goo blog サービス終了のお知らせ 

ユスンホ&SHINee&BOYFRIENDだらけの『も~ちゃん♪ダイアリー』

ユスンホ&SHINee&BOYFRIEND&韓流ドラマ&ガーデニングやわんことの生活などおしゃべりしています♪

アンニョンo(*'▽'*)/

                    ユスンホ&SHINee&BOYFRIENDを愛するも~ちゃんブログです。              ガーデニングやわんこのことも…

「ペクドンス8話」

2013-05-14 21:30:44 | 「武士ペクドンス」
今日も暑かったも~ちゃん地方です。
これから職場では、プールも始まったりと益々体を酷使する季節です。
あ~体ツライ…

こんな時は、大好きな「ペクドンス」!ですね(*^^*)ポッ
地上波しか観る事のできない我が家ですが、6月7日pm1時から(月~金)
BSジャパンで字幕版「ペクドンス」放送が、決定したそうですね。
今年の夏も「ペクドンス」が、大旋風を起こしそうだわ♪

ではでは「ペクドンス8話」です。
今回の8話は、ウン=スンホくんで、始まってウン=スンホくんで、終るストーリー。
いや~ドラマ「ポゴ」を思い出すキャプ数で、
お母さん、ちょっと目が回りました。
総数113枚。
ぱらぱらマンガにならないように割愛して割愛して
なんとか92枚の押さえました。
(正直、こんなにキャプる自分が、怖い…^^;)
それだけ、スンホくんのシーンも多かったし、重要なシーンも多かったってことですね。

そして今回、出るわ出るわ、スンホくんの手ーーーー!!
私を喜ばせるにも程があるわ的なシーンの数!

改めてスンホペンには、たまらない回ですね~。
っで…ちょっといたずらしちゃいまして「×」のついているセリフは、
私の想像…そうであってほしい願い?的なものなので、
スルーしてくださいませm(_ _)m



再会して、酒を飲み交わすチョンとグァンテクのふたりのシーンから始まる8話。









帰っていくチョンの後をこっそり追いかけるウン。



そして、チョンに自分の父親を殺した人が誰なのかと尋ねるウン。






「泰山のいただきよりもよりも空よりもずっと高いところに
 いるとおっしゃってました、それは世子様なのですか?」
「その通りだ。ようなしになったゆえだ。」と話すチョン。
「世子様がは自らを手をくだしたわけではないでしょう。
 私の父親の体に刃物を打ち込んだのはグァンテクですか?」
「だとしたらどうするんだ?」











2人が父を殺したかもしれないと匂わせるチョンに
グァンテクと世子への怒りを抑えられないウン。



なんてサラサラヘアーのウン♪
このままシャンプーのCMに出ちゃう?

ここで、ドンスの所へジンジュが
「顔の小さなな男前は、どこ?」って聞きにきます。
なんてすばらしいセリフ♪
ジンジュ~座布団10枚あげる(* ̄▽ ̄*)~゜

家に戻ったウン。







グァンテクを前に刀に手をかけるウン。







このスンホくんの質感のある手が大好き~(。・・。)ポッ
(ごめんなさい、しつこくて)









もう~ウン=スンホくんの手が、出る出る!
この回の準主役は、スンホくんの手!に決定!です。









そんなウンに、目に殺気があると話すグァンテク。
結局剣を取り出せないウン。





ウン、目つぶっちゃたの…
あっ~~ピッピー!
ココ、パソコン画面に顔、近づけている人~
誰ですかー!?
いけないこと!いつも神様は、見ていますよ~!
あっ!私?





チョンアム寺へ向かうドンスたち。







×「ドンスは、ジソンとぼく、どっちがいいのかな?」



×「僕だよね~」



結局は、愛するドンスに振り回されるウン。
って愛するドンス!ここ重要です。
って、ふざけている場合^^;ではなく
ウンが、幸せそうな青年の顔をしている時は、やっぱりドンスとの楽しい絡み。
ずっとこの笑顔でいてほしい。


戦いに巻き込まれるウン。





とっさににウンを守ろうとウンの前に手を出すドンス。
そんなドンスに益々、ウンは惚れちゃったんだよね~。
って、もちろん人間としてです!









世子様と気づき膝まずくも、父親の敵を討とうと世子様の隙をうかがうウン。











隙あらば剣を抜こうとするシーンが、炸裂するので
スンホくんの手!のアップが、ホントにたくさん出て来ます。









「お前たちがこの国を救う事になるだろう。」と3人を見守る世子様。
そんな世子様を前に結局、剣を抜く事が出来ないウン。





×『僕のドンスを取らないでね。』



×『よろしくお願いします。』

家に戻り、チョリプに怒られるドンスとウン。







×「だって~ジソンが、ドンス取っちゃうんだも~ん。」



酔いつぶれた3人の元にやってくるグァンテク。
気配を感じ、咄嗟に起き上がるウン。









×『ドンスは、僕のものなんだよ。誰にも渡さない。』



ヨウンの殺気を感じ取っているグァンテク。
「自信はあるか?剣を抜く時は自信がなくてはいけない。
 口ではだます事が出来ても目が、真実を物語っている。」







そして、チョンの所へ出かけるウン。





「世子様もグァンテクでもありませんでした。ふたりとも私の父親を殺すような人ではありません。」







「父親を殺したのは、お前だ。」
衝撃の事実ー!発覚!

しかし、世界の七不思議に認定してほしいくらい不思議なこと…
どうしてーー!
この人とウンが親子??
ウンは、お母さん似?
そう信じたい…





苦しさのあまり自分に剣を向けるウン。



「知ると知らないでは、違います。」







「私は、死ぬ事も許されないのですか。」



「痛みを胸にいだくもの。それが刺客だ。」とチョン。


そして、グァンテクに武術を教授してもらうドンスたち。







その後、世子様の命令で宮仕えに入る事となったドンス、ウン、チョリプ。



この衣装が、またステキなのよ~。
まるで、七五三の衣装のように正装に着替えた感じ♪
「ウンは、よく似合ってる」
「お前は、イマイチ。」ってチョリプ~正直すぎる~。















訓練生達を見て
「今さらこんな訓練をやってるのか?鼻たれだな」とバカにするドンス。
その言葉を聴いたリーダー格のホンテジュの息子が全員を集め3人に勝負を挑みます。



ここで、勝負が始まり8話終了。



途中、つみん的セリフ…申し訳ありません。
じゃないと~もう、ウンの気持ちがせつなさいっぱいで大爆発!な回なんだもん…
父親のことで、涙を流してばかりのウン。
悔しさや怒りが、手の演技で、いっぱい光っていましたね。

しかし、しつこいけど…いったい誰が、主役なんだろう。。。。
主役が、はっきりしないドラマってどうよ???

まあ~スンホペンにとっては、ありがた~い8話でした(* ̄▽ ̄*)~゜
















母の日にポジティブ娘が、くれたプレゼント♪
画像処理してキラキラにしちゃった~
くまちゃん写真立てにメーセージを入れて
ポッキーとお手紙をくれました。
ありがとう♪

お手紙には
「お兄ちゃんが、一人暮らしを始めて
家を出ていってから、
なんだか素直になれなくてごめんなさい。
これからは、素直になりたいです。」って感じのことが書いてあって
娘にとっても、息子が、家を出たってことは
大きな生活の変化だったんだなあ~って感じました。
娘をギューってしたくなりました。
そういえば、「なんか静かだよね。」
「二階にいるのかなって思ちゃう」って時々言ってたもんね。
これからは、娘との時間、大切にしたいなあって思いました。
優しさと気づきをありがとう。
































「ペクドンス7話」

2013-05-10 18:10:31 | 「武士ペクドンス」
私にとって愛する天使のひとり♪
スンホくんの作品で一番好きなペクドンス。
う~ん高校生的に言ってみると「ハンパない美しさ!」のスンホくん。
ただいま、「屋根部屋の皇太子」と平行して
「ペクドンス」再視聴しています。
なんだか、ペクドンスの世子様と屋根部屋のユチョンの世子様が
混同して変な感じ~Σ(゜д゛)

本日のご紹介キャプは、スンホくんの美しさが、炸裂するペクドンス7話。
そして、ドンスをみつめるウンの表情が、とにかくドキドキします。

7話で、始めに出て来たのスンホくんのシーン。

既に配役をもらっているスンホの手:酒盛りをする。


                                 ↑
                              スンホくんの手

いつ見ても、魅惑的な美しい手。
ここからウン登場シーンが、始まります。


カオクの姿をみかけて、心情穏やかでないウン。











この一連のシーン、スンホくん…美しすぎます。
キャプって、よーくスンホくんを観察すると~
やっぱり、私…目が好きみたい(*^^*)ポッ
ぱっちり二重でないんだけど、大きくて切れ長の目。
イイーーー!!

そして泥棒してきたチンジュを追いかけるドンス。



チョンの気配を感じ、近くに呼び出されるウン。





自分の所に顔を出さない間に武芸をきちんと磨いていたのか
ウンに訪ねるチョン。







「殺人と武人の違いは、なんだと思う?」







「剣を持つ心構えが、違うと思います。」
「そうか、でもお前の手を血に染めるということは同じでは、ないか。
時間は、ある。
もう少し、考えて、自分の答えをだせ。」とチョン。
なんて難しい問題…。

チンジュを追いかけて行ったドンス。
盗賊と間違われて、ドンスが官軍に捕まってしまいます。



結果、世子様のはからいで、開放されるドンス。



もう~ウンたら、しばらく会っていない彼氏に再会したような表情(* ̄▽ ̄*)~゜
灼けちゃう…



そして、フクサモにみっちりと怒られるドンスとウン、チョリプ。





ウン!よくがんばった!
だって…スンホくん運動苦手なのにこのシーン、キツかったよね。
練習した?
スンホくんも褒めて伸びる子だと思うから
ココ!お母さん、いっぱい褒めるね^^
偉いね~がんばったね~♪

そして、ジソンに会いにいくドンスに付き合うウン。
ここからのシーン、大好きです♪







この辺りのシーンを見ていると
ウンは、いったい誰のことが、好きなの?ってわからなくなります。
その遠い目は…誰を見ているの?
ジソン?
ドンス?











どうみても…





ドンスの行動を優しい眼差しで見つめるこのシーンは、
ドンスとウンの友情以上のようなものが垣間みれます。
そして、今後の展開にも影響する大事なシーン。

まあ、このつみんちゃん的な展開。
YouTubeにもキレイにたくさんアップされていますよね。


そして、訓練もせずにいなくなってしまったと
またまたフクサモにしぼられるドンス。







そこへ帰ってきたグアンテクの所にチョンが訪ねてくる。









7話は、ここで終了です。

ドンスとチョリプといっしょにいる時のウンの笑顔!微笑み!
殺星とかそんなもの、背負っていない普通の青年にみえる。
優しい笑顔。
できることなら…ずっとその笑顔のままでいてほしい。
ドラマ「会いたい」でもそうだったけど
始めの頃は、たくさん笑っていたのに…
回が、進むごとにだんだん、苦しい表情になっていくウン。
スンホペンには、なかなかツライです。
やっぱり、笑ってるスンホくんが、いいもの~。
でもね~イイ男は、ロン毛とちょっと苦しい表情も似合うんだよね~。

そして、最後に流れる今までのダイジェスト版みたいの。
コレどう見てもウン=スンホくんのPVでしょ。
主役のドンスに申し訳ないです^^;
いっそドラマ「ヨ・ウン」にしても…
って監督さん酷すぎるかも…。


























「ペクドンス6話」

2013-04-29 22:55:00 | 「武士ペクドンス」
「も~ちゃん♪ダイアリー」は、
「スンホ」のキーワードで検索にひっかかって
遊びに来てくれる方が、とても多いようで…^^;
スンホネタだとアクセス数が、大幅アップします。
ハイ…ありがとうございます♪
シャヲルさんも大歓迎です~^^

でもね、この4ヶ月間。
このブログで、トップ記事1位を独走していたのが、
なんとーー!!
「ジョイフル本田へお買い物」でした。
(発表するほどの事では、ないのですが…)

スンホくんとSHINeeの記事を必死にアップしているのに
なんで、わんこネタが、1位…。
まあ、多分「ジョイフル本田」のキーワードで、ひっかかっていると思うんですが~。

ちょっと前置きが、長くなりましたが、何を言いたかったのかって
そうなんですーー!
4ヶ月間、1位独走していた わんこネタが、
本日、いきなりの圏外へ脱落です。
輝く!第一位はーーーー

「ペクドンス5話」でした。
恐るべし…スンホ=ペクドンス…。

みんなペクドンスのスンホくんに惚れっちゃったのね。。。

前置き、長過ぎですよね。
ごめんなさい。
さっさとキャプをアップさせていただきます^^;

あらすじは、今回もペクドンス公式からお借りしました。

「1762年、部視察のため平安道にいた世子のもとに、
 清が使節を送ってくるとの知らせが届く。
 実は世子はジソンを清に行かせ、北伐之計が百年経った現在でも
 有効であることを確かめさせていた。
 しかしジソンは、北伐之計にはまだ自分に解釈できない部分があると話す。
 世子は先に都に戻り、ジソンは清から戻る商団とともに
 チョンアム寺へ向かうことに。
 ジソンを護衛するのはドンス、ヨウン、チョリプの3人。
 そんな中商団の一行を見つめる者たちがいた。
 一方、黒紗燭籠のチョンのもとにはグァンテクが
 清の少林寺から姿を消したとの知らせが入っていた。 」











このシーン…若いふたりに恋が、芽生えそうな、いい感じ~。
ちょっと灼ける…。

















ペクドンスでも、スンホくんの「手」の演技ーー!あったんですね。
ステキ…手フェチには、たまらない…( ̄∇ ̄*)ゞ











何ー?このかわいい笑顔。
キュンキュン♪





ここ、はい!
役スンホ手:けがした場面。
ちゃんと役をもらっているスンホくんの手です(゜∀゜*)



またまた、手フェチには、たまらない…図( ̄∇ ̄*)ゞ









このシーンは、名場面ですよね。



そんなにジッーーと見つめられたい。
ほどよいお口の大きさが、とってもキュート♪
もうここまでくると、お母さんの感想、怖いです。

















この一連のシーンは、セリフなしだけど
ウンのせつない気持ちを演じている大好きなシーン。
辛かったら、お母さんが、ギューってしてあげるよ…。













後半は、カオクとグァンテク、チョンの大人の三角関係。
このストーリーもなかなか、おもしろいですが…
得意の割愛で、失礼いたします。

いや~しかし、運動苦手なスンホくんが、
馬に乗ったり、殺陣やったり、
その上、ドキドキな演技もあったりして、頑張っている感がたまりません。
声もいいのよね~。
スンホくんは、吹き替えで観ない方が、絶対イイ!!
(ぜひ「プロポーズ大作戦」も吹き替えなしで、ご覧ください)

コメントでもいただきましたが、5話で登場し始めた頃のスンホくん。
幼い感じが、まだ残っていて、かわいいい感じもありますが
回を重ねるごとにウン役といっしょに
たくましくなって行く様子が、また楽しみです。

しかし~また言ってもイイ?
スンホくんの美しさ、国宝級。
いったい誰が、ウン役をスンホくんにしたのか…
配役考えた人ーーー!!
ぜひ、申告してください。
感謝状をさしあげましょう。
ハイ…。

あーー明日からまた3日間。
現実に戻るーー。
ファインティーン♪


























「ペクドンス5話」

2013-04-23 23:39:46 | 「武士ペクドンス」
前回アップしたテミンちゃんのキャプ。
もう…かわいくてかわいくて~♪
自分のブログに何回訪問してるの私…っていうくらい
キャップったテミちゃんのサジンにニヤニヤしているお母さん(* ̄▽ ̄*)~゜
やっぱり、このテミちゃんのキャプ…「画像保存」しないとダメね。。
わかった、そうする。
iPhoneアルバムに入れておきます。

そして、気の多いお母さん。
いえいえ、美しいもの&かわいいものが、大好きなお母さん…

『「ペクドンス」再視聴トライの楽しみ♪』の記事で、
「ペクドンス」視聴を宣言して、ただいま、8話め。
あれ~スンホくんってこんなに素敵だっけ…
何言ってる私ーー!
スンホくんの素敵さ、再確認させていただきました(。・・。)ポッ

子役もいいんですが~



パクコンテくんもいい味だしているんですが~
スンホくんがする登場5話からキャプらせていただきました。
ごめん。。。

そして、、、
いい?大声出していい?

ありがとうーーーーー!!
あなたは、やっぱり美しいーーー!!


私、「ペクドンス」のスンホくんに惚れたんだ。
コレコレ!これが、私にとってスンホペンの原点なんだーー!
ありがとう、あなたに会えて幸せです(*´ω`)

「ペクドンス」のあらすじは、もう皆さんご存知だと思うので…
一番、大事なあらすじなんですが~ごめんなさい
割愛しちゃう。。。
得意な割愛…
ってめんどうなだけで…
一番、残したいのは、スンホくんのキャプなわけで…
こんなに言い訳してまたまたごめんなさい。。。
しっかりして私。。。

そこで、5話ストーリーあらすじは、ペクドンス公式からお借りしました。
「仲間を見殺しにするのが武人だというなら、
 そんな武人になるための訓練は辞めると反発するドンスだったが、
 チョリプもドンスも諦めずに続けることに。
 壮勇衛(チャンヨンウィ)で日々、武人になるため訓練に励む少年たち。
 ある日、スウンという一人の少年が病を押して訓練に参加し、死亡してしまう。
 デポが「価値のある死を遂げた」と言うのに対し、
 ドンスは「この世に価値のある死なんてない」と反論する。
 そして、ドンスやウンも成人した姿を見せる。」

それでは、ストーリー順にキャプらせていただきます。







フグの毒を飲む試験に挑戦するドンス、ウン、チョリプ。
ごめんね~こんな風に整列したら、誰が一番ステキか~
わかっちゃうじゃない~。
スンホくん…罪な男…¬(´ー`)√









はあ~この潤んだ目。
キリッとした鼻筋。
いいわ~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ





試験で基準を満たしたウンたちは一番先に下山できることに。





しっかしー顔ちっちゃーい。











最初の任務は清からの商団に同行する尼僧を無事に青厳寺まで連れて行くこと。
ごめん。。ここでも言ってイイ?
顔ちっちゃーい。







ここで、6話へ続きます。
ドンスに申し訳ないけど、やっぱりウンの主役感は、否めません。
これ、いったい誰の責任?
監督さん?脚本家さん?
…うん……
ステキすぎるスンホくんの責任です…。