一閃一刀

たまーに・・閃く時もあります

sure_kusaと申します。
笑える話が大好きです。

笑うシッポ

2018-07-28 | 川柳
交渉は 互いシッポの 振れ塩梅


   ・・・ 大変です お代官と越後屋のシッポが猛烈に振れてますっ




なぜ「しっぽ」だけのロボ? クッション型でセラピー、発案者は元陶芸専攻の27歳 開発経緯を聞きました

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠気防止風 | トップ | エアコンの重み »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桂蓮)
2018-07-28 04:46:22
交渉は 互いシッポの 振れ塩梅

交渉は お互い腹黒の 探り合い
返信する
Unknown (R:桂蓮 様)
2018-07-28 05:41:46
ワン公、ニャンちゃんは何故にしっぽがあるのでしょう?
顔だけでは表現しきれない感情の補足を出す為なんですね。

 交渉は 
 お互い腹黒の
 探り合い
詠み人:桂蓮 さま

実は、犬猫といえども顔の表情は全てあるんです。
喜怒哀楽、とくに笑った顔をよーく観察すると目じりが下がる、口角が上がる。
そして顔の背後に注目すべきシッポが。

しかし、何故人間のシッポは退化してしまったのでしょうか?
そうです、人間お家芸の「 腹黒 」がシッポによってこの世間に知れ渡ってしまう事を恐れるからなんですね。
猫のシッポピンは威嚇を表し、人間は腹黒い駆引きの為にシッポを隠す。

桂蓮さま、喜んで下され!
この返句、100点満点中の100点でござるよ ♪
( 今回は特別に配点を公開 )
 ① 句の楽しさ → 50点満点中の50点
 ② 桂蓮ちゃんのカワユさ → 50点満点中の50点
 合計①+②=50+50=100点

桂蓮さま、ありがとうございました ♪
返信する
Unknown (桂蓮)
2018-07-28 06:59:17
かわゆさ満点配点だとは‼

嬉しさ50点中50
手応え率50点中50
応答率50点中50
機知50点中50
合計50×4=200

ですが、私の句は
すれくささまの元の句が無いと存在できないので
200点中引く半分
結局、100点満点

なので、スレクサさまの応対力は
100点で同点になりましたん、ほっほっほ

返信する
Unknown (R:桂蓮 様)
2018-07-28 08:15:21
うわー、すごい採点システム ♪

>すれくささまの元の句が無いと存在できないので・・
 → 桂蓮さま、謙虚だぁ。

>スレクサさまの応対力は100点
 → うれしいなぁ。
そしたらね、オイらから桂蓮さまにボーナス点1点加点だよ。
つまり、桂蓮さまが101点、オイらが100点。
よって、101>100 で、桂蓮さまの勝ちぃ ♪

桂蓮さま、ありがとうございました ♪
返信する
ステキなヒトコト♪ (Ray)
2018-07-28 14:33:16
こんにちは♪

ステキなヒトコト・・「笑うシッポ」

このヒトコトだけで、なんだか、うれして、楽しくなりました~☆

Ray
返信する
Unknown (R:Ray 様)
2018-07-29 12:59:47
笑うシッポ・・
これには、いろんなメリット・デメリットがあります。
 ① シッポが勝手に笑いだす → 恥ずかしいのでデメリット
 ② シッポに元気をもらう → メリット
 ③ かくれんぼの時 → 居場所がバレるのでデメリット
こう考えると、損得勘定も難しいものがありますね。

>なんだか、うれして、楽しくなりました~
 → それはそれは良かったです ♪
この場合はすんなりメリットと言えますねっ。

Ray ちゃま、ありがとうございました ♪
返信する
なるほど桂蓮様バトル (のしてんてん)
2018-07-29 15:33:32
私も時々いただく100点のからくりが、こんなところにあろうとは、
桂蓮様のおかげで明らかになりました。

苦の楽しさ50点
かわいらしさ50点

しかし・・・・
私のかわいらしさ50点は、もしかして300点満点中の50点ではと疑問が、、、

とすると、私の100点は、350点満点中の100点ということに・・・

いやいや、
かわいらしさ0点
いやらしさ50点なのかもしれませんが、お師匠様、わたくしの偽りなき真価をお教え下さいませ。

それにしましても、
桂蓮様の、
「顔だけでは表現しきれない感情の補足」というしっぽ論は見事ですね。感服いたしました

お師匠様との対話でしっぽの秘密が分かりますと、
見えないはずの私の尻尾が巻かれているのに気付かされるのでございます。


返信する
Unknown (R:のしてんてん 様)
2018-07-29 16:12:42
配点の詳細・・
のしてんてんさまの句におかれましては、
 ① 句のオカシさ → 50点満点
 ② 句のウラに垣間見る「 人へのやさしさ 」 → 50点満点
この配点基準が一番相応しいのではないでしょうか?

お妻の目、もとい龍の目は直視するのが誰しも怖い。
建仁寺天井画・・それは、真実への始まり。
それは、万人に希望を植えるやり水。
のしてんてんさまと建仁寺天井画の間には、この様な宇宙における愛の出会いがあったのでございましょう。

龍の目・・それは、見えなかった愛への誘い( いざない )
直視により、見えなかった愛が見えてくるのでございます。

>顔だけでは表現しきれない感情の補足
 → まさにシッポの無い人間のサガへの皮肉でもありましょうが、「 直視されるべき龍の目 」つまり、のしてんてんハッピーアートへのプロローグなのでございましょうか( だんだん口が回らなくなりました ♪ )

のしてんてん さま、ありがとうございました ♪
返信する
たくさん、見た♪ (Ray)
2018-07-31 04:10:18
おはようございます♪ sure_kusaさま♪

…今日、、じゃなくて、昨日も、たくさん、見ました♪
わんちゃんの、オサンポ♪

いろんなシッポを見ました♪

…シッポは、、こころの現れなんですね・・☆


そういえば♪
ひみつのアッコちゃんと、仲の良かった、ネコちゃん♪
「シッポナ」 という、名前だったなぁと・・
思い出しました♪

  *  *  *

ブログの夏休み・・

それって、いいかも、ですね♪

最後の一行、笑いました~ >コメ(ント) と 米
Ray
返信する
よく考えてみたら・・ (Ray)
2018-07-31 04:25:44
たびたび、すみません。

よく考えてみたら。。
「笑うシッポ」 って。。「素晴らしいヒトコト」 ですね♪

シンプルだけど、すべてを現しているような・・

あ? それって、「真理」 と、同じかもっ☆

Ray
返信する

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事