ユスンホ&SHINee&BOYFRIENDだらけの『も~ちゃん♪ダイアリー』

ユスンホ&SHINee&BOYFRIEND&韓流ドラマ&ガーデニングやわんことの生活などおしゃべりしています♪

アンニョンo(*'▽'*)/

                    ユスンホ&SHINee&BOYFRIENDを愛するも~ちゃんブログです。              ガーデニングやわんこのことも…

我が家のお笑い担当

2012-07-27 21:32:23 | わんこ
毎日、毎日暑いですね~。
昼間、外に出るとなんだか体が溶けてしまいそうで怖いです。

こんなに暑いとなかなかお散歩へ行けない我が家のわんこたち。

いたずら担当のお姉ちゃんに
またまたやられちゃいました^^;



おばあちゃんが、フラダンスをやっていて
明日が、発表会。
髪の毛をアップするのに使っているウィッグを見つけた娘が…
やってくれました。

きーちゃんは、本当に何をされても平気です。
じっーとしています。



そこで、ル~たんにもつけてみました。
ル~たん意外に似合います^^



そして、リン坊~~~。
なんだかバッハって感じです。
フフッ^^

でも、やっぱり~



きーちゃん「私が、一番お似合いでしょ^^」

皆さんは、どれが一番お気に入りですか?

今頃ですが…

2012-07-19 22:05:15 | 韓国ドラマ
今、地上波で「冬のソナタ」をやっています。



韓流ドラマが、大好き♪って言っているのに
「冬ソナ」を観たことがないなんて…ですよね。

今日、12話でした。
初めの頃は、ユジンのチュンサンへの想いが
せつなくて、せつなくて涙が止まらなかったです。

これからどうなんるのかなあ~。
記憶喪失?異母兄弟?
いろいろありそうです。

「ロマンスタウン」

2012-07-18 21:39:36 | 韓国ドラマ



1話~20話

ソン・ユリ:ノ・スングム役
チョン・ギョウン:カン・ゴヌ役
キム・ミンジュン:キム・ヨンヒ役

ネット上で、さほどおもしろい!との感想が、なかったり
お友だちも…だったので、録画していましたがしばらく観ていませんでした。

そして、結局観始めると
う~んなかなかおもしろいかも…。

1話で、この方がでてきて、何もの?
     ⇩


と思ったあたりから、すっかりやせて変身して
宝くじが当たってドキドキ楽しい展開になってきたかも~~
までは、よかったけどだんだん、
「人は、お金をたくさん持つと変わってしまう。
 お金に操作されてしまう、さみしい人間」
みたいな教訓が、たくさん出てくると
大好きなラブコメからどんどん遠ざかってしまい
続きを観ることを忘れるようになりました。

ストーリーは、
「ギャンブル好きな父と家政婦母のもとで貧しく育ったスングム。
 そして、スングムも家政婦として働くことになる。
 ある日彼女が、宝くじで100億ウォンを当選!
 家政婦先の長男ゴヌといがみ合いながらも恋するスングム。
 高級住宅地「一番街」を舞台にした“ありえないロマンス”の物語。

育ての親のような家政婦とゴヌとの関係も
なんだか中途半端だったし
最終回は、なんだかよくわからなかったです。

私の評価は、10点中 7点かな。

ちょっと厳しいですかね^^;


オープンキャンパスPart2

2012-07-16 21:47:20 | お出かけ
今日も暑かったです。
出かけた車の温度計が、37℃でした。
さすがに体温と同じって、ほんとに暑いです。

朝4時頃、直下型の地震がありました。
震度4でした。
なんだか、地球が、どうにかなりそうで怖いです。

今日も息子とオープンキャンパス第二弾に行ってきました。

さすが私立大学♪



建てものが、とてもきれいでした。
研究室の機械も最新だったし、学食もおしゃれな感じ&安価でよかったです。



ただ…立地的には、周りに何もないので遊べないかも…^^;

入試ガイダンスもしっかり聞けてよかったです。
息子の士気もあがってくれれば、いいんだけど^^;

オープンキャンパスを早めに切り上げて今日は、
娘の高校の吹奏楽部の定期演奏会だったので、行ってきました。



みんな一生懸命で、楽しく演奏している姿に感動しました。
娘は、吹奏楽をやりに高校へ行っているような生活ですが、
夢中になれるものが、みつかって本当によかったです。

でも…もうちょっと勉強のことも思い出してね。



天王祭り

2012-07-15 21:47:46 | お出かけ
久しぶりに宇都宮の二荒山神社へ行きました。

すると天王祭というお祭りをやっていました。
宇都宮に生まれてから35年住んでいましたが、
こんなお祭りが、あるのを知ったのは
初めてでした。

「宮まつり」には、よく出かけましたが、
この天王祭りは、またちょっと違った風情がありました。
御神輿や氏子たちがねり歩いて、なんと馬も歩いていました。



馬のおしりしか写真が撮れなくて残念^^;



でも、やっぱりお祭りって、わくわくしていいですね。
日本人に生まれてよかった♪って思いました。

そんなことを思いながら、街の中を歩いていると

グンチャンの等身大のポスターを発見!
その上には、韓国の旗。



ここ、韓流グッズのお店でした。

私…韓国は、好きではありません。

でも、韓国ドラマは、好きです。
宇都宮にも韓流グッズのお店があるんですね。
夏休みにまたまた、職場の人たちと新大久保ツアーを企画しているので
今回は、何も買わずに見るだけにしました。

楽しみだなあ~。

オープンキャンパス

2012-07-15 21:38:09 | お出かけ
息子が、今年大学受験なんです。

親の私が、ギャーギャー言った所で、どうにもなりません^^;
私に出来る事と言ったら…
・受験の相談にのること
・塾の送り迎え
・早朝補習&休日補習でも手作り弁当を作ること
そして、
・オープンキャンパスなどの情報収集を手伝ってあげること
かなあ~~。

ということで、今日ここ国立大学へ行って来ました。
          ⇩


説明を聞いたり、学食を食べたりなんだか学園祭にきているようで
楽しかったです。

実は、学生時代…ここの学生さんとお付き合いしていたので
この大学には、よく来ていました。
懐かしかったです。
懐かしいと言えば、学生の頃の親友がやはりお子さんを連れて来ていました。

お互い、合格したらママ友で、心強いねえ~なんておしゃべりして楽しかったです。

なんだか、気持ちが若返ったような一日でした。

初めてのわ鐵

2012-07-14 21:36:06 | お出かけ
仕事で、わ鐵のトロッコわっしーに乗ることになりました。
わ鐵?トロッコ?
下見に行かねば…ということで、いってきました。

まず、JR両毛線で、桐生駅に行きました。
桐生駅に到着するとわ鐵のホームへ~。

するとホームに乗車位置が~^^



ここに並んで乗るんですね。
今日私は、わっしーでは、なくこの列車に乗りました。
               ⇩


パンタグラフが、なかったので、これは、やっぱりディーゼルなんですね。

そして、大間々駅に到着です。



せっかく、大間々に来たので歩いて3分の「コノドント館」へ行ってきました。



ここは、大間々の博物館です。
今日から「恐竜ワールドを探検せよ!」の展示も始まっていました。
なかなかおもしろかったです。

そして、桐生に向かう途中、トロッコわっしー号とすれ違いました。



あっ~ほんとに窓がないんですね。

今回、下見でお出かけしましたが、こんな機会がないと
なかなか体験できないことをいろいろできました。

ありがとう♪