goo blog サービス終了のお知らせ 

このページでの更新は終了しました。

ブログをlivedoorに移設しました。
詳細は下の記事をご覧ください。

路面電車のレール

2010年06月25日 17時22分37秒 | 東京ディズニーランド
トゥーンタウンの1993年のOPEN当初から2009年4月14日までの約16年間ゲストを乗せてタウンを一巡りして数々の笑顔を生み出してきたトゥーンタウンのゼンマイ仕掛けの路面電車「ジョリートロリー」 今では運営していませんが今回はジョリートロリーのレールについてです(残念ながらレールも徐々に埋められ見ることができなくなりそうです) 上の写真はレールの分岐部です。 右端の上あたりを見るとレールとレールがくっついているように見えます!
実は接触部の右側の方のレールは強い力が加わると移動する仕掛けになっています(人の手程度の力ではビクともしませんけど…) つまり写真をとった方向から電車がくるとレールとレールの溝に電車のタイヤが入って、電車の強いエネルギーによって強い圧力が加えられレールとの溝がいったん無くなり(つまり普通のレールのようになる)電車が止まることなく前進できるわけです。 繋ぎ目には一定の圧力が加わらない限り、バネによってレールがくっついているように見えるのです。 逆に反対側(カメラが撮影している側↑の方)から電車が来た場合は繋ぎ目の溝が無い為、圧力が加わらず繋ぎ目は解除されず、自動的にそのまま左側のレールに行ってしまうということです。 よくわからない方は実際に言って見るとわかりやすくなると思います。

トゥーンタウンの道路標識

2010年06月25日 14時35分09秒 | 東京ディズニーランド
トゥーンタウンは子供向けのテーマランドだと思ったら大間違い! 大人でもお年寄りの方も宇宙人(!?)も誰もが楽しめるユーモアあふれるディズニーの仲間たちの町です!!
今回は前回につづきユーモアな標識を紹介します。 上の写真はトゥーンタウンのとある所に存在する道路標識です(場所は秘密にしておきます。トゥーンタウンをブラブラと一周くらいすれば見つかる所に設置してありますよ) ←ONEWAY→ こんな感じで表記されていますが、ONEWAYとは一方通行という意味を持っていますが… 「矢印が左と右に書いてあるから一方通行ってどっち通行?これじゃ~ぶつかるよ!」と思ったらナイス! トゥーンタウンはゲストからのツッコミを待っているのですよ! 面白いことがあればお連れの方にばんばんツッコンでくださいね。

禁煙の標識

2010年06月25日 14時23分52秒 | 東京ディズニーシー
     ↑シンプルなデザインで可愛らしい・・・!
上の写真を見てください…熱帯魚がタバコを吸ってる・・・ってか魚ってタバコ吸うの?TDRには日常ではあり得ないストーリーや標識が沢山あります。 写真はマーメードラグーンの「フランダーのフライングフィッシュコースター」のQラインに設置してあります物です! アトラクションのストーリーと背景の合わせて標識を制作しユーモアさでゲストを楽しませる+安全説明の2役を果たしているのです。 TDRを歩いている時は周りを注意しながら面白い標識が無いか是非探して見てください。