goo blog サービス終了のお知らせ 

Maxな日々

好きなゲームの事をダラダラと書いていこう。

GTA エピソード・フロム・リバティーシティ 発売日と値段決まる

2010年04月07日 18時33分02秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


GTAの2つのDLCがパックになったパッケージ版の発売日及び価格が決まりましたな。

発売日はPS3版360版ともに6月10日に。
気になる価格は税込み6090円とお高い様子で・・・
尼で買えば5000円位でしょうかね?

360版で言えば1800MSP×2で3600MSP。
円に直せば3600×1.5円で5400円位なので妥当といえば妥当だが、尼でMSPを買うと考えれば多少高いかもしれませんな。

本編を持っていなくとも、このエピソード・フロム・リバティーシティは遊べるので嬉しいといえるのかもしれないけども、俺的にはDLCでもっとお安くして売って欲しかったものだ。

バラッド・オブ・ゲイ・トニーではセックスフレンドを作れるのだが、日本語版でもこれはOKなのか?
これだけが心配です・・・

BF:BC2 キャンペーンモード プレイ動画

2010年01月27日 23時40分49秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


BF:BC2のキャンペーンモードのプレイ動画が有りましたので紹介でも。



テストプレイ時の動画なのかEAからの流出なのか判らないですが、前作以上に面白い感じが出ていますな!!

今回のモードがシングル・オン対戦のみって事は無いと思われるのですがねー。
GoW2のHordeやMW2のスペシャルOPSの様な、協力プレイモードが絶対付いているはず・・・
CoDからトップを奪うとEAヨーロッパのシニア副社長が啖呵切ったそうなので、何らかのモードが追加されていると思うのだが。
無かったら無いで「ふ~ん・・・ぺっ!!」て感じでしょうか(笑)

でも、オンで遊べる協力プレイモードが欲しいです!!
ゴールドラッシュのみっつうのは飽きが早くてキツイですわ!!

QUANTUM THEORY 新PVでも

2010年01月17日 21時45分45秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


QUANTUM THEORYの新PVが有りましたので紹介でも。





TGSの時の動画と見比べて見ると格段に進歩しているように感じる。
感じるのだが、やはり粗が目立つ。
敵がTGSの様な棒立ちでは無くなったものの、本気で殺しに来ていない感じだし死ぬと跡形も消えるのも違和感が。
主人公の二人のキャラも正直イマイチ過ぎるわな。
シドはゾンビの様な死んだ魚の目のようだし、フィレーナも蝋人形かマネキンの様な生気の無い目がな・・・
二人の連携攻撃?は無敵っぽい感じで、使い放題なら楽勝って感じに。

時間とともに構造が変わる塔が売りらしいのだが、PVには最後にチョットだけ映っていたアレのことか???
変化が売りなのにアレだけとは考えられないが、アレだけだったらワロス!!
GoWを参考にしたって言っているだけあってソックリだが、GoWを真似したゲームは数知れず出ているがこれもその1本に過ぎない事になると思うな。

発売当日買いは出来んよな・・・

オブリビオンの拡張パック シヴァリング・アイルズ 発売中止

2009年12月24日 19時25分27秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


残念なお知らせが・・・

『The Elder Scrolls IV: シヴァリング・アイルズ』発売中止のご案内

長らく発売予定のままだったオブリビオンの拡張パックであるシヴァリング・アイルズの発売中止が決まった!!
The Elder Scrolls IV: オブリビオン Game of The Year Editionは4,800円(税込:5,040円)の新価格で発売されるようだ。
拡張パックを遊びたい方はGOTYを買うしかないようなのだが、スパイクから発売されたバージョンのセーブデータ

は使えないようなので、また1から始めなければいけない手間もあるようで・・・

俺は欲しいのだが、また最初からっちぇのがねー・・・
フォールアウトのGOTY版も欲しいしねー。
どうしようかな・・・

雑記

2009年11月27日 23時20分29秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


この三日間、風邪で寝込んでいてPC触らずにいたら、俺的素敵な情報が沢山出ていましたなー。
検査では新型じゃなかったのだが、季節型とも普通の風邪とも言っていなかったのが・・・
土日も仕事なのがキツイですが・・・


辺境の惑星Pandoraのお宝は実在するのか? MS,個性的なゲームシステムが自慢の「Borderlands」を2010年2月10日に発売
Xbox 360用ソフト『Borderlands(ボーダーランズ)』の発売日が2010年2月10日に決定

やっと発売日が決まり嬉しい限り!!
やっと遊べる!!って思ったのだがセイクリッド2と同じ日かよ・・・
んでも、PS3版は国内では何処で出すんだろうか???


『BIOSHOCK2(バイオショック2)』狂気の海底都市で再び物語が動き出す

バイオショック2のローカライズも決まったのは嬉しいのだが、D3Pつうのが心配だわな。
前作のスパイクのような神ローカライズをしてくれると嬉しいのだが、D3Pだと字幕のみになりそうな予感・・・


『剣闘士 グラディエータービギンズ』体験版配信スタート

PS2版が面白かったのでPSP番にも期待していたのですが、体験版が配信されたのですなー。
明日以降遊んでみて感想でも上げてみますか。


怪獣バスターズも体験版を配信中とか。
近くにDSステーションやニンテンドーゾーンが無い人は、Wiiのみんなのニンテンドーチャンネルから受けれるそうです。
ニンテンドーチャンネルの期間は12月8日まで。
DSステーションは9日、ニンテンドーゾーンは10日までとなっているそうですのでお早めに!!


最後にオレ的ゲーム速報@刃VSはちま起稿があのような結末で終結してしまうとはねー。
どっちも面白く読んでいたのだが、オレ的ゲーム速報のGKな態度が気に入らなかったのでざまーって感じでもあるのだが、しかし、あの発言はやっぱいかんだろうな。
パクリパクラレはしょうがないだろうが、どっちも2ちゃんからネタ持ってきているのだからなー。
1日4~50万のブログ捨てるのもスゲーよな!!ホントに捨てるのならな!!

Eight Defender'sが面白い!!

2009年11月24日 22時18分08秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


サカつく6を遊びながら息抜きを兼ねて、Kotaku JAPANでされていたEight Defender'sと言うディフェンスゲームを遊んでます。


[小太郎ベスト#18]8人の勇者で村を護れ!(無料ゲーム)


これが中々面白くて難しく、途中で必ずやられてしまいます。
適当に8人配置していただけじゃクリアはまず無理そうなので、色々考えて配置をしているのですが・・・
配置も重要ですが、LVの上げ方や基本職からの上位転職等も考えていかないと厳しそうですなー。

気になった方は挑戦してみてはいかがですか。

CoD:MW2 フレームレート比較動画でも

2009年11月10日 22時13分12秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


秋葉原では北米版発売で行列が出来ていたようですな。

秋葉原で謎の行列、お目当ては『Call of Duty:Modern Warfare 2』


んで、PS3と360とのフレームレートの比較動画あったので紹介。





俺的にはフレームレート云々よりも、PS3のグラが白っぽいのがイマイチ気に入らない。
比べないと気にならないのかもしれないが、比べてしまうと360の方が良さげな気がするよなー。

250ギガバイトのハードディスクを搭載した、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』のXbox 360特別モデルが発売

オリジナルデザインのXbox 360がセットになった「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 リミテッド エディション」,12月10日発売決定

これ欲しい・・・
250GのHDDもいいけど、本体の色がいいねー!!

早く国内版を遊びたいぜ!!

CoD:MW2 動画2本紹介

2009年11月09日 22時38分55秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


CoD:MW2の話題で持ちきりのようですが、規制の厳しいドイツ版では昨日紹介したテロリストテロリストミッションでは民間人を撃つとゲームオーバーになるようです。

ドイツ版『Call of Duty: Modern Warfare 2』ではあの民間人襲撃シーンに一部変更が


動画




歩くだけとはツマラナイなー。
もしかしたら日本版でもこの仕様になりえるのかもしれませんな・・・



んで、もう1個の動画も紹介。





これはオンライン対戦で連続25キル達成すれば使える戦術核の動画です。
連続25キルなんて俺にはとても無理な仕様ですが、イモスナ得意な人なら可能なのか?
んでも、核起動後は自分以外全員死亡でマッチ強制終了。
起動者にスコアが入るらしいのだが、敵が倒れたポイントはいいけどチームキルはマイナスポイントじゃないのか?
スコアが高いチームが勝利らしいのだが、この戦術核には意味があるんだろうか?
起動者の俺スゲーだろ!!っての自慢と自己満足とでしかないようなのだがねー。

CoD:MW2 テロリストテロリストミッション 高画質動画

2009年11月08日 22時01分25秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


皆さんはもう見ていると思うのですが、今更ですがCoD:MW2のテロリストテロリストミッションの高画質版があったので載せ。





ここまでリアルな残虐ミッションが入ってて、よく発売できたと不思議に思う。
アメリカじゃ未成年が出てこなければ、テロのゲームでも発売可能なのかな?
後、PS3でもよく通ったなと・・・
国内の発売も1ヶ月と迫った訳ですが、削除になってるとかありえるんじゃね?
それとも全てゾンビ化してるとか?
まあ、そんなことはありえんけど心配になってしまうよね・・・

セイクリッド2 日本語版発売決まる!!

2009年11月06日 17時47分40秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


ローカライズを諦めていたセイクリッド2なのだが、まさか発売が決まるとは!!
スパイクさんがまたまたやってくれましたよ!!
発売予定日は2月10日で、もう既にアマゾンで予約可能。


広大な世界で自分だけの冒険をくり広げる『セイクリッド2』











動画を見てもらえば分かるように、ディアブロ系のハクスラMORPG。
4人までオンラインで一緒に遊べたと思ったのですが、ハッキリしたことは忘れました・・・
PS3版と360版と両方発売されますが、今作はどっちを買うか悩みそうだな。
人の多いPS3版か実績貯める360版か・・・

この手のゲームが好きな人にはお勧めですよ!!


Aliens vs. Predatorのトレイラーでも

2009年10月17日 22時41分04秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


Aliens vs. Predatorのトレイラーがあったので紹介でも。

[海外ゲームニュース]人類よ、暗闇に恐怖せよ! 『Aliens vs. Predator』最新ムービー



PS3・360でセガが海外で販売するようですが、日本での発売は無いのでしょうかねー。
単なるトレイラーでしかないのが残念ですが、FPSであるようでとても面白そうなゲームだと思うのですがね。
人類・エイリアン・プレデターの3種族でのプレイが可能ならば尚更凄いと思うのですが、それは期待のしすぎでしょうか?

ターミネーターもローカライズされたので、これにも期待してみたいと思います。
セガさん、たのんます!!

北斗無双 プレイ動画でも

2009年10月14日 20時13分25秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


今日、ニコニコで発表会の生放送があったらしく、その時の実機?のプレイ動画があったので紹介でも。





昨日、期待するわって書いておきながら動画見たらへこみそうになったわ・・・
キャラのモデリングや背景の作り込みはマジに凄いのだが、如何せんゲーム内容がダル過ぎる。
蹴り倒されたキャラが一瞬で消えてるように見えるほど吹っ飛ぶのはどうかと・・・
普通に殴られて倒された敵キャラは残ってるのにな。
後は秘孔ついての攻撃で「あべし」や「ひでぶ」があるのは北斗では当たり前なのだが、これはCERO Zでねえか?
南斗だとバラバラになるのか?
ただただ敵を倒すだけのゲームになりそうだな。
作業感バリバリでもうしょんぼりだわ・・・

CoD MW2 12月10日と発売日決まる!!

2009年10月05日 16時33分31秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


遂に発売日が決まったね!!

スクウェア・エニックス,PS3,Xbox360版「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」を2009年12月10日に国内発売決定

『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』の発売日が2009年12月10日に決定


値段は7980円とスクエニ価格でお高いのだが、北米版より1ヶ月遅れで発売は評価したい!!
FF13よりも1週間前に発売もナイス!!
これはマジにFF13は中古でいい感じになってきたわ。
オンライン対戦を遊びながらベテランクリアしていけば年内は遊べる。
年明けには中古が出ていると思うし、もしかしたら激安の投売り状態になってるかもしれないしな。
オン鯖が隔離とか無いとは思うのだが、これが唯一の心配かもしれない。
グロ表現はないみたいだから大丈夫とは思うのだがねー。
この発表で北米版(PS3・360)に流れる結構な人数を阻止出来たと思う。
それでも英語力堪能な人は買うのでしょうが、普通?の人は1ヶ月は我慢できると思うのだがね。


公式サイト

追記

最新トレーラーだそうです。


ベヨネッタ 体験版の内容が

2009年10月03日 20時48分15秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


ベヨネッタの体験版の内容が某掲示板にあったのでカキコ。

360版
落下シーン → 噴水庭園 → 橋の巨人戦前半まで
PS3版
噴水庭園 → 橋の巨人戦前半&後半 → ジャンヌ(ボス戦)


なんで配信前に判るのかが謎ですが、もしかしてTGSでのデモの内容がこれなんか?
TGSでのデモ版をそのまま配信するって事なんでしょうかねー。
ボス戦が遊べるPS3版の方が面白そうですが、同じエリアのが体験できるので比べる事も出来そうですな。


オマケ

ついに1/1実寸大の「ゴールドクロス」が秋葉原で公開開始、これで本物の黄金聖闘士に!

ライブラのクロスもいいけど、サジタリアスかっけーーーー。
正直欲しいが、一体幾らするのか・・・
純金で出来たクロスとか出ないのか!!
ライブラの人型も見たかったな。






ベヨネッタ 10月8日に両機種に体験版配信決まる!!

2009年10月01日 22時34分11秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


ベヨネッタの体験版が両機種で10月8日から配信される事に決まりましたな!!


発売に先がけて“セクシーアクション”が楽しめる! 注目作「BAYONETTA」,PS3/X360用の体験版が10月8日配信開始!

『BAYONETTA(ベヨネッタ)』体験版が両機種同時に配信決定

本来ならば購入予定機種の360版を落としたいところなのだが、今はシルバーなのでPS3版を先に落として遊ぶ予定。
容量を比べて驚いたのだが、PS3版が1196メガバイトで360版が770メガバイト。
ゲームモードがチャプター1の一部が両機種で、360版の方がプロローグの一部が入っているにも関わらずPS3版の方が大きいのは・・・
やっぱPS3版の方がグラの質が良いのか?
一週間後に360版を落として比べてみたいと思うが、老眼な俺には区別つかんだろうな・・・