朝目覚めると、外は本降りの雪でした。









今日は30cmの降雪予報。


トレーニングはゲレンデとはいえ、オープン前のそれはほぼ山岳と同じです。

各自、コーチから出発前にビーコンチェックを受けます。もちろんバックパックにはプローブとショベルも必携です。

今日はさすがに標高はそこまで上げないだろうと単純に考えていましたが、隊列は標高をグングンと上げて行きます。

猛烈な吹雪の中を平気?で先導していくスペインチーム。やはり山岳に対してタフですね。

一旦、滑り降りて標高を落とすと青空が♬

何とも神々しい世界。

今日はロング系のメニュー。後半になると各自にいい塩梅のところで切り上げて抜けていく選手も出始めます。身体のダメージを考えたらそれが正解なのかもしれません。

昨日の様なスピード系は正直、私にとってきついところがありますが、持久系なら私にも一筋の光があります。今の自分が持ち合わせた能力を出し切って、とにかく最後までスペインの選手と同じメニュー、同じボリュームをやり切りました。

はっきり言って次のトレーニング、明日のトレーニングを考える余裕はありません。とにかく目の前のことに全力で取り組む。疲れ切ることが正解か否かはわかりませんが、古い人間なんでただただ何が何でも喰らい付いていこうと思っています。

とんでもないところに足を踏み入れてしまった気もしますが、それ以上にとんでもなく刺激的で楽しい時間なんで、深いことは考えずにクタクタになるまで毎日を過ごしてみます(笑)