10月木曜夜10時から始まる倉本聰氏脚本のドラマの記者会見にて。
倉本氏
「テレビへの絶望というのもはっきり言ってある。
これが最後だなという気がした。」
これが最後の連ドラになり、優しい時間、
拝啓、父上様で主演したニノちゃんとのドラマはもう観ることができないようです。
BAY STORM 2007/6/17では、ニノへバースデーコメントを寄せてくれましたね。
***************
ニノ、君はどうしてそんなに爽やかなんだろう?
御両親のお陰にちがいない。
ニノ、君はどうしてそんなに明るいんだろう?
御家族のお陰にちがいない。
ニノ、君はどうして子どもたちから愛されるんだろう?
精神年齢が同じだからと思われてるに違いない。
ニノ、君はどうして若い女性にもてるんだろう?
危険な感じがしないからに違いない。
ニノ、君はどうしてクリント・イーストウッドをはじめ、年配者たちに好かれるんだろう?
馴れ馴れしくて、図々しいからだ。
ニノ、君はどうしてあんなに自然なリラックスした芝居ができるんだろう?
人を人とも思ってないからに決まっている。
ニノ、君はどうして黙っていると深い哀しみの中にいるように見えるんだろう?
深く考えても無駄だということを、どっかでちゃっかり認識していて、結局なにも考えてないからだろう。
ニノ、君にはどうして清潔感があるんだろう?
きっと隠れて不潔なことを、上手にいっぱいやってきたからに違いない。
それでいいんだよ。
そうやって、正直に、なんとなく、のんびり、オレの歳まで早く老けておいで。
哲学的じいさんになっていくと思うぜ。
倉本總
倉本氏
「テレビへの絶望というのもはっきり言ってある。
これが最後だなという気がした。」
これが最後の連ドラになり、優しい時間、
拝啓、父上様で主演したニノちゃんとのドラマはもう観ることができないようです。
BAY STORM 2007/6/17では、ニノへバースデーコメントを寄せてくれましたね。
***************
ニノ、君はどうしてそんなに爽やかなんだろう?
御両親のお陰にちがいない。
ニノ、君はどうしてそんなに明るいんだろう?
御家族のお陰にちがいない。
ニノ、君はどうして子どもたちから愛されるんだろう?
精神年齢が同じだからと思われてるに違いない。
ニノ、君はどうして若い女性にもてるんだろう?
危険な感じがしないからに違いない。
ニノ、君はどうしてクリント・イーストウッドをはじめ、年配者たちに好かれるんだろう?
馴れ馴れしくて、図々しいからだ。
ニノ、君はどうしてあんなに自然なリラックスした芝居ができるんだろう?
人を人とも思ってないからに決まっている。
ニノ、君はどうして黙っていると深い哀しみの中にいるように見えるんだろう?
深く考えても無駄だということを、どっかでちゃっかり認識していて、結局なにも考えてないからだろう。
ニノ、君にはどうして清潔感があるんだろう?
きっと隠れて不潔なことを、上手にいっぱいやってきたからに違いない。
それでいいんだよ。
そうやって、正直に、なんとなく、のんびり、オレの歳まで早く老けておいで。
哲学的じいさんになっていくと思うぜ。
倉本總
倉本さんと、ニノのドラマがもう見られないと思うと寂しいですね。
私は昨年の夏から本格的に「嵐っていいな、元気づけられるな」とファンになりましたが、その前からニノ君の情熱大陸だったり、倉本さんのドラマだったりを見て、「ジャニーズも馬鹿にできないわ」と感心していた事が多々あったため、とても残念です。
倉本さんのドラマの裏は、「アラシちゃん」なんですよね。倉本作品の中で生きるニノが好きな私は、めざましテレビで、以前、今回の倉本ドラマの紹介で出ていた神木くんの役を見て、この役を演じるニノを見たかったな!思ってしまいました。う~ん、ファンとしてはアラシちゃんも応援せねばならないのに・・・ファン失格かもしれません。でも役者二宮和也が好きなので、流星の絆も楽しみにしています。
倉本さんには、これからも、舞台や映画でニノを起用してほしいです。すみれさんが文字起こししてくださったニノの誕生日の倉本さんからのメッセージ、私とても好きなんです。
ちなみに私が嵐を好きになったのは、4ちゃんの深夜番組がきっかけです(笑)
ジャニーズなのに、こんなにおバカで仲良しなの?!と思って、5人が好きになりました。そのあと、就職や国家試験のときは、嵐の「言葉より大切なもの」「Happiness」「きっと大丈夫」「Oh Yeah!」などの歌たちに励まされ乗り越えました。そして今年、悩んだ末にtimeのDVDを購入、冒頭部分で、「あっやっぱりジャニーズだったんだ!!」と気づき(遅い)「あーやっぱりかっこいい人たちなんだ!!」とすっかりマルチな才能を見せる嵐の5人にはまってしまいました(笑)
24時間TVの相葉くんの言葉のように、今嵐の5人はどんどんトップのほうへと進んでいるなあと思います。でも、なんだか、上に行けばいくほど、逆風が吹いてきたりもするのだなぁと、複雑な気持ちなっている今日この頃です。
この間の宿題くんでも櫻井翔くんに大笑いしながらも、すこし元気がない大野君を見ていると心配になりました。でも、そんな大野君に、いつもどおりに絡みに行っている嵐君たちが後ろのほうで見えたりして、やっぱりこの5人はいいなと思いました。
今、世間ではいろいろ言われたりもしていますが、私が嵐に元気をもらっているのはゆるぎない事実で、私は、かっこよくていつでも真剣におバカな事をする(ぐだぐだもありますが)嵐の5人が大好きです。これからも応援し続けたいと思います。
なんだか話がそれてすみません。
そんな嵐を応援するすみれさんも、応援しています。私が嵐のみなさんに元気をもらえているのは、すみれさんの文字おこしのおかげです(^^)v
これからも楽しみにしています。
長々とすみませんでした。
では。
倉本氏から絶賛されるニノの演技ですから、
倉本氏との仕事、ほかの形でこれからも見せてもらいたいですね。
真夜中の嵐から始まった深夜番組シリーズ、
どれも面白かったですね。
どんどん仲が良くなっていく様子がわかりますね。
そして、みんなフォローしあって、支えあっている姿が、
素敵です。
これからも一緒に応援して行きましょうね。
「流星の絆」が決定するまでの「俳優 二宮和也」の長いブランクの間、出演作でDVD化されているものすべてを辿っておりました。
ニノは俳優と呼ばれることを本意としていないようですが、私にとっては「天城越え」でニノに注目し、それをきっかけに「台風ジェネレーション」の頃から嵐くんのファンにもなりましたので、どうしても「俳優」とも呼びたくなります。
改めて「優しい時間」・「拝啓、父上様」の2作品を見返すと、倉本氏がいかにニノの表現者としての幅を広げてくださったかが、ひしひしと伝わってきます。
はっきりと一言一句は覚えていませんが、ニノも倉本氏と同じようなことを言っていたように思います。確か、前後繋がりなく、いきなりテンションをあげることを求められるドラマに抵抗がある・・・というような主旨のコメントがあったように記憶しています。
倉本氏との仕事は、そんなニノにとっても幸福な時だったのではないでしょうか。もうドラマでの機会がないとは、本当に残念です。
ぜひ、映画や舞台で再びお仕事の機会があるよう、願って病みません。
そして、「流星の絆」はニノにとって倉本作品同様に、納得の行くであろうドラマであって欲しいと思います。
長文、失礼致しました。
あの、独特な倉本氏のドラマをもう見られなくなるのかと思うと悲しいです。
倉本作品にジャニーズなんて!
って思っていた私を裏切ってくれた
ニノの存在は本当に素敵でした。
もちろん、倉本氏の作品じゃなくても
ニノは素晴らしいし、倉本氏のドラマはニノじゃなくても素晴らしいのですが・・・。
あぁ・・・・。
ニノは倉本さんによってさらに伸ばされたんでしょうね。
今後のニノ×倉本さんに期待ですね。
流星の絆、本を購入しました。
これからゆっくり読んで行きたいと思います。