寿美男の七転び八起

世は全てが合・縁・奇・縁    ―寿美男頭脳―

病の騎士の楽しみ

2004年09月30日 20時34分03秒 | Weblog
鳥取に帰ってからと言うもの、学校と、ランニングと、小説と、映画と、音楽の毎日です。   今日の写真は俺の本棚の一部です。読んでない本がたまりまくっているのに、新作が続々と増え続けています・・・読まなければ・・・・ここ数年はもっぱら村上春樹に傾倒しまくりです。ほかには、安部公房、三代目魚武濱田成夫、孔子、椎名誠、深夜特急、などを読んでいます。どれもなかなかいいのでためしてみては??

 9月も今日で終わりですね。鳥取に帰って早くも6ヶ月。1年で(正確には10ヶ月)東京に戻ろうと決め鳥取に帰ってきたわけですが・・・そろそろ東京に帰る日も決めようと思いつつ、東京に対しての不安は募るばかり・・・色々な欲望は増すばかり・・・こんな矛盾を俺は今猛烈に楽しんでおりますわ!!そう、告白した後の結果待ちみたいなドキドキ感を今感じてるよ。みんなはどう??楽しまなきゃ損損だぜー!!
   
   ではでは チャオチャオ

病の騎士の信念

2004年09月30日 01時18分24秒 | Weblog
所詮「世間」といわれている得体の知れない集団から阻まれたり、はみ出したり、嫌われたりすることは、決して恥ずべき事ではなく、むしろ誇りに思うべきである、とかたくなに信じている。 それはそれは頑に信じている… 台風に負けない思いとともに… さあ夢の中へ

病の騎士の禁断の果実

2004年09月29日 00時11分07秒 | Weblog
禁断の果実に手を出してしまった…これは俺をどん底まで落とす。俺は年に何回かこれを見てそしてはいあがるんだ!はいあがるために見るんだ!雨と涙と共に俺ははいあがる力を得るんだ。 さあ、力の限りの大粒の涙を! さあ、もう涙を拭いて走りだせ! この瞬間から俺ははいあがるぜ!

病の騎士の青すぎる空

2004年09月27日 22時21分45秒 | Weblog
人生落ちるとこまで落ちたら上がるしかない・・・着々と俺の心は晴れに変わってきている。

何も悩まなくてもいいのだな。なるようにしかならない。

生きてるだけでまるもうけってか・・・まさにだな。

俺は今イースタンユースを聞きながらパソコンの前にいる。

そして横に置いてある詩集にはこんな言葉がある。
俺の好きな詩の一つだ。


    「さかい」

  まあ楽しみに見とってください   そのうちすべてを  ひっくりかえしたりまっさかい

これこれ!!俺は俺の道を・・・自由になあれ・・・さすが三代目魚武 濱田成夫!!


では チャオ

病の騎士の夕焼け

2004年09月24日 20時08分46秒 | Weblog
最近の俺は休みが多いせいか、ただ単にたるんでるのか、もしくは恋なのか・・・生活が単調になってきています。
いかんいかん!!こんなことでは。
こんなときみんなは何をしますか??どんな気分転換をしますか??
俺はこんなときは得意のグレートジャーニーを見ます。3年ほど前に完結したけど、見てた人おおいよね??俺はこれを見て旅に出たくなり、海外での生活を経験したいと強く渇望し始めました。みんな興味があればみてみて!!食わず嫌いにならずに・・・かなりのお勧めです!!!ドキュメンタリーなんだけどね。
みんなのお勧め待ってます。教えてください。


今日の映画 「理由なき反抗」
言わずもがな!!ジェームスディーンの「エデンの園」と並んで称される映画です。俺はこれを見たときの気持ちがまさにっって感じでかなり共感をもち、ジェームスディーンの20代そこそこの演技に驚かされました。もちろん牛乳も飲みまくりになりました。脚本的にもなかなかだけど、やっぱりジェームスディーンの圧倒的な存在感にこの映画はつきます。これがリバーフェニックスだったら、ジョントラボルタだったら、ブラッドピットだったら、この映画は普通の映画にしかなりえないであろう位の存在感は見物です。圧巻です。お試しあれ・・・

ではチャオ

病の騎士の食

2004年09月24日 00時43分14秒 | Weblog
焼肉を食べた。焼肉の後のこの胃のムカムカには悩ませられるなー。

今日も嬉しい事、悔しい事、イライラする事たくさんあったけど一日が終わりのちかづいてます。そんな一日の寝るまでの些細な時間が俺は好きだし、大事なのさ。基本は本を読むか、音楽を聴くかで眠りに落ちていきます。そしてもちろん致死量のヨダレがついてきます。

そんなささやかな眠りにつくような時の映画を一つ。
                 「髪結いの亭主」
美しい映画なんでお勧めです。見てると寝れると思うしね。

では、チャオ

病の戦士の生まれて初めての今日

2004年09月22日 21時10分10秒 | Weblog
足の痛みも治りはしないけど、走りたくて走りたくてウズウズして、少しゆっくりめの走ってしまいました。だいぶ良くなったけど、左足をかばうため右足に負担がかかります。でも、美味い酒を飲むために俺は頑張るよ!!!

今日俺の知り合いはスロットで大負けしました。俺はスロットや賭け事はしないから大負けかどうかは知らないけど、まー何万も負けていました。そして彼は言いました。「あー悔しい!!リベンジしたい!!」っと。俺の周りには結構やってる人多いけど、みんな「金がない、負けた」などといっています。辞めたくても辞めれない人が多いです。でもでも!!基本的にみんな勝ったからやるんであろうが、その勝った分も賭けに使ってて結局は時間の無駄ではないのかい??そう俺は思うのさ。ある作家はこんな言葉を言っています。
     ウンコ投げ大会の勝者は誰か??それはウンコを投げない人である!!
全てこの言葉に当てはまるのではないか!!くだらない事(俺はしないので、ここでは賭け事はくだらない事とする。)の競争なんて所詮ちっちゃなことなのよ!!やらない奴が一番かしこいのでは??
     俺はそんなことやるのであれば喜んで、骨が折れるまで走ってやるよ!!!!

 今日の映画は「勝手にしやがれ」です。フェリーニときたら次のヌーベルバーグはゴダールでしょ!!フェリーニ脚本、ゴダール監督のゴダール映画でも最高峰の映画です。この映画によりゴダールは明日の映画を確立した。手持ちカメラによる街頭オールロケ!!全てが最高に美しく、刺激的です。詳しい内容はうまく説明できないんだがただひとつこの映画の説明ができるとしたら、
   
        海が嫌いなら、山が嫌いなら 都会が嫌いなら 勝手にしやがれ

体制に囲まれ何も言えない奴の意見に耳なんてかすわけねーよ!!自分の道は自分が決めるのでお構いなく!!金に囲まれて死にたいのなら、
          
                勝手にしやがれ