goo blog サービス終了のお知らせ 

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

1.3EX2カードランキングチェック(2015年6月16日版、カードレビューとの比較付き)

2015-06-17 00:08:01 | 雑記(COJ他)
そんな訳で昨日はカードランキングが更新されたということで、
恒例の企画をやります。
1.3EX2稼働前に行われたカードレビューの数値と実際のランキングを比較して、
色々と悶絶してもらおうというものです。

真面目な考察を読みたい方は、
下の記事を読んでもらえればと思います。

2015-06-16 カードランキング更新によるゲリラ更新
無理のないCOJ 今さら聞けないWLW
2015-06-16 DOB更新による環境考察? 6/1-6/14
COJ山梨支部っぽい所

さて今回のランキングは6月3日に行われたパラメータ調整の結果が反映されています。
調整が入ったカードについては下の表を見てもらえればと思います。



(画像©SEGA)

これと比較しながらランキングを見て行きましょう。
まずは0点(1~100位)、1点(101~250位)の分です。



前評判の非常に低かった《ゴーストフェンサー》ですが、
調整の影響もあってか1点の枠に入ってきています。
とはいえ1点を維持するにはやや受け身すぎる性能なので、
今後が正念場となりそうです。

他にも《義勇馬エニフ》《ヴァイオレット》なども4点から1点に上がってきており、
こちらの動向にも注目が集まります。

続いて2点(251~450位)の分です。



前評判が非常に高かった《死神のランプ》は2点台に。
仮想敵であった《聖女の祈り》の弱体化の影響もあるでしょう。

他では平均3点台の《春忍の桃花》が0点から2点に、
同じく3点台の《生命の矢》も1点から2点という感じです。
果たして巻き返しがあるのか注目したいところです。

最後に4点(451位~)の分はこのようになっています。



流石に低めの数値のカードが多いですが、
《デスパレート》《静寂の沼》など高得点の入っていたカードも一部見られます。
今回の注目はやはり初回以来の4点落ちとなった《タルンカッペ》。
ポテンシャル的には低くはないので、
今後活躍が見られるか注目したいところです。

調整組では唯一4点から浮上できなかった《蘇る黒き翼》ですが、
やはり基本性能の低さがネックとなった様子です。
今後使い道が見つかるかどうかに注目しましょう。

そんな訳でパラメータ調整が入った関係で色々と数値変動が大きくなった印象です。
この後発掘されたり凋落したりのカードが出てくるのか、
注目していきたいところです。

以上、カードランキングのお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガR&D1サポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。