今朝のJUN STYLEでは、いよいよ来週ですね、
来週の水曜日にリリースされる嵐のニューシングル;
きっと大丈夫他3曲全部聴いて頂きたいと、そんなふうに思います。
では約30分間、僕松本潤とおつきあいください。
♪きっと大丈夫/嵐
改めまして、おはようございます。
嵐の松本潤です。
さて、さっそくですけどここでメールを読みたいと思います。
埼玉県のラジオネームしのこちゃんから頂きました。
「きっと大丈夫、歌はもちろんですが、題名もタイトルもすごく好きです。きっと、というところが、たとえば、絶対大丈夫、よりきっと大丈夫の方が言葉に気持ちがあるように思えるのです。きっと、の方が軽い感じだけどその分、真実みがあるというか。なんだか上手くいえないけれど私のなりの新曲の感想でした。これからも応援し続けます。いろいろなお仕事あると思いますけども、頑張ってくださいね。」
ということです。
ありがとうございます。
きっとっていうのまあ、そうですよね。
あの、これね、きっと大丈夫って、たしか1回しか出てこないんですよ、
歌詞の中に。
そのきっと大丈夫を1回言ってるのは、うちのキャプテンなんですよ。
智くんなんだけど、そこのね、フリがね、すごいひどいんですよ。
なんか、ダイアルして動いてる、移動しながらやるんだけど、
そこで歌いながらうちのリーダーがピースしながら歩いてんのね。
そのきっと大丈夫のとこを。
そこが僕はすごく面白くて大好きなんですけど。
今回結構振り付けとかも、初回版の方がプロモーションビデオがついていて、
そこにフリとかも入ってると思うんですけど、
フリが結構遊んでたりとかするんで、
その辺も楽しんでもらえるんではないかなと思いつつ、
そこのリーダー必見でございます。
そんな感じで今日はですね、
このニューシングルを3曲全部かけたいと思います。
ではまず1曲目から。
5月17日発売、嵐できっと大丈夫。
♪きっと大丈夫/嵐
今日は5月17日にいよいよリリースされます嵐のニューシングルについて、
いろいろ話していきたいと思っています。
そして今まで、きっと大丈夫という曲については案外話してると思うので、
まあ、きっと大丈夫に関してはそうですね、
僕は本当に振り付けの面白さと歌詞の面白さと曲の格好良さと、
明るさとそのなんかバランスがすごくいいんだなと思っていて、
C1000で流れている曲ですね。
なので、今日はですね、そのカップリングの春風スニーカー、
そして通常版のみに収録されている3曲目のNA!NA!NA!
についても話していきたいと思います。
まず、春風スニーカーなんですが、
春風スニーカーはサビだけですけども、
8×4にCMに今使って頂いていて。
そこでサビだけ、ドコ行く?なにする?っていうCMですね。
あれで今日僕も見ましたけども、流れてましたね、曲が。
あー流れてるよーって普通に思ってました。
この曲ですね、たしかね、録ったの随分前なんですよ。
いつ頃だっけな?
たぶん、年末?とかに、
わかんない、オレの記憶が正しければ年末とかに録っていて、
ちょうどドラマの最中かなんかで、
すんごいドラマの中盤に、
どうしてもこの曲をそのCMの関係上録らなきゃいけないっていう話になって、
なんだけど、ずっとなんか喉が荒れてて、
あまり歌えるような状況でもない中だったんだけど、
録らなきゃいけないってことで、
サビだけ1回なんか録った記憶がありますね。
そんな裏話してもって思うんですけど。
なんかそんな印象があったりとかしますけども。
この曲は、春風スニーカーってさ、こう口で言っててもそうなんだけど、
春風を漢字で書いてスニーカーをカタカナで書くっていう、
春風スニーカーって、
すごい、すごいタイトルだよ。
すごいなって、なんかわかんないけど、
すごそうなスニーカーだよねって思うんですけどね。
あの、そうですね、僕はこの曲サビが一番好きだったり、
後ろの音もよく聴くと、よく聴かなくてもなんですけど、
まあよく聴くとなんかこう耳に入ってくる音が、
細かい音とかが結構好きだったりとかしますね。
8×4でもお馴染みの春風スニーカーでございます。
是非曲は全部聴いて頂ければと思うので、
ではさっそく曲に行きたいと思います。
♪春風スニーカー/嵐
5月でも春風です。
嵐で春風スニーカー聴いてもらいました。
さて、松本潤が引き続きお送りしていきたいと思います。
JUN STYLEです。
JUN STYLEで僕以外の人がやるって言うと、またJUNの人がやるんですかね。
ええ。
今朝はですね、5月17日にリリースされる嵐の16枚目のニューシングルについていろいろお話してます。
では続いて通常版にしか収録されていませんNA!NA!NA!!について話していきたいと思います。
NA!NA!NA!!ね。
タイトルNA!NA!NA!!。
まあ、サビが聴いてもらうとわかるんですけど、
ずっと最初は、ナナナナナナナってずっと言ってるから、
NA!NA!NA!!なんだと僕は思ってるんですけど。
たぶんそうだと思うんですけど。
この曲は、この曲ね、別のタイトルだったような気がするんですけど。
たしか。
たしかね、一番最初になんかもらったときに、
書いてあった仮タイトルが春のオーマイウェイっていうタイトルだったのかな、
だったと思うんですけど。
僕は、このNA!NA!NA!!って方が好きですけどね。
NA!NA!NA!!っていうのが。
2つだったらNANAだよっていう。
1コだったらNAっていう。
3つ並ぶとNANANAっていう。
NANANAッ!NANANAッ!いいっすねぇ。
いいと思いますよ。
まあ、この曲。
まぁ、NANA効果ですかね。
あの、しいて言うなら。
なぜこの春のオーマイウェイから、NA!NA!NA!!にしたかって言うと、
まあビックリマークとかついてますけど、
パッと見、NANAに見えるっていう。
アルファベットでNA!NA!NA!!なんで。
まああの、去年流行ったNANAに便乗してつけたんじゃないかなって(笑)、
まあそんなことはないんですけど。
まあ、もしNANA好きの人がいたら、
NANAのなんか続編が出たよ!みたいな、
そういう感じで買って頂ければいいなと、そんなふうに思います。
よろしくお願いします。
今回のシングルがですね、WISH以来ですね。
WISHは去年の11月とかですか、出たのが。
なので、2006年入って初めて音楽活動を、最近してると5人で。
まあ前半はね、うちの二宮くんがいなくて4人で歌番組に出たとかもあったりして、
それはそれですごく新鮮だったんですが。
今月は5人で出れるようなんで、
そういうふうにプロモーションもしていくと思いますが。
なんか最近ね、本当ね、あんま会わないんですよねメンバーと。
まあ僕舞台やってたりとかもあるのかもしれないけど、
あんまり本当にレギュラーの日だけとかしか会わないので、
たまに会ったりとかしてプロモーションの時期とかだとね、
それなりに会うこととかもあると思うんですが、
なんでうーん、なんかこう引き締まる感じもするし、
二宮くんも帰ってきたし、5人でどうなるかななんて、
なんか他人事じゃないですけども、
メンバーの中にいる本人の僕もなんか楽しみだなあなんて思ってたりしますね。
はい。
ま、そんなこんなで、今年は夏にライブもやるということなので、
アルバムを作ったり、
スガシカオさんに書いて頂いた曲を出したりとか、
たぶんそういうふうになってくると思うので、
音楽活動増えると思うので、
その辺もなんかみんなで話し合いながら、
今は実際曲レコーディング何曲かしてたりするんですけど、
それもスタッフとかといろいろ話ながら進めてる段階なんで、
音楽活動の方もしっかり面白いいい曲ができるように頑張っていきたいなと思っております。
そんな感じですね。
では通常版にしか収録されていない曲ですが、
聴いて頂きたいと思います。
♪NA!NA!NA!!/嵐
♪きっと大丈夫/嵐
いかがでしたか今回の嵐JUN STYLE。
今日のエンディング曲は、きっと大丈夫聴いて頂いています。
ここでインフォメーションでございます。
いよいよ5月17日来週の水曜日にシングルがリリースします。
今聴いて頂いた曲たちがCDショップに並ぶと。
そしてですね、まあ選びづらいかと思いますが、
初回限定版にはプロモーションビデオが入ってると。
振り付けを踊ってたりとかするプロモーションビデオが入っていて、
通常版には曲が入っているんですが、
通常版の初回プレス版というものにですね、特典がついていると。
嵐プチファイルという、クリアファイルあるじゃないですか。
あれのB7サイズ。
B7サイズっていくつだよ!って話なんですけど。
聞いたことねーよ!って思うんですけど。
要するにCD、マキシシングル型のCDのジャケットの中に収められるサイズくらいのファイルがついてくると。
なんかちっちゃい物とか、そういうものを入れて使ってもらえたらいいなということだと思うんですけど。
そういうものを作ったので、是非その辺も参考にしつつCD買って頂きたい、
そんなふうに思います。
よろしくお願いします。
そして明日、母の日だそうですよ。
カーネーションですか。
カーネーションが売れちゃうね、これまた。
そしてですね、ひとつここで発表があります。
僕ら嵐がですね、2007年春公開で映画を、5人で出演する映画をやることが決まりました。
タイトルは、黄色い涙という、黄色い涙という作品でございまして。
犬堂一心監督がメガホンを握り、
市川森一さんという脚本家の方が本を書いてくださって、
どんな話かと言うとですね、昭和38年1963年ですか、
の話でちょうど東京オリンピックが始まる前の年、
ちょうどそういう勢いのある高度成長期の真っ只中の日本の中でいる男の子たちの話にはなるんだけど、
その時代のことを今回やるということで、
いろいろなんか考えたりいろいろ調べたりして、
その時代のことも知らなきゃなと思っていて、
ちょっと考えたりとかしてるんですけど。
なんかね、やっぱね、いろいろある気がするんだけどね。
なんかその辺を今度詳しく話せたらいいななんて思っております。
そして明日5月14日の夜8時ウタワラあるので是非みなさん見て頂きたいと思います。
ではまた来週聴いてください。
お相手は嵐の松本潤でした、バイバイ。
来週の水曜日にリリースされる嵐のニューシングル;
きっと大丈夫他3曲全部聴いて頂きたいと、そんなふうに思います。
では約30分間、僕松本潤とおつきあいください。
♪きっと大丈夫/嵐
改めまして、おはようございます。
嵐の松本潤です。
さて、さっそくですけどここでメールを読みたいと思います。
埼玉県のラジオネームしのこちゃんから頂きました。
「きっと大丈夫、歌はもちろんですが、題名もタイトルもすごく好きです。きっと、というところが、たとえば、絶対大丈夫、よりきっと大丈夫の方が言葉に気持ちがあるように思えるのです。きっと、の方が軽い感じだけどその分、真実みがあるというか。なんだか上手くいえないけれど私のなりの新曲の感想でした。これからも応援し続けます。いろいろなお仕事あると思いますけども、頑張ってくださいね。」
ということです。
ありがとうございます。
きっとっていうのまあ、そうですよね。
あの、これね、きっと大丈夫って、たしか1回しか出てこないんですよ、
歌詞の中に。
そのきっと大丈夫を1回言ってるのは、うちのキャプテンなんですよ。
智くんなんだけど、そこのね、フリがね、すごいひどいんですよ。
なんか、ダイアルして動いてる、移動しながらやるんだけど、
そこで歌いながらうちのリーダーがピースしながら歩いてんのね。
そのきっと大丈夫のとこを。
そこが僕はすごく面白くて大好きなんですけど。
今回結構振り付けとかも、初回版の方がプロモーションビデオがついていて、
そこにフリとかも入ってると思うんですけど、
フリが結構遊んでたりとかするんで、
その辺も楽しんでもらえるんではないかなと思いつつ、
そこのリーダー必見でございます。
そんな感じで今日はですね、
このニューシングルを3曲全部かけたいと思います。
ではまず1曲目から。
5月17日発売、嵐できっと大丈夫。
♪きっと大丈夫/嵐
今日は5月17日にいよいよリリースされます嵐のニューシングルについて、
いろいろ話していきたいと思っています。
そして今まで、きっと大丈夫という曲については案外話してると思うので、
まあ、きっと大丈夫に関してはそうですね、
僕は本当に振り付けの面白さと歌詞の面白さと曲の格好良さと、
明るさとそのなんかバランスがすごくいいんだなと思っていて、
C1000で流れている曲ですね。
なので、今日はですね、そのカップリングの春風スニーカー、
そして通常版のみに収録されている3曲目のNA!NA!NA!
についても話していきたいと思います。
まず、春風スニーカーなんですが、
春風スニーカーはサビだけですけども、
8×4にCMに今使って頂いていて。
そこでサビだけ、ドコ行く?なにする?っていうCMですね。
あれで今日僕も見ましたけども、流れてましたね、曲が。
あー流れてるよーって普通に思ってました。
この曲ですね、たしかね、録ったの随分前なんですよ。
いつ頃だっけな?
たぶん、年末?とかに、
わかんない、オレの記憶が正しければ年末とかに録っていて、
ちょうどドラマの最中かなんかで、
すんごいドラマの中盤に、
どうしてもこの曲をそのCMの関係上録らなきゃいけないっていう話になって、
なんだけど、ずっとなんか喉が荒れてて、
あまり歌えるような状況でもない中だったんだけど、
録らなきゃいけないってことで、
サビだけ1回なんか録った記憶がありますね。
そんな裏話してもって思うんですけど。
なんかそんな印象があったりとかしますけども。
この曲は、春風スニーカーってさ、こう口で言っててもそうなんだけど、
春風を漢字で書いてスニーカーをカタカナで書くっていう、
春風スニーカーって、
すごい、すごいタイトルだよ。
すごいなって、なんかわかんないけど、
すごそうなスニーカーだよねって思うんですけどね。
あの、そうですね、僕はこの曲サビが一番好きだったり、
後ろの音もよく聴くと、よく聴かなくてもなんですけど、
まあよく聴くとなんかこう耳に入ってくる音が、
細かい音とかが結構好きだったりとかしますね。
8×4でもお馴染みの春風スニーカーでございます。
是非曲は全部聴いて頂ければと思うので、
ではさっそく曲に行きたいと思います。
♪春風スニーカー/嵐
5月でも春風です。
嵐で春風スニーカー聴いてもらいました。
さて、松本潤が引き続きお送りしていきたいと思います。
JUN STYLEです。
JUN STYLEで僕以外の人がやるって言うと、またJUNの人がやるんですかね。
ええ。
今朝はですね、5月17日にリリースされる嵐の16枚目のニューシングルについていろいろお話してます。
では続いて通常版にしか収録されていませんNA!NA!NA!!について話していきたいと思います。
NA!NA!NA!!ね。
タイトルNA!NA!NA!!。
まあ、サビが聴いてもらうとわかるんですけど、
ずっと最初は、ナナナナナナナってずっと言ってるから、
NA!NA!NA!!なんだと僕は思ってるんですけど。
たぶんそうだと思うんですけど。
この曲は、この曲ね、別のタイトルだったような気がするんですけど。
たしか。
たしかね、一番最初になんかもらったときに、
書いてあった仮タイトルが春のオーマイウェイっていうタイトルだったのかな、
だったと思うんですけど。
僕は、このNA!NA!NA!!って方が好きですけどね。
NA!NA!NA!!っていうのが。
2つだったらNANAだよっていう。
1コだったらNAっていう。
3つ並ぶとNANANAっていう。
NANANAッ!NANANAッ!いいっすねぇ。
いいと思いますよ。
まあ、この曲。
まぁ、NANA効果ですかね。
あの、しいて言うなら。
なぜこの春のオーマイウェイから、NA!NA!NA!!にしたかって言うと、
まあビックリマークとかついてますけど、
パッと見、NANAに見えるっていう。
アルファベットでNA!NA!NA!!なんで。
まああの、去年流行ったNANAに便乗してつけたんじゃないかなって(笑)、
まあそんなことはないんですけど。
まあ、もしNANA好きの人がいたら、
NANAのなんか続編が出たよ!みたいな、
そういう感じで買って頂ければいいなと、そんなふうに思います。
よろしくお願いします。
今回のシングルがですね、WISH以来ですね。
WISHは去年の11月とかですか、出たのが。
なので、2006年入って初めて音楽活動を、最近してると5人で。
まあ前半はね、うちの二宮くんがいなくて4人で歌番組に出たとかもあったりして、
それはそれですごく新鮮だったんですが。
今月は5人で出れるようなんで、
そういうふうにプロモーションもしていくと思いますが。
なんか最近ね、本当ね、あんま会わないんですよねメンバーと。
まあ僕舞台やってたりとかもあるのかもしれないけど、
あんまり本当にレギュラーの日だけとかしか会わないので、
たまに会ったりとかしてプロモーションの時期とかだとね、
それなりに会うこととかもあると思うんですが、
なんでうーん、なんかこう引き締まる感じもするし、
二宮くんも帰ってきたし、5人でどうなるかななんて、
なんか他人事じゃないですけども、
メンバーの中にいる本人の僕もなんか楽しみだなあなんて思ってたりしますね。
はい。
ま、そんなこんなで、今年は夏にライブもやるということなので、
アルバムを作ったり、
スガシカオさんに書いて頂いた曲を出したりとか、
たぶんそういうふうになってくると思うので、
音楽活動増えると思うので、
その辺もなんかみんなで話し合いながら、
今は実際曲レコーディング何曲かしてたりするんですけど、
それもスタッフとかといろいろ話ながら進めてる段階なんで、
音楽活動の方もしっかり面白いいい曲ができるように頑張っていきたいなと思っております。
そんな感じですね。
では通常版にしか収録されていない曲ですが、
聴いて頂きたいと思います。
♪NA!NA!NA!!/嵐
♪きっと大丈夫/嵐
いかがでしたか今回の嵐JUN STYLE。
今日のエンディング曲は、きっと大丈夫聴いて頂いています。
ここでインフォメーションでございます。
いよいよ5月17日来週の水曜日にシングルがリリースします。
今聴いて頂いた曲たちがCDショップに並ぶと。
そしてですね、まあ選びづらいかと思いますが、
初回限定版にはプロモーションビデオが入ってると。
振り付けを踊ってたりとかするプロモーションビデオが入っていて、
通常版には曲が入っているんですが、
通常版の初回プレス版というものにですね、特典がついていると。
嵐プチファイルという、クリアファイルあるじゃないですか。
あれのB7サイズ。
B7サイズっていくつだよ!って話なんですけど。
聞いたことねーよ!って思うんですけど。
要するにCD、マキシシングル型のCDのジャケットの中に収められるサイズくらいのファイルがついてくると。
なんかちっちゃい物とか、そういうものを入れて使ってもらえたらいいなということだと思うんですけど。
そういうものを作ったので、是非その辺も参考にしつつCD買って頂きたい、
そんなふうに思います。
よろしくお願いします。
そして明日、母の日だそうですよ。
カーネーションですか。
カーネーションが売れちゃうね、これまた。
そしてですね、ひとつここで発表があります。
僕ら嵐がですね、2007年春公開で映画を、5人で出演する映画をやることが決まりました。
タイトルは、黄色い涙という、黄色い涙という作品でございまして。
犬堂一心監督がメガホンを握り、
市川森一さんという脚本家の方が本を書いてくださって、
どんな話かと言うとですね、昭和38年1963年ですか、
の話でちょうど東京オリンピックが始まる前の年、
ちょうどそういう勢いのある高度成長期の真っ只中の日本の中でいる男の子たちの話にはなるんだけど、
その時代のことを今回やるということで、
いろいろなんか考えたりいろいろ調べたりして、
その時代のことも知らなきゃなと思っていて、
ちょっと考えたりとかしてるんですけど。
なんかね、やっぱね、いろいろある気がするんだけどね。
なんかその辺を今度詳しく話せたらいいななんて思っております。
そして明日5月14日の夜8時ウタワラあるので是非みなさん見て頂きたいと思います。
ではまた来週聴いてください。
お相手は嵐の松本潤でした、バイバイ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます