▼オープニングのひとこと
”予約件数1,549件。”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;国立競技場でGimmick Game歌って!さんからいただきました。
御紹介しましょう。
「なんと、ニノちゃんの主演ドラマ;流星の絆の原作本、図書館での予約件数が、1,549件でした。ニノちゃんの主演が決まってすぐに調べたのですが、こんなに予約が入っているとは、ホントに人気者ですね。(ニノ:と。)結局、私はその本を買うことにしました。ちなみに、その本は図書館に42冊あったんですが、計算すると、その時予約した場合、本が回ってくるのは、約1年5ヵ月後でした。」
その本って、42冊もあるのね!
すごいねー。
大楠さん
「ねえ?」
ねえ。
大楠さん
「42冊。」
図書館って夏休みにしか行かなかったなあ、
クーラー効いてるから。
それ以外、使い様(よう)(※使い方、と言いたかったと思われ。)が、
オレには全くわからず、
今、人生歩んでる感じですねー。
図書館ねー。
原作本は読み終わった?って書いてあります。
全く読んでないです。
大楠さん
「あ、ホントですか?」
はい。
大楠さん
「ほお。」
しかも、錦戸くんに。
大楠さん
「はい。」
先にオオウチ言われちゃって。
なんか、その、読む、明確なものを見失ってしまい。
大楠さん
「なるほど。」
たぶん、このまま読まないんだろうなあと、
いう感じになってますねえ。
なんせ、原作とは、またちょっと、
違うような感じになるみたいなこと言ってましたけど。
まあ、それもどうかわかりません。
僕も、全く、原作も読んでなかったら、台本も読んでないし。
まあ、まだ、台本が出来てないからですけどね。
まあ、そんな感じだからなあ。
大楠さん
「あれは、二宮さん、悪役(わるやく)(※あくやく、と言いたかった?)ではないんですよね?」
うーん。悪役(わるやく)なんじゃないの?
大楠さん
「あ!悪役(わるやく)!」
オレも、その、あの、企画書しか読んでないからわかんないけど、
悪役、だって。
死神(※板橋ディレクター)が言うから間違いないだろう。
大楠さん
「(笑)悪役ですか。楽しみですね、じゃあ。」
まあ、まあ、是非ともね、楽しみにしていただきたいですけど。
えー、まだ、このように、オープニングで僕が叫ぶひとことを、
みなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソード付きで送ってきていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
TOKIOさんの雨傘。
♪雨傘/TOKIO
お送りした曲は、TOKIOさんの雨傘でした。
嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間は、こちらのコーナーをお届けしましょう。
▼どうか穏便に
さあ、まず、この人。
ペンネーム;ちいちゃんからいただきました。
「先日、バイトメンバーで飲みに行くことになり、シフトを出してんです。案の定、その日はメンバーが足りなくなってしまい、でも、バレたらバイトメンバーで、営業時間中に飲みに行ったらシフトが埋まらないって、怒られるので、バレないようにする為に高校の友達と遊ぶと嘘ついちゃいました。ごめんなさい。でも、たまには営業時間中にバイトメンバーで飲みに行ったっていいじゃないですか。カズくんどう思いますか?」
まあね、たまにはだったら全然いいんじゃないですかー。
だって、バイトなんだから。
大楠さん
「ですね。」
うーん。
そんなね、正社員とかだったら、まあ(笑)、ちょっといよいよ謎じゃないですか?
正社員だったらそういうことできないじゃないですか?
大楠さん
「中にはね、してる方とか見たことありますけども。
まあ、基本的にはやっぱり・・・。」
St-byですか?それは。
大楠さん
「いや、いや、St-byは、St-byは、真面目にやってます。」
営業に行くとか言って、海で・・・。
大楠さん
「いや、いや、あっ!」
ぼんやりしてるんですか?
大楠さん
「いや、いや、あの、前の前の会社ぐらいで、
そういうことあったかもしれないですけど。」
へえ。
大楠さん
「J-Storm入ってからは、もうビシッとやってます。」
やってないんだ、St-byは。
大楠さん
「いや、いや、やってます。」
J-Storm入ってからは。
大楠さん
「ああ、そういう変なことはやってないですね。」
へえ。
続いて、この人。
えーと、ペンネーム;ドラ子さんからいただきました。
「先日、友達とカラオケに行った話をしています。(ニノ:え?カラオケに、行った時の話をしていました、と。)友達が、カラオケで、ドラえもんの歌を歌ったと言うので、私が、頭テカテカ、サイド、ピカピカ~と歌ったら、友達が爆笑したんです。なんでだろう?と思ったら、歌詞を間違えていました。ホントは、頭テカテカ冴えてピカピカ~なんですよね?いい勉強になりました。二宮くん、ドラえもんが好きなのに、こんな間違えてしまってごめんなさい。ドラえもんファンの方もごめんなさい。」
と。
オレ、頭デカデカ、かと思ってた。
テカテカなんだ。
へえ。
デカデカだと思ってた、オレ。
大楠さん
「頭デカデカ(笑)。まあ、デカいですけどね。」
うん。
大楠さん
「はい、たしかに。」
デカいもんね。
まあ、って言っても、こっちからするとテカテカだもんねって、
話だもんね、そう考えると。
へえ。
そういう歌なんだ。
オレ、初めて知ったわ。
オレ、頭デカデカだと思ってた。
もう、こんな短い時間に3回も言っちゃったよ、オレ。
続いて・
ペンネーム;ぬねの上と下は?さんからいただきました。
えー?
「最近、私の家の前で、小学校の時の友達が、友達と2人でずっとしゃべっているんです。いつも内容がハッキリ聞こえて、今では、それを盗み聞きするのが毎日の日課のようになってきちゃいます。好きな人の話だとか、結構重要な話をしてらっしゃいますが、毎日聞いちゃってごめんなさい。でも、私の楽しみです。」
結構重要な話を人んちの前でするって、
そんなに重要じゃないよね?
まあ、でも、わかんないよな。
うーん。
その2人っにとっては、重要なのかもしれないもんね。
大楠さん
「ですね。」
うん。
人の話ってそういうことありますよね、やっぱりね。
大楠さん
「こう夢中になって盛り上がってて、あんまり周りが見えてない、
かもしれないですね。」
うーん。
でも、暑いだろうにな。
この時期、外で、そんなに長話で、真っ黒になっちゃうんじゃない?
ホントにね、暑くて大変だと思うのにね。
よく話せるよな、そんなに。
話すの好きなんだろうな。
続いて、ペンネーム;かまさんからいただきました。
「私のごめんなさいエピソードは、うちにドイツ人がホームステイしに来た時のことです。(ニノ:と。)姉のオーケストラ部の交流として、ドイツのオーケストラの人が来て、うちに2人泊めたんですが、会話は全部英語。聞き取れても返すのは難しかったです。最終日の朝、お腹空いたからトーストをもう1枚食べたい、と同い年の子が言ったので、食パンを袋から出してあげました。でも、今思うと、トーストって焼いたパンですよね?その子はおいしそうに生パンを食べていましたが、やっぱり焼いたパンを食べたかったと思います。パンを焼いてあげられなくてごめんね。」
あります?
まあ、ドイツ人じゃなくていいですけど、ホームステイ。
大楠さん
「僕はないですね。」
オレも、ない。
ドイツ人って英語なの?
専攻が英語なのかな?やっぱり、あの人たちも。
へえ。
オレ、でも、行きましたけどね、こういう交流会みたいのに。
大楠さん
「海外に?」
海外から、いろんな海外から来て、
なんか、みんなで2泊ぐらい共同生活、みたいな。
大楠さん
「へえ。面白そうですね。」
あれ、なんだったのかな?今考えると。
学校から、男女2人を、男女1人ずつを選出されるんですよ。
その代表になったんですよ、僕、小学校ん時、
男子代表で。
女子代表と一緒に行って、なんか、その、外国の人に、
日本の文化を伝えるみたいな。
そういう、なんか交流会みたいのに、僕行ったことあるんですよ。
大楠さん
「いいじゃないですか。」
うん。
大楠さん
「そこでの言葉は?」
(笑)通訳の人、いたんだろうね、たぶん。
大楠さん
「でしょうね。」
うーん。
大楠さん
「英語は、さすがに、ちょっとね・・・。」
うーん。
いやあ、でも、そういうのやってましたよ。
大楠さん
「向こうの方々も同年代?」
同年代。
ずっと、お菓子食ってたけど。
大楠さん
「二宮さんが?」
まあ、アメリカ人が。
大楠さん
「アメリカ人が!」
うん。
朝からずっとお菓子食ってた。
すごいな、と、思ったんだ、オレ、それ、子供ながらに。
もう、そういう食生活の文化が違うな、と。
でも、子供だから、食べ・・・、
いいなあと思ってたんでしょうね、そん時はね、きっと。
なんか、選ばれた、記憶がありますね。
これ、全然、記憶違いだったら、
ホント申し訳ないんですけど(笑)。
たぶんね、オレ、選ばれたはずだ、それに、たしか。
そういうことあったね。
まあ、今日はここまででございますけども、
このどうか穏便にのコーナーではですね、
みなさんからのごめんなさいエピソードを募集しております。
それでは、ここで、1曲聞いていただきましょう。
リップスライムで、太陽とビキニ。
♪太陽とビキニ/リップスライム
お送りした曲は、リップスライムさんの太陽とビキニでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしていますBAY STORM、
続いては、こちらのコーナーに行ってみましょう。
▼裏嵐
のコーナー!
はい、まず、この人。
ペンネーム;私だったら気づいちゃうよさんからいただきました。
「先日のゲームニッキで、24時間テレビのロケで北海道に行った時の話がありましたが、その時のことと、コンビニで気づかれなかった、その後を詳しく教えて下さい。」
だってさ。
まあ、その後もなにも、それしかないからな。
まあ、テレビカメラがあるとね、
まあ、だいたい、あ、なんか芸能人の人がいるのかな?ってなりますけど。
そんなね、普通の、もっさいおじさんたちと一緒に買い物してたら、
まあ、それは普通、東京で会っても、
まあ、なかなか気づかれない状況ではありますよね。
大楠さん
「うん。」
しかも、別に、帽子もなにもかぶってませんから。
ただね、オレね、笑ってこらえてのダーツの旅みたいのあるじゃないですか?
大楠さん
「はい。」
あれ、こないだ、行って来たんですよ、24時間テレビのロケで。
それは、すーごい、大変だったね。
気づかれる、気づかれないの前に、
黄色のTシャツ着てるでしょう?
24時間テレビのTシャツ着てるでしょう。
もう、アブがものすごい寄ってきて。
大楠さん
「アブが。へえ。」
アブが。
もう、背中に5・6匹とか全然平気。
よく刺されなかったなって今でも思います。
大楠さん
「黄色が好きなんですか?」
わかんないけど。
ハチとかアブとか、なんか、もうよくわかんないのがいっぱい寄って来ましたよ。
すげー大変だったの、覚えてる。
でも、やっぱあのロケ大変ですよ。
暑くて、誰も出てないんだよ、外に。
あれがね、探すの大変だと思った、オレ。
2時間ぐらい、ホントに、誰もいない時とかありましたからね。
大楠さん
「そうですか。」
その町から、やっぱ出ちゃいけないじゃん、ダーツ当ててるから。
だから、グルグル、グルグル、回ってるんだけど、
誰1人として出てこないの。
あれ、大変だね、やっぱり。
続いて、この人。
ペンネーム;カズキュンのまゆ毛になりたいさんからいただきました。
「ジャニーズウェブの櫻井さんのオトノハで、相葉さんに、グルービンしてる?と言われたみたいなこと書いてありましたが、二宮さん、グルービンの意味わかりますか?また、相葉さんにグルービンしてる?と聞かれたことありますか?」
まあ、意味わかんないけど、
なんか、相葉さんが、最近、流行らせたいらしいですよ。
グルービンしてる?っていうの。
まあ、別に、流行んないでしょうけどね。
まあ、でも、相葉さんが流行らせたいって言ってるんで、
ね、是非使ってあげると、相葉さんは喜ぶんじゃないかな、
と思いますよ。
もう、グルービン、の意味わかりますか?って、
もう、こういう言葉に意味を求めちゃダメなんだよ。
うん。
特に、相葉さんが言ってるんだからさ。
あの人だって、わかってないで使ってるんだから、たぶん。
続いて、この人。
ペンネーム;振込みKOさんからいただきましたよ。
「auの自分銀行のCMを見てから、お母さんがあのガッツポーズにかなりハマってます。かわいいCMですが、裏話などありますか?」
あのCM、速攻終わったんですよ。
大楠さん
「あ、撮影が?」
はい。
1時間ぐらいで終ったんじゃないかなあ?ホントに。
まあ、ブランコだけですから。
そりゃ、1時間もこいでたら、かなりの精神力ですけど。
いやあ、これ、でも、かなり早く終った印象ありますね。
auのCMは、なんか、すごい、テキパキテキパキ、
ポンポンポンポン、行ってる気がします。
大楠さん
「基本的に?」
うん。
ただ、あの、なんか、オレが、
オレと翔ちゃんが宇宙人の格好でやったやつ。
あれは、やっぱ、恥ずかしいですね。
撮ってる最中から気づいてたんですけど、
まあ、あれ、恥ずかしいなっていう、まあ、それはありますね。
でも、auのCMは観てて、面白いですよ。
自分が撮ったの以外に、いっぱいあるじゃないですか?
みんなのシリーズ、シリーズっていうか、みんな編が。
それ、観てんのが、オレ結構好きなんだよな、オレ。
続いて、この人。
ペンネーム;しゃーゆさんからいただきました。
「一番最初のアルバムで嵐が歌っていた、見た目はメロン味だけレモンが、最近、イギリスでホントに出来たみたいですよ。これを聞いて私は、すごく驚きました。実際に歌っていたニノくんは、ホントにこんなものが出来ると思っていましたか?」
へえー。
レモンの味がするメロン、イギリスで発売だって。
もう、どうしていいかわかんないよね?
大楠さん
「(笑)すっぱい、ってことですか?」
新しい種類のメロンが、発売されたんだって、
イギリスのスーパーで。
名前はレモンメロン。
レロンとかにすれば良かったのにね、メモンとかさ。
へえ。
へえ、ホントにこんなん出来るんだ。
人気を博したとしても、逆のメロンのようなレモンは、
勘弁こうむりたい、
って書いてある(笑)。
まあ、これも、勘弁こうむりたいけどな。
メロン食いたいもんな。
で、こういうのは、脳を活発にさせるでしょうね?
大楠さん
「脳をですか?」
うん。
見た目と味が違うっていうのは。
大楠さん
「へえ。なるほど。」
うん。
だから、米のとぎ汁とかを、カルピスとかさ、
ああいうのとかって言ったら、びっくりするんでしょうね。
大楠さん
「いやあ、それは、びっくりしますね。」
びっくりすると思う。
それは、もう、脳の刺激にとってもいいと思いますよ。
大楠さん
「なるほど。」
うん。
さあ、続いて、この人。
ペンネーム;海外で中国人に間違えられる人さんからいただきました。
「5月に上海へ、2泊3日の弾丸ツアーに行って来たのですが、生活習慣の違いにびっくりでした。それに全然、中国語を勉強していなかったので、とても困りました。コミニケーションが取れるくらいの言葉は、やっぱり必要ですね。AROUND ASIA 2008でのツアーでは、上海に行かれますが、それに備えて勉強してることがあれば教えて下さい。」
なんにもないですね。
まあ、だから、どれぐらい嵐を知ってるのかですよね。
なんのCDが出ていて、とか、なんの曲を知っていて、とか、
なんの作品を知っているのか、ってのは、
これは勉強しなきゃダメですよね。
それで、今の嵐を見せても、
どの嵐が好きかは、まだわかりませんから。
そこぐらいでしょうね、勉強しなきゃいけないのは。
まあ、元々、歌とか踊りとか、見せてるので、
そんなに言葉、は、ね。
でも、まあ、翔ちゃんは勉強してるんじゃないの?
大楠さん
「北京行ってますからね。」
だから、そこは翔ちゃんに任せよう。
大楠さん
「なるほど。」
たぶん、翔ちゃんしゃべれると思うんだけどな。
続いて、この人。
ペンネーム;しおり。
えーと。
「テレビなどで、新曲;truth/風の向こうへのPV見ました。めちゃくちゃお気に入りです。PV撮影の裏側で、にのみいが面白いと思った出来事、事件などありましたか?あったら教えて下さい。」
だってよ、大楠さん!PVがお気に入りだって。
大楠さん
「ありがとうございます。」
めちゃくちゃ。
大楠さん
「あんときは、ねえ、結構がんばって、みなさん。
朝から晩まで。」
うん。
大楠さん
「撮りましたからね。」
暑かったよねえ。
大楠さん
「風の向こうへ、の方がね。」
オレさあ、あそこの場所で撮ってたじゃん。
その後にさあ、ヤスコとケンジ。
大楠さん
「はい、はい。」
さっきも流しましたけど。
ね、TOKIOの曲の主題歌でございますけども。
ヤスコとケンジを見てたら、オレ、あのドラマ好きなのね。
今、一番ハマってるドラマなの。
もう松岡くんが、すごい、たぶんオレだけの為にやってくれてるんだろうなっていう、
あの、お芝居が、すっごいハマっていて。
あれを見てた時に、3話の、えーとね、
ヤスコと、あともう1人誰だっけな?佐藤江梨子さん、かな?
佐藤江梨子さんかなんかが、2人が捕まっちゃって、
そこの倉庫に、いきなり松岡くんが、
助けに来るっていうシーンがあんだけど。
その場所と、PV撮ったとこ、同じとこでしたよ。
大楠さん
「あ、ホントですたか。」
あれ?これ、どっかで見たことあんなーって思ったら。
大楠さん
「それ、すごいですね。」
PV撮ったとこでしたよ。
だから、あれも暑い中頑張ったと思うよ、
結構長いシーンだったからね。
いやあ、あのドラマ最高だわ!
多部ちゃんがさ、もう山田太郎と、もう、すごい同じ設定みたいなのよ。
なんか、家が貧乏なんだけど、なんか、セレブ学校に通ってる、
みたいな、なんか。
大楠さん
「多部さんは?松岡さんの妹さん?」
妹。
大楠さん
「ですよね。」
で、(関ジャニの)大倉が、あれ?たっちょん誰だっけ?
広末かな?と、姉弟。
あのドラマ面白いよ。
好きだなあ。
大楠さん
「そうですか。」
うん。
松岡くんがね、やっぱね、似合う。
土曜9時が似合うんですよ。
大楠さん
「土曜9時?そっちですか?」
うん。
土曜9時がホントに似合うなあって、
オレ今回の作品見て思いましたね。
いい!あれ、いいんだな。
あれ、すっげー最高に楽しいドラマですね。
ずっと見てますもん、あれ。
あれぐらいかな?見てるドラマって。
うん。
あれぐらいだな。
大楠さん
「あれ?リーダーの(魔王は)?」
リーダーのはね、3話と5話は見たけどね、
あれ、撮れてないんだよなあ。
でも、なんか、評判がいいんでしょう?
大楠さん
「ですね。」
って聞きますよ、僕も。
そうだよね?リーダー、ドラマやってるんだよね。
そうだよね。そっか、そっか。
まあ、まあ、このようにね、このコーナーではですね、
わたしに関する個人的な質問だったり、
嵐に関する質問だったりを募集しておりますので、
是非ともみなさんね、送ってきていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、風の向こうへ。
♪風の向こうへ/嵐
お送りした曲は、嵐さんで、風の向こうへでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、今日の大賞はこの人。
しゃーゆさんに、ボリュームツーを。
そして、ペンネーム大賞は、はい、
振込みKOさんに山崎さんあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、俺ってこんな奴クイズも、参加していただきたい。
メールフォーム限定企画です。
クイズに参加したいという方、
それぞれのコーナーへのメールは、
BAY STORMのメールフォームにアクセスして下さい。
パソコンの方は、www.bayfm,co,jpから、BAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORMそろそろお別れの時間なんですが。
えーと、9月の3日に、写真集ARASHI IS ALIVEが、出ると。
CD付きの2,300円で発売決定。
CDのタイトルは、Re(mark)able。
どの写真も、超格好いいいい!楽屋などの素顔もいっぱい!
これ、すごい説明文句ですよね。
どの写真も、超格好いい!って、
オレ、久々聞きましたよ、これ。
大楠さん
「(笑)でも、格好よかったですよ。」
ホントですか?
大楠さん
「はい。」
9月の3日に写真集が出るということで、
これ、CDもついてるので、
是非ともみなさんお買い求めいただきたいという風に思いますので、
是非ともね。
これね、Re(mark)able、これ、まあ、いい曲ですよ。
うん。
大楠さん
「ラップのね、感じがね。」
そうそう。
大楠さん
「すごく。」
実際はオレが書き下ろしてるけどね、翔ってことになってるけど。
大楠さん
「あ、知りませんでした。」
うん。
そこんとこ、誰も言っちゃダメだよ。
大楠さん
「あ、わかりました。」
翔ってことになってるけど、実際オレが書いてるっていう。
大楠さん
「ああ。」
今わかる。
是非ともね、聞いていただきたいと思います。
どの写真も、超格好いい!
これ、面白い(笑)!
これが、9月の3日に出るっていうこと。
是非とも。
その前にね、24時間テレビありますので、
8月の30日31日。
是非ともね、みなさん、見ていただきたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。
”予約件数1,549件。”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;国立競技場でGimmick Game歌って!さんからいただきました。
御紹介しましょう。
「なんと、ニノちゃんの主演ドラマ;流星の絆の原作本、図書館での予約件数が、1,549件でした。ニノちゃんの主演が決まってすぐに調べたのですが、こんなに予約が入っているとは、ホントに人気者ですね。(ニノ:と。)結局、私はその本を買うことにしました。ちなみに、その本は図書館に42冊あったんですが、計算すると、その時予約した場合、本が回ってくるのは、約1年5ヵ月後でした。」
その本って、42冊もあるのね!
すごいねー。
大楠さん
「ねえ?」
ねえ。
大楠さん
「42冊。」
図書館って夏休みにしか行かなかったなあ、
クーラー効いてるから。
それ以外、使い様(よう)(※使い方、と言いたかったと思われ。)が、
オレには全くわからず、
今、人生歩んでる感じですねー。
図書館ねー。
原作本は読み終わった?って書いてあります。
全く読んでないです。
大楠さん
「あ、ホントですか?」
はい。
大楠さん
「ほお。」
しかも、錦戸くんに。
大楠さん
「はい。」
先にオオウチ言われちゃって。
なんか、その、読む、明確なものを見失ってしまい。
大楠さん
「なるほど。」
たぶん、このまま読まないんだろうなあと、
いう感じになってますねえ。
なんせ、原作とは、またちょっと、
違うような感じになるみたいなこと言ってましたけど。
まあ、それもどうかわかりません。
僕も、全く、原作も読んでなかったら、台本も読んでないし。
まあ、まだ、台本が出来てないからですけどね。
まあ、そんな感じだからなあ。
大楠さん
「あれは、二宮さん、悪役(わるやく)(※あくやく、と言いたかった?)ではないんですよね?」
うーん。悪役(わるやく)なんじゃないの?
大楠さん
「あ!悪役(わるやく)!」
オレも、その、あの、企画書しか読んでないからわかんないけど、
悪役、だって。
死神(※板橋ディレクター)が言うから間違いないだろう。
大楠さん
「(笑)悪役ですか。楽しみですね、じゃあ。」
まあ、まあ、是非ともね、楽しみにしていただきたいですけど。
えー、まだ、このように、オープニングで僕が叫ぶひとことを、
みなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソード付きで送ってきていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
TOKIOさんの雨傘。
♪雨傘/TOKIO
お送りした曲は、TOKIOさんの雨傘でした。
嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間は、こちらのコーナーをお届けしましょう。
▼どうか穏便に
さあ、まず、この人。
ペンネーム;ちいちゃんからいただきました。
「先日、バイトメンバーで飲みに行くことになり、シフトを出してんです。案の定、その日はメンバーが足りなくなってしまい、でも、バレたらバイトメンバーで、営業時間中に飲みに行ったらシフトが埋まらないって、怒られるので、バレないようにする為に高校の友達と遊ぶと嘘ついちゃいました。ごめんなさい。でも、たまには営業時間中にバイトメンバーで飲みに行ったっていいじゃないですか。カズくんどう思いますか?」
まあね、たまにはだったら全然いいんじゃないですかー。
だって、バイトなんだから。
大楠さん
「ですね。」
うーん。
そんなね、正社員とかだったら、まあ(笑)、ちょっといよいよ謎じゃないですか?
正社員だったらそういうことできないじゃないですか?
大楠さん
「中にはね、してる方とか見たことありますけども。
まあ、基本的にはやっぱり・・・。」
St-byですか?それは。
大楠さん
「いや、いや、St-byは、St-byは、真面目にやってます。」
営業に行くとか言って、海で・・・。
大楠さん
「いや、いや、あっ!」
ぼんやりしてるんですか?
大楠さん
「いや、いや、あの、前の前の会社ぐらいで、
そういうことあったかもしれないですけど。」
へえ。
大楠さん
「J-Storm入ってからは、もうビシッとやってます。」
やってないんだ、St-byは。
大楠さん
「いや、いや、やってます。」
J-Storm入ってからは。
大楠さん
「ああ、そういう変なことはやってないですね。」
へえ。
続いて、この人。
えーと、ペンネーム;ドラ子さんからいただきました。
「先日、友達とカラオケに行った話をしています。(ニノ:え?カラオケに、行った時の話をしていました、と。)友達が、カラオケで、ドラえもんの歌を歌ったと言うので、私が、頭テカテカ、サイド、ピカピカ~と歌ったら、友達が爆笑したんです。なんでだろう?と思ったら、歌詞を間違えていました。ホントは、頭テカテカ冴えてピカピカ~なんですよね?いい勉強になりました。二宮くん、ドラえもんが好きなのに、こんな間違えてしまってごめんなさい。ドラえもんファンの方もごめんなさい。」
と。
オレ、頭デカデカ、かと思ってた。
テカテカなんだ。
へえ。
デカデカだと思ってた、オレ。
大楠さん
「頭デカデカ(笑)。まあ、デカいですけどね。」
うん。
大楠さん
「はい、たしかに。」
デカいもんね。
まあ、って言っても、こっちからするとテカテカだもんねって、
話だもんね、そう考えると。
へえ。
そういう歌なんだ。
オレ、初めて知ったわ。
オレ、頭デカデカだと思ってた。
もう、こんな短い時間に3回も言っちゃったよ、オレ。
続いて・
ペンネーム;ぬねの上と下は?さんからいただきました。
えー?
「最近、私の家の前で、小学校の時の友達が、友達と2人でずっとしゃべっているんです。いつも内容がハッキリ聞こえて、今では、それを盗み聞きするのが毎日の日課のようになってきちゃいます。好きな人の話だとか、結構重要な話をしてらっしゃいますが、毎日聞いちゃってごめんなさい。でも、私の楽しみです。」
結構重要な話を人んちの前でするって、
そんなに重要じゃないよね?
まあ、でも、わかんないよな。
うーん。
その2人っにとっては、重要なのかもしれないもんね。
大楠さん
「ですね。」
うん。
人の話ってそういうことありますよね、やっぱりね。
大楠さん
「こう夢中になって盛り上がってて、あんまり周りが見えてない、
かもしれないですね。」
うーん。
でも、暑いだろうにな。
この時期、外で、そんなに長話で、真っ黒になっちゃうんじゃない?
ホントにね、暑くて大変だと思うのにね。
よく話せるよな、そんなに。
話すの好きなんだろうな。
続いて、ペンネーム;かまさんからいただきました。
「私のごめんなさいエピソードは、うちにドイツ人がホームステイしに来た時のことです。(ニノ:と。)姉のオーケストラ部の交流として、ドイツのオーケストラの人が来て、うちに2人泊めたんですが、会話は全部英語。聞き取れても返すのは難しかったです。最終日の朝、お腹空いたからトーストをもう1枚食べたい、と同い年の子が言ったので、食パンを袋から出してあげました。でも、今思うと、トーストって焼いたパンですよね?その子はおいしそうに生パンを食べていましたが、やっぱり焼いたパンを食べたかったと思います。パンを焼いてあげられなくてごめんね。」
あります?
まあ、ドイツ人じゃなくていいですけど、ホームステイ。
大楠さん
「僕はないですね。」
オレも、ない。
ドイツ人って英語なの?
専攻が英語なのかな?やっぱり、あの人たちも。
へえ。
オレ、でも、行きましたけどね、こういう交流会みたいのに。
大楠さん
「海外に?」
海外から、いろんな海外から来て、
なんか、みんなで2泊ぐらい共同生活、みたいな。
大楠さん
「へえ。面白そうですね。」
あれ、なんだったのかな?今考えると。
学校から、男女2人を、男女1人ずつを選出されるんですよ。
その代表になったんですよ、僕、小学校ん時、
男子代表で。
女子代表と一緒に行って、なんか、その、外国の人に、
日本の文化を伝えるみたいな。
そういう、なんか交流会みたいのに、僕行ったことあるんですよ。
大楠さん
「いいじゃないですか。」
うん。
大楠さん
「そこでの言葉は?」
(笑)通訳の人、いたんだろうね、たぶん。
大楠さん
「でしょうね。」
うーん。
大楠さん
「英語は、さすがに、ちょっとね・・・。」
うーん。
いやあ、でも、そういうのやってましたよ。
大楠さん
「向こうの方々も同年代?」
同年代。
ずっと、お菓子食ってたけど。
大楠さん
「二宮さんが?」
まあ、アメリカ人が。
大楠さん
「アメリカ人が!」
うん。
朝からずっとお菓子食ってた。
すごいな、と、思ったんだ、オレ、それ、子供ながらに。
もう、そういう食生活の文化が違うな、と。
でも、子供だから、食べ・・・、
いいなあと思ってたんでしょうね、そん時はね、きっと。
なんか、選ばれた、記憶がありますね。
これ、全然、記憶違いだったら、
ホント申し訳ないんですけど(笑)。
たぶんね、オレ、選ばれたはずだ、それに、たしか。
そういうことあったね。
まあ、今日はここまででございますけども、
このどうか穏便にのコーナーではですね、
みなさんからのごめんなさいエピソードを募集しております。
それでは、ここで、1曲聞いていただきましょう。
リップスライムで、太陽とビキニ。
♪太陽とビキニ/リップスライム
お送りした曲は、リップスライムさんの太陽とビキニでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしていますBAY STORM、
続いては、こちらのコーナーに行ってみましょう。
▼裏嵐
のコーナー!
はい、まず、この人。
ペンネーム;私だったら気づいちゃうよさんからいただきました。
「先日のゲームニッキで、24時間テレビのロケで北海道に行った時の話がありましたが、その時のことと、コンビニで気づかれなかった、その後を詳しく教えて下さい。」
だってさ。
まあ、その後もなにも、それしかないからな。
まあ、テレビカメラがあるとね、
まあ、だいたい、あ、なんか芸能人の人がいるのかな?ってなりますけど。
そんなね、普通の、もっさいおじさんたちと一緒に買い物してたら、
まあ、それは普通、東京で会っても、
まあ、なかなか気づかれない状況ではありますよね。
大楠さん
「うん。」
しかも、別に、帽子もなにもかぶってませんから。
ただね、オレね、笑ってこらえてのダーツの旅みたいのあるじゃないですか?
大楠さん
「はい。」
あれ、こないだ、行って来たんですよ、24時間テレビのロケで。
それは、すーごい、大変だったね。
気づかれる、気づかれないの前に、
黄色のTシャツ着てるでしょう?
24時間テレビのTシャツ着てるでしょう。
もう、アブがものすごい寄ってきて。
大楠さん
「アブが。へえ。」
アブが。
もう、背中に5・6匹とか全然平気。
よく刺されなかったなって今でも思います。
大楠さん
「黄色が好きなんですか?」
わかんないけど。
ハチとかアブとか、なんか、もうよくわかんないのがいっぱい寄って来ましたよ。
すげー大変だったの、覚えてる。
でも、やっぱあのロケ大変ですよ。
暑くて、誰も出てないんだよ、外に。
あれがね、探すの大変だと思った、オレ。
2時間ぐらい、ホントに、誰もいない時とかありましたからね。
大楠さん
「そうですか。」
その町から、やっぱ出ちゃいけないじゃん、ダーツ当ててるから。
だから、グルグル、グルグル、回ってるんだけど、
誰1人として出てこないの。
あれ、大変だね、やっぱり。
続いて、この人。
ペンネーム;カズキュンのまゆ毛になりたいさんからいただきました。
「ジャニーズウェブの櫻井さんのオトノハで、相葉さんに、グルービンしてる?と言われたみたいなこと書いてありましたが、二宮さん、グルービンの意味わかりますか?また、相葉さんにグルービンしてる?と聞かれたことありますか?」
まあ、意味わかんないけど、
なんか、相葉さんが、最近、流行らせたいらしいですよ。
グルービンしてる?っていうの。
まあ、別に、流行んないでしょうけどね。
まあ、でも、相葉さんが流行らせたいって言ってるんで、
ね、是非使ってあげると、相葉さんは喜ぶんじゃないかな、
と思いますよ。
もう、グルービン、の意味わかりますか?って、
もう、こういう言葉に意味を求めちゃダメなんだよ。
うん。
特に、相葉さんが言ってるんだからさ。
あの人だって、わかってないで使ってるんだから、たぶん。
続いて、この人。
ペンネーム;振込みKOさんからいただきましたよ。
「auの自分銀行のCMを見てから、お母さんがあのガッツポーズにかなりハマってます。かわいいCMですが、裏話などありますか?」
あのCM、速攻終わったんですよ。
大楠さん
「あ、撮影が?」
はい。
1時間ぐらいで終ったんじゃないかなあ?ホントに。
まあ、ブランコだけですから。
そりゃ、1時間もこいでたら、かなりの精神力ですけど。
いやあ、これ、でも、かなり早く終った印象ありますね。
auのCMは、なんか、すごい、テキパキテキパキ、
ポンポンポンポン、行ってる気がします。
大楠さん
「基本的に?」
うん。
ただ、あの、なんか、オレが、
オレと翔ちゃんが宇宙人の格好でやったやつ。
あれは、やっぱ、恥ずかしいですね。
撮ってる最中から気づいてたんですけど、
まあ、あれ、恥ずかしいなっていう、まあ、それはありますね。
でも、auのCMは観てて、面白いですよ。
自分が撮ったの以外に、いっぱいあるじゃないですか?
みんなのシリーズ、シリーズっていうか、みんな編が。
それ、観てんのが、オレ結構好きなんだよな、オレ。
続いて、この人。
ペンネーム;しゃーゆさんからいただきました。
「一番最初のアルバムで嵐が歌っていた、見た目はメロン味だけレモンが、最近、イギリスでホントに出来たみたいですよ。これを聞いて私は、すごく驚きました。実際に歌っていたニノくんは、ホントにこんなものが出来ると思っていましたか?」
へえー。
レモンの味がするメロン、イギリスで発売だって。
もう、どうしていいかわかんないよね?
大楠さん
「(笑)すっぱい、ってことですか?」
新しい種類のメロンが、発売されたんだって、
イギリスのスーパーで。
名前はレモンメロン。
レロンとかにすれば良かったのにね、メモンとかさ。
へえ。
へえ、ホントにこんなん出来るんだ。
人気を博したとしても、逆のメロンのようなレモンは、
勘弁こうむりたい、
って書いてある(笑)。
まあ、これも、勘弁こうむりたいけどな。
メロン食いたいもんな。
で、こういうのは、脳を活発にさせるでしょうね?
大楠さん
「脳をですか?」
うん。
見た目と味が違うっていうのは。
大楠さん
「へえ。なるほど。」
うん。
だから、米のとぎ汁とかを、カルピスとかさ、
ああいうのとかって言ったら、びっくりするんでしょうね。
大楠さん
「いやあ、それは、びっくりしますね。」
びっくりすると思う。
それは、もう、脳の刺激にとってもいいと思いますよ。
大楠さん
「なるほど。」
うん。
さあ、続いて、この人。
ペンネーム;海外で中国人に間違えられる人さんからいただきました。
「5月に上海へ、2泊3日の弾丸ツアーに行って来たのですが、生活習慣の違いにびっくりでした。それに全然、中国語を勉強していなかったので、とても困りました。コミニケーションが取れるくらいの言葉は、やっぱり必要ですね。AROUND ASIA 2008でのツアーでは、上海に行かれますが、それに備えて勉強してることがあれば教えて下さい。」
なんにもないですね。
まあ、だから、どれぐらい嵐を知ってるのかですよね。
なんのCDが出ていて、とか、なんの曲を知っていて、とか、
なんの作品を知っているのか、ってのは、
これは勉強しなきゃダメですよね。
それで、今の嵐を見せても、
どの嵐が好きかは、まだわかりませんから。
そこぐらいでしょうね、勉強しなきゃいけないのは。
まあ、元々、歌とか踊りとか、見せてるので、
そんなに言葉、は、ね。
でも、まあ、翔ちゃんは勉強してるんじゃないの?
大楠さん
「北京行ってますからね。」
だから、そこは翔ちゃんに任せよう。
大楠さん
「なるほど。」
たぶん、翔ちゃんしゃべれると思うんだけどな。
続いて、この人。
ペンネーム;しおり。
えーと。
「テレビなどで、新曲;truth/風の向こうへのPV見ました。めちゃくちゃお気に入りです。PV撮影の裏側で、にのみいが面白いと思った出来事、事件などありましたか?あったら教えて下さい。」
だってよ、大楠さん!PVがお気に入りだって。
大楠さん
「ありがとうございます。」
めちゃくちゃ。
大楠さん
「あんときは、ねえ、結構がんばって、みなさん。
朝から晩まで。」
うん。
大楠さん
「撮りましたからね。」
暑かったよねえ。
大楠さん
「風の向こうへ、の方がね。」
オレさあ、あそこの場所で撮ってたじゃん。
その後にさあ、ヤスコとケンジ。
大楠さん
「はい、はい。」
さっきも流しましたけど。
ね、TOKIOの曲の主題歌でございますけども。
ヤスコとケンジを見てたら、オレ、あのドラマ好きなのね。
今、一番ハマってるドラマなの。
もう松岡くんが、すごい、たぶんオレだけの為にやってくれてるんだろうなっていう、
あの、お芝居が、すっごいハマっていて。
あれを見てた時に、3話の、えーとね、
ヤスコと、あともう1人誰だっけな?佐藤江梨子さん、かな?
佐藤江梨子さんかなんかが、2人が捕まっちゃって、
そこの倉庫に、いきなり松岡くんが、
助けに来るっていうシーンがあんだけど。
その場所と、PV撮ったとこ、同じとこでしたよ。
大楠さん
「あ、ホントですたか。」
あれ?これ、どっかで見たことあんなーって思ったら。
大楠さん
「それ、すごいですね。」
PV撮ったとこでしたよ。
だから、あれも暑い中頑張ったと思うよ、
結構長いシーンだったからね。
いやあ、あのドラマ最高だわ!
多部ちゃんがさ、もう山田太郎と、もう、すごい同じ設定みたいなのよ。
なんか、家が貧乏なんだけど、なんか、セレブ学校に通ってる、
みたいな、なんか。
大楠さん
「多部さんは?松岡さんの妹さん?」
妹。
大楠さん
「ですよね。」
で、(関ジャニの)大倉が、あれ?たっちょん誰だっけ?
広末かな?と、姉弟。
あのドラマ面白いよ。
好きだなあ。
大楠さん
「そうですか。」
うん。
松岡くんがね、やっぱね、似合う。
土曜9時が似合うんですよ。
大楠さん
「土曜9時?そっちですか?」
うん。
土曜9時がホントに似合うなあって、
オレ今回の作品見て思いましたね。
いい!あれ、いいんだな。
あれ、すっげー最高に楽しいドラマですね。
ずっと見てますもん、あれ。
あれぐらいかな?見てるドラマって。
うん。
あれぐらいだな。
大楠さん
「あれ?リーダーの(魔王は)?」
リーダーのはね、3話と5話は見たけどね、
あれ、撮れてないんだよなあ。
でも、なんか、評判がいいんでしょう?
大楠さん
「ですね。」
って聞きますよ、僕も。
そうだよね?リーダー、ドラマやってるんだよね。
そうだよね。そっか、そっか。
まあ、まあ、このようにね、このコーナーではですね、
わたしに関する個人的な質問だったり、
嵐に関する質問だったりを募集しておりますので、
是非ともみなさんね、送ってきていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、風の向こうへ。
♪風の向こうへ/嵐
お送りした曲は、嵐さんで、風の向こうへでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、今日の大賞はこの人。
しゃーゆさんに、ボリュームツーを。
そして、ペンネーム大賞は、はい、
振込みKOさんに山崎さんあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、俺ってこんな奴クイズも、参加していただきたい。
メールフォーム限定企画です。
クイズに参加したいという方、
それぞれのコーナーへのメールは、
BAY STORMのメールフォームにアクセスして下さい。
パソコンの方は、www.bayfm,co,jpから、BAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORMそろそろお別れの時間なんですが。
えーと、9月の3日に、写真集ARASHI IS ALIVEが、出ると。
CD付きの2,300円で発売決定。
CDのタイトルは、Re(mark)able。
どの写真も、超格好いいいい!楽屋などの素顔もいっぱい!
これ、すごい説明文句ですよね。
どの写真も、超格好いい!って、
オレ、久々聞きましたよ、これ。
大楠さん
「(笑)でも、格好よかったですよ。」
ホントですか?
大楠さん
「はい。」
9月の3日に写真集が出るということで、
これ、CDもついてるので、
是非ともみなさんお買い求めいただきたいという風に思いますので、
是非ともね。
これね、Re(mark)able、これ、まあ、いい曲ですよ。
うん。
大楠さん
「ラップのね、感じがね。」
そうそう。
大楠さん
「すごく。」
実際はオレが書き下ろしてるけどね、翔ってことになってるけど。
大楠さん
「あ、知りませんでした。」
うん。
そこんとこ、誰も言っちゃダメだよ。
大楠さん
「あ、わかりました。」
翔ってことになってるけど、実際オレが書いてるっていう。
大楠さん
「ああ。」
今わかる。
是非ともね、聞いていただきたいと思います。
どの写真も、超格好いい!
これ、面白い(笑)!
これが、9月の3日に出るっていうこと。
是非とも。
その前にね、24時間テレビありますので、
8月の30日31日。
是非ともね、みなさん、見ていただきたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。