1/30(水)に、危険物取扱者試験の免許証が届いた!!
合格発表から、約1.5か月後に届いたので、正直忘れていた。。。
2/2(土)には、アマチュア無線技士の学習と将来ネットワークスペシャリストを目指す
に当たり、使えそうな分野が豊富に取り込まれている、
の受験申込を行った。
試験日は5月で、2月中は申込期間とのことで、早速エントリ!!
これも、プロジェクトマネージャ試験完了後に受験となるので、徐々に学習に取りかかろう
と思う。
前置きは長くなったが、
プロジェクトマネージャ試験の学習(その5)~2/3(日)までの学習状況は、以下の通り
【午前Ⅱ試験】
なし
【午後Ⅰ試験】
H20秋 問1、問2、問3、問4
H23春 問1、問2、問3、問4
【午後Ⅱ試験】
なし
今週は、午後Ⅰ試験をメインに学習を進めた。
今までは、ITECの「プロジェクトマネージャ 徹底解説 本試験問題 2012」
を2巡して解いていたため、かなりの正答率であった。
しかし、今週からは旧試験制度時の過去問に着手してみたところ、非常に難しく思った。
しかも、旧試験制度は、90分で3問解かなければならず、色々なバッファを除くと、
1問当り25分位で解かなければならない。
やはり、出来たつもりが一番怖いと感じた。
まだまだあきらめるには早すぎる時間であるため、ひとつずつ確実に学習していきたい
と思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます