goo blog サービス終了のお知らせ 

すみれの乳がん日記

2008年8月に温存手術した乳がんのリアルタイム記録。「退院時何を着て帰れるの?」そんなことが書いてあるよ。

放射線照射13回目

2008-12-10 18:11:36 | 放射線治療(乳がん温存術後)
今日は照射の後に予定があったので、
早くいくつもりが、まったくやる気がでず、
11時前に着く予定が過ぎてしまったのですが、
かなり沢山の待ち人。

12時までかかってしまいました。

今日は照射中にビリビリ傷口が痛み、
どーしよーかと思いましたが、
その後痛みはないようなのでよかったです。

そのまま用事で、冷やせず、5時から冷やしたらやはり気持ちよいです。

今日は暑かった!

放射線照射12回目

2008-12-09 21:52:27 | 放射線治療(乳がん温存術後)
昨日お風呂で見たら、
左胸が四角く赤くなってました。

今朝はその角がキリキリというかヒリヒリというか
痛くて焦りました。

出かけるまで冷やしていました。

なので、今日の照射はちょっと不安だったんですが、

特に問題なしのようです。
23回照射か25回かまだわからないのですが、
(ほぼ)半分終わりました。

ダメージは今のところ時々痛いだけで
殆どありません。
あと半分!

キノコパワーで?乗りきれますように!

放射線照射11回目

2008-12-08 18:18:48 | 放射線治療(乳がん温存術後)
今日から午前中の時間帯になりました。

どうしても外せない用事があり、
11時台の予約で
ついたのが11時半くらいでした。

月曜日だからか?
午前中だからか?
いつもより待ちました。

ほぼ一時間病院にいたことに。

ちゃんと正時につけば、もう少し早いのかしらん?

今日の技師さんはベテランさんでした。

ほぼ7週間あきで月のものがきて、
ぼーっとしており、
着替えにもたついてしまいました。

前回も7週間でした。

タモキシフェンだけでは生理は止まらないみたいです。

放射線照射9回目10回目

2008-12-04 11:26:04 | 放射線治療(乳がん温存術後)
昨日9回目、
今日10回目でした。

今日はドクター診察日。
一度だけ会った主治医が出張で
教授さまの診察でした~

具合悪いところは少々ありますが、

「大丈夫ですね」と
2分診療!?

照射が混んでいて、かなり待ちました。

といっても、受付から会計まで1時間20分ほどですから、
早い方ですよね?

体調としては、
風邪からだと思いますが、咳と頭痛があります。

照射のとき、技師さんに
「何かお薬塗られてますか?」
と聞かれました。

どういう意味かな~?

○ 肌が脂ぎってる。
○ 肌の状態が悪い。
○ 10回目にしては状態がよい。

どれかな~

三番めだとよいのですが。



ところで
キノコ!かなり力があるようです。
というのも、
一昨日、昼と夜と飲み忘れてしまったら
昨日起きるのが辛い。
体調もすごく悪く、病院いくのがやっとかな~
と思ったのですが、

いざ病院となると、早帰りだった娘を連れて行き、
帰りに病院から違う路線の遠い駅まで歩き、その駅の一つ手前の駅ビルまで歩く。

という、元気さだったのです。

驚いてしまいました。

今朝も、いつもより早く起きることができました。

もし、肌の状態がよいとしたら、これもキノコのおかげかも。

というわけで、キノコパウダーはしっかりのみます!
高いんだから効いてくれるに違いない!
と思いこんでいるのかもね。



明日は大学の創立記念日のため、照射はおやすみ。
三連休になります。

ライン消さないように気をつけねば。

放射線照射8回目

2008-12-02 15:53:44 | 放射線治療(乳がん温存術後)
昨日の照射あとくらいから、
なんとなく左胸全体的にひりひりが続いています。

一昨日は喉の下あたり、昨日は左肋骨あたり
なんとなく重い気がします。

昨日か今朝か?ゆで卵食べたら
飲み込むのに苦労しました。

途中で留まる感じ。

水で流し込みました。

放射線で食道痛めることあるんですよね~

ひそかにちょっとだけ心配しとります。

殆んど大丈夫だと思ってますけどね^^

放射線照射7回目

2008-12-01 17:13:14 | 放射線治療(乳がん温存術後)
週明けだからか?
金曜日が創立記念日の休日だからか?

いつもより混んでいました。
といっても30分は待たないですが。

技師さんは何人もいるらしく、毎回同じ人ではなさそうです。

2日あいたので、ラインは虫の息てな感じで消えていましたが、

何も言わずに書き足してくれました。

金曜日のお姉さんには、洗ってないのに、洗うな!と注意喚起?されてしまい、

怖くて金曜日土曜日とお風呂やめておいたのですが、まったく甲斐なく、殆んど消えていたので
怒られちゃうかな~と思いましたが、
何も言われなくてラッキー。

私だって別にわざと消してる訳じゃないし、気も使ってるんですが…

早く定着して欲しいです。

放射線照射6回目(昨日です)

2008-11-29 22:53:49 | 放射線治療(乳がん温存術後)
一週間無事終わりました。

今のところ、とくに問題はありません。

が、胸のふくらみの左右バランスがとれてきたな~と思ってたら
患側がむくんでいるからのようで、
がっかりです。

とはいえ、今のところ、心配していた、傷のひらきもないようです。

左を下にして寝れないのが、最大の悩み!?です^^

暑いです!!

2008-11-27 19:31:26 | 放射線治療(乳がん温存術後)
たぶん、この秋一番の冷え込みだった今日・・・
これから、この秋一番が更新されていくんでしょうけど、
今日は、確かに寒い日だったと思います。

ところが、私、暑くって!?

思い切って、少し厚手の長そでTシャツ1枚にスエードのジャケットで出掛けてみましたが、
ぜんぜん寒くない!

夕方、さすがに寒いかな?と思った瞬間があったので、
薄手のカーデガンでも買うかな?なんて駅ビルに入ったものの、
適当なものが見つからず、出てきたら、
寒く感じない・・・という・・・

更年期の先輩が、冬に半そでで仕事してるのをみて、
元気だな~。
と思っていましたが、
私もいけちゃうかしらん??というかんじです。

本来の私は、冷え症の寒がりなんですが、
靴下二枚がさねなんてしちゃった日には、
下半身汗だくになってしまうんです。

とはいえ、ヒートテックのももひきははいているんですけどね。

放射線照射5回目

2008-11-27 11:39:10 | 放射線治療(乳がん温存術後)
今日は上外側1/4に照射したようです。

ドクターの診察日だったので、

○ 咳が出る
○ お腹がずっと痛い
○ 腰も痛い
○ 目が霞む

といろいろ訴えちゃいました。

咳は、単なる風邪で
腹痛腰痛は、ホルモンバランスが崩れてるところからきてるらしいです。

内分泌外科とも相談して、婦人科のほう、受診視野にいれて、
とりあえず観察しましょうとのことでした。

レントゲン撮ったけど、
支払いは5880円でした。

☆☆☆☆☆

家を出るときすでにかなり黒い空。
病院駅で雨が降っていました。

帰りに売店でビニール傘。
350円。高っ

放射線照射4回目

2008-11-26 20:09:53 | 放射線治療(乳がん温存術後)
今日も、照射に行ってまいりました。

今日は、前にひとつ用事をしてたら、時間が押してしまい・・・
3時台ですが、3時半ころの到着になりました。

でも、案外早く呼ばれたので、ジャストタイムめざしていくより、よかったかもしれません。

エレベーターで照射のフロアに降りるときに、途中から放射線のドクターが乗ってこられて、
挨拶したら、
「どうですか?」と聞いてくださいました。

「ちょっと痛いです。」(刺し込みみたいなかんじ)
と言ったら、
「膿んでじくじくして痛いような症状じゃなければ大丈夫ですよ。
少々痛いのは仕方ない。どーしよーもないです。」
とおっしゃってました。

やはり、少々は痛いんですね。

今日の照射は3つある照射室のうちの、
いつもとは違う部屋でした。
反転の部屋なので、
ちょっと勝手が違います。

今日は、前の用事が寒いところだったために着こんでいました。
脱ぐのは、すぐでしたが、
着るのに時間がかかってしまいました。

カーテンがなく、技師さんが部屋を暗くして待ってくれているので、
焦ります。

*-*-*-*-*

帰宅後、先日の生活習慣病の検診結果が届いていたのですが、
口あんぐり。
中性脂肪が高く、二次検査になってしまいました。

今までは、貧血でひっかかることはありましたが、
中性脂肪なんて初めて!!

今回、メタボリックは大丈夫だったんですが、
たしかに腹回りの脂肪はすごく増えている・・・

マジで、もっと歩かないといけないです。

毎日、できるだけ、遠くに歩いていく用事を作っているんですが、
それだけでは足りないってことですね。

検診の頃は、
あまり食欲もなく、お肉などの摂取量も少なかったはずなのに、
なんで中性脂肪なんですかね~。

とにかく、食生活と、運動です。

高血圧も要観察だし。

今までなかった所見なので、
早いところ、正常値に持っていきたいです。

なんか、情けないわ~

中性脂肪が多いと、糖尿にも移行しやすいみたいだし、
乳がんのためにも決してよくないですもんね。
エストロゲンにかわらないように、しないとです。