キャラメル・ソングさん、ありがとうございます!
***************
▼ニノ登場
・黒のスーツ×あざやかなブルーのパーカー。
襟には輝くクロスのブローチ。
恐らく、あのおまもりのネックレスも(あのチェーンが見えました)。
・AAA2008(国立)の模様紹介。Love so sweet 、虹、Re(mark)ableのシーン。
▼おめざ:コーンマヨネーズパン
・朝一、どれだけコーンを落とさないで食べれるかによりコンディションが分かる。
・毎朝買いに行って温めてもらう。
食にこだわりがないので、1年半くらい食べ続けても平気。
1つのものに凝る、凝り性。
・前回のおめざは、ドライフルーツ。
薬丸さんがコン会場に差し入れたところ、ずっと食べ続けていた。
▼はなまるアルバム
①台北嵐(恐らく円山大飯店バルコニー。つどいの日に全員で記念撮影)
・(台北ファンは日本語が上手い)つっこみを訳されるのは恥ずかしいが、
つっこんだらタイムラグなく笑ってくれる。
教科書にあるような言葉でないのに。感動した。
②恒例行事(会場主催の御祓い)
・神主・巫女なしの”おまえたちだけでトライ”。
翔くんの骨折のとき、日本でもこういうのやっとけばよかったと思った。
③集会
・1000人のファンとの集い。
・小籠包はマジで食いました。1人7~80個、現地の人が引くくらい。
(「やけどするでしょう。」に対して)やけどは3~4個で麻痺するから。
どんどん皿がたまる。隣の人が見えないくらい。
④趣味(”バイスクル”のカードの箱)
・きっかけは、個人の仕事がなくみんなが仕事をしているのをじっと1人でTVを見ていて、
暇だなと思って。
ゲームもやりつくし、映画もなにを借りたらいいかわからない。
帰ろうと思ったら(レンタルショップの)出口にマジックのDVDが3本。
借りた形跡がない。
「店長の感って鈍くない?」とバイトに言われているじゃないか(店長のために借りた)。
(観たら)これ出来るんじゃないかな、と思ったら、方法は強引だけど、
出来た。
・(薬丸さん:大野くんがニノがマジックで営業に行っているって言っていた)
一生懸命働くから、ここだけは(スケジュール)入れないでって。
1日休みはひどいときは、朝から夕方までDVDで勉強し、それを実践しに行く。
・本物のマジシャンみたいと岡江さん。
ニノ
「今日、衣装がマジシャンぽくって恥ずかしい。」
⑤その後(500円玉貯金箱)
・「この貯金箱本当に良く出来ていると思うのは、最初、(入れると)カーンと響く。
これくらいになる(貯まる)とジャリジャリって音がだんだん近くなってくる。
それが楽しくて、楽しくて(ニノ、声が上ずります)。もう、止まらない。」
・前回の出演時は60万。いまは、80万くらい貯まった。
ニノ
「めちゃくちゃ重たいので、(写真)撮るのに久々に持ち上げたら落っこちゃったら、
床が欠けちゃって。」
⑥三兄弟
▼性格自己分析表
①凝り性:5
②計画性:3
ニノ
「計画を立てるほうじゃないけど、思い通りに行かないとイライラするで、
頭のどっかには自分の計画とかがあるんでしょうね。」
③おじさん度:0
ニノ
「特に、今は戸田さんには、おじさんみたいだよってずっと言われる。」
「自分では思っていないけど、周りに言われて気になっている。」
④一目ぼれ度:3
「電車とかに乗ってて、かわいいなって。頭の中で1回付きあったりする。
・・ということは、(評価)5ですね。
開く方向のドア向きに立っている人の後ろ姿を見て、
振り返った時にいきなり目が合って・・・。」
薬丸さん
「ニノだ!って言われるでしょう?」
ニノ
「普通に電車に乗って、ニノだって言われてもニノだからしょうがない。
そんな感じになってますよ。」
⑤ケチ度:4
▼流星の絆にむけて
・「運がいい。これに出られることが。」
・ドラマ初回日がお母さんの誕生日で、プレゼントになりましたねという視聴者に、
「プレゼントあげなくていいですから。6チャン見とけといっとけばいいですから。」
・「両親を殺されてしまたというある種の特殊の環境。
(自分に)照らし合わせにくい故のしがらみだったり、
故の絆だったりが観るとわかるようになっていて。
それが共感できる。見やすいドラマ。」
▼はなまる伝言板(錦戸くん)
Q:二宮くんの意外な素顔は?
「意外な素顔はない。みんなが知ってるとおりの二宮くんが二宮くん。」
・ニノは、”しずな”を本読みの時から、”ずな”にアクセントを置いてNG。
スタッフ全員にお弁当をおごることに。
・「これからもよろしくお願いします。お弁当を楽しみにしています。」
・”しずな”のイントネーションだけで、6回NGを出したニノ。
いつもNG出さないのに珍しいと薬丸さん。
「自分の中で圧をかけようと思って、次やったらお弁当をおごるって言ったら、
別のところで間違えてしまって。
(錦戸くんの関西弁イントネーションを言っときながら)一番間違っているのは、テメエだった。」
***************
▼ニノ登場
・黒のスーツ×あざやかなブルーのパーカー。
襟には輝くクロスのブローチ。
恐らく、あのおまもりのネックレスも(あのチェーンが見えました)。
・AAA2008(国立)の模様紹介。Love so sweet 、虹、Re(mark)ableのシーン。
▼おめざ:コーンマヨネーズパン
・朝一、どれだけコーンを落とさないで食べれるかによりコンディションが分かる。
・毎朝買いに行って温めてもらう。
食にこだわりがないので、1年半くらい食べ続けても平気。
1つのものに凝る、凝り性。
・前回のおめざは、ドライフルーツ。
薬丸さんがコン会場に差し入れたところ、ずっと食べ続けていた。
▼はなまるアルバム
①台北嵐(恐らく円山大飯店バルコニー。つどいの日に全員で記念撮影)
・(台北ファンは日本語が上手い)つっこみを訳されるのは恥ずかしいが、
つっこんだらタイムラグなく笑ってくれる。
教科書にあるような言葉でないのに。感動した。
②恒例行事(会場主催の御祓い)
・神主・巫女なしの”おまえたちだけでトライ”。
翔くんの骨折のとき、日本でもこういうのやっとけばよかったと思った。
③集会
・1000人のファンとの集い。
・小籠包はマジで食いました。1人7~80個、現地の人が引くくらい。
(「やけどするでしょう。」に対して)やけどは3~4個で麻痺するから。
どんどん皿がたまる。隣の人が見えないくらい。
④趣味(”バイスクル”のカードの箱)
・きっかけは、個人の仕事がなくみんなが仕事をしているのをじっと1人でTVを見ていて、
暇だなと思って。
ゲームもやりつくし、映画もなにを借りたらいいかわからない。
帰ろうと思ったら(レンタルショップの)出口にマジックのDVDが3本。
借りた形跡がない。
「店長の感って鈍くない?」とバイトに言われているじゃないか(店長のために借りた)。
(観たら)これ出来るんじゃないかな、と思ったら、方法は強引だけど、
出来た。
・(薬丸さん:大野くんがニノがマジックで営業に行っているって言っていた)
一生懸命働くから、ここだけは(スケジュール)入れないでって。
1日休みはひどいときは、朝から夕方までDVDで勉強し、それを実践しに行く。
・本物のマジシャンみたいと岡江さん。
ニノ
「今日、衣装がマジシャンぽくって恥ずかしい。」
⑤その後(500円玉貯金箱)
・「この貯金箱本当に良く出来ていると思うのは、最初、(入れると)カーンと響く。
これくらいになる(貯まる)とジャリジャリって音がだんだん近くなってくる。
それが楽しくて、楽しくて(ニノ、声が上ずります)。もう、止まらない。」
・前回の出演時は60万。いまは、80万くらい貯まった。
ニノ
「めちゃくちゃ重たいので、(写真)撮るのに久々に持ち上げたら落っこちゃったら、
床が欠けちゃって。」
⑥三兄弟
▼性格自己分析表
①凝り性:5
②計画性:3
ニノ
「計画を立てるほうじゃないけど、思い通りに行かないとイライラするで、
頭のどっかには自分の計画とかがあるんでしょうね。」
③おじさん度:0
ニノ
「特に、今は戸田さんには、おじさんみたいだよってずっと言われる。」
「自分では思っていないけど、周りに言われて気になっている。」
④一目ぼれ度:3
「電車とかに乗ってて、かわいいなって。頭の中で1回付きあったりする。
・・ということは、(評価)5ですね。
開く方向のドア向きに立っている人の後ろ姿を見て、
振り返った時にいきなり目が合って・・・。」
薬丸さん
「ニノだ!って言われるでしょう?」
ニノ
「普通に電車に乗って、ニノだって言われてもニノだからしょうがない。
そんな感じになってますよ。」
⑤ケチ度:4
▼流星の絆にむけて
・「運がいい。これに出られることが。」
・ドラマ初回日がお母さんの誕生日で、プレゼントになりましたねという視聴者に、
「プレゼントあげなくていいですから。6チャン見とけといっとけばいいですから。」
・「両親を殺されてしまたというある種の特殊の環境。
(自分に)照らし合わせにくい故のしがらみだったり、
故の絆だったりが観るとわかるようになっていて。
それが共感できる。見やすいドラマ。」
▼はなまる伝言板(錦戸くん)
Q:二宮くんの意外な素顔は?
「意外な素顔はない。みんなが知ってるとおりの二宮くんが二宮くん。」
・ニノは、”しずな”を本読みの時から、”ずな”にアクセントを置いてNG。
スタッフ全員にお弁当をおごることに。
・「これからもよろしくお願いします。お弁当を楽しみにしています。」
・”しずな”のイントネーションだけで、6回NGを出したニノ。
いつもNG出さないのに珍しいと薬丸さん。
「自分の中で圧をかけようと思って、次やったらお弁当をおごるって言ったら、
別のところで間違えてしまって。
(錦戸くんの関西弁イントネーションを言っときながら)一番間違っているのは、テメエだった。」
本格的です。(以前、うたばんや、HEY×3で見た時よりも、そのように感じました。)国立のコンサート、台湾などの写真が見れてよかったです。改めて国立の聖火台は、やはり考え深いものを感じました。滅多に見る事ないですから。
嵐くん全員が台湾エステの爪磨きを受けたと聞いて、エステティシャンさんになりたくなったのは私だけでしょうか。
>イルカさん
ニノマジック、かなりステージアップしてましたね。カードを破いて再生するパターンは初めてみたような気がします。
書店でニノご愛用のマジック本を見てみました。300ページ以上ある本で文字数が多く絵が少なく、文字を立体化する作業が演技に役立つという意味がなんとなく判るような気がしました。
ソロコンとマジックショーやって欲しいですね!