いよいよ今日18:00~!
行かれた方々、是非ぜひコメントお願いします!!!
***************
行かれた方からメールいただきました!
ありがとうございます!
「白夜の女騎士よりはわかりやすいいです。
小出くんもよかったです。登場人物設定が2人に合っていて、
潤くんの新宿新次は道明寺司をやさぐれさせて下品にした感じ。
ワイドショーで報じられた通り、体もすごく締まっていました。
初日の不安定感はなく、ほぼ完璧だったのでは?
カーテンコールを6回くらいやってくれました。
最後には袖口からも深々と頭を下げていました。
きわどい性描写があり、お子様連れの方は要注意。
小学生、中学生にも不適当だと言えるでしょう。
寺山修二さんを理解している方なら、多分たやすく想像ができると思います。」
行かれた方々、是非ぜひコメントお願いします!!!
***************
行かれた方からメールいただきました!
ありがとうございます!
「白夜の女騎士よりはわかりやすいいです。
小出くんもよかったです。登場人物設定が2人に合っていて、
潤くんの新宿新次は道明寺司をやさぐれさせて下品にした感じ。
ワイドショーで報じられた通り、体もすごく締まっていました。
初日の不安定感はなく、ほぼ完璧だったのでは?
カーテンコールを6回くらいやってくれました。
最後には袖口からも深々と頭を下げていました。
きわどい性描写があり、お子様連れの方は要注意。
小学生、中学生にも不適当だと言えるでしょう。
寺山修二さんを理解している方なら、多分たやすく想像ができると思います。」
楽日以外、めったにスタンディングしない私も思わず立ち上がってしまいました。
彩芸は年2回は行っているのですが、看板がなかったり、ホワイエの花の写真も撮るな、の、ちょっといつもと違う雰囲気でした。
これから行かれる方、事務室脇入口から入ると通路にポスターがありますよ。
舞台の評判いいですね。
映像化されることを祈ります。
性描写が激しくてドキドキしましたが蜷川ワールドにどんどん引き込まれてあっという間の3時間10分でした。
嵐の潤くんは役者松本潤でした。
欲望と自信に満ちて下品な俺様キャラでしたが潤くんの端正な顔立ち、目力、風貌、声のトーン、セリフの言い回しが凄く似合ってました。
本当に良かったです。
今後の活躍が楽しみです。
中村勘太郎さん、七之助さん、藤原竜也さん等々たくさんの方々がいらっしゃってました。
今回の舞台はみなさん大満足されているようですね。
私は当日券の電話もつながらず、もやもや続きの毎日です。
寺山修二さんの作品は読んだことがなくて、劇中の詩も難しかったです。潤くんのギリシャ彫刻のような美しさに見とれて、芝居どころではなかったらどうしようと心配でしたが、観ていくうちに、不思議な世界に引き込まれていきました。
テレビで観る嵐の松本潤とは、また違い、あゝ、覚悟決めたんだな、と…拍手!です。
本当に褒めてあります。
『主人公の若きボクサー2人に、原作者寺山修司の姿が
だぶって見えて仕方なかった。。。』
と始まっていて潤くんの演技を「さわれば火傷しそうな演
技だ」と締めくくってあります。
映像化して欲しいです。舞台の迫力を出すのは難しいか
もしれませんがそれでも見たいですね。
昨日大野くんが映画の宣伝で出た番組で潤くんも舞台に
ついて
話していたそうです。
「かっこよかった」「鳥肌が立った」と言っていたそうです。
私は見ていないので番組名がわかりません。すみません。
あゝ、荒野をみてきました。
勝村さんのアドリブに本気笑いをひたすら耐える潤くんや、かと思えばラストの全てを物語った叫びは鳥肌でした。
また他の演者の方も素晴らしく、それぞれの背景が浮かんでくるようでした。
蜷川さんの客席を巻き込んでいるかのような演出も凄かったです。
あと公演もわずか。
無事、千秋楽が迎えられますように。
>Sさん
うらやましいです。行かれたんですね!
尖った新次を見たかった!