皆さんこんにちは。ブログを久しぶりに更新?(1か月と7日ぶり)します。……が今回は特にディズニー関連ではなく、ブログの休止についてです。最近、受験で忙しく、TDRに行っていません(行きたいけど…)。なので記事を書きたくても記事がありません!次回TDRに行ったときにネタを探そうと思いのですが、受験中ですので行けない状態です。そこで、受験が終了するまでブログを休止させていただきます。皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
★★この記事はネタバレ記事です。TDSのキャストパフォーマンスの仕掛けを知りたくない方は見ない事をお薦めします。★★
皆さんこんにちは。年明けまで残りわずか…。TDRで毎年恒例のカウントダウンパーティーももうすぐですが、今年は震災などの影響もあり、31日の午後8時~1日の午前6時までと10時間が最高滞在時間です。去年は午後8時~翌日の午後10時までと26時間とたっぷり遊べたのですが…少し残念です。ですが…その分ニューイヤーズ・イヴ・パスポートの料金もその分安くなるので、損はしないと思いますが…。
さて、年明けも近づき、かなりの混雑とまでは行きませんが、賑やかなパークです。アトラクションは40~70分待ちなどと慣れていないと並ぶのが少しだるいもの…フラフラと歩き回る人もいます。そんな中、TDRではご存知の方も多いと思いますが、予告なしにミニパフォーマンスを行っています。代表的な物だと…カストーデュアルキャストのパフォーマンス。(←TDSでのみ実施?)キャストが物に触れると面白い効果音が鳴り、不思議で楽しいサービスですよね。私も何度か見かけたことがありますが、何回見ても面白いです。それに予告なしというのがまた良いんですよね!会ったらラッキーで、それだけで今日来ていてよかったと思います。そんな不思議なキャストですが、見ている方々の誰もが思うのが、「どこから音が出ているのか?」という事。確かに自然に音が耳に舞い込んでくるので、大変不思議です。近くにスピーカーのようなものが無いし…YAHOO知恵袋などでもその仕組みについての質問が少なくありません。実はこの不思議な効果音はキャストのゴミ箱から出ているんです。添付した写真を見ると分かると思います。(4枚目の写真です。)キャストがパフォーマンスをしながら、効果音のボタン?を押すと音が鳴る仕掛けなのだと思います。(それとも観客の中に仕掛け人でもいるのかな?詳細は不明です。)皆さんも是非、会ったら確かめてみては如何ですか?
皆さんこんにちは。年明けまで残りわずか…。TDRで毎年恒例のカウントダウンパーティーももうすぐですが、今年は震災などの影響もあり、31日の午後8時~1日の午前6時までと10時間が最高滞在時間です。去年は午後8時~翌日の午後10時までと26時間とたっぷり遊べたのですが…少し残念です。ですが…その分ニューイヤーズ・イヴ・パスポートの料金もその分安くなるので、損はしないと思いますが…。
さて、年明けも近づき、かなりの混雑とまでは行きませんが、賑やかなパークです。アトラクションは40~70分待ちなどと慣れていないと並ぶのが少しだるいもの…フラフラと歩き回る人もいます。そんな中、TDRではご存知の方も多いと思いますが、予告なしにミニパフォーマンスを行っています。代表的な物だと…カストーデュアルキャストのパフォーマンス。(←TDSでのみ実施?)キャストが物に触れると面白い効果音が鳴り、不思議で楽しいサービスですよね。私も何度か見かけたことがありますが、何回見ても面白いです。それに予告なしというのがまた良いんですよね!会ったらラッキーで、それだけで今日来ていてよかったと思います。そんな不思議なキャストですが、見ている方々の誰もが思うのが、「どこから音が出ているのか?」という事。確かに自然に音が耳に舞い込んでくるので、大変不思議です。近くにスピーカーのようなものが無いし…YAHOO知恵袋などでもその仕組みについての質問が少なくありません。実はこの不思議な効果音はキャストのゴミ箱から出ているんです。添付した写真を見ると分かると思います。(4枚目の写真です。)キャストがパフォーマンスをしながら、効果音のボタン?を押すと音が鳴る仕掛けなのだと思います。(それとも観客の中に仕掛け人でもいるのかな?詳細は不明です。)皆さんも是非、会ったら確かめてみては如何ですか?
皆さん!こんにちは。段々と冬らしい時期となってきました。屋内と屋外の温度差が結構激しいので、体調管理には十分ご注意くださいね。さて、本題に入る前にちょっと最近思ったことがあるので書きます。この前、英語辞書を使って単語を調べていると…偶然「Journey」という単語が目に入りました。「Journey to the Center of the Earth」(地底旅行:センターオブジアース)を直ぐに思い浮かべてしまったのですが、その辞書(結構古い物?)によると「Journey」というのは「徒歩で旅行(移動)する事に使う」のがほとんどで、乗り物を使って旅行する場合はこの単語はあまり使わないのだそう…(古っぽい辞書なので今はどうか知りませんが…) TDSのセンター・オブ・ジ・アースって乗り物(地底走行車)に乗りますよね…3分程の冒険中は乗り物に乗りっぱなし…(笑) まぁこのアトラクションはフランスの小説のジュール・ヴェルヌ(Jules Verne)の地底旅行(Journey to the Center of the Earth)をモチーフにしていますから、アトラクション名もそのまま引用し、そこまでこだわる必要が無かったのでしょう。(知っている人は「Journey to the Center of the Earth」でピン!と来ますから) さて、今回はクリスタルスカルの魔宮でオフロードの信号についてです。この信号は乗り場の向こう(降り場)の方の隅っこに設置されています。小さくて陰に隠れているので、光る時以外は普通分かりません。オフロードの出発直前になると緑色のライトが点滅します。数秒間しか点滅しなくて見逃しやすいかもしれません。この記事は昔から投稿しようと思っていたのですが、写真がぶれたり、光っている所を撮れなかったりしてできませんでした。しかし今回は、シングルライダーを使ったんです。シングルライダーは途中でスタンバイやファストパスのゲストと違い端にある通路から階段をおりて、すぐに一般のゲストと合流します。しかし1人席が空かない時は待たされます。今回は空が無く、合流地点で結構待たされていたので、写真撮影に成功する事ができたのです。因みに「シンドバッド」にもあります。探してみては如何でしょう?
今回は今年の7月18日にOPENした「ジャスミンのフライングカーペット」のアナウンスについてです。従来の空中旋回型のアトラクションは上下と高度のみを調節できる物が多いですが、TDSのは高度以外に左右へと角度の調節も可能となっています。白と赤を使った建物はアラビアンコーストでも隅っこの方にありながら、大変目立ちます。(プラスチック?の様な素材の建築物なので、なんか安っぽい?似合わない?という感じは個人的にしますが…もう少し素材にもTDSらしい拘った工夫はしてほしかったですね。)OPENから4か月が過ぎましたが、混雑度も徐々におさまってきた感じですかね?土日でも30分以下で乗れる日も多々あり、新アトラクションにしては大人気のスタートは切れていないのかな?と感じます。まぁ、個人的な意見ですが…(笑)
「ジャスミンのフライングカーペット」(Jasmine's Flying Carpets)
ジャスミンのフライングカーペットへようこそ!
間もなく皆さんを空の旅へとご案内します。
お座りになりましたら手荷物を挟まないように気を付けて、セーフティーバーを下ろしてください。
安全の為、飛行中は立ち上がったり、カーペットから手や顔を出さない様お願いします。
それでは、楽しい空の旅をお楽しみください。
カーペットが完全に止まりましたら、足元に気を付けてお降り下さい。
皆さん!こんにちは。長い間更新できなてすみません。・(´□`)・ 色々と忙しくブログを最近はやってない事は分かっていたのですが、きょうブログを久しぶりに見てみると…なっなんと!前回の更新から一か月が経っているではありませんか!月日は経つのがはやいな…なんて思いながら今、こうしてブログを更新しています。次の記事を待っていた方は更新にこんなにも日が空いてしまってすみません…って待ってた人います?(笑) 本題の前に重大なお知らせ!もう既に知っている方もいるとは思いますが、なんとOLCが一昨日の16日にトゥモローランドにある「スターツアーズ」のリニューアルを発表しました。「スターツアーズ」といえば…頼りないパイロットのRX-24が操縦するスタースピーダー3000に乗り込みムーン・オブ・エンドアのツアーへと出発し、途中で様々なトラブルに遭遇!スリル・迫力満点のアトラクションです。東京の他にパリ、カリフォルニア、フロリダと現在5つあるディズニーパークのうち、4つのパークにあるという結構定番的なアトラクション? 東京では1989年7月12日にopenし、Qラインのドロイドなどにも拘り結構な額の投資をしましたが、今では人気は普通…(やっぱりスリルがあるといってもジェットコースター系には負けてします…) ディズニーを紹介するブログでは、リニューアルも近いという情報が去年くらいから流れていましたが、遂にリニューアルを決定しました! 詳細は以下の通りです。
●「スターツアーズ」(Star Tours)リニューアル決定●
★完成予定:2013年春頃
★アトラクション名(予定):「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」
★投資金額:70億円
★体験時間:約4分30秒
★定員:1台40名 (計6台)
※これに伴い、現在運営中の「スター・ツアーズ」は2012年4月2日をもって終了する。
内部は全面改装をし、新たなストーリーで運営を再開する。映像に合わせてライドが上下左右に動くフライトシミュレータ型アトラクション。また、ストーリは部分ごとにシナリオが機械によりランダムに選出されるので、1回1回違ったスリルを味わえる。動きは約50通りもあるという。
……との事でした。今の「スターツアーズ」とはもうすぐお別れで寂しい気もしますが、リニューアル後は20世紀ならではの最先端でハイテクなシステムも搭載され、大変期待できますね! ……それでは本題にいきましょう。今回は「TDS演出用の小屋(改)」という事で、こちらの記事は以前にも投稿しましたが、(旧記事は改訂版記事投稿に伴い公開を中止しました。)少し間違いがありましたので訂正し、改めて投稿いたします。以前の記事ではフォートレスエクスプロレーションにある小さな小屋は「ファンタズミック」でのレーザーの演出に使われていると投稿しましたが、この前、久しぶりに小屋の近くでショーを楽しんでいますと…あれれ?小屋からはレーザーでは無く、ウォータースクリーンに映し出される映像が映し出されているではありませんか? 映像はキャラクターが登場するボート以外に小屋からも投影をしていたんですね!これは驚きっ!……じゃあレーザーは?確かに小屋のあたりから出ていたはずなんだけど…っとよく目を凝らしてみてみると、ありましたレーザー投影機が!それは小屋の下の方にある岩?(画像を見た方がはやいと思います。)にありました。黒っぽい複雑そうな機械からレーザーが出ています。光源装置の手前には長方形の透明?なプレートが入っていて、レーザーはそのプレートを通して本数や太さを調節しているのだとおもいます。(←ここはあくまでも予想です。)皆さんも是非、見てみてください。(もう既に旧記事はデマだという事をお気づきの方もいらっしゃいました?(笑))
●「スターツアーズ」(Star Tours)リニューアル決定●
★完成予定:2013年春頃
★アトラクション名(予定):「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」
★投資金額:70億円
★体験時間:約4分30秒
★定員:1台40名 (計6台)
※これに伴い、現在運営中の「スター・ツアーズ」は2012年4月2日をもって終了する。
内部は全面改装をし、新たなストーリーで運営を再開する。映像に合わせてライドが上下左右に動くフライトシミュレータ型アトラクション。また、ストーリは部分ごとにシナリオが機械によりランダムに選出されるので、1回1回違ったスリルを味わえる。動きは約50通りもあるという。
……との事でした。今の「スターツアーズ」とはもうすぐお別れで寂しい気もしますが、リニューアル後は20世紀ならではの最先端でハイテクなシステムも搭載され、大変期待できますね! ……それでは本題にいきましょう。今回は「TDS演出用の小屋(改)」という事で、こちらの記事は以前にも投稿しましたが、(旧記事は改訂版記事投稿に伴い公開を中止しました。)少し間違いがありましたので訂正し、改めて投稿いたします。以前の記事ではフォートレスエクスプロレーションにある小さな小屋は「ファンタズミック」でのレーザーの演出に使われていると投稿しましたが、この前、久しぶりに小屋の近くでショーを楽しんでいますと…あれれ?小屋からはレーザーでは無く、ウォータースクリーンに映し出される映像が映し出されているではありませんか? 映像はキャラクターが登場するボート以外に小屋からも投影をしていたんですね!これは驚きっ!……じゃあレーザーは?確かに小屋のあたりから出ていたはずなんだけど…っとよく目を凝らしてみてみると、ありましたレーザー投影機が!それは小屋の下の方にある岩?(画像を見た方がはやいと思います。)にありました。黒っぽい複雑そうな機械からレーザーが出ています。光源装置の手前には長方形の透明?なプレートが入っていて、レーザーはそのプレートを通して本数や太さを調節しているのだとおもいます。(←ここはあくまでも予想です。)皆さんも是非、見てみてください。(もう既に旧記事はデマだという事をお気づきの方もいらっしゃいました?(笑))
▲10周年記念のアクアスフィア。(リゾートラインのフォットスポットで撮影)
今回はTDSに入園した事がある人なら誰もが耳にしたことのあるメインエントランスのアナウンスや混雑時限定などのアナウンスなどを幾つかまとめました。(冨田勲さんのアクアスフィアテーマミュウジックもとても壮大的で癒されますね!) ディズニー好きなら既に暗記している方?もいるのではないでしょうか? 壮大なアクアスフィアとの見事で美しいアナウンスお楽しみください! (英語・日本語 両方記載)※通常アナウンスは10時閉園場合です。
●通常アナウンス
【日本語】
東京ディズニーシーへようこそお越し下さいました。
本日、東京ディズニーシーは午後十時まで開園いたしております。
素敵な旅の一時をどうぞお楽しみください。
【英語】
(A) Hi every one.
Welcome to Tokyo disney sea.
For your enjoyment,Tokyo disney sea will be open until 10 p,m.
●再入園案内アナウンス
再入園をご希望の方には退園の際に出口でハンドスタンプを押しております。
なお、お戻りの際にはハンドスタンプとチケットの両方を確認させて頂きますので、予めご了承ください。
●混雑時チケットブースアナウンス
東京ディズニーシーにお越しの皆様にご案内致します。
正面の長い列は既に東京ディズニーシーのチケットをお持ちの方の入園待ちの列となっております。
本日分のチケットをお買い求めになる方、また、観光券の引換、チケットの指定入園日・券種の変更をご希望の方は前方のチケットブースまでお進みください。
●閉園アナウンス
皆様東京ディズニーシーは閉園時間となりました。
またお越し頂ける日を心よりお待ちいたしております。
本日はご来園ありがとうございました。
●手荷物検査アナウンス
東京ディズニーシーでは、皆様の安全を第一に考え、ご入園の前にお手持ちの荷物を確認させて頂いております。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
●閉園後チケットブースアナウンス
東京ディズニーシーでの旅のひと時、お楽しみ頂けましたでしょうか?
またお越し頂ける日を心よりお待ち申し上げております。
本日はご来園ありがとうございました。
お気をつけてお帰り下さい。
今回はTDSに入園した事がある人なら誰もが耳にしたことのあるメインエントランスのアナウンスや混雑時限定などのアナウンスなどを幾つかまとめました。(冨田勲さんのアクアスフィアテーマミュウジックもとても壮大的で癒されますね!) ディズニー好きなら既に暗記している方?もいるのではないでしょうか? 壮大なアクアスフィアとの見事で美しいアナウンスお楽しみください! (英語・日本語 両方記載)※通常アナウンスは10時閉園場合です。
●通常アナウンス
【日本語】
東京ディズニーシーへようこそお越し下さいました。
本日、東京ディズニーシーは午後十時まで開園いたしております。
素敵な旅の一時をどうぞお楽しみください。
【英語】
(A) Hi every one.
Welcome to Tokyo disney sea.
For your enjoyment,Tokyo disney sea will be open until 10 p,m.
●再入園案内アナウンス
再入園をご希望の方には退園の際に出口でハンドスタンプを押しております。
なお、お戻りの際にはハンドスタンプとチケットの両方を確認させて頂きますので、予めご了承ください。
●混雑時チケットブースアナウンス
東京ディズニーシーにお越しの皆様にご案内致します。
正面の長い列は既に東京ディズニーシーのチケットをお持ちの方の入園待ちの列となっております。
本日分のチケットをお買い求めになる方、また、観光券の引換、チケットの指定入園日・券種の変更をご希望の方は前方のチケットブースまでお進みください。
●閉園アナウンス
皆様東京ディズニーシーは閉園時間となりました。
またお越し頂ける日を心よりお待ちいたしております。
本日はご来園ありがとうございました。
●手荷物検査アナウンス
東京ディズニーシーでは、皆様の安全を第一に考え、ご入園の前にお手持ちの荷物を確認させて頂いております。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
●閉園後チケットブースアナウンス
東京ディズニーシーでの旅のひと時、お楽しみ頂けましたでしょうか?
またお越し頂ける日を心よりお待ち申し上げております。
本日はご来園ありがとうございました。
お気をつけてお帰り下さい。
こんにちは!長い間更新できなくてすみません。 今回はタワーオブテラーのアナウンスについてです。
2012年1月4日(水)~2012年3月16日(金)まで恐怖倍増の新プログラムを導入するそうです。落下回数の増加や特殊効果の追加など…恐怖のホテルツアーを一層楽しむ事が出来るでしょう。(私みたいに絶叫系が苦手な人はもっと乗れなくなってしまいますが…)
タワーオブテラーは暗闇の中をハイスピードで急上昇、急降下するフリーフォールタイプのアトラクションです。
ご利用になる方は健康状態の良い方に限ります。心臓、脊椎、首、腰などに障害のある方、高血圧の方、妊娠中の方、高齢の方、乗り物に酔いやすい方、その他アトラクションご利用により悪化する恐れのある症状をお持ちの方、身長102㎝未満の方、3歳未満のお子様はご利用頂けません。なお、7歳未満のお子様には大人の方の同伴が必要です。
2012年1月4日(水)~2012年3月16日(金)まで恐怖倍増の新プログラムを導入するそうです。落下回数の増加や特殊効果の追加など…恐怖のホテルツアーを一層楽しむ事が出来るでしょう。(私みたいに絶叫系が苦手な人はもっと乗れなくなってしまいますが…)
タワーオブテラーは暗闇の中をハイスピードで急上昇、急降下するフリーフォールタイプのアトラクションです。
ご利用になる方は健康状態の良い方に限ります。心臓、脊椎、首、腰などに障害のある方、高血圧の方、妊娠中の方、高齢の方、乗り物に酔いやすい方、その他アトラクションご利用により悪化する恐れのある症状をお持ちの方、身長102㎝未満の方、3歳未満のお子様はご利用頂けません。なお、7歳未満のお子様には大人の方の同伴が必要です。
▲レトロフューチャーデザインを取り入れた「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」
今回はポートディスカバリーとアメリカンウォーターフロントを結ぶレトロな電動列車「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」の車内アナウンス(キャストのは除く)です。全く雰囲気も設定も違う2つのテーマポートを違和感無く結べるこの列車は電気という現代的な要素を取り入れている反面、列車のデザインがレトロな感じで現代の中に懐かしさをなんだか感じられます。AWからPDまで歩いても行ける距離ですが、列車に乗ってコトコト揺れながら優雅でゆったりした小さな旅は如何でしょうか?
アナウンスはAWからPD、PDからAWの2種類ありますが、アナウンスは駅名などを入れ替えただけで、ほとんど同じです。
●「ポートディスカバリー」~「アメリカンウォーターフロント」
本日はディズニーシ―・エレクトリックレールウェイをご利用頂きありがとうございます。
安全の為、走行中は立ち上がらないようお願いします。
それではポートディスカバリーからアメリカンウォーターフロントの活気溢れる街ニューヨークへの旅をお楽しみください。
間もなく、アメリカンウォーターフロントステーションです。
安全の為、列車がステーションに到着するまで座ったままでお待ちください。
お降りの際はお忘れ物の無い様、お確かめの上、先に開いたドアからお降り下さい。
本日はディズニーシー・エレクトリックレールウェイをご利用頂きありがとうございました。
アメリカンウォーターフロントステーションに到着です。
●「アメリカンウォーターフロント」~「ポートディスカバリー」
本日はディズニーシ―・エレクトリックレールウェイをご利用頂きありがとうございます。
安全の為、走行中は立ち上がらないようお願いします。
それではアメリカンウォーターフロントから時空を超えた未来のマリーナ、ポートディスカバリーへの旅をお楽しみください。
間もなく、ポートディスカバリーステーションです。
安全の為、列車がステーションに到着するまで座ったままでお待ちください。
お降りの際はお忘れ物の無い様お確かめの上、先に開いたドアからお降り下さい。
本日はディズニーシー・エレクトリックレールウェイをご利用頂きありがとうございました。
ポートディスカバリーステーションに到着です。
※画像はTDSのHPより
今回はポートディスカバリーとアメリカンウォーターフロントを結ぶレトロな電動列車「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」の車内アナウンス(キャストのは除く)です。全く雰囲気も設定も違う2つのテーマポートを違和感無く結べるこの列車は電気という現代的な要素を取り入れている反面、列車のデザインがレトロな感じで現代の中に懐かしさをなんだか感じられます。AWからPDまで歩いても行ける距離ですが、列車に乗ってコトコト揺れながら優雅でゆったりした小さな旅は如何でしょうか?
アナウンスはAWからPD、PDからAWの2種類ありますが、アナウンスは駅名などを入れ替えただけで、ほとんど同じです。
●「ポートディスカバリー」~「アメリカンウォーターフロント」
本日はディズニーシ―・エレクトリックレールウェイをご利用頂きありがとうございます。
安全の為、走行中は立ち上がらないようお願いします。
それではポートディスカバリーからアメリカンウォーターフロントの活気溢れる街ニューヨークへの旅をお楽しみください。
間もなく、アメリカンウォーターフロントステーションです。
安全の為、列車がステーションに到着するまで座ったままでお待ちください。
お降りの際はお忘れ物の無い様、お確かめの上、先に開いたドアからお降り下さい。
本日はディズニーシー・エレクトリックレールウェイをご利用頂きありがとうございました。
アメリカンウォーターフロントステーションに到着です。
●「アメリカンウォーターフロント」~「ポートディスカバリー」
本日はディズニーシ―・エレクトリックレールウェイをご利用頂きありがとうございます。
安全の為、走行中は立ち上がらないようお願いします。
それではアメリカンウォーターフロントから時空を超えた未来のマリーナ、ポートディスカバリーへの旅をお楽しみください。
間もなく、ポートディスカバリーステーションです。
安全の為、列車がステーションに到着するまで座ったままでお待ちください。
お降りの際はお忘れ物の無い様お確かめの上、先に開いたドアからお降り下さい。
本日はディズニーシー・エレクトリックレールウェイをご利用頂きありがとうございました。
ポートディスカバリーステーションに到着です。
※画像はTDSのHPより
▲口から水を出しながら恐ろしくゲストを見つめる水の神アクトゥリクトゥリ!
崩れかかった古代神の石像の発掘現場を猛スピードで駆け抜ける!スリリングなアトラクション「レイジングスピリッツ」(Raging Spirits)。体験時間は1分30秒と短いですが、急降下、急上昇、急旋回を繰り返し…1回転までするのでスリルは他のアトラクションには負けません!そんなアトラクションの安全アナウンス(乗車前)の台詞を投稿します。これはFPの発見所やQラインで聞くことが出来ます!!今回は日本語のみで…
レイジングスピリッツは古代遺跡の発掘現場をハイスピードで急上昇、急降下、急旋回しながら走行し360度回転するローラーコースタータイプのアトラクションです。ご乗車になる方は健康状態の良い方に限ります。心臓、脊椎、首などに障害をお持ちの方。睡眠不足、疲労、気分が優れない方、高血圧の方、高齢の方、乗り物に酔い易い方、妊娠中の方、身長の条件を満たしていない方はご乗車頂けません。
崩れかかった古代神の石像の発掘現場を猛スピードで駆け抜ける!スリリングなアトラクション「レイジングスピリッツ」(Raging Spirits)。体験時間は1分30秒と短いですが、急降下、急上昇、急旋回を繰り返し…1回転までするのでスリルは他のアトラクションには負けません!そんなアトラクションの安全アナウンス(乗車前)の台詞を投稿します。これはFPの発見所やQラインで聞くことが出来ます!!今回は日本語のみで…
レイジングスピリッツは古代遺跡の発掘現場をハイスピードで急上昇、急降下、急旋回しながら走行し360度回転するローラーコースタータイプのアトラクションです。ご乗車になる方は健康状態の良い方に限ります。心臓、脊椎、首などに障害をお持ちの方。睡眠不足、疲労、気分が優れない方、高血圧の方、高齢の方、乗り物に酔い易い方、妊娠中の方、身長の条件を満たしていない方はご乗車頂けません。
7月13日(水)から東京ディズニーシーのナイトスペクタキュラー「ファンタズミック!」の音源CDが発売されます。東京ディズニーランド、ディズニーシーの2パークのみの限定販売で一般のCDショップ、デパートなどでは購入できないようです。とても良い曲ですので個人的にたのしみです!♪ 【\2,100(税込)】