goo blog サービス終了のお知らせ 

☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量がとっても多いので、PC版で見るのをオススメします。【ブログの引っ越し準備中】

BAY STORM 2005/8/7

2005年08月09日 23時49分17秒 | ジャニーズ
□オープニングのひとこと
”みんなで踊ろう!ちょちょんがちょん!”

「このひとことは、町内会の看板に書いてある盆踊りのお知らせに書いてあった一言です。この”ちょちょんがちょん”って言葉が平仮名で書いてあり、なおかつ寝不足のせいもありものの見事にツボにはまってしまいました。二宮くんは盆踊り踊ったことありますか? fromエルトンジョン万次郎」

盆踊りとかって行った?
行くよね、そりゃね。
オレはね、踊ったことないな。
でも友達とかが太鼓叩いてた。
友達とかって絶対さ、太鼓叩いてる友達1人はいない?小学校の時って。
どこで習ってるんだろうね。
あれすごい不思議なんだけどさ。
そのなんか、あれ?って思って太鼓叩いてるやつとかいるよね、
絶対自分の同級生に。
違う、オレはケイドロとかやってたから、
当時盆踊りは屋台とかもお金なかったし、
鬼ごっこずっとやってた、盆踊りで。
楽しいよ、結構。
みつかった時とかマジ焦る。
それはやってた。
でもそれくらいだな、本当に。
だってさお金かかる、全部有料なんだもん。
輪投げするにしたってさ、
型抜きするにしたって全部有料だから無料なことで遊んでたね、オレは。

♪Yes?No?/嵐

嵐のアルバムやっと出ましたねって感じがしますけれども。

□お願い!DJ.Ninomiya!
ってことで、まずはこの人。
「私の悩みを聞いてください。それは時々ですが、携帯電話や家の電話がかかってきても出ないことです。いわゆる居留守というやつです。特に理由はないんですが、誰とも話したくないというのが1ヶ月に10日以上もあるんです。そういうときはメールの返事もしません。せっかく電話をくれたのに申し訳ないなと思うんですが、出たくないときは諦めてしまいます。ニノはそういう日ってありませんか?そういう日は居留守を使ってもいいんでしょうか? fromのっこりん」

でもさ、かかってくることはいいことだよね。
オレかかってこないもん、電話とか、持っててもどうしようかなって思う。
なんかさぁ、えー、でもいいんじゃない?
ねぇ。
別に出たくなかったら出なくてもいいんでしょ。
教えなきゃいいんだよ、電話番号なんて、誰にも。
もうこっち発信で、非通知私だからみたいな。
そういうふうにした方がいいんじゃない?
その方が安くすむ、うん、電話料金も。
その方が絶対いいよ。
電話はね、まぁ、したくない日が10日以上あるってのも半月でしょ。
奇数だけ使えばいいのよ、1、3、5、7、9、11って。
半年だけ使う、半年は使わないってなると、
たぶんすごい使いたくなると思うよ。
出なくなくなると思う。
オレそれでちょうどいいと思うたぶん、オレは。

「最近悩んでいることがあります。友達の誕生日がもうすぐで、友達になにが欲しいと聞いたらパイナップルが欲しいと言われました。丸ごと1個食べたいと言われたんですが、正直あげるべきかほかのモノにするべきか悩んでいます。ニノだったらパイナップルあげますか? fromプールで焼けて真っ黒くろすけ」

それはあげるよね。
あげるあげるあげる。
マジマジマジ。
だってパイナップルが欲しいって言ってんだよ。
で、みかんとかあげてもちょっと、ちょっとなんか違うじゃん。
したら僕はパイナップルあげますね。
14歳だからなぁ、パイナップル高えよな、14歳にすると。
パイナップルってどうなってるの、あれ?
こう埋まってるの?
埋まってるよね、パイナップル?
埋まってるでしょ?
だってオレハワイ行ったときにパイナップル畑みたいなとこ歩いたよね。
あーSTBYいたか?
いなかったか。
歩いたもん、だってパイナップル畑歩いてくださいって、
あっちでデビュー会見して、
なんかこっちのテレビ局とかに、
ちょっと配信するためにちょっと畑の道を歩いてくださいみたいな、
なんで畑なのかな?
ってパイナップル畑みたいなとこ行って歩いて埋まってたよ、確か。
あーごめん、それはただね、
アメリカンナイズな感じのパイナップルだったかもしれない。
まぁ、日本だと木とかになってるかもしれないけど、
まちょっとアメリカはやっぱりその埋まってたかな。
うん。
ま、そういう感じがするな。
ハワイの空港とかでは箱詰めで1個売ってるよね。
あれ1個だよね、たぶんね。
箱になってる、箱になってるの知ってる?
あるよね。
丸々入ってんの。
ハワイ行ったらいいんだよ、だから。

あーあー、落っこっちゃった、この人どれだ?
あ、テンパっちゃった。
この人この人この人。
うん。
この人プールで焼けて真っ黒くろすけ、
夏休みにハワイに行ってパイナップルを買って帰ってきたらいいんじゃない?
ちょっと傷むかもしんないけど。
したらすごいカッコイイ、箱とかもたぶん全部英語だし。
ちょっとアメリカ行ってきたんだ、みたいな。
友達がアメリカに行ってるって聞いたから、
アメリカ行っちゃったみたいなことで。
行ってきたらいいんじゃない(笑)?

♪夏の名前/嵐

続いてはメールフォーム限定企画のこちら。
題して、俺ってこんな奴クイズ!
さて、このクイズ、この番組のメールフォームだけで、
僕のまつわるクイズを出題しているということでございます。
7月のクイズはですね、正解率50%超えることができたのか気になりますが、
まずはクイズのおさらいをしましょう。
7月分のクイズはこちらでした。
あ、オレが言うんだな、これな。
”二宮和也が小学生の時、夏休みの宿題で作ったのは貯金箱である。○か×か。”
今回もね、たくさんのメールが届きましたが、
みなさんちゃんと理由も書いてきて頂いているので、
正解を発表する前に○×両方の意見をご紹介致しましょう。
まずは×の意見、理由。
「二宮さんちの和也くんなら貯金箱というありきたりなものではなく、もっとすごいモノを作ってると思います。たとえば将来自分が住む家の設計図とか。 from俺ってこんな奴だったクイズ」
これすごいね。
これすごいね。
「前に技あり!で作っていたはり絵がとっても上手だったので、そんな感じの作品を作っていたんじゃないかなと思います。 fromさおり」
と。
「二宮さんは貯金箱というより本棚というイメージがあるので×にしました。 from二歩歩いて三歩下がる」
と。
本棚とか作ったらマジすごいよね。
180の140くらいの本棚。
本当の本気の、その通販でも紹介されちゃいましたみたいな、
商品化されてるやつとか作ったらすごいね。
ね。
続いてこの人。○の意見だね、今度はね。
「小学生の夏休みの宿題と言われたら貯金箱っていう感じだし、ニノは器用そうで貯金箱くらいちょちょっと作れちゃいそう。 fromわっちゃあ」
なるほどね。
「ニノはお金を集めるのが子供の頃からの趣味だったので絶対貯金箱は必要品だったと思う。 fromファニー」
そうだね。うん。
必需品だね。
ごめん、オレ今間違えた。
お金はね、集めといた方がいいよ、マジで。
うん、一番最初に集めたのがお金だもん。
「ニノくん君は意外と積極的でやるときはやるって男なので貯金箱だと思いました。是非50%以上! from二宮くんってこんな奴」
ということでね。
正解率のことだね。

というふうにね、様々な見解がありましたが、
もう発表に行っちゃおうか、正解のね。
正解は!×でした!
ということでね、すんごいなんかいっぱい飛んじゃった(笑)。
まぁね、夏休み作ったのはワタクシは糸電話だと。
まぁね、小4の頃かな。
トイレットペーパーの芯に紫かなんかの紙を巻いて糸を通したの。
で、作っておいといたのね。
体育館に展示会みたいのがあったのよ。
1年生から6年生まで。
でね、見て回るの、みんな。
あ、お前こんなん作ったんだみたいの。
したらね、オレ端っこの方にあってオレの糸電話が。
端っこっつっても、まぁ、また上から見た図で想像して欲しいんだけど、
こう四角を作って左下に入り口があったの。
で、こういうふうに全体的に机が並べてあったのかな、
体育館を使って。
で、その左側全部ね、校庭につながるね、扉みたいのあったでしょ、昔。
それこそあの裏庭とかに、告白に使われそうな裏庭のとこにつながる、
窓のかわりに、窓って2階のバルコニーみたいな、
わざわざ開けなきゃいけなかったからドアがいっぱいついてたんですよ。
ドア開けちゃったからね、飛んでっちゃったんだよね、
オレのだけ1個。
すんげぇ軽かったから。
30分もかからずできたから、だから飛んでっちゃったの、オレのだけ。
で、なんか落ちてたぞとか先生が言って、
僕の糸電話です、とか言って。
糸電話を作ったの、小4の時に。
小5の時に黒い折り紙を上から貼り付けて糸電話を作ったの。
絶対バレないだろうなって、先生も変わってるし。
担任の先生も変わってるし、クラスも変わってるし、
絶対バレないだろうなって思って作ったの。
したらバレなかった本当に。
あんまり見てないんだな。
まぁね、この正解者の中から1名の方に、
僕が描いたステッカー全部あけちゃおうってことなんですが、それはこの人。
群馬県はペンネーム、ボーボボさんから頂きました。
理由は、貯金箱より役に立たないものを作りそう、とね。
糸電話って役に立たないからね。
だって本当30㎝くらいの糸電話だったから。
糸がもったいないってお袋に言われて。
この人に全部あげちゃおうってことでね。
大事にして頂きたいと。
更にですね、正解率が50%以上だったら、
未発表曲の嵐の曲を出しちゃうってことだったんですけど、
今回のクイズの正解率はなんと58%!
ってことで、見事50%を超えちゃったのでオンエアしちゃおうってことなんですけども、
・・・ない。
・・・ないんだ、今回。
ね。
前回はちょっと下回って流せなかったんだけど、
たぶんあん時からすでになかったんじゃないかなって二宮和也そう思います。
6月分時から。
ね。
今回はね、本当にね、ないんですよ、曲が。
ちょっとね、本当ごめんなさいなんですけど、
ちょっとどうしてもハリウッドがね、どうにも食い込んできて、
ちょっと忙しい、もうちょっと一緒にね、
作ってるハリウッドの・・・ま、ちょっと新聞とかに出てないんで、
ちっとまぁ、ここはシークレットにして頂きたいんですけど、
なんとか、なんだっけ?
有名な人だれ?
スピルバーグ?
そう、スピルバーグと一緒にそれはちょっと忙しくてね、
行ったり来たりしてたらちょっと時間も経っちゃって、
プラスコンサートも始まったでしょ?
もうね、ちょっと忙しくて本当にごめんなさいなんだけど、
でもまぁ頭の中にはあるんですよ。
この時期だったらやっぱり曲じゃなくてちょっとなんかね、
コメント的な要素?
ものすごいコメント、ビッグな人にまぁ、
2人組ちょっとビロードの闇的な、ね。
ちょっと闇にそうな2人組のコメントなんかを頂いちゃおうかなって、
僕仲いいんですよ、強力なコネクションがあるんで。
そこはいけると思います、たしかに。
だからそれを楽しみに、どれくらいかなでも、
8月忙しいからね、あの人達も。
8月の2週目?3週目?後半?
それまでちょっとね、申し訳ないけど待って頂きたい。
でも絶対にそのね、すごいスペシャルなモノを用意しますから。
ある意味レアですから、そっちの方がね、
是非みなさん、聞いて頂きたい、ちょっと待って頂きたいと言うことでございます。

♪素晴らしき世界/ 嵐

俺ってこんな奴クイズ、8月のクイズもですね、
すでにメールフォームにアップされていますので、
みなさんベイストームにアクセスして頂きたいと思います。
さらにですね、今夜はリスナーみなさんに感謝の気持ちのプレゼントを御用意させて頂きました。
そのプレゼントとは嵐ニューアルバムOneオリジナルライトファンね、
ちっちゃい扇風機ですな。
こちらをですね、抽選で5名の方にプレゼントいたすということでね。
あの扇風機さ、前にこうかざしても風が全然あたらないの。
ビックリしたオレ。
ちょうどね、横斜め後ろくらいじゃないと風あたらないんだよね。
で、ライトがついてるっていうね、
非常に素晴らしい機能がついた、
あのライトファン、なんと5名に当たると。
素晴らしい。
欲しいという方はね、今回も是非ダジャレを書いて送ってきて頂きたい。
ライトファンは難しいので、ファンでもいいし、扇風機でもいいし、
ライトでももう、どっちが主役だかわかんねぇ、
むしろライトの方が主役だから、あれ。
ライトファンっていってるわりには。
ライトの方が使い道あるから。
ライトでもなんでもいいので、
是非ダジャレを書いて送ってきてくれた方の中から抽選で5名の方にプレゼントいたします。
たくさんのダジャレをお待ちしております。

そして最後に今日の大賞の発表です。
今日はこの人、プールで焼けて真っ黒くろすけさんに八千代くんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞は、
オープニングのペンネーム、エルトンジョン万次郎さんにあげたいと思います。
八千代くんだね。
どっちも八千代くんか。
おめでとうございます。
ということでですね、
7月のマンスリー企画俺ってこんな奴クイズもう終わっちゃいました。
8月ももうすでにアップされてるということでございますから、
みなさん是非アクセスしてください。
それではベイストームそろそろお別れの時間になりましたが、
ツアーもスタートしましたが今回のツアー順調です。
正直ちょっと王様でも、王様?大阪?どっち?
大阪でもうすでに固まりつつありますから、
今回結構順調な具合ですね。
たぶん。
まあ是非ね、これから来る方楽しみにして頂きたいと思います。



ゲームニッキ その223~229 2005/8/3~9

2005年08月09日 21時15分12秒 | ジャニーズ
その223 8/3
キョンキョン、克実さん、深浦姉さんがおいでまし。

・・・それより!待っていた和子ママネタ!!!
帰りにリーダーのお母さんに声をかけられ、
新宿まで一緒に帰ったって!!!
リーダーのママは西に、
和子さんは東へ向かわれたのでしょう。

その224 8/4
煎餅食べながら、
すごい心配そうに息子のコンサートを見守る母親。
息子がステージに立っている心境なんて、
なににたとえられるんでしょう。
去年なぜか関係者席でコンサートを見たという方は、
ニノとママはよく似ていたそうです。

その225 8/5
千代もとい仙台でのコンサート
もう大の大人の22歳が歩きながら寝ちゃうくらい疲れてるのね。
私が癒してあげたい。
鋼の腹筋に続くネタってなんでしょう?
楽しみ。

以下、北海道へいかれた方からの報告です。
「新ネタは鋼のスネ毛でした!
はじめ宮Kが大Sのスネ毛をガムテープで抜く!
ってなったんですが、
宮Kが、どうせなら(大Sを捕まえてた)翔クンのを抜きたい!
ってなり、それならジャンケンだーっ!
で、3人でジャンケン。
なんと宮Kが負け。宮Kヘコんでました。
で、宮Kのスネが大型ビジョンでアップに。
あの人ホントに毛が薄いんですね。
で大Sがテープをスネにベッチョリくっつけてしまい、
剥がすまで宮Kが、あぁ、ちょっと待って!一気にやってよ!
と何度も叫び動揺してて、
翔クンに早くしろよ!と怒られてて、かなりウケました。
で、大Sが一気に剥がすと、かなり痛かったらしくもだえてました。
ステージ上でスネを押さえてゴロゴロ転がる宮K、
あわてる大S。
画面に剥がしたテープがアップに。
あんな薄かった毛のほとんどが抜かれてしまったみたいです。
あれは痛いわ。。。」

その226 8/6
北海道到着!
去年のうらあらしには、優しい時間を示唆してましたね。
旭川と千歳とじゃ空港の設備も規模も違いますよ。
間違えようがないと思うんだけどなぁ。

その227 8/7
北海道の感想、器用・・・?
盛り上がりなら次回の代々木も期待しててね!

その228 8/8
グルメ番組でうまいこというニノは想像つきません。
大人になって欲しいような永遠の17歳であってほしいような。。。

その229
枠撮やってる後ろ、通りたい!

風邪ひいているのは誰ですか?
潤くんは大丈夫?



BAY STORM 2005/7/31

2005年08月08日 16時11分13秒 | ジャニーズ
□オープニングのひとこと
”赤点10個”
「これは私が前期試験でとった赤点の数です。テストの数が多いのもありますが、こんなに赤点をとった自分のビックリです。本試と再試で1ヶ月くらいテストを受け続けていました。頭がいいと噂のニノはビックリの衝撃だと思います。 fromやばいよやばいよ」

なんでも多いことに越したことはないよね、とりあえず。
前向きに行こう、そこは。
なんでもね、いっぱいとったことにね、越したことはないですよ、本当に。
すごいよね。
オレ線だったよ、中学。
斜線ってすごくない?
採点できませんみたいな。
体育とか全然出てなかった授業に。
したらもうその1の、1と2と3と4と5ってあるでしょ。
1のレベルともう対等に計算できないから、
計算できませんよ、みたいな斜線が引いてあった。
ビックリしたよオレ。
もっとちゃんと出てくださいね、みたいな感じで。
いいんだよ、いっぱいとってりゃ。
ね、赤点はいいよ。
うん。
赤点先生とか・・・あ、赤ペン先生か(笑)。

♪いつかのSummer/相葉雅紀

これはすごいと思わない?
なんか、オレもね、ブラス使いたかったの、自分のソロ。
戦ったのよ、このチームと。
いつかのSummerチームと。
でもうちは弦があったの。
弦があってブラスを使いたいってオレは言ってたの、たしか。
でもこのチームからブラスを抜いちゃうと、
なにもなくなっちゃうっていうことで(笑)、
じゃぁいいやゴメンナサイって言ってブラスあげた、
あげたっていうか、そのまま残した記憶がある、この曲。
人の曲って楽しいね。
このアルバム楽しいね、たぶん。
すごい楽しいもん聴いてて。

□お願い!DJ.Ninomiya!
つーことで、これは悩み相談だね。

「私は最近、自転車の鍵と家の鍵をなくしました。一緒にまとめて付けておいたんです。前は自転車の鍵を締めるのを忘れて自転車を取られたこともあります。すでになくした鍵はスペアなのでかなり焦っています。ニノはカギを持ち歩きますか?どうやったらなくさないですかね?教えてDJ二宮。」

つーことで。
カギをなくさない方法?
昔さ、小学生の時に腰になんていうの?
銀のさ、スケバン刑事の逆版みたいのあったでしょ。
スケバン刑事はヨーヨー投げるでしょ?
そのヨーヨーみたいのが腰についてて、
ビーって出てくるやつあったでしょ、あれがいいじゃん。
あれヒマな時にビービービービーってやらない?
伸ばして引っ込めてって。
電車待ってる時とかさ。
オレはなんか、よくわかんないキーホルダーですよ。
キーホルダーついてるやつを腰に付けてます。
キーケースってでもいいかもね。
大人になった気分になりません?キーケースって。
ブランドもんとかさ、いいじゃん。
キーケースはほら大人になった気がするから、
その意識を改善できるかもよ。
なくさないかもみたいなさ。

「私は最近パソコンを習い始めたのですが、なかなか上達しません。ニノはブラインドタッチできるくらいうまいんですよね。よかったら上達するコツを教えてください。 fromコンサートは代々木と新潟」

なにがいい?
日記とか始めたら?
ブログ、ブログ。ブログ始めたらいいのよ。
オレの友達でブログやってるやつがいんのね。
その昔つき合ってた女の子が一緒に飼った黒パグの目線の日記なんだって。
その、あ、今ご主人様が帰ってきたわみたいなこと打ってんだって。
それは誰も来ないぜ。
うん。
まだ誰も来てないって言ってた、こないだ(笑)。
でもね、オレも行こうと思ったんだけどみつかんないの。
ちょっと行ってあげてみんな。
うん。
すごい太ってんの、自分がパグみたいなんだけどね。


「私は昔から悩んでることがあります。それは学校の帰りに友達に手を振って電車に乗るときのことなんです。友達は電車が発車するのをいつも待っててくれるのですが、その間なんです。ずっと手を振り続けるわけにはいかないし、ドアが閉まっていて話をすることもできないし、困っています。なにをすればいいのか教えてください。 from城南予備校の宣伝ポスターがニノになってる夢を見た(ニノ:それは夢だな。)」

それはわかんないな。
ねぇ。
友達いなかったしさ。
非常に難しい問題ですね。
ふり続けたらいいんじゃないですか?
それでいいんじゃない?
なんか、カイロとかさ、ホッカイロみたいな、シャカシャカ振って、
あ、間違えちゃったみたいなことやってみたら?
ちょっとなんかベタなもんでも1つ2つ入れておくと、
だいぶ楽しい帰り道になるんではないかなと、
ワタクシそういうふうに思いますけどね。

「先日の放送で、昔ラジオを聞きながら勉強していたと言っていたと思うんですが、私にはそれができません。同時になにか2つの物事をすることができないのです。ラジオ聞きながら勉強をすることはもちろんのこと、電話をしながらメモをとることもできません。仕事上電話を受け取ることが多いので困っています。どうすれば電話をしながらメモをとるようになるのでしょうか。何か良い方法があったら教えてください。 from会津若松」

それはなんでそんな仕事を選んでしまったかってことでしょう、
まず問題はね。
1つしかできないのにそれ選んじゃったかみたいな。
ちょっとね、すごいミス(笑)した感があるんだろうね、この人の中で確実にね。
でもね、いいの。
同時に2つのことできなくても。
でも考えてもみなさいよ。
会話をする時点でもう2つのことやってるわけです、
聞いて喋ってるわけだから。
ね。
それはね、気の持ちようなの。
それは会話という1つのカテゴライズ?まとめられてるわけでしょ。
ね。
仕事というカテゴライズに固めたときに、
電話をしながらメモをとるっていうのを仕事というカテゴライズにまとめたときに、
そこでもう1つのこととして自分の中でつけるしかないよね、
やるなれば。
だからま、うちの相葉くんもよく言うけど、
新聞を食べながら御飯を読むことができるように、
あなたもなれるってこと。
ね。
相葉くんも同時に2つのことできないだろ?って言ったときに、
出来るよと言ってた。
新聞を食べながら御飯が読めるように君もなるってことですよ。
ね。
そういうこと。

♪Rain/大野智

これ惚れるよね。
やっぱね、コンサート来るとね、あの人が一番ね、違いがね。
是非テレビでね、大野くんってボーっとしてるのね、頼りないのね、
って言う人は是非ともコンサートに来てね、
うちのリーダーを見て頂きたいと、そういうふうにね、ワタクシ思うわけで、
是非ね、時間があれば遊びに来て頂きたいと思います。

□裏嵐
「先日少年隊のプレゾンを見に行きました。感激しました。20年もやることはすごいと感じました。二宮くんは観劇してどう思いましたか? from犬のおまわりさん」

僕ね、これ普通の日に見に行ったんですよ。
なんか、800回記念だったらしく、スーツで見に行ったんですけど、
僕スーツって昔のDの嵐!のスーツしか持ってないんですよ。
だからね、いろんな所にね、鼻水みたいのがいっぱい付いてるんですよ。
あの、なんつったらいいのかな?
それはDの嵐!のロケで、日本一強力な接着剤を探せっていうロケやったんですけど、
そしたらその日ね、ちょうど雨降ってて、
接着剤がはねるはねるで、いろんなところに鼻水みたいのが、
やっぱね、日本一強力な接着剤はダテじゃないですよ、
さすがにね、そんじゃそこらの接着剤と比べて、
日本一語ってるわけじゃなかったね。
全然落ちない、クリーニング出しても。
でもそれしか持ってないからしょうがないんだよ。
でもビックリしたのが、自分のYシャツあるでしょ?
それも1枚しか持ってないの。
Dの嵐!の一式だから。
袖のところが破けてたもう。
結構なんかサバイバル化してきたね、あのスーツ。
買いに行こうかな。洋服ね、紳士服のね、行こうかね。

「コンサートのDVDにあるスッピン嵐などを見ていると翔くんはいつもズボンのポケットに手を入れてるんですが、それは翔くんのクセなんですか?教えてください。 from嵐ラブ」

そう?クセ?そんなことないよね。
あ、いつもでも入れてるんだね、ポッケにね。
オレ全然見てねぇな。
コンサートのDVDにあるスッピン嵐ってなんですか?これは?
なんかオフショット的なやつですか?
STBYもわからないと。
え、どこ?フリーなの?あの人。
Jストームの人じゃなかったっけ?
フリーだ。
たぶんそういうことだよね。
だってコンサートでずっとポケットに手入れてたらビックリするでしょ。
へぇ。
でもクセじゃないと思うけどな。
オレあんまりそういう印象がない、翔くんは。

「ニノのゲームニッキ200回連載おめでとうございます。大ちゃんも連載100回を迎えたということで大宮プロジェクトやるそうですね。どんなプロジェクトになるか決まってるんですか?少しだけだけでもいいので教えてください。 fromインデント」

まぁ、ワタクシジャニーズウェブってところでニッキをやってるんですよ、毎日。
一応毎日更新してるってのが売りなんですけど、
面白い面白くない関係なく毎日更新してるってのが売りなんですけど、
そのニッキを200回超えたということで、
ワタクシとリーダーでユニットを組んでますから、
もう結構いろんな地方まわって、本当に。
まぁ、大宮拠点ですけど、ちょっとねサスケとかぶるんですよ。
ちょっとね、ヤツは強力ですよ。
サスケかうちかっていうちょっとね、
やっぱり大宮では1、2を争う人気だったんですけど、
やっぱりね、サスケが強かったのね、いい曲歌うもん。
すごくいい曲歌う。
僕らも最初はアコースティックだったもんね。
ちょっとやっぱ向こうにはかなわないなっていうことで、
ちょっと方向転換したんだけど。
したら行っちゃったね、サスケ。
一切プロジェクトには触れなかったっていうね、
実際こういうのはね、結構水面下で動いていてね、
なかなかやっぱりね、上がすごくねぇ、
静かに動いてる時と、その下も動いてる時とかってなかなか中側に、
ちょうど中くらいのところにいるんで、
下にも動かれるとわかんなくなっちゃうんですよね、なにやってるか。
一番下だと自分たちが、じゃ、ちょっと下剋上しちゃおうよ、
みたいな話になって動かせるんですけど、
中堅ですから、ちょうど真ん中ら辺にいるんで、
下で動かれてる時もなかなかわからないんですよね。
ま、でもなんかやるんでしょ?
大宮プロジェクトって言ってるくらいだから。
ま、待っててくださいよ。

「ニノくんに質問なんですが、ドラマの電車男にプレイトーくんが出ていますが、見ていますか? fromチキチキチキン」

あーそうなんだ。
レギュラーなんだ。
ちなみにこのプロディーサーは優しい時間のプロディーサーですよ。
そうそうそう。
へぇ。そうなんだ。
見ていたらプレイトーくんに一言メッセージをだって。
見てないですね。
あのね、最近ドラマっていうドラマを全く見てません。
ただ、あれだけは1回見たんです、見たんです。
ドラゴン先生?ドラゴン桜。
もう確実に間違えましたけど今1回目は。
ドラゴンね、どっちだっけ?
桜、ドラゴン桜は。
でもそれも申し訳ない話、5分くらいしか見てないですけど、
一番最初の、これね、ちょっと一番最初だけでいいから見てもらいたいんだけど、
見てる人たぶんいると思うけど、山P出てるから。
一番最初のナレーションしてる人は、
Dの嵐のナレーションやってる人と同じなんですよ。
ちなみにそのナレーションの人はアニメのルパン三世の次元やった人。
小林清さんて人。
オレビックリしちゃって、あ、すげぇ、Dの嵐!とか思っちゃった。
勝手に。
もう自分が大好きだね。
今気付いた。
だって見てないじゃんね、ドラゴン桜もね。
見てないじゃんって話でしょ。
でもオレなんかたまたまピッタリになった時に見たときに、
ナレーションから始まったんですけど、
そのナレーションDの嵐!の人と本当一緒なの。
で、すげーと思って風呂入りに行ったの覚えてる。
5分も見てないかもしれない、もしかしたら。
まぁまぁまぁ、そんなことはね、いいとして。

それではここで、もう最後ですね、
最後の曲でございますけども、この方のね、
ソロで締めたいということでございます。
お送りした曲は櫻井翔さんの夢でいいからでした。
え?
あ、お送りしてないか。
そっか、そうだね。
じゃ、ここで1曲聴いて頂きましょう。

♪夢でいいから/櫻井翔

もう翔くんのソロはさ、コンサートにやっぱり焦点を合わせてるよね。
みんなでもそういう感じするよ。
ただこうやって全部のソロを聴いて思うんですけど、
嵐の方向性として進んでる人ってのが誰一人としていないよね。

わかる?
そのなんか、人で言うんであれば嵐の曲ってのは、
お前いいヤツだなみたいなさ感じの曲が多いじゃない。
いい曲悪い曲のいい曲じゃなくて、
あーお前いいヤツだなみたいな曲が多いでしょ。
その延長線上に誰一人としていないっていうね、
そうすると、ある種の嵐の曲の価値観みたいのが出てきません?
稀少価値観みたいなの。
なんで誰一人としてあそこに行かなかったんだろう?
やっぱやりたいことはみんなそれぞれあるってことだよね。
よかったね、全員の聴いて。
これで制覇したっぽくない?
うちね。
とりあえず1曲目はかけてないんだ(笑)。
あれかけ方が難しいから。
まぁまぁ、後々ね、全部かけていきましょうよ、うちも。

今日は最後に大賞の発表っつうことで、最初はこの人。
さいたま市のやばいよやばいよ、
オープニングの人に千葉くんステッカーをあげたいと思います。
ペンネーム大賞はこの方。
会津若松さん、江戸川区のね、この方に八千代くんあげたいと思います。
大事にしてください。

それではBAY STORMそろそろお別れの時間だっつうことで、
毎週さ、インフォメーションしてるね。
8月3日に水曜日に嵐のニューアルバムが発売されるつうことで、
タイトルはOneってことでね、
そして夏のコンサートもスタートしました、と。
これから見に来る方、見てくださった方、
是非ともね、楽しい思い出ができたと思います。
是非感想なんかもね、送ってきて頂けると、これ幸いってことなので。
是非ともね、これから見る方も楽しんで頂ければありがたいと、
そういうふうに思ってる次第でございます。



JUN STYLE 2005/8/6

2005年08月08日 12時30分00秒 | ジャニーズ
僕ら嵐はですね、今夏のコンサートの真っ最中ということで、
今日6日は、北海道に来ています。
あなたは今はどこで聴いてくれているんでしょうか?

♪Yes?No?/嵐

もう8月に入ってね、1週間経とうとしております。
が、これがね、またビックリすることにね、
僕はようやく夏を感じる機会がありまして、
まぁ、夏を感じるという意味では、ライブをやったりとか、
そういうことで実際夏を感じる機会ってのはあったんですけど、
実際こう外に出て夏っぽい空気を味わうのは本当になかったんですよ、今年。
7月もずっとコンサートのリハーサルでずっと室内にこもってて、
7月下旬からツアーの方も始まって、
より一層外に出る機会もなくみたいな状態だったので、
久々にバラエティのロケで、Dの嵐!なんですけど、
ロケに行って来て、
普通に立ってるだけで汗がダラダラかくくらい暑い日だったので、
それであーもう夏なんだなぁってのをようやく味わうことが8月に入ってから、
やっとできた松本潤ですけども。
だからね、今年それこそ花火大会とか花火も見てないし、
まだ海も行けてないし、
そういう意味では夏らしい夏を感じてることがまだなくてですね、
なんかやりたいなと思ってる次第でありますが、
この北海道行って北海道から帰ってくると、
スケジュール的にも少し楽になるとは思うんですけどね。
そんな感じでございます。
みなさん、昨日のミュージックステーションは見て頂けたでしょうか?
よかったね。
本当に。
てな感じで、それではここで1曲聴いてください。

♪Lai-Lai-Lai/嵐

ミュージックステーションよかったね。

では今日も試しましょう。
”○○のギリを探せ!”
ていうことでやってまいりました。
・・・っていうかさ、これさすごい試してるよね。
ま、いっか。ま、いいね。
ということで、今日も試してみたいと思います。
○○のギリを探せ、本日のお題はこちらです。
川崎市のラジオネームさおりちゃん15歳の方から頂きました。
ありがとうございます。

「夏バテ大丈夫ですか?(松本:大丈夫です。)私はさっそくなってます。体調には気をつけてくださいね。そこでいきなりですが○○のギリを探せのネタを思いついたのでもしよかったら聞いてください。私は高校の通学は毎日バスなんですが、結構席を譲るべきなのか譲らなくていいのかという場面に出くわします。前におばあさんが乗ってきて譲ろうとしたら、失礼じゃん!テンションで怒られたことがあります。(松本:(もう一度読んで。)ちょっと日本語がよくわからないですけども。)それからよく悩むようになって今ではそんな状況の時は寝たふりして回避してます。ということで、是非バスを譲るか譲らないかの境界線を潤くん目線で考えて欲しいです。こういう様子だったら譲るべきみたいな感じでお願いします。
P.S.前に1回だけやって頂いたマシンガントークはどうなりましたでしょうか?やっぱり反響がなかったんですかね?考えてみた私はとっても気になります。是非結果だけでも教えてください。」

あーすげぇ、せつねぇなオレ。
15歳の子に反響はなかったんですかねって聞かれちゃった。
よし、頑張っていこう今日も。
もうすぐ22歳の松本潤。
あのー、もうね、これはすごく簡単なことです。
この境界線というのは自分の良心次第ですね。
なんというかな、今行くべきだと思うか、
行かなくていいと思う時かっていう、
なんかさ、そのまぁ、電車とかバスとかそのね、
シルバーシートがあったりとか、ないものにしてもさ、
そうだけど、こう体がちょっと疲れてそうな人とか、
体調の人とか、結構状態がそんなに優れてない人とかに対して、
席を譲ったりとかするっていうこと自体がもう、
自分のなんか良心の範囲内でやれっていうものでしかないと思う。
別にその譲る譲らないを他人がとやかく言う必要もないと思うし、
別に譲らないからといってどうかって言うと、
別にそれはどうでもないと思う。ただその、なんだろう、
コミュニケーションの取り方のひとつとしてもさ、
うーん、なんかいいことした気持ちになるっていうかさ、
全然知らない人なんだけど、手を取り合えるっていうかさ、
なんかそういう感覚っていうのは、
そういうことするとなんかちょっと芽生えたりしますよね。
うん。
そういう意味ではすごくして損ではないとオレは思うし、
たしかにその席どうぞっていうタイミングとかすごく難しいと思うし、
逆になにか言ったことによって、
言って、でもいいんですよって言われちゃって、
すごく気まずくなってしまう瞬間とかもオレも味わったこともあるし、
かと言って自分が、あぁ、この人座らせてあげた方がいいなと思う人に対して、
それを言わずにほっとくっていうのもなんかなぁみたいな、気はしますよ。
まぁこのさおりちゃんは15歳っていう年齢もあるのかもしれないけど、
ね、寝たふりをして今回避してますということだけど、
なんか別にその恥ずかしがることでもないと思うし、
むしろその譲ろうとしたのに怒られたって言う、
失礼じゃん!っていうテンションで怒った人の意味もわかんないし、
まぁ、その年的に、私はまだよ!っていう人だったのかもしれない、
まぁその気持ちもわからなくはないけど、
まぁそういう人ばっかりじゃないですし、
喜んでくれる人ってたくさんいると思うし、
だからその年がどうとかっていうよりも、
見てて、あ、この人座ってもらいたいなって思う人っているじゃない。
その年がうんぬんじゃなくてすごく疲れてるとか、
たとえば妊婦さんだってそうだし、
ケガしてる人とかさ、そういう人とかに松葉杖してる人に立っててもらうよりさ、
座っててもらった方がよかったりするじゃない。
っていうことだったりとかさ。
なんかそういうこの人座って欲しいなって思う人に対して、
どうですか?っていうふうに聞くのは全然失礼なことでもなんでもないと思うし、
それで失礼じゃないか!って怒られたら、
てめーが失礼だ!この野郎!って話ですからね。
まぁそういうことだと僕は思いますけどね。

♪ShiningBoy&LittleRandy/坂本龍一

サントラの曲ですね。
星になった少年のサントラの中から坂本龍一さんで、
ShiningBoy&LittleRandyを聴いてもらいました。
先月末になりますか、先月末教授がライブをやってて、
ちょっと見てきまして、
いやー、面白かったですね。
あのー、チャズムのアルバムの曲をやりつつ、
昔の曲とかもやってて、
うわぁ!っと会場はものすごく盛り上がったことがすごく鮮明だったり、
チャズムの中の、チャズムもそうだし、
ワールドシチズンとかワーアンドピースとか、
あの辺の曲とかももちろんやって、
すごくなんだろう、やっぱりあのね、あのレベルになるとね、
もうね、なにをするじゃないんですね。
もういてやるだけで、プレイすることに意味があるみたいな。
なんかその上質な感じがすごく素敵でしたね。
うん。
なんかさ、別に本当に何するわけでもないし、
別にMCも普通に淡々とエコの話とか、
ツアーグッズの話とかをしてたんですけど、僕の回は。
初日だったので。
なんでもないことをやってるだけなんだけど、
すごいなぁと改めて思いましたね。
ちょうどその次の日から僕が大阪に行って、
コンサートのリハを1日やって次の日が僕らのライブの初日だったので、
その前の日に行ったんですけど、
はぁーなるほど!とちょっとなんか、
もうこのレベルはすごいなって思いましたね。
最後終わってから後ろのところに関係者の人達が集まってて、
そこで軽く乾杯とかして久々にお会いしてちょこっとしか話してないけど、
なんかお久しぶりですって話から入って、
で、オレもそのライブのリハがったから、
いつ行けるかわかんなくて結局ギリギリになっちゃって、
ギリギリに直接坂本さんにメール送らせてもらって、
すいませんがって言って無理矢理入れてもらったんだけど。
いやー、あのね、本当にすんごい気合入ってたし、
その昔の曲の盛り上がれるのなんだろう、
あんまりさ、そういう感覚ないのかなって思ってたの。
ライブ行ったの初めてだったから、
そのもちろんファンの人を楽しませるっていう気持ちももちろんあると思うんだけど、
今その自分がいるところに対して、
すごく執着する人なのかなっていう印象がすごく強くてオレは。
だから過去にそんなにとらわれることなく今回のライブっていう意味で、
今回の最近出たモノをやってくのかなと思ったら、
昔の曲とかをやったからオレはそれがすごい意外で、
あーすげぇ、なんかやっぱ押さえるとこ押さえるんだなって感じがすごくしたし、
うん、素敵でしたね、そんなところが。
ちゃんと成立を狙ってるっていうか、うん、そう思います。

さぁ、ここで今聞いてくれているみなさんに、
といっても5名なんですけども、
5名様になんですが、プレゼントをご用意致しました。
嵐アルバムOneリリース記念ということでですね、
オリジナルファンライトを差し上げます。
ファンライトってちょっと意味がわからないと思うんですけど。
えっとね、ファンとライトがくっついてるからファンライトです。
そういうことだよね。
黄色とオレンジのデザインの色になってまして、
ボタンが2つ横についてて、
1つ押すとなんと電気がつくんです。
そしてそれを消してその下のボタンを押すと扇風機。
だからオリジナルファンライト!ということです。
そんでね、すごく僕として特徴的だなと思ったのがですね、
こうそれがファンライト自体がファンもライトも上の方にあるんですよ。
で、下の方になんか輪っかがあって、
これはなにかなと思ったらよくキーホルダーとかそうなってますけど、
ガチャってこうかませて、なんか当ててこうずれて、
輪っかの中に入ったりするような仕組みの登山グッズとかでよくありそうな形のものが下についてて、
うん、なんでこんな形なのかなみたいなところは、
僕はすごくちょっと意味がわからないとこなんですけど。
スタッフいわく腰につけたりトートバッグにつけたりって言ってたんですけど、
なんでトートバッグ限定なんだって思ったんですけど。
そんなグッズでございます。
嵐アルバムOneのリリース記念ということで、
オリジナルファンライトを5名の方にプレゼント致します。
宛先はエンディングで。

♪素晴らしき世界/嵐

♪風見鶏/嵐

ここで嵐のインフォメーションとしては、
嵐のニューアルバムOneみなさんのお陰でいい感じに売れております。
ありがとうございます。
まだ手にしてない方は、
是非大宮駅西口アルシェビル5階にあるCDショップNack5タウンへ行ってみて欲しいと思います。
このあと行くとバカボンさんが見られるとか見られないとか。
はい。
では、また来週聞いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。






フィルムフェスタ

2005年08月06日 22時16分18秒 | ジャニーズ
恐ろしくナツい中行ってきました。
嵐くん中心に。

映画?が始まる前の注意のシーン。
上映中はカメラでの撮影、録音は禁止です、
のところでは、
ニノがカメラ、相葉ちゃんがマイクを持つところから始まり会場は大爆笑。
電話は禁止ですのところでは、
はい、松本ですって、松本くんが黒電話かけたり、
会場内では手旗信号禁止ですのところでは、
翔くんと大ちゃんが両手に手旗を持ってます。

嵐で一番遊び上手は誰対決!ということで、
ラジコンゲーム!
紐のついた各種ラジコンを順番にひき各自車種決定。
ジャニーズの方々の写真が障害物となって置いてあるサーキットを走ります。
詳細は見てのお楽しみです。
結果、1番は大ちゃん。

5人のでのお話では、
コンサートがなった夏の年、
(海で)焼いてしまいガンガンに怒られたという相葉ちゃん。
あっオレも!と翔くんがのっかってくると、
当時金田一をやっていた潤くんは軽くキレます。
沖縄でバナナボートをやった話では、
すっごい面白かったと盛り上がります。
大ちゃんなのかな、ひとり落とされる策にはまったようです。

劇場の少年(だったかな)というショートムービー。
グローブ座には悩んでいる役者の前に現れる子供がいるというお話。
これってコンサートで言ってましたね。
相葉ちゃんが燕のいる駅やりますって言ったとき、
ニノがそんなようなことをコメントしたような。
そのときはよくわかりませんでしたが、
今日納得です。

対談は東映の撮影所にてニノと岡田くん。
テーマはゲームニッキにもあった役者論について。
青の炎のシーンが流れ、
蜷川さんは要所要所しか言わないから、
やりづらかったと。
ニノは監督が言うとおりにやりたいと言ってますもんね。
これに対し、岡田くんいわく、
合う人合わない人がいるように、
やりやすい役やりにくい役ってのはあるけど、
やりやすい役ばっかやったら、
(成長は)そこまでなんだよって。
岡田くんはいい役ってのは、
10年15年のうち1回といわれているけど、
オレは結構あたっているんだ、
ニノは?の問いに、
アハハハありますよ、・・・嘘っぽいよねぇと濁すニノ。

翔くんと国分太一くんのフットサル対決!
翔くんの疲れた変顔が見ものですよ。

写真は松本くんソロが1種類しかなくて残念。

あとなんだったかなぁ。






JUN STYLE 2005/7/30

2005年08月04日 21時43分39秒 | ジャニーズ
嵐の夏のツアーが始まりまして、
昨日から代々木第一体育館の方で東京公演をやっております。
盛り上がっております。
そんな感じですが今週もゆったりとお送りしたいと思います。

♪ハッピーサマータイム/R・ケリー

7月はね、いろんな映画がありまして、
盛り上がっておるわけでございますが、
そんな中で僕もその盛り上がりに乗ろうじゃないかと思いまして、
DVDでスターウォーズの4、5、6をこないだまとめ買いしまして、
昨日4を見ました。
あと5、6見て1、2見て3見たいと思います。
この夏の僕の密かな目標は、
エピソード6まで全部この夏で見て、
映画館にエピソード3を見に行ってやろうっていうのが僕の目標でございます。
頑張ってます。
本当にね、たぶん見たことあんのかもしれないけど、
記憶になくて、そのエピソード4、5、6が。
僕が産まれる前だと思うので、
ちょうど58年とか83年でしょ、たぶん、6が。
だからその年に産まれたので、
ま、タイムリーなタイミングでは見てなくて当然なんですけど。
なので、あんまり印象になくて、
エピソード1やったときにエピソード1を映画館に見に行った記憶はあるんだけど、
その4、5、6の記憶はないから、
なんじゃこりゃっていう感じだったの、すごく僕の中で印象的で、
こないだ知り合いの人とスターウォーズの話をしてたら、
やっぱり4、5、6見てからその1、2見て3見た方がたぶん面白いよ、
っていう話を言われてんで、
急いでDVD買って急いで見てます。
そんな感じでございます。
今年の僕の夏の小さな目標でございます。

♪MILKY WAY/TEI TOWA

では2週あきましたが、今日も企画試していきたいと思います。
行きます。
”○○のギリを探せ”。
ということで、今日も無理やり物事の境界線を探っていきたいと思います。
今回のギリのお題はこちらでございます。

「アクセサリーを変える変えないのギリはなんですか?ごくせんの時のネックレスやターコイズのネックレス、今よくしているネックレス、変えようと思ったきっかけとかはあるんですか?女の子は服などに合わせてアクセサリーも変えるけど男の人もそうなんですか?アクセサリーについて語ってください。」

えーと、そうだなぁ。
まぁ、日によって変えることもあったりするんだけど、
最近はそんなにしてないな。
でもなんかね、アクセサリーは僕の場合は、
ものすごくなんかその時のノリですね。
あ、これいいな、すごい気に入ったなと思って、
どうしようかなぁって考えた結果買う買わないかでしょ。
で、買うとまぁ、つけてる感じですかね。
いつ外すとかもね、なんとなくなんですよね。
なんか、どこおいてきたかなと思ってつけなくなるときもあるし、
ごくせんやってた頃だから、3年前か、
3年前の夏によくしてたやつは、
ライブ中に飛んでっちゃってなくなっちゃったんだよ。
で、同じのすぐ買おうと思ったんだけど同じのがなくて、
たまたまあれはね、ハワイで買ったんだけど、
もとはね、ネックレスとかじゃなくて、
カバンとかにつける、カバンのさ、
金具と金具開くところの金具と金具を一緒にくっつけとくための道具かなんかなんだ、
たしか。
なんかそういうようなものなんだけど、
なんかそう使うんじゃなくて、
ネックレスなんかおもしろいのないかなと思ってて、
それ見たときに首にあててみたら、
あ、おもしろいなと思ってそれでネックレスにしたのが始まりだったりとかして。
だからネックレスじゃないから、
そのなんて言うのかな、止めるところがチェーンみたいのじゃない、
ネックレスって横向いてちゃんと通るようになってるんだけど、
普通ネックレスとして使わないものって、
そこにチェーン通したりすると縦になったりとかするじゃない。
それがイヤでチェーンに黒い紐かなんかでくっつけておいたの。
したらコンサートやって1曲目終わったくらいの時にもうなくて、
黒いチェーンだけが首に残ってて、
うわあと思って、どこ行ったかなと思ってちょっと探したりとかもしたんだけど、
やっぱり見つからなくて。
っていうのは、コンサートでなくなってるから、
コンサートでなくなってお客さんバイバイっつって終わって、
お客さんがいなくなった後自分で会場の中に入っていって探したりとかしたんだけど、
でも見つからなくて。
んで、店行ってこっちの店にあるかなぁと思って日本で探してなくて、
ハワイに友達が行ったときも友達に、
どこどこの店で買ったんだけどちょっと見てくんない?
って言ったらもうそれがなくて、
廃盤か何かになっててなくて、で、
手に入らなかったりとかして、
それはまあ仕方なく変えるしかないやと思って変えたんですけど。
あれはすごくオレも気に入ってたものだから、
ちょっとショックだったんだけど、
今でもそのチェーンだけが残っているっていう、
さびしい状況にありますね。
なんだろ、だからそれ以外は本当にネックレスも指輪も全部残ってるかな。
あの、ブラックホールに飲み込まれてないもの。
ちゃんと残ってるから、
そん時の気分でつけようって思ったものをつけるような感じなんだよな、オレは。
指輪とかはまぁ、基本的に外すんだけど、家で。
帰って部屋ついてまず時計外して指輪外すんだけど、
ネックレスってね、あんまり外さないんですよ。
ターコイズのやつとかもしてた時とかも普通にそのまま風呂入ったりとかしてたから。
だからネックレスはそんなの変えることはないな、
たぶんそこにあるんだけど思う。
どうしてもその服とか着たときにジャマになったりとかするときは外すけど、
そうじゃない限りは常に着けてるな。
まぁ、アクセサリーとかって逆に人にいろいろ聞くと違うかもね。
っていう気がする、
その本当に指輪まで外さないでずっとしてる人もいるだろうし。
いろんな人がいると思うから、
これはちょっといろんな人に聞いてみた方がおもしろいかもしれないですね。

♪Let It Be/ジ・アップ・セッターズ

この曲はすごく境界線の狭間に立ってるような気がするんですが、
僕はビートルズ大好きですけど、
この曲も僕は好きだなと思ったのでかけさせて頂きました。
多くは語らない松本潤でございます。

ではメールを紹介したいと思います。
「今潤くんは夏のコンサートで大変なことと思いますが、体に気をつけて頑張ってください。(松本:どうもありがとうございます。)私にとっては初めてのコンサートなので今からドキドキしています。」

ということです。楽しみにしててほしいと思います。

「今日は潤くんに質問があってメールしました。それはネイルについてです。エデンの東の記者会見の時に初めて潤くんの手にネイルを発見してから雑誌等では足にペディキュアを発見したりプロポーズの番宣のときは黒のネイルでしたね。」

お、よく見てるなこの人。
オレずっと隠してたんだけどな(笑)。
黒かったかな、あ、いや、黒いのと赤いのとかがたくさん入ってたときかな。
そうだから、隠してたんですよ。
番組の番宣だから、落とした方がいいですか?
って聞いたら、
いや、落とさなくてもいいですよって言われたから、
でも、消防服だったんで、ちょっとまぁ、
かけ離れすぎてんなぁと思って一応隠してたりはしたんですけど、
バレましたね。

「今月のセブンティーンの表紙でもいろいろな色のネイルが塗られてましたが、あれはどんな時にどんな気分で塗ってるんですか?ちなみに私はお出かけや気合が入ってる時に自分でちょこっと凝ったネイルで楽しんでいます。もちろん夏のコンサートにも嵐仕様で行こうと思ってます。」

ということです。
嵐用のネイルってどんなのなんだろう(笑)。
嵐とか書いてあんのかな(笑)。
そういうことかな。
僕はそうですね、やり始めたのはそのなんか、
たまたま友達、知り合いのパーティがあって、
そん時に面白いことできないかなと思って爪に、御祝儀袋みたいな、
御祝い袋あるじゃない。
あれを爪に書いてもらったのが始めだったんだけど。
それで書いてもらったら意外にね、
爪がね、割れたりとか先が剥げたりとかってのがなくて、
これは便利だなと思ってやり始めたのと、
あと意外にね、その気分がすごく新鮮になったりとかするのね。
なんか、そんなに全然大したことでもなかったりするっちゃすると思うんだけど、
そのやってもらったときに、
あーなんか面白いなあと思って、
そっから時間がたまにあったりするとやったりとかするんだけど。
っていう感じですね。
なんかね、別にうん、気分だね。
色とかもそん時の気分だったりするし、
全然決めてないな。
なんてオレはノリの人生なんだろうね(笑)。
なんでそんなノリばっかりなんだろうオレは。
別にうん、今すぐ落としなさいって言われたら、
あ、いいですよっていう感じなくらい、
別にそんなのものすごくこだわってるわけではないんだけど、
なんかやることによって気分は少しよくなるっていうか、
新鮮な気持ちになるからやり始めて、
やり始めるとなんか面白いなって。
ただね、これがまた微妙でね(笑)、
なんでオレは手先がこんなに無器用なんだろう?
って思うくらいキレイに塗れなかったりとかして。
まぁ、難しいもんですね。
左手塗るときとかまだいいじゃん、右利きだから。
左手で右手塗るときとかはもう最悪だよ。
もうグチャってなっちゃったりとかするから、
面倒くさいは面倒くさいけど。
あとね、集中するんですよ、自分で塗るとき。
そう言う意味でもいいっていうかっていう感じですね。

♪Yes?No?/嵐

♪素晴らしき世界/嵐

この曲もアルバムOneに入っております。
インフォメーションとしましては今日、
そしてこれからライブに来て頂ける方はどうぞ楽しみにして欲しいと思います。
会えるのをメンバー全員心から楽しみに待っております。
そして、余談ではありますが、僕の誕生日まで1ヶ月でございます。
僕の22歳の誕生日で、夏でございます。
夏の締めくくりに僕の誕生日が来るぞということで、
楽しく夏を過ごして頂きたいと思います。
ということで、本当に早いもんで夏入って、
そろそろコンサート始まるなって思ってたら、
コンサートが始まってしまい、
8月はもう目の前だという感じでございます。
頑張ってスターウォーズ見たいと思います。
スターウォーズだけじゃなく、いろんな映画見ていきたいなと、
そんなふうに思ったりもしています。
そんな感じです。
ではまた来週も聞いて欲しいと思います。



忘れていた舞台当落確認

2005年08月03日 09時28分08秒 | ジャニーズ
すっごいうっかりちゃんです。
相葉ちゃんと大ちゃんの舞台のことすっかり忘れておりました。
潤くんのときはすぐ確認したのに。
で、確認しようとしたところ、
光電話ではつながらない!
あー。
しょうがなく携帯で。
相葉ちゃん→2回公演分ゲット
大ちゃん→残念

やっぱさ、大ちゃんのほうが倍率高かったんだろうな。
でも、相葉ちゃんだって、だって、だって。



BAY STORM 2005/7/24

2005年08月02日 17時57分46秒 | 芸能ネタ
□オープニングのひとこと
”マジンガーZ”
「最近、私の周りで、マジで?の代わりに、マジンガー?って言ってます。是非ニノも言ってください。 from隣の家の鈴木くん」

でもね、13歳でしょ、女の子でしょ、マジンガーZてのがすごい。
マジンガーZとかさ、そこら辺すごくいっぱいなかった?そういうのが。
鉄人28号もそうだけど。
どれがマジンガーZでしょうって出したらさ、たぶんできないよね。
昔ね、なんだっけな、なんとかドッチボールっていうゲームが出てたの、スーパーファミコンで。
そこでマジンガーZ出てたの。
その必殺技が手が切り離されて発射されるロケットパンチ?の必殺技なんだけど、
その時点でドッチボールじゃないの全然。
もうね、なんでもありだなって思ったよ、オレはその時。
ずっと使ってた、それが一番強くて。
そらそうだよね、ボールより手で殴った方が絶対強いに決まってるからさ。
そこだけはリアルなんだよ。
もうさ、なんかよくわからないゲームだったけど昔ずっとやってた、そういうゲーム。
でも、あーそうだね、オレそういうゲームやんの珍しいのよ。
そう、その前にやってたのファイナルファイトだからね。
いっつも友達とケンカになっちゃうファイナルファイト。
あれをやった次にドッチボールやってたね。
そういうのをちょくちょくやってるからね、1年に1回くらいしかないもん、そういうゲームやんの。
あと全部ロールプレイングだからね。
うん。
ま、ゲームの話になってしまったわけですけどもね、
ま、そんなノッケでもいいかな、思うわけでございますね。

♪ROMANCE/嵐

□人間っていいな

さ、このコーナーはタイトル通りあなたが人間っていいなって思った瞬間をね、
是非教えて頂きたいということで募集しております。
まずはこの人。

「私のクラスにはとってもおもしろい子がたくさんいます。この間の球技大会ではその子達を筆頭に競技中の応援がすごく盛り上がったんで、みんなノリノリでコンサート状態くらいの勢いでした。その応援の甲斐もあってか男子のサッカーが優勝しました。終わった後も校庭のど真ん中でみんなで集まって喜びを分かちあいました。新しいクラスになってちょっとしか経っていないのですが球技大会を通してより一層クラスがひとつになれた気がします。明るい雰囲気でみんな仲良しのクラスが大好きです。 from We are NO.1」

やった甲斐があるってもんだよな、球技大会。
あれはなんのためにあるんだと思ってたけどこういうためにあったんだね。
ひとつになるためにあったんじゃないかな。
でもさ、思いません?
球技大会ってさ、運動会とかもそうすけど、
男子校ってやっぱり結構つまらない感じがしますよね。
うち翔くんが男子校なんですよ、高校が。
で、体育祭?がすごい盛り上がらないんだって、なんか別に。
誰のためにやってんだろう?みたいな。
女の子にアピールしたいから、みたいなのがあるじゃないですか。
好きじゃん女の子って足速い子とかさ。
なんかすごいどういうライン?っていうラインで好きになる子とかいるじゃん。
サッカーがうまい人みたいな、スポーツマンみたいな、
いるじゃん、なんか広いなみたいなさ。
そういうのがあるからやっぱり男子校の人ってのは、
こういう共学の体育祭とかには憧れるんですよ。
オレは体育祭とかはやったことないんすよ。
高校なんかひどかったよ。
高校の校庭ってね、長方形なの。
そこで一番最初だよ、その年の、オレ新設校だったから第1期だったの。
その年の一番最初の体育何やったと思う?
野球だよ。
長方形のグランドなのに、野球をやりましょうって言ったの。
どうやる?みんなみたいな話になってさ。
上から見た図で右端をホームベースとするでしょ、右下端をね、
ホームベースとするじゃん。
そうすると、レフトはもう3人くらいいんの。
ショートとサードと一緒に。
あそこ抜けねーよ!みたいなさ。
ライトすげー広いよ!みたいなさ。
もうね、やりようなかったすよ、正直。
めっちゃ早いし。
普通に3塁打打ってヒットとかになっちゃうし。
長方形の野球大変でしたよ。
やっぱね、先駆者苦労するってことですよ。

「私が人間っていいなって思った瞬間です。それはバス停の柱に貼ってあるバス停でのタバコはご遠慮くださいと書いてあるシールが剥がれそうだったのですが、それを一生懸命元通りにしようりしているおじさんを見たときです。何気ないことかもしれないけどこういうことってなかなかできることじゃないですよね。私も自分は少しこのおじさんを見習おうと思いました。 from なんちゃって巨大魚」

いいこったな。
バス停ってダメなんだね、タバコはね。
剥がれそうになるってことは剥がそうとした人がいるってことですかね。
なんかさあ、微妙っすよね、最近ね、本当に日本ってね、本当に。
自分もそろそろワイルド、ワイドなね、
ちょっとワイルドっていいかけたけどね、
ワールドワイドな人間ですから、
やっぱりもうそろそろ二宮和也もグローバルスタンダードになってきましたから、人間的にも。
そろそろ出るんじゃないかなハリウッド。
そろそろ出るんじゃない?バットマンとかに(笑)。
バットマンとか出ないかな。
いや待ってますよ本当に。
待ってるっていうか、待ってなくても来ちゃうんですけどね、
やっぱハリウッド的に、ハリウッド的になんかね、使いたいって言ってましたよこないだ。
うん、ネットで。
ブログで言ってましたよ、こないだ。

7月7日に私は二十歳の誕生日を迎えました。生意気で勝手な私ですが大切な家族や友達のことは人一倍愛しく思ったり、大切にしたいなと思います。誕生日を迎えそんな大切に思ってる人達から数々の嬉しい言葉を頂きました。その中でもいつまでもゆっきのままでいてね、この言葉が一番嬉しかったです。大事に思ってる人から大事に思ってもらえるっていいなって思いました。ニノ君は最近嬉しい言葉を誰かにかけてもらいましたか? fromあずき」

最近か、最近ねーなぁ。
最近ね、もう、ちょっとやめてって言われるんだけど、潤くんにね。
これね、ここで言っちゃうとつまんないから言わないんすけど、
これあるでしょ?これ。
(笑)。
これが、これがすごいんだけど。
これはね、でも言っちゃうといけないから言わないけど。
これを最近、やめてって言われました。
今後、まぁね、ビジュアル的にどっかに出たときに、
それは探してもらえればいいことであって、
最近は本当に嬉しい数々の言葉はかけられてない。
だってなにやってたかなって思ってもコンリハしかやってないもん。
もう始まるね、コンサートも。
是非コンサートでね、それは確認して頂きたい。
なんでそう言われるかってのをね。
あ、うまいな二宮くんって本当に。

♪飲みに来ないか/スキマスイッチ

□裏嵐
つーことで嵐に関する質問や私に関する質問を募集しているコーナーでございますけども、
まずはこちら。
「最近私はコンサートの予行練習も兼ねて、いざッ、Now!TourのDVDを見返しているのですが、そこで気になったのがEYES WITH DELIGHTの時に二宮さんはフワフワな花道で踊ってるじゃないですか。船酔いしてしまう人があんなプヨプヨ跳ねるような場所で踊ったら気持ち悪くならないのですか?是非教えてください。」

あれね、ま、見てもらえればわかるんですけど、
エアー花道っていう、その名もエアー花道っていうんですけど、
あれ使わないときはぺったんこになるんですよ、空気抜いて。
で、そこにお客さんが入れれば画期的だなって思ったんですけど、
やはりそれは使うときには上がってしまうため、
同時にお客さんも上がってしまうわけじゃないですか。
いきなりステージの中飛び乗っちゃったみたいな感じになっちゃうんで、
結局そこには、そこのスペースにはなにも有効活用できないわけですけど、
なぜか知らないけどあそこだけエアー花道が入ってたんですよ。
あれなんでなんだろう、よくわかんないんだけど。
オレあれが大嫌いなんですよ、エアー花道が。
あのね、なんかね、砂浜よりもっとね、もっとやらかいとこで走ってるようなの。
すごい疲れちゃってしょうがない。
なんか、子供が遊ぶような場所あるじゃん、エバーマットみたいな。
そうそうそう、あれ、それみたいなのよ。
だから気持ち悪くなるっていうか、
疲れちゃってしょうがない、そこで踊ってるの。
一番疲れたあそこが。
で、なんかめっちゃ見てるしさ、みんな。
なんか別に、ソレソレソレソレ!みたいな感じで、
そんなに盛り上がってなかったの、オレの所はなんか。
類は友を呼ぶんだろうね、
なんかみんなすごい集中して見てたの、こうやって。
それちょっと恥ずかしかったなんか、オーディションみたいで。

続いて、教えてDJ二宮さんから頂きました。
これ間違えてないコーナー?大丈夫?
ペンネームだからいいのかな?
「こないだ、克実さんが出ている舞台新編我が輩は猫であるを見に行きました。二宮くんはもう見ましたか?たまたまその日はV6の三宅くんが来ていて一人で観劇していました。ちなみに三宅くんは開場前にロビーでなにやら関係者の方達と親しげに話しておりました。克実マニアの二宮くん、舞台見に行った感想を聞かせてください。」

見に行ってないよ。
見に行けるわけないよ、だってこの日すごい忙しいんだから、
7月4日から8月5日って。
大変だよ、こっちはこっちで。
で、花出したのよ。
てかね、初日にね、それこそ7月8日くらいに電話がかかってきたの、
酔っぱらってる克実から。
お前何で見に来ないんだよみたいなこと言われて。
いやちょっと忙しいんだよって。
いや、お前忙しくても見に来るだろ、先輩がそうやって舞台やってんだったら、
花も出さないで。
花出してなかったの、本当は見に行く予定だったから。
だから見に行けないから花出したんですよ。
あのー、2,000円くらいの、2,000円くらいのね、
なんか限りなくちっちゃい、どれくらいだろうな、
難しいけどね、普通10,000円くらいの花を出すんですって、
芸能人の人って。
で、楽屋花とロビー花ってのがあるでしょ、WINK upさん、ね。
で、ロビーがあるところはロビー花を出すのがなんかいいんだってさ。
その作法的に。
それは15,000円するんだってロビーの花って、普通のやつって。
でもさ、腹立つじゃん、15,000円って。
たしかにお祝いだけど、ねぇ。
あんな漱石いないよ?
だから僕なんかの場合はね、逆に言ったらですよ、
先輩が出てるわけですからそんななんかロビーにね、
出せるような人じゃないわけじゃないですか、
ワタクシなんかね、まだまだ。
だから楽屋とかになるわけですよ、おのずと、僕の場合は。
でも楽屋とかでも結構するんだよね、お花ってね。
だからそれじゃちょっとヤだなとか思って、2,000円の花にしました。
そしたらなんか、全然花ですけどいいですかみたいなこと言われて、
花屋さんに(笑)。
なんとなくわかるんだけど、雰囲気的に。
雰囲気的にわかったからいいですよって。
で、でもなんかいつもやってくれてるとこなんですよ、
そこの花屋さんが。
ちょっと多めにやりましょうかみたいなこと言われたんだけど、
いや、いいですいいですって。
その代わり看板みたいのあるでしょ、
あれを僕の名前の方デカクしてくださいって(笑)。
僕の名前めちゃくちゃデカクして高橋克実ってのちょっとちっちゃく、
いつもより半分くらいで書いてくださいって、出したの。
いい後輩も持ったよね、克実も。

「突然ですが、7月26日に嵐初の単行本アラシゴトが発売になるそうですね。中身はどのような感じになっているのですか?もうすぐ発売ですが言える範囲で構わないので是非是非教えてください。 fromカウントダウンTVで嵐の曲が4曲も出たよ」

じゃ、言っちゃおうかな。
デビューからの嵐が全部詰まってる。
ね。
はい。
ということで、大丈夫かな。
わかったかな。
ね、カウントダウンTVで嵐の曲が4曲も出たよさんはわかったかな。
全てわかったと思う今ので。
デビューからの嵐が全部詰まってるんですって。
その連載の、連載が1つの本になったんですって。
7月26日だね。2日後出ると。
嵐初の単行本だと。
写真集ではないわけだね。
あくまで単行本ってことだから。
そう、まるごど嵐の5年半アラシゴト、うん、そうだね。
でもなんか写真とか撮った気がするよ。
まだね、出来上がり見てないんですよ。
出来上がらないのかね。
2日前なのにね。
大変だね。
まぁでも出るみたいですから。
まぁ、嵐のね、こと、嵐しか載ってないから、言ったらこの本。
ね。
全部嵐だから(笑)、買ってね、見て頂ければ大変ありがたいと。
是非ともね、2日後でございますから。
楽しみにして頂きたいと思います。

それではここで1曲聴いて頂きましょう。
これはね、きちゃうよ、ついにきちゃうよこれ、ねぇ。
ソロ曲かけちゃう。
うん。
ま、是非ね、みなさん堪能して頂きたいと思います。

♪W/ME/松本潤

胸毛生えてるよね、絶対。
赤ワインしか飲まない感じするよね。
わかる?
そういう感じがすごいする、この曲。
ま、随時ね、みんなのソロもかけていきたいわけだから、
是非とも聴いて頂きたい。

最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日はこの人。
オープニングの人でございますね、
隣の家の鈴木くんに佐倉さんをあげたいと思います。
おめでとうございます。
そしてペンネーム大賞はこの人。
なんちゃって巨大魚さん、この人に千葉くんをあげたいと思います。
おめでとうございます。
そしてですね、マンスリー企画俺ってこんな奴クイズってことですね、
今回もクイズに正解、
忘れてた、これ作ってない。
今急に、忙しくてすいません、
売れっ子なんで最近、忘れかけてた真実ですよ、これこそ。
あーそうだ、クイズに正解した方の中から抽選で1名の方に、
僕が描いたイラスト千葉くん、八千代くん、
佐倉さんのステッカーを3枚セットでプレゼントいたしますので、
じゃんじゃん送ってきて頂きたいと。
7月のクイズもアップされています、みなさんアクセスして頂きたい。
締め切り31日か。
オレも31日ってことだよね、そういうことですよ。

最後にですね、嵐のインフォメーションをしときたいなと思います。
8月3日水曜日嵐のニューアルバムが発売されます。
タイトルはOne。
そして夏のコンサートも2日後からスタート。
7月26日大阪城ホールを皮切りに、
東京は代々木、そして仙台、札幌、福岡、新潟、名古屋、広島、
そして最後にまた東京に戻ってくるということだからね。
是非とも楽しんで頂きたいと。
今年の夏ね、いい思い出になればと思います。




うらあらし★メール from大ちゃん

2005年08月01日 22時08分00秒 | ジャニーズ
コンサートは最高です!
観客へのサービスはリーダーが一番いい!
私は昨日の1回目だったのですが、
2回目は志村けんさんが観に来てくださったんですね。
相葉ちゃんとのかけあいが見たかった。
怪我しないよう最後まで最高のステージをおねがいします。
素晴らしき世界にしてくれて、
こちらこそどうもありがとう!




嵐夏コン 2005/7/31 12:00

2005年08月01日 16時32分27秒 | ジャニーズ
1部行ってきました。
今回はアリーナだったので、
頭の上を嵐くんが通り過ぎていったときはテンションマックスです。
やっぱりアンコールは1回しかなくて残念。
マスコミが入ってるから、
おまけがあるかなと思ったのですが、
おまけは2部だったんですね。
アンコールは2回で、
3回目は挨拶だったそうで。

今朝のズームインでは、
昨日2部の志村けんさんと相葉ちゃんのひげダンスシーンと、
サクラ咲ケのシーンでしたね。
相葉ちゃんのイタリアの大砲シーンを放送してほしかったな。

あのジャニーズムービングステージは、
潤くん発案によるものだったんですね。
Oneも潤くんだし。

あーアルバム発売後の代々木に行きたいけど、
もうチケットがないわ。
がっかり。