今現在・・・終の棲家は狭い
2K ? 1DK
1人暮らし用の間取りですから
超・老々介護 3人暮らしは
考えられない狭さです
デイサービスに3回行ってもらって
何とか キュウキュウ我慢です
困る事が たくさんあります
1 夜中の母のトイレはポータブル
2 クマ達の布団の上げ下げと置き場
3・4・・
2組の布団を、夜8時過ぎに敷いて
朝7時に畳んで、隅に積みあげます
今は 夏掛けで我慢してますが
寒くなりましたよ
初めて 3人暮らしの冬を迎えますから
母の冬用はすでに用意して
母だけは、温かく寝ています
寒がりなので
もうすぐ電気毛布も使います
暖房エアコンは つけっぱなしになります
クマ達も
冬用の掛け布団を使いたいです
クローゼットに布団をしまってありますが
しまうのも、一苦労でした
クマの体重でぎゅ~っと小さくして
紐でしばって、やっとこ・さっとこ
しまい込みました
それを 又、出すんです
この数日、夜の空気が冷えてたですが
キッチンのサッシを開けて
空気の流れを作っています
開けてないと
母の部屋の空気が流れてきます
今朝、起き掛けのクマは
鼻水がでて くしゃみ
クマの夏掛けは 薄い
羽毛掛け布団2枚と
旦那の冬用の敷きマット1枚
早く、出したい
旦那のマットが 厚みがあって重いので
敷くのは、手伝ってもらいますが
朝は、旦那は出かけてるので
畳んで積むのは、クマのお仕事
冬用布団、積んだら
すごい高さになりますよ
今 冬蒲団を出せない
理由があります
来週、ケア相談があります
ケアマネさん・デイの担当・レンタル会社さん
数人が、クマンチで相談します
相談は、玄関部屋しか無いので
高く積んだ布団には
びっくりされちゃいますよね
皆さん、見て見ぬふり・・
してもらいましょう
母の部屋をじっくり視察ですから
母の部屋に布団は運べません
いつものように
ありのまま~
で良いでしょうね
蒲団2組、積んで置きます
クマが 福岡に居る時は年数回
母宅へ・・飛行機代大変でした
戻って6年間は
月に1~3度、母宅へ行き 様子見
今は、狭くても
近くに居てくれたら・・楽かも?
と思いましたが
まったく違う
想像以上の大変さ
仕方ないですけど
早く、冬の布団を出したいです
風邪薬 飲みましたけど
鼻がぐずぐずして、調子が変です
こじらせたら大変
冬の布団は
ケア相談日の夜には出せます
今日から、冬用を出して
温かくして寝ようか
当日は、ベランダの物置に隠すかな