大相撲

大相撲についての想い

座布団

2006-11-28 18:55:21 | Weblog
そういえば、九州場所を溜り席で見ていて、結びの一番で栃東が朝青龍に負けたら、がっかりしたのか観客が座布団を投げ始めた。殆どがこちらを向かって飛んでくるわけで、やはりかなり脅威を感じる。

座布団は保証金つき貸し出しにして、横綱が負けた日に投げないで返却すると保証金返還のほかにおまけがもらえるよ、みたいなのを一度実験してみたらどうだろう。おまけなしでもいいけれど。

九州場所十三日目

2006-11-28 02:07:43 | Weblog
福岡国際センターにて観戦。西溜り五列目通路から三席目。
序二段から観戦。勝負審判たちがかなりリラックスしているので、観客が少ない分、審判委員の挙動に目がいってしまう。I親方はずっとニヤニヤしていた。そして某一代年寄親方は相撲をとりおえた力士に勝ち名乗りを受ける前に話しかけたり、違う方向をずっと見ていたり、挙句に首をほぐすしぐさを繰り返し繰り返し頭をぐるんぐるん廻して余念がなかった。

十両の審判で出てきたT親方はもっとすごかった。どうも頭の角度がおかしいと思ってみててみたら、完全にオネンネしている。時々薄目をあけて時間いっぱいかどうか確認するのだが、すぐにまた眠りの世界に入ってしまう。しかも、時間いっぱいになっていてもそのまま寝続けて、立合ってから場内の喧騒で目を覚まして慌てて勝負に注目しようとするが、勝負あった瞬間にはもうまた寝ている。放駒審判長が正面に座っていたが、途中から気づいて、力士の仕切りの間はずっと首を斜めにしてT親方の方に視線ビームを送って起そうとしていた。もちろんT親方はそんなこと知る由も無く、睡眠続行。業を煮やしたか、放駒さんは咳払いを繰り返していた。さらに凄いのは、十両の取組が全部終わって幕内土俵入りになっても寝ていること。あれは審判部長にどやされただろう。

その幕内土俵入りでは、東方で出てきた露鵬と安馬が土俵上で肘をつんつんしあってなにやらぼそぼそと口を開かないようにしながらおしゃべりしている。どうやら、西の客席通路奥に出ていた露鵬を応援する横断幕にロシア語が書いてあって、それがモンゴルでロシア語の教育を受けたであろう安馬にも意味がわかったので、露鵬を冷やかしていたように見えた。

西片で出てきた白露山に対しても、同じ人がなにやらメッセージをロシア語で書いたフリップをかざしている。白露山ははっとそれに気がついて、瞬間微笑んだが、そのあと少し涙腺が緩んでいるように見えた。もしかしたら、負けが込んでいる白露山への応援の言葉でも書いてあったのではないかと思った。

放駒親方の冷たい視線に気づいたか、T親方は横綱土俵入りが終わった瞬間、人が変わったように凄い勢いで立ち上がって花道を引き上げていった。放駒親方につかまらないようにしようと思ったに違いない。

幕下に戻って、白馬と琴国の勝者が優勝となる一番。花道の奥に着物姿の琴光喜が見える。きっと琴国が優勝したら花道で祝福するつもりで待ち構えていたのだろう。やはりいい人なのかも。白馬が勝ったので、琴光喜はあっさり支度部屋の方へ消えていった。

この日驚いたのは、負ければ優勝争いが決まってしまう可能性がある、豊真将と旭天鵬の取組に懸賞がなかったこと。横綱にかけて無数のほかの懸賞に埋没するより、こういう誰もが注目する力士にかければいいのに。

今日印象深かったのは、十二連敗から脱出した岩木山の勝った瞬間の顔。心からほっとしてうれしくてたまらなく見えた。あのごつい顔が特に笑顔になったりしているわけでもないので、普通に考えたらそんな気持ちが表現できるわけないのだが、でもありありと伝わってくる顔だった。

蹴手繰り

2006-11-23 11:12:26 | Weblog
もう数日前のことになってしまったが、朝青龍の蹴手繰り。黒木瞳さんが不満を表したことも手伝ってか、悪評である。

たしかに、わざわざ日曜に見に行ってあれではがっかりするお客様もいるという意見もわかる。確かに、松井の試合を見にニューヨークまで行って、松井がフルスイングせずにセーフティバントしたらがっかりする。

だけど、横綱は稀勢の里と対峙することをさけて確信犯的に立合いで変化したというわけではないのが今回のケースの評価の難しさだ。引き続き松井を引き合いに出せば、彼がフルスイングしようとして球筋が打ち頃でなかったのでバットを止めたが止めきれずにバットにボールが当たってしまったので仕方なく一塁方向に走る。この蹴手繰りはそんな感じだったのではなかったか。

確かに、立合い横綱はしくじった。稀勢の里に立ち負けて、上体はのけぞってしまっている。蹴手繰りが駄目だというと、横綱にはそのまま負けろというのとほぼ同義だがそういうわけにもいかないだろう。横綱があっさり負けるのも、わざわざ見に来た人にとっては、アンチ朝青龍の人を除けば決してうれしいことではない。そしてそんな簡単に勝負をあきらめる横綱でもない。もっというと、あんな体勢からでも稀勢の里を料理できる技をもった横綱はさすがともいえる。ただそのあたりは賛否両論分かれるだろう。だけど、蹴手繰りといえば小兵力士が小錦や大乃国に食らわせて、体重差をスピード差でカバーする技としか認識していなかったのに、朝青龍と稀勢の里という対決で決め技になるとは、認識が改まって面白かったというのが個人的な感覚だ。

欲を言えば、あの技一発で稀勢の里が倒れずに踏みとどまり、そこからもう一度突っ張り合いにでもなって、先場所の朝青龍対千代大海のような展開になっていたら面白かったのに。そこまでいけば、さっと左四つにでもなったら稀勢の里にも勝機はあるし、横綱としてもいくらでも攻め所があるので眼が離せない展開になる。

ということで横綱が立合い変わっていたらともかく、そんなに目くじらをたてて批判する取組ではないというのが個人的見解だ。

稀勢の里はあのあとずっと腕にテーピングを巻いている。それが気にはなる。とにかくこれで来場所の朝青龍-稀勢の里の対決もまた楽しみにして待つことができる。 

気がつけば

2006-11-22 10:09:50 | Weblog
豊真将だけが残っていた。
魁皇が中途半端な星で、観客動員に逆効果かも。多少負けが込んで観衆の危機感を煽るか、優勝争いするかどっちかが一番客の入りには効果的だろう。

下関なんて超御近所だから、豊真将の応援に市民を大動員して応援に行ってほしい。どうせチケットは買えるだろうから。もし横綱と当たるようなことになったら本当にそうしてほしい。

横綱とあたって、立合いいい体勢になったら慌てて引いてくれるかもしれない。そうしたらいつもの顎を上げない姿勢から一気に前に出たりすると何かが起こるかもしれない。

だからこそ、それと同じことを今日あたる出島にさせてはいけない。出島は久々調子よく、どんどん出てくるだろうから。今日は豊真将にとって重要な一番になるかもしれない。



本気

2006-11-21 01:10:44 | Weblog
中日、栃東が変わって勝った。多分一部では批判されているのだろう。これ自体はやるよりはやらない方がいい行動だろうが、逆に栃東は今場所は本気なのだなと感じた。これまでも綱とりを阻んできた雅山ということもあるし、着実に勝ちに行ったということだ。場所前も北の富士さんに「今場所は体調がいいのでかなりやりますよ」と宣言していたそうだ。確か大関に上がる時も散々批判されても注文相撲はやめなかった人だから、それを考えても今場所はかなりの意気込みなのだろう。横綱戦を楽しみにしたい。