのでこんなもんかもしれないのだが、DEMOでこれだったらやはり本編も・・・って思うってしまうのだがね。
購入リストから省くかもしれんな。

やっとこさオンに繋いでみた

2009年07月09日 16時55分07秒 | Wii
ども、Maxです。


まもなく発売されるMH3の為に、やっとこさWii本体をオンに繋いだよ。
大昔買ったクラコン+5000Pのポイントを追加し、前に貰った1000Pも追加して計6000Pに。

夜勤やシフトがあるので毎日は接続出来そうも無いが、MH3は一応2ヶ月は繋ごうと思っているので、一緒に出来そうな方はメールでも。
0351-3662-8843-2675
これがWiiの番号?になるのかな?

よろしくです!!

Wii マッドセクタの事でも

2009年02月20日 21時26分59秒 | Wii
ども、Maxです。


3月にWiiウェアで販売予定のマッドセクタの紹介でも。

公式サイト



サイトのムービーを見る限りでは中々面白そうなFPSだと思う。
地球防衛軍に近い感じのするゲーム内容だし、今まで無かったムチのような武器も登場するし、バギー?に付いたガトリングガンでも遊べるのは・・・どうなんだろうなー。
値段も1000Pと安めの設定なのはいいのだが、安い=ステージ少ないは勘弁だね。
それと俺的問題は操作性。
ムービー見てると疲れそうな操作性。
それと、視点移動がどれぐらいクイックに動くのか。
WiiのMoHヒーローズ2のような余りにもクイックに動きすぎて、気持ち悪くなるのは勘弁だわ!!
味方との連携もとれるらしいが、自分以外に二人付く感じでしょうか?

武器の種類もどれ位あるか気になりますが、アサルトライフル系とロケットランチャー系しか無いのかな?
それとムチムチで。

遊べるモードも3種類あって、WiFi通信で協力プレイも出来るようだ。

ただ、対人戦が無いFPSは・・・ダメだろうなー。
対人戦が無いのは任天堂が許さないからか、それともハドソンが作れないだけなのか?どっちかだろーな。

これで1000P。さて、買うべきか?????

Wii クリスタル・ディフェンダーズR1 欲しいかも

2009年01月25日 18時26分22秒 | Wii
ども、Maxです。

1月27日にWiiウェアで配信されるクリスタル・ディフェンダーズR1がチョイ気になった。
どの様なゲームかと言うとこんな感じ。





パズル要素があるシュミレーションって処でしょうか。
まあ、Wiiウェア用を購入する予定は無いのですが、これが360とPS3で春頃配信予定される模様。
このクリスタル・ディフェンダーズってのは、元々携帯アプリで『クリスタル・ガーディアンズ』『W1』『W2』『W3』と4作出てるそうで、この4作をまとめて配信になる予定らしい。
ステージが300以上も在るらしいので遊び応え満点かもしれない。

公式サイト


書きながら色々調べてたら、Wiiウェアの方は携帯アプリの移植じゃなくて、完全新作らしいな!!
1000Pか・・・なんか急に欲しくなったぞ!!


んで、風雲! 大籠城と言うこれも気になったDSソフトなんだが、なんかそっくりですな。



これはパクリっぽい感じですが購入予定に入れとく1本。
しかし、実際買えるかどうかは会社しだいっつう事で・・・