goo blog サービス終了のお知らせ 

すみれの乳がん日記

2008年8月に温存手術した乳がんのリアルタイム記録。「退院時何を着て帰れるの?」そんなことが書いてあるよ。

やけど状態

2008-12-21 22:23:38 | 放射線治療(乳がん温存術後)
照射20回を終えて、照射場所は赤黒く変色し、
傷まわりはオレンジの皮のように毛穴が目立ち
穴自体は黒くなっています。
これ、あんまり洗わないから汚れが焼き付いてるのかな?

体調は、ずっと横になっていたい感じ。

先週は帰ってきて、昼寝していて、
週末もだらだらベッドがちに過ごしました。

先々週、帰りに用事入れすぎてしまったのが、
響いているようです。

照射始めた日からずっと冷やしてきていましたが、
先々週は帰りに遊んでいたので冷やす時間が遅れたからか?
先週末かなり赤くなっていたのに
暢気に長風呂してしまい、どうもそこから熱がこもるようになってきました。

にもかかわらず、
きちんと冷やしてこなかった先週。
とうとう水曜日に脇の下が赤剥けしてしまいました。

脇の下の照射位置を把握してなくて、あまり冷やしていなかったので、当然ですが

乳房全体も気づいたら結構な火傷状態になっていて
びっくりしてしまいました。

これでも、それなりに冷やしてきてこんなんですから、
冷やして来なかったら、
本体もひどいことになっていたかも。

冷やすことが、こんなに大切だったとは!

なめちゃいけないですね。
この週末はずーっと冷やしていましたが、
お風呂に入ったらまた元に戻ってしまいました。

赤剥けしたおかげで、照射範囲が狭くなりましたが、
行くのもしんどいし、
あと5回がんばらないと。
天皇誕生日で1日休みがあるのが救いです。

放射線照射20回目

2008-12-19 13:27:10 | 放射線治療(乳がん温存術後)
脇の下が剥けてしまったので、
照射範囲が狭くなることになったらしく、
マーキングをやり直すためにドクターがやってきました。

内容は昨日の診察から推測できるものの、
説明は無し。
いきなり違う部屋によばれ、
挨拶もなく、知らないドクターに覗きこまれ、
作業がすすみます。

おいおいと思ったけど
静かにしていました。

照射位置の変更なんて、
余分な仕事ですものね~
やっていただけることをありがたいと思わないとね。

で、マーキングが終わり、
「すぐよばれますよ」と言われたのに、
待つこと30分。

私より後にきた人が次々喚ばれ、
私は午前中最後の人だったようです。

お腹すいた~っ!

剥けたところの照射がなかったので、
脇の下は痛くないようです!よかった~♪

範囲縮小で、25回は変わらないかな?

ズルリの原因

2008-12-19 11:26:30 | 放射線治療(乳がん温存術後)
脇の下って、
思い切り照射位置なんですね。

ズルリと剥けたあと、よく観察してみたら、
脇の下まで四角く赤くなっていました。

脇の下まで当ててるって、よく理解してなかった。

なので、恐ろしいことに、銀イオンいりのデオドラントを、毎日ではありませんが使ってしまっていたのです。

銀イオンが放射線に反応して焼き付いた?
というのもあるかもしれません。

あとは、昨日も書きましたが、汗で因れた。
というのもあったかと。

昨夜はリドメックスを塗り、
下着を裏返しにして縫い目があたらないように着て寝ました。

朝みたところ、体液が出るとか、悪化しているということはなかったように思います。

今日で20回目。
まあ、23回で終了になっても、よいのかな?と思いますが。

ちなみに、デオドラントを使ってはいけないと
看護師から説明受けませんでしたが、
以前読んだ、あるかたのブログを読み返したら、
書いてありました。
そのかたはカナダで治療されてるのですが、
カナダでは42.5グレイで、16回照射?だったかな?
期間中はスモッグのような術衣?を貸してくれるとか、
デオドラントはダメと教えてもらえるとか
ローションや石鹸は水溶性のものをすすめられるとか、
きめこまやかに指導があるようです。

カナダだからというより、病院の差なのかな?

私が行ってる病院は、看護師さんいることはいますが、
時々入ってきて、
部屋の仕切りがないので、バスタオルを掲げて立ってくれたりする程度。

事務のカウンターに事務さんと一緒に立っていたりするんですが、
そこで話しかけたりとか、しにくいです。

指導が悪い!とか文句いいたいわけじゃありませんので、念のため。

すべては自分の不勉強からです。

放射線照射19回目

2008-12-18 11:45:32 | 放射線治療(乳がん温存術後)
今日は診察日でした。

なので、脇の下が剥けたことを申告。
リドメックスが出ました。抗菌剤ものじゃないのね~?
あまり酷くなるようなら照射を中止します。だって。
赤く変色してる部分に帰宅後と寝る前に塗るそうです。

汗で因れたというところもあるかと思うので、
気をつけます。

本当は腹痛もあったけど、
3週前に言ったとき、興味なさげだったし、
余計な時間がかかってもイヤなので
言いませんでした。

10時診察予約、11時台照射でしたが、
11時10分に会計終了。
今日も処方箋代が加算で
5450円でした。

行っている病院では、JCBカードしか使えず、
普段はJデビット支払いをしています。
口座に記録が残るので、よいのですが、
今日で残高のMAX。

他の口座から移してまで記録とらなくてもいいかな~?
などと、ちょっと思案中です。

眠い。
でも昼寝すると夜中おめめパッチリなんで、困ったものです。

放射線照射18回目

2008-12-17 12:17:26 | 放射線治療(乳がん温存術後)
天気のせい?
すっごい疲れました。

朝は起きることが出来ましたが、
家を出るのに、たくさんの精神力を使いました。

地下鉄の階段もいつもよりしんどい。

照射は比較的早く受けられたのですが、
会計後、普段は歩きながら財布や領収書をしまえるのに、一度腰を降ろしてしまいました。

暑いし
眠いし
ダルい

これが18回目なんですかね~?

昼寝したいけど、
寝てしまうと、夜寝れないかな~?

エスカレーターに乗りながら寝そうです。

放射線照射17回目

2008-12-16 12:50:57 | 放射線治療(乳がん温存術後)
昨夜は夜中から眠れなくなってしまい、
今朝起きるのが辛く、
子らを出すのに悪戦苦闘したこともあり、
疲れ果ててしまいました。

最終的に子どもたちが出たのは9時前!

遅く起こす私も悪いですが、
彼らにオンタイム…否
5分前集合の概念を
どうやって植え付ければよいのでしょうか…

なわけで、10時くらいまで、ぼーっとしてしまいました。

重い腰を上げて支度。
今日は11時32分に着きましたが、
照射が終わったら12時12分でした。
会計終わって20分くらい。
これが平均的な病院滞在時間かな~。

長いのか短いのか。

照射後はどーっと疲れます。

帰りの電車は絶対座りたいところですが、
結構貪欲に席探しをしないと、すんなり座れるほどはこの時間でも空いてないです。

左(術側)腕がなんかダルいわ~

眠いのは眠れなかったせいですかね?

照射16回目 位置確認写真

2008-12-15 18:42:18 | 放射線治療(乳がん温存術後)
5回ごとに撮影しているのかな?
今日は撮影がありました。
いつもの機械がレントゲンに変わる?
ガラス板みたいなのを入れて、
ブーっ と鳴りました。

週末2日お休みした間、
バイオイルを塗り、よく冷やしていたせいか、
今日照射しても、金曜日みたいな胸の熱さは出ませんでした。

☆☆☆☆☆

週末は落ち着いていた胸ですが
お風呂に入ったら、
照射場所がくっきり浮かぶ!
やはり火傷してるんですね~

キノコのおかげか?
体調が崩れないのはありがたいです。

といっても、病院に行くことに飽きてしまい、
家を出る時間がどんどん遅くなる^^

11時台照射なのに、今日は最寄り駅を出たのが
11時12分!
その上、乗り換えの電車が遅れて
受付機通ったのが11時48分でした^^

15回目 脇毛の処理していいの?

2008-12-12 23:16:21 | 放射線治療(乳がん温存術後)
痛みはそれほどでもないし、
皮膚は色が変わっただけですが、
あと10回でどうなるのか?

今まで、やってきたケアは

○ クールパッドで冷やす

だけなんですが、
週末なので

○ バイオイルを塗る

も加えてみました。

少し治るとよいのですが。


ところで
皆さん、脇の手入れはどうされてますか?

一応照射が始まる前に処理した脇の下ですが、
普段ならそろそろ手入れしたい…

山田邦子さんは処理しちゃいけないと言われたそうです。
わたしの病院では何も言われてないんですか
皆様どうですか?

腕挙げるので、気になるところです。

ま、すっごくぼーぼーってわけじゃないですけどね。
変な話題ですみません。