goo blog サービス終了のお知らせ 

Maxな日々

好きなゲームの事をダラダラと書いていこう。

CoD:Modern Warfare 2 直撮りプレイ動画

2009年09月27日 11時12分37秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


CoD:Modern Warfare 2の直撮りプレイ動画がありましたので紹介でも。





最初のミッションなのでしょうかね?
相変わらずの車に乗って移動からの襲撃で始まってるのですが、CoDシリーズのお約束なのでしょうか。
テロリスト?との戦いがオフなのにオン対戦のような激しさで面白そうでもあり、ベテラン攻略は一体どうの様になるかと考えるだけでゾッとしますな。
敵の倒され方を動画を見てる限りでは難易度はイージーっぽく簡単に死んでるのですが、序盤(判らんが)とは思えないほどの敵の数と本気で殺しに来るAIは流石CoDって処でしょうか。

また、犬が出てくるのか・・・
アメ公犬好きなの多いんだろ?出すなよな!!
家の入り組み方とか見てると複雑でとても面白そうに思えます。
期待せずには居られない1本ですわ!!

トロイ無双とな・・・

2009年09月23日 23時40分23秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。





コーエーカナダが北米・EU向け?の無双ゲーを出すらしいが・・・
トロイ無双とはね。
ギリシャ神話の途上人物やモンスターが出るんでしょうかね?
ぱっと見はガンダムよりは面白そうに思える。
キャラ絵も俺好みの渋めだし、女キャラはエロいのお願いしますよ!!
モンスターも登場するって事はN3っぽくなってしまうのか?
SSには1対多的なものしか写っていないのだが、モンスターがどのように絡むかで日本の無双との違いが出るのではないでしょうか?
それと、モンスターも仕様できるのなら面白そうなのだがね。
三国で飽きてガンダムで絶望した無双シリーズだが、これには期待しても良いかもしれない。
国内のコーエーはもう腐ってるので、カナダに期待して置くか?

ウイニングイレブン2010 北米体験版はバグ満載のようで

2009年09月19日 19時05分45秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


ウイニングイレブン2010の体験版が海外で配信されましたが、相変わらずのバグ満載のようで








キーパーがこの様なお馬鹿仕様だとはね・・・






相変わらずの体すり抜けバグは健在のようで・・・
後ろ向きで走るのには笑えるのだが、自分のチームでこれをされたら・・・
もう、このシリーズダメなんじゃね?


2009のこれよりはマシだがねー・・・






2009はバグ放置で販売したんじゃなかったっけ?
今作も同じだろーな・・・

Borderlandsの紹介でも!!

2009年09月17日 19時15分08秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


Mass Effectのおかげで、FPS・TPS+RPGと言うジャンルが面白く感じるようになった。
で、この手のゲームがあったので紹介でも。


割と世界最速系。PlayStation 3版「Borderlands」のプレイムービーと撮り下ろしスクリーンショットを4Gamerに掲載




日本語版が出るって事は決まっていないのがアレなんですが・・・
プレイムービー見る感じでは、戦闘シーンはMass Effect以上に楽しそうな感じですよね。
登場する武器数がなんと1600万種とかなんとかで・・・普通にプレイしてて全て見れないでしょうな!!
仲間も登場するみたいですが、そこら辺はイマイチわからない。

日本語版を出して欲しいと思うのですがねー、スパイクさん!!どうすか???
売れると思うよ!!

CoD:Modern Warfare 2 日本語版がスクエニから発売

2009年09月04日 22時47分36秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


全世界が待望する『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』が国内でスクウェア・エニックスより発売されることが決定
スクウェア・エニックス,世界注目のミリタリーFPS,「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2」を2009年冬に発売


遂に日本語版の発売が決まりましたな!!
スクエニ販売でのスクエニ価格での発売が予想されるが、多少高くても出ないよりはマシ。
北米での発売日は11月10日だが、日本語版はいまんとこ今冬になっている。
俺的予想は1と同じく12月下旬。
とは言え、スクエニも馬鹿じゃないと思うので、日本語版が遅れれば遅れるほど北米版やアジア版に走る人が居て国内の売り上げが落ちるのは判る筈。
だから、北米版に遅れること2週間以内で発売して欲しいとお願いしたい。
後は、日本語版の発売日を早めに発表すれば、それだけで我慢して日本語版を買う人が増える筈。

取り合えず発売日を発表して安心させてくれ!!

CoD Modern Warfare 2 オンライン対戦動画

2009年07月28日 20時35分48秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


CoD Modern Warfare 2のオンライン対戦の動画が有りましたので紹介でも。



面白そうで期待できそうですな!!
動画を見る限りでは、対戦中のグロさは全くなさそうなので日本語版には期待できそう?
WaWではオン対戦でもグロさってあったんじゃなかったっけ?
買っていないので判らないが、期待しておきましょうかね。

スクエニさん、頼むわーーーーーー
せめて北米版から1ヶ月以内で発売してくれ!!

E3 テクモの事でも

2009年06月06日 20時16分26秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


E3でのテクモの発表で、PS3のQUANTUM THEORYと前に取り上げたPSPのアンデッドナイツの動画があったで紹介でも。

[E3 09]シリーズ集大成「NINJA GAIDEN Σ2」や,PSP用アクション「アンデッドナイツ」などが出展されていたテクモブース





前に記事を読んだ時にはTPSって書いてあったのだが、この動画を見るとTPS風のアクションゲームって思った方がいいのか?
後はシドとフィレーナが連携してる場面も在るが、記事ではプレイアブルなキャラクターはシドだけで、フィレーナの操作はできないと書いてあるが、これはこの場面になると勝手に連携しちゃうって事なのか?
それとも、こっちで好きなときに連携が出来るって事なのかな?
TPS風のアクションゲームってなると、俺的にキツイかもしれないなー。
TPS自体が苦手だし・・・そんでもってアクションもプラスになると・・・
今後の情報に期待して待つか。


お次はこれで。





動画を見ると、これは面白そうって思えるのだが、実際のゲームのSSを見ると・・・








しょぼいよな?

これだったらPS3や360で動画でのグラで遊びたい気持ちもするのだが・・・

ゲームシステムは記事を読んでもらうと判るように、これはオーバーロードのゾンビ版(?)て感じでしょうか?
SSにあるゾンビの顔の数は連れているゾンビ数でしょうかね?
もしそうなら最大で10匹をお供にして連れて行けるって事か・・・
PSPって考えれば多い方か・・・
後はアドホック通信を利用したマルチプレイにも対応してる様で。
ミッション攻略のクリアタイムを競うモードや対戦モードなどもあるらしいが、盛り上がるんだろうか?


今後のテクもにも期待はしたいのだが・・・
やっぱあのトラップゲームを作って欲しいものだぜ!!
今のご時世じゃ無理か・・・・・・

みなさんはE3の発表で気になったゲームはありましたか?

2009年06月03日 21時54分33秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


E3での情報も出尽くした感じですが、みなさんは気になったゲームはあったでしょうか?

360でのMGSやPSPgoの発表。
俺はMGSが面白いと思ったことが無いのでふーんって感じ。
PSPgoに関しては、最初はおおっ!!って思ったんだが、よく考えてみると単にUMD廃止のダウンロード専門にしたPSPって事だし、値段も26800円と思った以上に高い。
ここまで変えるのなら、スペックもアップして本当の新型PSP2として発売した方がマシだったと思うのは俺だけでしょうか?

FF14が次世代MMOとは思わなかったが、PV見てるとガルガが居た様なのでFF11と同じ世界になるのか?
でも、もうMMOはコリゴリですね。
ゲームを遊ぶこと自体が時間の無駄なのかも知れないが、MMOの場合はマジに時間を無駄にしている感じで・・・
が、PvPが出来るMMOなら別って思う俺は異常か???
だってPvP(対人戦)面白いんだもんなー。
だからFPSの対人戦が面白い(好き)んだろうな。

PS3と360の両方でもモーションコントローラーの発表も・・・
Wiiの成功をマネした様だが、俺に言わせればすぐ飽きるんだよなー。

Left 4 Deadの続編が早くも発表!!
楽しそうなのだが、まだ1も遊んで(買って)いないし・・・
リアルフレ4人で遊べれば最高なのだが、無理そうだしなー。
それに、今頃買ってもオンで遊んでいる人なんて居なさそうだしな。
貧乏が悪いんやーーーーー!!!!!!


E3で発表されたゲームがどの程度日本で発売されるかわからないが、気になったゲームを書くとすれば。

Wii The Conduit
PSP バイオハザードポータブル
PS3 MAG
360 Halo: Reach

未発表の中ではこれ位でしょか?
みなさんは、どれが気になりましたか?

BF:BC2 新トレイラーでも

2009年05月23日 22時55分56秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


BF:BC2の新トレイラーがあったので紹介でも。




このトレイラーに登場している4人組は前作の4人組でしょうか?
それなら嬉しいのですがねー。お馬鹿会話を期待して待つことにしましょうか。
2では雪山がメインフィールドになるのでしょうかね?
トレイラーでの電気ショック一発で生き返るのは・・・
正直、萎える。
前作以上に建物等のオブジェクト破壊やチームプレイ等の要素がパワーアップしているらしいですが、味方AIの強化を忘れずにお願いしたいですよね。
AIがバカだとチームプレイなんてあってないようなものだし・・・

それと前作のオン対戦での金庫破壊する時の音が、今作でも変わらずに鳴るのは嬉しい処かも。

CoD Modern Warfare 2ともに期待の1本ですよ!!

CoD Modern Warfare 2 新しい動画でも

2009年05月13日 20時17分40秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


CoD Modern Warfare 2の新しい動画があったので紹介。



18秒と短い動画ですが、これは期待が膨らむ動画じゃないでしょうか?
PS3版か360版かPC版か判らないが、相変わらずの凄グラですな!!

スキューバでの水中戦は水中銃での戦いになるのか?
雪山でのスノーモービル戦は一体どうなることやら。
ただの撃ち合いや追いかけっこで済むわけはないと思うが。

これは5月24日に公開されるというフルトレイラーを予告する内容となっているらしいので5月24日に期待しましょう!!

日本語版お願いしまっせ!!!!

体験版 3本の感想でも

2009年05月08日 09時10分00秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


何時の間にか、気になるゲームの体験版が3本もあったので、その感想でも。

まずはMARVEL VS. CAPCOM 2
PS3の北米アカで落としたのだが、360でも配信しているかは判らない。
遊べるモードがシングル用が無く、オフ対戦しか出来なかったのが・・・
使えるキャラも6人しか居なく、正直言って体験版の出来としてはイマイチ感も。
んで、立ちんぼの相手に色々と技やエリアル(だっけか)出して遊んでみました。
2はDC版で遊びまくったののを思い出す。
確かゲーセンにDCのコントローラーが付いてて、そこにビジュアルメモリー繋ぐと何かなるような仕組みだったかと。
それかコントローラー繋ぐんだっけか?
もう古くて忘れたわ・・・
ゲーム自体はまだ面白く飽きは来ないのだが、コントローラーでもエリアルが出しにくくて難しい。
アケステ必衰かもしれないな。
特にオン対戦ではね。
日本でも配信になるかは判らないのだが、体験版では日本語表示になっていたので大丈夫かと。
オフ専な人でも買ってもいいかも知れないソフトよ!!


お次はアルカノイド。
これはファミコンのディスクシステムで発売されたソフトだと記憶してるのだが・・・違ったか?
これも大昔は遊びまくったゲームの1本。
懐かしさの余り出たら必ず買うと思っていたのだが、何時もの如く体験版を遊んでからと思った。
案の定、今やって見るとつまんなかった・・・
昔の記憶と思い出補正がかかっているのか、昔は面白かったアルカノイドも今やるとつまんなかったね。


最後はSpace Invaders Extreme
これがもっとも期待していなかったゲーム。
まあ、所詮はインベーダー。どう転んでもインベーダーってしか思っていなかった。
今までもPSPやDSでリメイクされて発売されていたらしいが、気にもしていなかった。
これを遊ぶまでは・・・
いやー、正直、今までのインベーダーとは全く違いますな。
ここまでゲーム性が違うとは思っていなかったし、テンポの良さには脱帽です。
Galaga Legionsのようなアップテンポでやってて面白い。
久々に速攻で買いました。




CoD MW2 トレイラー初公開!!

2009年03月26日 16時03分56秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


GDC 09: 『Call of Duty: Modern Warfare 2』発売日決定!トレイラーが初公開

発売日が2009年11月10日と決まった模様ですが、日本版は何時になるのでしょうね・・・
これもスクエニ価格での販売になるのでしょうか?
WaWのような残虐表現や天皇陛下登場とか無いと思うので、日本語版はスンナリでそうなきもしますが。

これでトレーラーと言えるのか?
最後の方で多少のゲームらしきものが出ますが、殆どが音声のみと言う意地悪な仕様とか。
まあ、今後はプレイ動画が出てくると思うので期待しましょうか。

Army of Twoの続編が正式に決まる!!

2009年03月13日 16時26分17秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。


日本ではイマイチ盛り上がらなかったArmy of Twoですが、続編の題名が決まったみたいです。

Electronic Arts、『Army of Two』の続編『Army of Two: The 40th Day』を発表

公式サイト


続編は謎の大災害によって壊滅寸前の上海が舞台だそうで、サブタイトルのThe 40th Dayは40日間のシナリオ?
それとも大災害から40日目からのシナリオって事ですかね???

360・PS3とマルチになるのは当たり前なのですが、まさかPSPでも出るとは思っても見なかった。
別ゲーになる予感もしなくは無いが、PSPでTPSはキツイしパートナーに指示を送るのはどのボタンを使用するのか・・・
それを考えるだけで・・・無茶な感じですよ。

どっちにしろ俺的には期待しちゃうソフトですよ。
前作の日本での売り上げは散々だったみたいだが、EAなら日本語版出してくれると信じてますよ!!EAさん!!!


デッドライジングの続編発表!!

2009年02月11日 07時13分54秒 | ゲーム雑記
ども、Maxです。

デッドライジングの続編が遂に発表になりましたな。


【動画追加】『DEAD RISING 2』の開発が発表、マルチプラットフォームに


続編はマルチになるようですが、PS3で1が発売されるかが問題かもしれないな。
とは言っても、ストーリーも主人公も前作の続きでもなさそうだし、問題はないのかもしれないね。

問題なのは俺の方で、途中放置でクリアしていない事。
発売日も決まっていないし、これからやってもクリアだけは出来そうなので、心配はしてませんがね。
実績云々となれば・・・

積みゲー消化月間がずーーーーーっと続きそうなので、チマチマとプレイしつつ解除に励むか!!