goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読?それとも晴耕雨打?

仕事・家庭菜園・囲碁・アンネのバラ・そして旅行。結構忙しい。

新山文化祭2014

2014年11月08日 19時51分56秒 | まち歩き

明日は地元の文化祭。一応文化部員なので、今日は朝9時前から夕方18時まで準備をしていた。
午前中はパネルを組み立て展示会場の準備、午後は作品の展示。
展示物は、小学生の作品(絵画、習字、焼き物、木工)、大人の部は、各部の取り組み報告の他、能面、仏像、ちぎり絵、布絵などなど、今年もたくさんの作品がそろった。

会場1 会場2 能面1
能面2 写真 ちぎり絵1
ちぎり絵2 布作品 布絵 20141108_164119_R.jpg

明日は9時から開場。抹茶やうどんの接待もある。
「今年は昨年よりもおいしいお菓子を仕入れた」と抹茶の担当者。うどんもぶっかけだが、実においしい。
是非行きたいのだが、町の囲碁大会も予定されており役員のためそちらに出席しなければならないので、文化祭は欠席。
今年は抹茶もうどんもおあずけ。う~ん、残念。(+o+)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


京丹後商工祭

2012年11月11日 22時03分25秒 | まち歩き

「イベントやってるから行こう」と言われて、あじわいの郷へ行ってきた。
あいにくの雨なので入場者が少ないのではと思っていたが、広い駐車場もかなり埋まっていて、大勢の人で賑わっていた。

F1008800 F1008799

まずはお茶席。雨のため狭いロビーでのお茶席だったが、抹茶好きの私には場所はどこでもかまわない。しばらくお茶を楽しんだ。一見クッキー風のお菓子を食べてみると粒餡が入っており、おいしい和菓子だった。

ロビーの奥に2~2.5mのガンダムの紙模型があり、その部屋をのぞいてみると、大勢の子どもたちが楽しそうに紙模型を作っていた。

F1008797 F1008798

屋外では小雨の中多くの出店があった。
明日12日は父の祥月命日。おいしそうな和菓子があったのでお供え用に買った。

散策していると、「肩こりは?」と声をかけられた。若いころから肩こりがひどいので、塗り薬を塗りながらしばらくマッサージをしてもらった。
真上を向いたり後ろを向くと首の後ろが痛かったのだが、ずいぶん痛みが和らいだ。痛みがなく上が向けるのは本当に久しぶりだった。お礼にその塗り薬を買った。

約2時間の散歩だったが、久しぶりにのんびりとした時間を過ごすことができた。