goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

めだかが心配です。。。

2007年05月11日 | めだかがやって来た!
おはようございます。エステティックスナバ Rieko です。

今日は、東京を離れて、海の近くに来ています。

そう、釣り fishing のためです。

お天気は、最高です。

でも、めだかがちょっと心配です。

家に帰るまで、元気にいてくれるでしょうか?

by Rieko

気になるめだか。。。

2007年05月09日 | めだかがやって来た!
前に話しためだか。。。

ちょっと様子が変!

変です。。。

水底の石の間に、体を横たえています。

めだかが横になって寝ているなんて、見たことありません。

それに、上に向かって泳ぐことができなくなっています。

水底を這っているだけ。。。

どうしたのだろうか?

なんだか力がありません。

大丈夫だろうか???

ちょっと心配です。

元気になって!

by Rieko

泳ぎが下手なめだかの話。。。

2007年05月04日 | めだかがやって来た!
ひさしぶりに、めだかの話をしましょう。

去年、6月に家にやってきためだかの話。

5匹のめだかが、あれよあれよという間に、大家族になってしまい

今では、孫めだかもいるような状態。

だめだった子めだか、孫めだかもいるけれど

でも、ほとんどが元気に育って、泳いでいます。

ところがです!!!

最近になって気がついたのですが

親めだかの1匹が、どうも泳ぐのが、苦手なのかもしれません。

不思議でしょ?変でしょ?

何言ってるの?って思うかもしれませんね。

こういうことなんです。


先月のこと。夜、出かける前に餌をあげて、翌日夜遅く帰ってきたら

1匹が、水の底のほうで、じ~~としていたのです。

びくともしない様子に、Riekoは、「えっ?死んじゃったの?」と思って

ちょっと突いてみたりしたのです。

ちょっとは動くのですが、よろよろっとしていて

どう見たって、弱っている。

どうしちゃったんだろう。老衰かなぁ。。。

とにかくしばらく様子を見ようってことになって、餌をあげて観察。

翌日、少し回復していたけど、やはりよろよろ状態。

必死になって、底のほうから水面に上がってこようとするのだけど

力尽きて、再び底へ。。。あらあら、あらあら。。。

手を貸してあげるわけにもいかず・・・(当たり前だけどね)

何度かして、やっと上に上がってきて、餌を食べる始末。

でもね、ふと気がついたんです。

もしかしたら、栄養失調? 十分に食べてなくて、泳げないの?

そう思って、他のめだかから離して、そのめだかだけに餌を与えてみました。

すると!すると・・・元気を回復したのです。

な~~~んだ、餌を食べるとき、他のめだかに先を越されて、ちゃんと食べていなかったんだ。




ところが~~~です。

元気を回復した!間違いなく回復した!のに・・・

ちゃんと餌を食べているのに(餌を食べたのを観察しています)

泳ぐ姿は、相変わらず、“よれっ!よれっ!”なのです。

横についているひれをバタバタ、バタバタ・・・せわしく動かし

後ろのひれも絶えず、振っている。

他のめだかは、ちょっとひれを動かしては、すっ~~~と泳いでいるのにです。

優雅に泳ぐめだかに混ざって、バタバタ、バタバタ泳ぐ姿は痛々しいです。

やはり、年をとったのでしょうか???

覗くとすぐに水面に上がってこようとするこのめだかは、

いちばん愛嬌があるので、心配です。


「このめだかは、もしかしたら泳ぐのが下手なのかもしれない!」

最近、Riekoは、こういう結論に達しました。

そう思って、見てみると、かわいいものです。

一生懸命泳ぐ姿が、なんとも愛くるしい!!

by Rieko


めだかの子供たち。。。

2007年04月01日 | めだかがやって来た!
こんばんは!エステティックスナバ Rieko です。

今、家に帰って、めだかを見たら

大変で~~~す!

子供の数が、6匹になっていました~~~!

どうしよう!

まだまだ、親めだかは、卵を持っているし。。。

以前、移しためだかの卵はまだ孵っていないのがたくさんあります。



今年は、何匹ぐらいめだかを育てなければならないのだろう???


それから・・・
今朝見たら、昨日生まれた子供たちのうち、1匹は“シラス”状態。
つまり、ちゃんと育たず、底の方で、死んでしまっていました。

なかには大きく育つだけの生命力を持っていない子もいるのです。

残念だけど、仕方ないのかもしれません。


さぁ、これから、毎日めだか達の住処を覗く生活が始まるぞ!

by Rieko(砂場理恵子)

めだかの出産!!

2007年03月31日 | めだかがやって来た!

めだかの話・・・しばらくご無沙汰していましたが

とんでもないことになりました~~~!

昨年、うちに来ためだかが、またまた出産してしまったのです。

まだ産卵の時期ではないと思うのですが・・・

ある日、卵をぶら下げて泳いでいたのです。

今から、1月ほど前のことです。

別のガラスの器に移して観察をしていたのですが

きっと時期はずれだから育たないだろうと・・・


ところが~~~

先ほど、家に帰ってからいつものように、めだかに餌をあげて

何気に卵の入ったガラスの器を覗いてみたら~~~

動いているのがいるじゃないですか!!

びっくり! 

写真の上のほうの黒い点ふたつ、見えますか?

これが、生まれたばかりのホヤホヤの湯気が立ちそうな子めだか!

下にも黒い点が見えると思うけど、これは卵。

今、こうしてブログを書いている間にもさらに2匹が孵ってしまったようです。

まだまだ卵がある!


めだかって、たしか絶滅の危機にさらされているはずなのに・・・

そんなこと、うちにいるめだかには関係ないみたいだね。


よっぽどストレスがないみたいで

親めだかのお尻には、まだいっぱい卵がついている!


どうするのよ~~~~!

そんなにいっぱい育てられないよ~~~! 



by Rieko (エステティックスナバ 砂場理恵子)