東大寺襖絵の特別展に行こうとしたのですが、余りの多さに諦め、春日大社に変更しました。
そのあと、氷室神社→新薬師寺→白毫寺→奈良町散策を回りました。
ホテルからホテルまでずっと歩いたので、なんとこの日は20000歩を超えました。
内待殿でしばらく黙想。気持ちよかった。 氷室神社の枝垂れ桜は圧巻でした。
この中に、薬師如来様と十二神将が。
桜は少し早いようでしたが、ゆっくりと散策できました。
五色椿と白毫椿。 白毫寺から見た興福寺の五重塔
この後、頭塔を横目にみながら、元興寺に心を残しながら、奈良町を散策して猿沢の池を回ってホテルに帰ったころは薄暗くなっていました。