ユスンホ&SHINee&BOYFRIENDだらけの『も~ちゃん♪ダイアリー』

ユスンホ&SHINee&BOYFRIEND&韓流ドラマ&ガーデニングやわんことの生活などおしゃべりしています♪

アンニョンo(*'▽'*)/

                    ユスンホ&SHINee&BOYFRIENDを愛するも~ちゃんブログです。              ガーデニングやわんこのことも…

映画「スティーブ・ジョブズ」

2013-11-30 22:39:42 | Mac


11月1日公開の映画「スティーブ・ジョブズ」。
全国ロードショーなのに、なぜかも~地域では、
公開劇場がなく…
やっと、本日11月30日に40km先の劇場で、公開。
この日を待ちに待って、行ってきました。

スンホくんよりもSHINeeよりもBOYFRIENDに会うよりも
ずっとずっと昔に出会って、も~の人生に
大きな影響を与えてくれた人。

スティーブ・ジョブズ氏。

今から15年前に彼のことを知ってからは、
感情のみで、脳を使っていたも~が、
ロジックで脳を使うことを知りました。
それまでの私の人生から考えるとそれは、

大革命!なんです。


そんな大きな影響を与えてくれた彼の死が、今から2年前の10月5日。
ショックでした。
宝箱…玉手箱…?を取り上げられたような気持ちになって
これから何を目標に生きていけばいいのか…
どうやって生きていったらいいのか…わからなくなりました。

寂しい気持ちは、癒えていったけど
宝箱を取り上げられたような気持ちは、今も変わりありません。


そんな思いの中、今日この映画をみて
ジョブズが生きていた頃に感じていた
仕事への「やる気」と「ワクワク感」が、
蘇ったように感じて今日は、気持ちが高揚しています。




アップルコンピュータ。
ジョブズのクリエーター力に心振るわされます。







コンピュータなのにこの美しいライン。
きれいすぎる。
パフォーマ 懐かしいな。





このお絵描きソフト。
このソフトがなかったら、今の私は、存在しない。
それぐらい大きな影響をくれました。

この映像が出て来て
なんだか、昔の同級生に会ったような感動と懐かしさを覚えます。



そして、これ。
スケルトンiMacの誕生。

世界中に衝撃を与えました。



iPod誕生からiPhone、iPadの発表。
ジョブズのプレゼン。



そして、ジョブズの早すぎる死。

彼は、相当な変わり者だけど
この変わり具合があったからこそ
アップルが、誕生したのよね。

そして、ジョブズと同じように忘れてならないウォズニアック氏。



この映画を観て、ウォズニアック氏の存在に更に感謝することができました。


ジョブズのアイディア&クリエイティブ力をこれからもずっと追いかけていきたい。

最後に影響を受けた彼の言葉。



『あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。』




また、この世に生まれてきて欲しい。







『Why So Serious?』がくる前にMacがやってキター

2013-05-05 17:33:03 | Mac
もう、SHINeeの正規3集chapter2『Why So Serious?』が
お家にやってきたよ~ってたくさんブログやツイであがっていますね。
あ~~私も早く、chapter2『Why So Serious?』アルバムに会いたいよーー
結局、ゴールデンウィークに新大久保へ出かけないことになったので、
今回は、タワーレコードさんへ発注しました。
なんで、タワーレコードさん?って思われた方もいらっしゃると思いますが
ちょっと理由がありまして…
(って言ってもたいした理由では、ないのですが^^;)
商品が届いた時にそのヒ・ミ・ツ、ブログでご報告しますね。
(ってたいした理由じゃないって…ごめんなさい)

『Why So Serious?』注文してすぐに
「発送の準備ができましたので入金してください」って
メールが、きたのにしばらく入金できなくて…
皆さんの届いたよ~ブログをみて、さすがに私…あせりまして
今、やっと入金完了。
さあ~いつ我が家にやって来るかなー
トレーディングカード誰かなあ~
テミちゃん、、迷子にならないでお母さんの所に来るのよ。

そして、ずっとアップしたかったMacの事ちょっとお話しさせてね。
なんせ、商売道具なもんで^^;
せっかくカテゴリ作ったのに未だに記事アップ4つってどうよ。。
記録のためなので、ご興味のない方はスルーしてちょうだい♪


ずっと、Windows ユーザーだった私も
このiMacと出会って



私の生活は、一変!
このスケルトンMacご存知ですか?

もう15年くらい前に発売されたんですよね~。
あの時は、このかわいいデザインと価格に衝撃的でした。

家では、このスケルトンMacを家族で使って、
仕事用には、ノートタイプのMac Bookを何台か
愛用してきたお母さん。

5年くらい前にこのスケルトンタイプのデスクトップ型iMacも故障して、
なんとかノートタイプのMac Bookだけで
対応してきたのですが、最近限界…
なんせ、仕事で、DVDを作ったり、
編集したり、レーベル印刷したり…
スペックが、パンパンでパーーンって感じでしたw(゜o゜)w

つぶやき…
「私、DVD編集会社立ち上げられるかも…」

そこでーー!!
一大決心!いえ、、、がんばっている私にご褒美??
自分で言ってどうするーー^^;

我が家にもやってきました。

最新版OS Lionです。



うれしいーーーー!!

とにかくうれしいーーーー!!

OS Lionで、いろいろと新しく変わった所もありますが、
それはそれで、これから、いろいろいじってみるぞ~って
楽しみができてキャーって感じです。



しかし、何に驚いたって、この薄さ…
アップルがんばりましたね~
いい仕事しています。
「その薄さは途方もなく長い道のり」タイトルで、アップルのHPにその努力の様子が、
載っていますのでご興味のある方は、ご一読くださいね。

そして、コレ!



このMacには、マウスではなくトラックパッドが、付属でついてきました。
このトラックパッドは、ノートのマウスと同じでなかなかいい感じ~



でも、やっぱりマウスもひとつあった方が、
イイのかな~って言うのが素直な感想です。

新しいパソコンってすっごーくうれしいけど
何が困るって、アプリの互換性なんです。
文書作成は、ずっとAppleWorksを使っていたんですが、
もともとOSX用でないためエミュレータ入れて使っていました。
そのため、バグも多くてちょっと困っていました。
そして、今回、思い切って



「Peges」を入れてみようかと検討中です。

そしてデスクトップ壁紙
今は、一応コレですが…^^;





その日によって変わる画像。
時間ができたら、もっといろいろいじってみたい。
やりたいこと多すぎて、私 定年迎えたら…どうなるんだろう。
想像するだけで、こわい。。。

しかし、パソコンって、日々進化。
それが、楽しくもあり、勉強を続けていく糧になるような気がします。

ちょっと真面目なことも言わないとね^^;


MacBookさんおかえり~

2012-11-12 22:29:47 | Mac
今日の夕方4時33分にメールが、来た。
「お客様から修理をご依頼いただきました製品を発送いたしました。」

えっ!?えっ!?(゜◇゜)
あまりに驚いて、メールを二度見しちゃいました。
だって、、、あれっ!?
私のMacBookが、旅にでたのは、、、、確か10日の土曜日。
今日は、12日の月曜日。
まさか~明日もう帰ってくるの?

「お手元に届くまで 1~3 営業日お待ちください。」って書いてあるし
あさってかなあ~って、勝手に思ってた、、、。

仕事が終わって今日は、7時に帰宅。
すると私を待っていたかのように玄関の「ピンポーン」。
回覧板でもきたかな~って思って、玄関へ行くと

えっ!?えっ!?(゜◇゜)クロネコヤマトのお兄ちゃんが、立っていた。
「パソコンのお届けで~す。」

えっ!?えっ!?(゜◇゜)そんな、、、、修理代金34,650円。代金引き換えでお願いしていた。
お金をかき集めてなんとか、支払いできたけど、、、。
このあまりに早い、修理対応に驚いたーーーー!
やるなーーアップル。
そして、お帰り~MacBook~。



修理レポートを読むと
「パネルの損傷とバッテリー不具合」
結果、パネルの交換とバッテリーを新しくしてくれた。

通常、Windows のパネルの交換修理に50,000円かかるそう。
バッテリーも10,000円は、するから
今回の一律34,650円の修理代は、お得だったかも~。
しかも、このスピード!!!
アップルのすばらしい対応に大満足~~。
その上、クリーニングもかけてくれて、真っ白ピッカピカ。
電話でのサービスサポートでの対応もとってもよかったし
ひと昔前のアップルの対応とは、大違い。
やったね!!アップル!!
すごいぞ!!アップル!!

ありがとう~^^
   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アップル銀座

2012-11-10 22:17:04 | Mac
今日は、晴天!!
行ってきました~。アップル銀座。
今日は、横浜アリーナで、「ハッピーMUSIC Live 2012」が
あるっていうことで、少しは地理的にSHINeeさんに近づけたかな~って
そんなことで、喜んでしまいました^^;

毎年、Field Tripで、お世話になっているYさんが、
今年3月に自分の会社を立ち上げるため
アップルを退社されて、正直、ツテがなくなってどうするーーって
思っていたんですが、引き継ぎの方を紹介してくださって
今年もField Tripが、実現しました。



毎年、iMoveの編集を勉強してきますが、今年は
せっかくiPadを導入したので
iPadで、GarageBandを勉強してきました。




これ、とってもおもしろかったです(@^▽^@)
曲作りが、あまりに簡単で、
なんだか楽しくて仕方ないって感じ!!
子どもたちにも大人気で、よかった~。

引き継ぎで、今回からお世話になったKさん
本当にいろいろとありがとうございました♪
またよろしくお願いしま~す(^∀^)

そして、私のマイMac…
今日、宅配業者の方が、引き取りに来て旅に出て行きました。
心配…。
元気になって戻ってきてね。

午前で、Field Tripが終わってから午後は
「日本科学未来館」と「フジテレビ」へ行ってきました。
いやーーー歩いた、、、。
普段、車の生活が、当たり前なので、
電車に乗って、駅構内を歩き回るって、ほんとにしんどい、、、。
その上、満員電車だったりすると息が、苦しくなってきちゃう(T◇T)
こんな中ふうに毎日、通勤している東京人の人って
すごい!って思いました。

「日本科学未来館」で、こんなにめずらしい、
かわいいロボットに遭遇しました。



もう~~~テンションあがりました~~。
アイボですーーー。
これ、かなり前に生産中止になったんですよね。
ここで、会えるとは~。
もう、シッポの振り方とか喜ぶ様は、本当のわんちゃんのようでしたよ。
ただ、アイボの耳元で、ゆっくり大きな声で
「かわいいね!」とか「ダンス踊って!」って言わないと聞きとれないようでした。
そこが、ロボットっぽくてまたまたかわいかった~☆
とまあ~いろいろと刺激的な一日でした!

あとは、今日の「ハッピーMUSIC Live 2012」に行かれたSHINeeペンさんの
ブログにおじゃまして、SHINeeさんの様子を知ることができたら
最高な一日ですね☆⌒(*^-゜)v


ありがとう~^^
   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

MacBookPro

2012-11-09 18:19:53 | Mac
結局、パソコンは、ウィルスではなく故障のようです



何年前に購入したんだっけ…正直思い出せないくらいの年季の入ったものです。
でも、購入当初 iMovieやiDVDやKeynoteが標準で
ついてきたとってもありがたいMacBook。
なんといってもOS9でも使っていたアップルワークスが、
使えるマシーンなんて、今は、もうないですよね、、、。

結局、アップルのサポートセンターへ電話して修理を依頼しました。
アップルのお兄ちゃんにも
「修理もお受けしますが、新しいものを購入するご予定は、
ないですか?」って聞かれた、、、、。
やっぱり、そうきたか、、、。



確かにそろそろ新製品購入したいなって思っていたけど
おNEWなMacBookProは、今まで使っていた
データの互換性がほとんどないんだよね~~。
それってとっても大きい壁!!
ソフトも標準で、ついてないのでiWorksとかiMovieやiDVDも別途購入しないといけないし。
そしたら、アップルのお兄ちゃん、
「Amazonで○○○円くらいで購入できますよ。」瞬時にネットで調べて教えてれました。
ありがとう!仕事できるじゃん♪

明日、子どもたち連れていよいよ銀座アップルへ
出かけるので、ちょうどいいかも~。
相談してこようっと^^
教育機関で働いていたり学生割引がきくので
お値段も聞いてこようっと。

iPadminiの発表

2012-10-24 13:29:11 | Mac
10月23日は、SHINeeさんのSPECIAL SHOWCASEの抽選発表があって
朝からドキドキの一日でしたが、もうひとつ!
10月23日にアップルが、何か発表するーーーって報じられていて
なんだろう~~~。
多分…iPadminiの発表かなあ~って思っていたんですが
やっぱり、そうでしたね~♪



ニュース記事を転載させていただきます。
「アップルは北米で開催した同社の新製品発表イベントで、
 第4世代の「iPad」、7.9インチディスプレイのiPad miniなど新製品を発表した。
 「iPad mini」は、7.9インチで1024×768ドットの
 ディスプレイを採用した新しいiOS搭載タブレット。
 カラーはホワイトとブラックの2色、ストレージが16/32/64GBの3種類、
 Wi-Fi版とWi-Fi+Cellular(LTE+3G)版が用意される。
 発表会では、10月26日より予約を受け付けを開始し、Wi-Fi版は11月2日発売で、
 日本での価格は、Wi-Fiモデルの16GB版が2万8800円、32GB版が3万6800円、
 64GB版が4万4800円。Wi-Fi+Cellularモデルの16GB版が3万9800円、
 32GB版が4万7800円、64GB版が5万5800円。」

そして!このiPadmini発表でのプレゼンの様子をみて
生意気ですが、ちょっと興ざめしました^^;



このiPadminiの出し方……出し方……出し方……
教卓のような机からポンと出したiPadmini…。

ジョブズ氏は、もっとスマートなおしゃれなプレゼンだったよーーーー。
やっぱり、神!ジョブズ氏のセンスは、すごいーーーー。
ごめんなさい。いろいろ言っちゃった^^;

iPadminiは、携帯してマップを使うのには、いいかなあ~って思いました。
でも、ネット環境がめんどうなんですよね。
iPadで、読書する人には、携帯するのにいいかも♪

そして、発売日がなんと11月2日!
11月3日に仕事で銀座アップルストアーへ行くので
当日は、長蛇の列が、できて混んでいるかも~。
でも、いち早く、iPadminiをみることができて楽しみ~です♪