(2010/1/07 投稿)
近いようで遠い 遠いようで近い、
海外より遠いんじゃないって錯覚。。。霧穴のベースキャンプまでのアプローチ。
時間がかかるのは洞口から竪穴になってるのと通路が狭い。。。一番はなんと言っても大量の荷物(ほとんど食料)
写真は山に入る前のパッキング中、すでに午後9時~
ここに来る前にJETご用達 丸太ん棒でお腹いっぱいに
ママさんにコーヒーをご馳走になり長居してしまった(2時間
)
ここから山登り1~5時間?

結局、深夜0時 洞口に到着~ (道に迷った
)
月明かりの下、不気味な山中
大量の荷物(年越しソバ持参
)と共に堅穴を下降する
下降地点から横穴部分の手渡しによる荷物搬送が始まる
~



あと少しでベースキャンプに~

うぅおぉ~~~ 着いたぞぉ

荷物の整理とチェック~

寝床を整えていく~
しばらくお世話になる第3のふるさと?

メイドイン イナガキのLEDライトをセットして点灯してみる!
サイコ~ 明るさで快適~
みんなの使用済み電池を集めて再利用できるリサイクルシステム!
今回、試験的に持ってきたが いい!
改良しないといけないところがいろいろあるけど
エコシステムは

落ち着いたところで午前5時
とりあえず朝ごはん?もりもり。。。。。
洞窟内では時間に管理されることはない
消灯

洞窟探検 (ケイビング)に行ってみたい、興味のある方は迷わず!
洞窟専門のガイド団体! 体験ケイビングを開催中~
http://www.genkijin.jp/ciao/
「洞窟探検 ciao 」でご検索ください♪


時間がかかるのは洞口から竪穴になってるのと通路が狭い。。。一番はなんと言っても大量の荷物(ほとんど食料)

写真は山に入る前のパッキング中、すでに午後9時~
ここに来る前にJETご用達 丸太ん棒でお腹いっぱいに
ママさんにコーヒーをご馳走になり長居してしまった(2時間

ここから山登り1~5時間?


結局、深夜0時 洞口に到着~ (道に迷った

月明かりの下、不気味な山中

大量の荷物(年越しソバ持参

下降地点から横穴部分の手渡しによる荷物搬送が始まる




あと少しでベースキャンプに~

うぅおぉ~~~ 着いたぞぉ


荷物の整理とチェック~

寝床を整えていく~
しばらくお世話になる第3のふるさと?


メイドイン イナガキのLEDライトをセットして点灯してみる!
サイコ~ 明るさで快適~
みんなの使用済み電池を集めて再利用できるリサイクルシステム!
今回、試験的に持ってきたが いい!
改良しないといけないところがいろいろあるけど
エコシステムは


落ち着いたところで午前5時
とりあえず朝ごはん?もりもり。。。。。
洞窟内では時間に管理されることはない

消灯


洞窟探検 (ケイビング)に行ってみたい、興味のある方は迷わず!
洞窟専門のガイド団体! 体験ケイビングを開催中~
http://www.genkijin.jp/ciao/
「洞窟探検 ciao 」でご検索ください♪