goo blog サービス終了のお知らせ 

☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量がとっても多いので、PC版で見るのをオススメします。【ブログの引っ越し準備中】

BAY STORM 2007/11/11

2007年11月12日 19時25分28秒 | ジャニーズ
宿題くんの収録とこの日のBAY STORMの収録日が重なりました。
(ニッキその34より)
昨日は3言ぐらいしかしゃべっていなかったということからか、
非常に早口でゲームの話をたくさんしてます。

**************

▼オープニングの一言
”先生、いいですか?”

こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングの一言は、ラジオネーム;マックスなびっくり箱さんよりいただきました。
御紹介しましょう。

「先日10月4日のBAY STORMの誕生日が、うれしいことに私の誕生日でした。私、一応学年委員長なんですけど、4日学校に行っても、おめでとうも言ってもらえないで、私は普通に一日過して帰りのホームルームが始まったんです。そしたら一斉にクラッカーが鳴って、担任の先生の大好きなギターで、Happy Birthdayを歌ってもらった後にプレゼント。台車でおっきくてかわいい箱をもらったんです。開けたらなんと、そんなキャラじゃないだろうと思った学年進路指導の先生がピエロの格好で出てきたんです。本当にビックリしました。一生忘れない、誕生日になりました。」

と。
ああ、いいなあ。
いい学校だなあ。
学校の名前書いといてくんねえかな、こういう時は。
いい学校だな。
いや、いや、そのほうがね、みんな行くかなと思って、そのほうが。
うん。
へえ。
こんなことありました?
St-by
「いやあ、ないですけど、いい学校ですね。」
ね?
St-by
「青春ですね。」
僕もね、小学校の時はね、なんか後ろに貼ってありましたよ。
1月から12月の欄が、パーっとあって、そこに名前で誕生日。
あったでしょう?
オレ、6月1人だけあったの、オレだけだもん。
だから、なんか、あんま忙しい時は、普通に無視されましたね。
ほかんとこは、いっぱいあるんですよ。
あっ!
だからね、あっ、そうなんですよ。
7月の人は、8月と8月の前半の人が、
7月と8月の前半の人が一緒に祝われるんですよ。
8月の後半から9月の人が、9月に祝われるんですけど。
6月は僕1人だったんですよねえ。
だからね、やる時もあればやらない時もあった、みたいなとこでしたね。
まあ、まあ、そんな感じですよ。
まあ、1人だしね、しょうがないのかなと。
あれはねえ、でも、だからね、6月って少ないだなって思ったんですよ。
そしたら、ジュニア入ったら、同じ誕生日で風間くんっていうのが、同じ誕生日なんですよ。
風間くんと、ゴセキくんってのが。
僕と同じ誕生日なんですよ。
ゴセキくん、今、何歳なんだろう?
もう二十歳越えたのかな?ゴセキくん。
そうだよね、オレ24だもんね。
そっか、早えなあ。
ゴセキくん、すげーちっちゃくてね、かわいかったんですよ。
ゴセキコウイチ、っていうの。
でも、堂本光一の光一じゃないんだっ。
日に光って書いてね。
今、なにやってんだ?
演舞場とか、ドリームボーイとか頑張ってるんじゃないのかなと思いますけれどもね。
そう、だからね。
あれ?結構意外にいるんだなって思った記憶もありますね、6月生まれ。うん。
そうなんだ。
いいな、こんな学校に行きてえな。
うん。

このようにですね、まだまだ、オープニングで僕が叫ぶひとことをですね、皆さんから募集しております。
詳しいエピソード付きで送ってきてください。
そして、今夜は、俺ってこんな奴クイズの正解発表もしますので、
メールを送ってくれたみなさんは楽しみにしていて、くだっさい。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐で、キャラメル・ソング。

♪キャラメル・ソング/嵐

お送りした曲は、嵐でキャラメル・ソングでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。

▼どうか、穏便に!(BGM:ボン・ジョビ)

St-by
「いやあ、懐かしい声ですね。」
いやあ、なんか、偉いね!
オレ、ちょっと、今、感動した。
その、うーん、前回は、あれでしたね、
フリハタくんのでしたよね、うん、フリハタXの曲、声、だったんですけど。
今日St-by来てるからって、
たぶんわざわざSt-byの音を出したんですよ。
St-by
「さすが、スーパーディレクター板橋さん。」
(笑)
このね、低姿勢なのか、媚売ってんのか、わかんない、
この微妙なね、リアクションでございますけれども。
まあ、今日もやって行きたいなって思いますけれどもね。
まずはこの人行きましょうか。
ペンネーム;ニノはポケモンするのかな、さんからいただきましたよ。

「うちの子どもはゲームが大好きです。朝から支度そっちのけでするほどです。この前、大事なゲームのソフトを、こともあろうに洗濯してしまいました。ズボンのポケットに入ったままだったらしく、気づかずに洗ってしまいました。その後、そのソフトは使えているのかわかりませんが、なにも言ってこないことろを見ると、大丈夫だったのかなと思います。ごめんね。」

これもね、やっぱね、悲しいかな、技術に追いつかないパターンですよね。
一時だと、一昔前だと、携帯?とかがね、
ちっちゃくなりすぎてわかんないよみたいな、
うちの母ちゃんがよく言ってましたよ。
ホントに。
だから、ゲームもホントにちっちゃくなっちゃったからね。
まあ、持ち運びは便利になりましたけれども、こういうことはあるんでしょうな。
オレも、あの、スタイリストさんの子どもが、そのポケモンやってたらしくて。
それもなんか、データが飛んじゃったみたいで、
ちょっと、すいませんけど、ポケモン集めてもらっていいですかね?
とか言われた。
だから、じゃあ、カセット貸してもらっていいかな?って(笑)。
こないだ、ゲームやってたんですよ。僕。
あの、Wiiの、ドラゴンクエストソードってゲームやってたんですけど。
あれね、1日で終わりましたよ。
オレ、さすがにちょっと自分で、これ、すげーなと思いましたね。
だから、あれぐらい痛快に終わってくれると、ホントに、すごい爽快ですね。
やっぱ世界救うと。
こないだ、僕、拝啓、父上様ん時に、
ちょうど、ブルードラゴンが出たんですよ、あのX-BOXの。
それをやり始めて、したら、急に忙しくなっちゃって。
拝啓やって、マラソンやって、山田太郎やって、コンサートやってって言ったら、
もう全然終わんなくなっちゃって。
途中でできなくなっちゃったんですよ。
んで、コンサートが終わって、後からやってて、
で、最後倒した時に、なんかすげー寂しかったですね、なんか。
9ヶ月ぐらいやってたわけでしょう。
1月からしてたってことは。
こないだ終わったからね。
寂しかったなあ、あれ。
なんか、もう最後のボスとかも、
一緒に戦ってきたいい奴に見えてきちゃって。
オレらで、こんだけ盛り上げたなって、このゲーム、みたいなことになっちゃって。
ものすごい、なんか悲しかったですね。
崩れていくサマが。
あんなに強大な力を誇っていたあいつが、
いとも簡単に崩れてくとはっていう、
あのね、老いた感じが、ちょっとしましたね、僕は。
でも、すぐ終わると、すぐ終わるとで、
その魔王の、憎たらしさみたいなのが足りないんですよね。
なんか、そんな知り合ったこともない奴やっつけちゃったな、
みたいな感じなんですよ。
魔王って言われても。
そこがね、やっぱね、難しいんだな、線引きが。
どれぐらいで越すかって言うのも。
ちょっとだいたいそうじゃない?
メロンも、早すぎてもダメだし、熟れすぎてもダメだし。
さーて、これぐらいかな?みたいな、柔らかくなってきたから食おうかな、みたいな、感じですよ。
それと一緒なんだなあ、ゲームも。
うーん、難しいよ、あれはな。

続いてこの人。
ペンネーム;雑路の世界が二宮様からいただきましたよ。

「えーと、遠足のバスの中で、王様ゲーム・・・。(ニノ:(笑))をやっていたんです。(ニノ:ホントかよ。すごいな、これ。)王様が、18番一発芸と言ったので、私だと思い一発芸をしたのですが、後で見てみたら、私は16番でした。今、思えば本当の18番の人は、みんな盛り上がってて言いづらかっただろうなと思います。勝手に一発芸をしてしまって、あの時はごめんなさい。」

そっか。
オレ、王様ゲームって、すごい、卑猥なゲームに思ってるの、ずーっと。
わかる?わかんねえかな?
わかるかな?
わかる。
なんかね、そういうことない?自分の中で。
すげーね、卑猥なゲーム。
これ、だから、誰から教えてもらったんだろう?
だって12歳だよ!
えー?
だって王様ゲームってこういう感じで聞くと、もう無茶ブリでしょう?要は。
出来ます?St-byは?
St-by
「王様ゲーム?」
うん。
じゃあ、18番一発芸」って言われたら、一発芸出来ます?
じゃあ、ペンでやってもらいましょうか。
じゃあ、ペンで一発芸お願いします。
St-by
「いや、無理ですよ。」
出来ますって。
St-by
「出来ます?」
ペンでお願いします。
St-by
「赤ペンで?(ポンポン音がしてます。)」
はい?
それどういう意味合い?
St-by
「(ポンポンを鳴らして)ペンペンって(笑)。」

さ、続いてですね、ペンネームは、いちにのさんからいただきましたよ。

「この前、電車で乗って行った時に、本を広げていたら私の腕に虫が止まったんです。手で払うのが嫌だったので、フッって息で飛ばしたら、なんと、私の前に座っている人の頭に乗ってしまいました。その方は寝ていたので全く気づかなかったのですが、私は自分で飛ばしたにも関わらず、その虫の行方を見守ることしか出来ませんでした。虫を飛ばしてしまいごめんなさい。そして、はらってあげられずにごめんなさい。」

こないだ、全然違う話をしていいですか(笑)?
まあ、まあ、(メールを)踏まえるべきだな、と今思ったんですけど。
虫でね、つながっちゃったんだけど。
こないだ、テレビ見てたんですよ、家で。
そしたら、テレビと、壁の、ここから、なんかバッタみたいなのが出てきたんですよ。
すごくない?
すげー、怖くなっちゃって。
1人で見てたんですね、テレビを。
で、基本的に網戸とかが、まあ、うちの網戸って、
なんかハイオクの網戸みたいになってんですよ。
ぴろーんってめくれちゃってんの、もう。
で、まあ、虫がもう入って来放題なのはわかるんだけど、
ホンットにびっくりするよ!
なんかさ、あのさ、ちっちゃい虫だったらわかるの。
公衆便所とかにさ、時々いません?
あの、羽がまあるいさっ、
なんか羽蟻みたいなの出てきません?トイレの。
ああいうちっちゃい奴が飛んでんだったら、原因はわかる、なんか。
たぶん、テレビの裏が臭いんだろうな、みたいなことがわかるんだけど。
バッタみたいのが出てくると、なーにが原因であそこから出て来たのかが、
オレ全く読めなかったんですよ。
だから、潰すわけにもいかないから、すっげー困りましたね、あれ。
ひっさびさ触りましたよ、虫を、ジカで。
あれ、疲れたな。
飛ぶんだ、またよく。
バッタなのかなあ?
あれ、怖かったなあ。

まあ、今日はここまででございますけども、
このどうか穏便にのコーナーではですね、
みなさんのごめんなさいエピソードを募集していますので、
是非とも送ってきていただきたいなあと思います。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
Mr,Childrenさんで、旅立ちの唄。

♪旅立ちの唄/Mr.Children

お送りした曲は、Mr.Childrenさんの旅立ちの唄でした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いてはこちら。

▼裏嵐

のコーナー。
今、この曲中に、びっくりしたんですけど、
St-byが、じゃあ行きますかってつったら、
はい、じゃあ、エンディングでって。
コーナーをね、みんな楽しみにしてるコーナーをね、
人が楽しみにして・・・、ちょっとびっくりしましたよ。
ペンネーム;嵐の文字に反応しちゃうよーさんからいただきました。
えーっと。

「年賀状のCM出演おめでとうございます。テレビで取材受けてるのを見たんですが、ニノは15枚しか年賀状を書かないと言っていましたが、その15枚の中に嵐のメンバーはもちろん含まれていますよね?それと嵐のみんなの年賀状は、どんな感じのデザインなのかぜひ知りたいです。教えて下さい。」

入ってるわけないでしょう、嵐のメンバーが。
だって、もう普通に、東京ドームにいますからね、僕ら年明けた瞬間。
誰といるって、もう東京ドームの人といますからね。
あれの、あの人たちには書かないでしょう。
だって、去年に関してはもう、1月1日いて、
2日自分ちに帰って、3日からもうずーっとコンサートですからね。
僕らね。
だから、もう2日から、だから、1日も会ってない日はないですよ、正月に関して言うと。
だからね、あの人たちには書かないね。
でもねえ、ホント頑張って15枚ですよ。
だからよくこのお年賀のCMが来たなと思いますよね。

続いてこの人。
ペンネーム;大宮は、いったいどこへさんからいただきました。

「こないだ雑誌を読んでいたら、関ジャニ∞の横山くんから二宮くんにメッセージが書いてあるのを見ました。そこには、ゲームがわからなくなったらまた電話して、みたいなことが書いてあったんですが、ゲーマーな二宮くんが相談するくらい横山くんもゲーマーなんですか?」

うん。
そうだと思いますね。
あの人はね、昔やったゲームをクリアーするタイプの人間なんですよね。
タイプ的にいません?
この、ね、文明社会になった日本も。
やはりね、ゲームと言うと、移植が始まりますな。
プレステに移植してみたり、ゲームボーイアドバンスに・・・。
St-by
「(くしゃみ)」
なんすか?今の。
St-by
「すいません。我慢できなかったです。」
あの、ものすごい中途半端なくしゃみとかすんのやめてもらえます?
マイクの前でしっかりとね、やってくれれば、うるさいよっとか言えたのに。
シュン、みたいなやつ、あれ、ちょっとやめてもらっていいですか。
すいません。
St-by
「すいません。」
なんの話してましたっけ?
ああ、移植の話。
うん。
ゲームアドバンスに移植してみたり。
でもね、そういうのよく覚えてるんですよ、あの人。
自分たちが小学校でやったのが、最近だからその、また出てきたりして、
移植されて、移植版として出てきたりすると、
あれはあそこにあるとか、これはあそこにあるとか、
そういうのよく知ってるんだよね、あの人ね。
それで、こないだ電話して、内容もそれだけ。
FFのⅥの、ラグラノクを剣にするか、拳銃にするか、
どっちにするか、みたいな話になって、
どっちがいいんだろうな?って思って、
そういえばこれ横ちゃんやってたなあと思って、電話して聞いたら、
剣の方がええで、って言われて。
その、ラグラノクが使う魔法が後で手に入るから、剣にしときい、
って言われて、わかった、じゃあねっつって、
それで、普通に電話終わりましたね。
1分ぐらいの電話じゃないですか?
そういうのよくやってましたね。
だから似てるんだろうね。
育ってきたゲームと、今やってるゲームも、
たぶん、だから、似てるんだよね、きっとね。

ということで、裏嵐のコーナーでございましたけれども、
えー、続いてはメールフォーム限定の企画に行きましょう。

▼俺ってこんな奴クイズ

さて、お待たせしました。
毎月第2週目は正解発表の日ということで、
この番組メールフォームだけで、僕にまつわるクイズを出題中の俺ってこんな奴クイズ。
えー、そういえば、先月のお宝音源Friendshipは大好評だったと。
ねー。
まあ、そりゃ、天才が作ったからな。
ね?
山平さんと一緒に作ったから、この友達の山平さん。
二胡がすごい上手いね、あの人と作ったヤツもね、まあやりましたけども。
えー、10月分ですね。
えー、クイズは正解率50%を越えることが出来たのでしょうか。
まずは、クイズのおさらいをいたしましょう。
10月分のクイズはこちらでした。
”二宮和也の携帯電話の登録番号No.1は、芸能人である。”
○か×か。
さあ!いろんな意見が来ましたけどもね、
正解を発表する前に、○×両方の意見をご紹介いたしましょう。
まずは○の人の意見。
ペンネーミ、あっ、ペンネーム;馬糞ウニさんからいただきました。
理由は、
「いろんなドラマ、映画に出てるから共演者さんとメールしてそうだから。」
続いて、この人も○ですね。
ペンネーム;いまだファミ子ラブさんは、
「相葉ちゃんな気がします。」
と。
なるほど、これ多そうだな。
うん。
続いては×の人の意見ですね。
ペンネーム;やっぱりラジオは聞かなくちゃさんからいただきました。
理由は、
「お母さんな気がします。」
と。
あ、これも多そうだな。
続いても×の意見。
ペンネーム;にのみい大好きさんは、
「№1は自宅の電話番号が入っていそう。」
ということで、いろんな答え、意見がありましたけども、
正解の発表に行きたいと思います。
正解は。
×でしたあ!(拍手)
ちなみに私の№1は、該当者なしでした。
新しいパターンですね。
まあ、まあ、たぶん、ポカーンでしょうね、みんな。
なんかね、入ってないんですよ。
見たでしょう?
入ってないんだよ。
誰だ?
じゃあ、逆にいたんだよ、たぶん。
でも№1が消えることって、ないですよね?
だいたい上書きするもんね。
だからたぶん入れてないだろう。
入れてないことないだろう?
でもね、該当者がいないんですよ。
なんだろう?
ぶっ壊れてるのかな?
だれか知らない間にいなくなってるのかな(笑)?
でもいませんでしたね。
続いて・・・。
え?
当選者か!当選者の発表は、
えーと、ペンネーム;ニノがスマーフ好きだからニノが好きさんは、
「№1登録していない。」
すごい!
この人に、全部あげちゃうよっ、ということでね。
この人も、シーズン2も、全部、コンプリートですね。
すごいね。
ということで、気になる正解率50%以上だったら、
お宝音源オンエアーしちゃいますが、今回のクイズの正解率は、なんと!
36%!
ね?
低かったね。
やっぱり、たしかに、相葉くんとかね、お母さんとか、自宅とかってのが、
だいたい1番だろうなって思いますよね?
なんで入ってないんだろう?あれ。
よくわかんないなあ。
でも、まあ、低いのはしょうがないですね、これね、まあ、まあ、まあ、まあ。
是非ね、来月、またがんばっていただきたいなと思いますけども。
ここで1曲、みなさんに聞いていただきましょう。
嵐で、とまどいながら。

♪とまどいながら/嵐

お送りした曲は、嵐さんのとまどいながらでした。

なんで入ってないんだろうね?№1が。
オレ、絶対埋まっていくと思うんだよね。
1回消したら、1番が。
すぐ1番に登録されるはずなんだよ。
でも、ホントに入ってなかったもんね、あれね。
壊れてんのかな?あれなー。
ちっ!
やだなー、携帯変えよっかな。
最近ね、ギシギシ言うんですよ、ニッキ打ってると。
携帯がギシギシ言うんですよね。
僕、基本的に、圧が強い人間なんですよ、ボタンとかも。
だから、もうストツーとかやってると、
もうAボタンとか潰れちゃって、ずーっと小キックですよ。
全然進めないの、ちょっとずつしか進めないの、小キックするから。
大変ですよ、あの、普通の、あの、連打のボタンのね、
付いてるなんかコントローラーとかあるんだけど、
もうあれなんかより全然速いやつ、
全然進んで、前にたどり着けないの、
戦いに行けないの、ずっと小キックばっかりで。
だからね、圧が強いからね、最近携帯もちょっとギシギシ言い始めたんですよね。
変えよっかなあ。

まあ、今日の大賞のほうに行こうかな。
今日の大賞はこの人。
ペンネーム;マックスなびっくり(箱)、オープニングの人ですね。
この人に房総さんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞は、いちにのさんにボリューム1あげたいと思います。
大事にしてください。
そして、マンスリー企画俺ってこんな奴クイズも、
11月分もね、えー、アップされましたので、
みなさん是非チェックしていただきたいと思います。
クイズの参加、そしてレギュラーへのコーナーへの投稿はパソコン・携帯から出来ます。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスしてください。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしてください。
それでは、BAY STORMそろそろお別れの時間なんでございますが、
なんだかんだ言ってあと1ヶ月ちょっとでクリスマスだ、ということで。
年末の番組が始まりますな。
今年も呼ばれるかな?
St-by
「呼ばれると思いますよ。」
なに歌います?今年。
St-by
「なに歌いたいですか?」
Love so sweetかな、やっぱり。
ね?
あれ、冬だったでしょう、出たのね。
St-by
「そうです。」
だから、ちょっと似合うんじゃない?やっぱり。
St-by
「なるほど。」
だから、もうね、あのフリ覚えてっかなあ?Love so sweet。
思い出さなきゃな。
ということで、今年1年長かったですね。
あれ、今年ですから、ね?
いや、長かったなあってことで、
えー、またねーお相手していただきたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲームニッキX その37 2007... | トップ | JUMP CM-ニノ、翔くん編 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲームは全くやらないので、この手の話にはついて... (kaho-ru)
2007-11-13 22:58:20
ただ、ニノがホント楽しそうに嬉しそうに話しているのがわかるだけ・・・(笑)
すみれさんのレポで活字になって初めて何を言っていたかわかりました。
改めて、感謝☆です。

返信する
>kaho-ruさん (すみれ)
2007-11-14 23:57:09
今回のBAY STORMは、
ゲーム話に花咲かせていましたね。
まあ、私は機嫌がいいんだなという風に理解しております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ジャニーズ」カテゴリの最新記事