goo blog サービス終了のお知らせ 

能代市市民活動支援センターブログ

みんなにつなげたい、みらいにつなげたい。

秋田県北部男女共同参画センター/赤ちゃん・子どもの救急救命講座

2014年01月21日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
平成25年北部男女共同参画センター子育てスキルアップ講座



小さなお子さんのまわりには危険がいっぱいです。子どもの安全を守るために私たちにできること。日常の事故防止から命に関わる救命法まで学びます。



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。



市民交流サロン(秋田市)/アルヴェ市民活動フェスタ2014参加団体募集

2014年01月16日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
「アルヴェ市民活動フェスタ2014」で、あなたの活動の輪を広げてみませんか。このフェスタは、ボランティアやNPO活動をしているみなさんと市民の、出会いと交流の場です。終了後は交流会を予定しております。



活動の輪を広げませんか?



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。



独立行政法人環境再生保全機構/地球環境基金助成金説明会in秋田

2014年01月09日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
独立行政法人環境再生保全機構は、日本国内外の民間団体(NGO・NPO)が開発途上地域又は日本国内で実施する環境保全活動(実践活動、知識の提供・普及、調査研究等)に対し、助成金の交付を行っています。
より多くの環境NGO・NPOの活動にご活用いただけるよう、助成制度や申請方法などについて説明会を開催いたします。
関心のある方はこの機会にお気軽にご参加ください。



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。



秋田県山本地域振興局/平成25年度山本地域振興局「元気なふるさと秋田づくり顕彰事業」

2014年01月08日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
能代山本地域において、自主的・主体的な地域づくり活動に対する気運の醸成と普及・推進を図ることを目的として、日頃からその活動に取り組んでいる個人・団体を表彰します。



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。

秋田県北部男女共同参画センター/初心者のための読み聞かせ入門講座~ようこそ!絵本の世界へ~

2013年11月25日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
平成25年北部男女共同参画センター子育てスキルアップ講座



子どもは絵本を読んでもらうのが大好きです。
絵本の選び方や絵本の魅力の伝え方など、読み聞かせの楽しさがいっぱい。子どもと過ごす時間がますます豊かに楽しくなります。



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。



市民交流サロン(秋田市)/パブリックスピーキング入門人を動かすコミュニケーション術

2013年11月06日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
アルヴェボランティア・NPO支援講座



パブリックスピーキングとは、「人前で話す」ためのスピーチ術です。日本で唯一のパブリックスピーキング・コーチ蔭山に、寄付を集めるときや助成金のプレゼン、審議会の場でも活かせるスピーチ術を学びます。



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。

土崎港歴史勉強会/講演会 安藤・安東氏四居城秋田湊へ集結

2013年10月25日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
福島・唐川城(五所川原市・十三湊) 檜山城(能代市・檜山) 脇本城(男鹿市・脇本) 湊城(秋田市・土崎)



考古学調査の成果から見た
安藤・安東氏が築城した四つの共通点と相違点を探る!



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。

秋田県北部男女共同参画センター/メディアリテラシー入門講座情報を読み解いてみよう!

2013年10月25日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
平成25年度秋田県北部男女共同参画センター地域サポーター養成講座



ニュース、コマーシャル、音楽、映像など、私達は意識的、無意識的に情報に囲まれて暮らしています。多様なメディアが社会や私達の生活に及ぼす影響について理解し、様々な情報を主体的に収集し読み解くヒントを学びます。



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。



NPO法人あきたパートナーシップ/秋田の冬をエコで安心・安全な暮らしにする講座

2013年10月25日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
住宅と健康
・住宅の暖房環境
・ヒートショック
・その他の健康影響
ヒートショックとは温度差のあるところへ移動したことによって、血圧が急変することで脳卒中や心筋梗塞のおそれがある現象。



健康でエコな暮らし
・冬を暖かく過ごすために
・寒冷地の先進的な住宅



住宅のエネルギー消費の特徴
・日本と秋田のCO2排出量の推移
・エネルギー消費量の地域性



平成25年度シニアサロン事業(第2回)



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。

特定非営利活動法人秋田県北NPO支援センター/NPOと金融機関との意見交換会

2013年10月12日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
平成25年度NPO経営安定化等対策事業



NPOの経営のポイントと、融資の活用方法を学ぶ



NPOと金融機関さんとの意見交換会って?何故、補助金じゃないの?わたしには関係ないかも・・・。



経営のプロが効果的な事業運営についてアドバイスしてくれるよ。融資を活用した経営について勉強するよい機会だよ。



JBIAシニアインキュベーション・マネジャー、金融機関と経営について意見交換しよう



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。



CBネットワークあきた/あきたコミュニティビジネスセミナー2013

2013年10月11日 | 市民の皆さまや市民活動団体へのおしらせ
平成25年度 秋田型コミュニティビジネス起業総合支援事業



起業のヒント見つけよう!!



移住して農園レストラン開業
 55歳で会社を早期退職し、レストラン「herberry」を起業・開店した山本智さんご夫婦。
 農園付きレストランの経営実態や課題、今後の考えなど、起業の視点からお話していただきます。
 意見交換の時間も設けますので、ふるってご参加ください。



ヤギと暮らす
「自産店消」のお話を聞く



詳しくは、画像をクリックし拡大してご確認ください。