goo blog サービス終了のお知らせ 

☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量がとっても多いので、PC版で見るのをオススメします。【ブログの引っ越し準備中】

BAY STORM 2007/9/30

2007年10月01日 00時03分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
”君の全部が大好き”

はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;嵐んちのゆいちゃんさんからいただきました。
御紹介しましょう。


「これは、友達カップルが交わしたひとことです。ちなみに、それを言われた親友の顔は真っ赤にしていました。二宮くんは、こんな臭いセリフ言えたりしますか?」

君の全部が大好き、だって。
むかつくなあ。
ほんっとに全部好きなのかな?そこだよね、
君の全部が大好きって。
どう思います?
St-by
「いや、全部好きだと思いますよ。」
ホント?
へえ。
St-by
「言い切ってますから。」
じゃ、彼女が立ちションしてる姿も可愛いとかって思うのかなあ?
St-by
「かわいい、んじゃ(笑)。」
(笑)オレねえ、これねえ、オレ、ま、世の中で思うことなんですけど、
全部とか、絶対とかって、なかなかないんですよ、人間、生きてく中で。
特に、絶対はないんですよ。
絶体絶命だって、絶対助かるからね、映画に関して言うと。
映画で、絶対絶命のときって、絶対助かるでしょ。
あれくらいですよ、絶対なんて。
でしょ?
ありました?今まで生きてきた中で、絶対体験。
ないでしょ!?
オレ、絶対ないと思うんだよ。
でも、今使った、この絶対ないっていうのも、
ある人にとってはあてはまらないからね?
これねえ、オレはねえ、絶対って言葉は、ホントに信頼度が低いんです、僕ん中で。
絶対、つまんない。
あ!
でも、それはちょっと当てはまるかもねぇ。
絶対つまんないもんね、St-byに関して言うと。
でも、面白いい人もいるんだよ。
あの、あの感じが好き、みたいな人とか。
なんだろう?絶対・・・。
だからね、このね、君の全部が大好きってのもねえ、
やっぱ、この自分の嫌いな仕草が入ってても、
この人だったら好きっていうか、矛盾が生まれるわけでしょ?
そういうのダメなんだよなあ、なんか。
13歳かあ。
13歳で、こんなこと言ったらね、
結婚するときなんて言ったらいいのかわかんないよね。
あ、でも、13歳で言うから、逆にいいのかもしんないね、
こういう直接的な言葉って。
直接的に受け取るしかないしさ、だから、向こうもさ。
へえ。
そうなんだ。
まあ、そのくらいの年だったらいいなあ、全然。

まあね、このように僕がオープニングで叫ぶひとことをみなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐で、We can make it!。

We can make it!/嵐

お送りした曲は、嵐で、We can make it!でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。

▼お願い!DJ.Ninomiya!

まずはこの人。
ペンネーム;アイルさんからいただきましたよ。

「私は、去年の夏のコンサートで、幸せなことに偶然、二宮くんの投げたサインボールをゲットすることができました。大切に大切にガラスケースに入れて保管していたんですが、開けてみたら、なんだか一回りほど小さくなっていたような気がしました。悲しくて悲しくて仕方ありません。保管方法等なにか教えてください。」

はあ。
これ、残念ながら、オレが最初から作ったわけじゃないからなあ。
これはねえ、空気でねえ、こう、シュコシュコ、ねえ?
シュコシュコシュコシュコやったらいいんじゃないの?ダメかなあ?
そういうことだと思うんですよ。
ほら、裏側に穴みたいなのあるじゃん。
サイン、サインボールじゃなくて、ゴムボールって。
ねえ?
あそこから空気を入れたらいいんじゃないの?
穴が開いてるんですよ。
だって、じゃなきゃ、これ一回り小さくならないんじゃない?たぶん。
そうそう。
たぶんね、あのね、オレに関して言うと、
オレは、たぶんね、嵐っていう字を書いてるってことで、
そのねえ、あの、空気の穴んところに、
そこに、空気のやつを挿して、やりゃいいんだよ。
空気入れりゃーいいの。
なんだ?
すごい普通だね、みたいな感じ。
なんかある?そんな面白い保管方法とかあんの?
St-by
「いや、ないです。」
でもま、たしかにな、イチローのサインボールは縮まねーからなあ。
そういう怖さはないよね、たしかに。

続いて、この人。
ペンネーム;ニノママさんからいただきました。

「二宮くん、初めまして。栃木から、ラジオ片手にベランダで聞いています。私が今困っているのは、6歳と3歳の娘たちが、いつでもどこでも海パン一丁の芸人、小島よしおさんの真似をすることです。どうしたらやめさせられるでしょうか?」

これはね、もう、しょうがない!
しょうがないよ。
見せないってことだったんだよ、一番の、その防止方法として。
そう思いません?
ね?
ああいうのだって、面白いじゃん。
そんなの関係ねえ!とかってやってるのはさ、面白い。
だって、やらなくなるよ。
じゃ、逆に夫がやってたらどうなの?って話ですよ、いつでもどこでも。
思わない?
父兄参観とか行って、そんなの関係ねえ!とかやられてもさ困るでしょ、絶対的に。
それよか、やっぱ子供たちが真似してるってことは、
それだけね?広まってるってことなんですから、いいじゃないの?
ダメ?
そりゃだって、どこでも誰でも潤くんのことを、
道明寺、っていうのと一緒ですよ、僕らからすると。
そう、だって、小島よしおが嫌だってことだもん、このお母さんに関して言うと。
で、潤くんのことを、道明寺ー!って。
やめなさい、あの人は松本くんって人なんですよ!って。
世間一般的に、名前を間違えて言ってるのにも関わらず、
ってことなわけじゃないですか。
だからね、それはね、いいことだと思います、僕は。

続いて、この人。
ペンネーム;ポチから人間に昇格したいさんからいただきました。

「私の会社の年下男性社員の話です。この彼が、私をパシリとして使うんです。たとえば、イベント会場で、お茶買ってきて、とか、水捨ててきて、とか。あと、ちょっと時間が遅くなると、なにモタクサくしてんのかなあと思ってたよ、って言われたり。これって、先輩として認められてないんでしょうか?それとも、キャラ的な扱いをされているの?どう思いますか?二宮さん。少しは人間扱いされたい。そう思う今日この頃です。」

と。
じゃ、どっちかだよ!どっちなんだろうねっ。
年下なのに、早く会社に居たのか?どっちも下なのか?
ってことがポイントじゃないですか?
でも、こういうことを書くってことは、
たぶん、後輩なんだろうな、きっとな。
でも、いいんじゃない?
え?
よくない?
嫌だよね!嫌だ!
よし。
女性の味方になろう。
じゃあ、どう思いますか?St-byさん。
St-by
「(笑)ねえ?どう思うか?」
でもねえ、こういうことってなかなかない気がするんだけどなあ。
ギャグに、ギャグかと思って言ったら、
ホントにやっちゃったみたいなことなのかなあ?この女の子は。
どうなんだろう?
キャラ的な扱いをされてると思いますか?
僕はね、されてないと思います、絶対。
だって、そんなキャラとか、出会ったことないもん、オレ今まで。
パシリキャラっている?
パシリキャラって、パシリでしょ?だって、どう考えても。
だからね、これね、キャラ的な扱いじゃないと思いますよ?
言ってあげたらいいじゃん、お前が買って来い、って。
言ってやりゃいいんですよ。
なに飲みたい?って、その人に聞いて、
「あ!オレちょっとお茶飲みたいですねー、つったら、
てめーで買ってこいよ!って。
それよく使ってましたね。
うーん、別にその人には、なんのね、害も加えられてないんですけど。
言いたくて言ったことはありますね。
自販機の前で、なに飲む?って聞いて、
ああ、じゃあ、それ飲もうかな、って言ったときに、
おめーで買えよって、言ったことあります。
すごい理不尽なことやってましたね、そう考えるとね。

それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、still...。

still.../嵐

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちら!

▼裏嵐

のコーナー。

まず、この人!
ペンネーム;ニノちゃんも来年は狙ってねさんからいただきました。

「相葉ちゃんが、ベストジーニストの第4位に輝いたそうですね。私も相葉ちゃんは、ホントにモデルみたいなスタイルだなといつも感心しています。相葉ちゃん喜んでいましたか?ニノは、相葉ちゃんになにかお祝いの言葉は言ったのですか?来年は、ぜひ1位に。にのもベスト3に入ることを祈ってます。」

だって。
全然知らなかった、そんなの。
だから、今年のベストジーニストが誰かも知らない。
誰だったんですか?
・・・亀梨くんと倖田來未さんだって。
ベストジーニスト賞ってなに?なんかもらえんの?Gパン1年分みたいなの。
そういうのがあるなら、真剣に狙ってみようかなって思うけどさ。
ない、でしょ?
ジーパン似合うねっていう、総評、総称ってことでしょ?
まあ、そういうのは取れないだろうな。
まあ、うん、アメリカのアカデミー賞なら獲れるかもしれないけど。
うん。
そういうのはちょっと取れないかなぁ。
難しいかな、ちょっと僕には。

続いていっちゃおっかなっ。
ペンネーム;久しぶりに言葉より大切なものにハマってるよさんからいただきました。

「今月のananで、かわいい男の1位に選ばれていましたね。そこで、ニノ自身は、かわいいと言われるのと、格好いいと言われるの、どっちの方が嬉しいですか?教えてください。私は、ニノのかわいいところも格好いいところも両方好きです。」

ま、どっちでもいいっすよね。
どっちがいいんだろう?でも。
男性としての、その賞賛、賞賛?って、あのー、ちょっと大袈裟だけどさ、
喩えられるのだと。
どっちでもいいんだよなあ。
でも、格好いいの定義が、まだオレにはちょっとよくわかんないんですよね。
その人自身が格好いいってことなのかな?
って、ことなんだよ、絶対。
そういうことだよね。
かわ、かわいい、かわいい?
かわいい・・・。
まあ、ホントになんか、どこでもいいけどなあ、言われてりゃあ。
どっ、どっちかあります?
St-by
「ないいすよ。」
女の子は?
Wink upさんは?
・・・それなんで?
・・・ああ、なるほど。
自分に格好いい部分が見出せないから、
Wink upさんはかわいいって言われたほうが。
あ、じゃあ、もう、どっちがっていうより、そっちのが落ち着くってことでしょ?
私がかわいいとは、別に思ってないけど、
格好いいって言われるよりは、焦らないってことでしょ?
かわいいって言われるほうが・・・。
うん。
そうでしょ?
格好いいって言われると焦る!みたいなことでしょ?
あ、それはでも、オレもあるかもな。
格好いいとか言われると。
ま、もちろんかわいいって言われても、
なにをもって言われてるのかが、オレはサッパリなんですよ。
でも・・・。
えっ?ananって、かわいい男なんていうカテゴリーあったか?そもそも。
こんなランキングあった?
いや、いろいろあるけどさ。
あれでしょ?友達になりたい男とかさ、
抱かれたい男とか、抱きたい男とかってヤツでしょ?
かわいい男ってあったっけ?
あった!?
まあ、なくてこんなこと言ったら、
さすがにこの人、葉書職人だよね。
すごいな、と思うけど。
あるんだろうけど、こういうの見たことないかもしれないから。

続いて、この人。
ペンネーム;太鼓修行中さんからいただきました。

「私はこの間、初めて友達とゲーセンに行って、太鼓の達人というゲームをやってみました。最初に曲を選んでいたら、嵐のLove so sweetがあったので、挑戦してみました。結果は、達人の一歩手前で、結構いい成績が取れました。二宮さんや他のメンバーは、ゲーセンに行きましたか?行くとしたら、どんなゲームをしますか?」

でも、こういうのって素直に、なんか嬉しいですよね。
太鼓の達人とかに、Love so sweetが入ってるんですって!St-by。
St-by
「嬉しいですね!」
嬉しい悲鳴ですな。
昔、僕、相葉くんとゲーセンに行って、
あの、ドラムマニアっていうゲームがあったじゃないですか。
いろんなマニアが流行った時代。
ドラムマニア、ギターマニア、ダンスダンスレボリューションとか。
ドラムマニアとかあったじゃないですか。
あれで、相葉くんがドラムマニアやってたんですけど。
最初の三小節くらいで終わったんですよ、ゲームが、急に。
あまりにも下手だ、みたいな感じで。
下手だと、なんかほら、得点・・・、自分のライフゲージみたいなのがあってさ、
それがだんだん減ってくと、ゲームオーバーになっちゃうじゃん、ああいうのって。
オレ初めて見ましたよ。
その三小節くらいで。
あ、だから、Aビート2回叩けないくらいでもう、すごい勢いでねえ、
あのねえ、ライフゲージが減ってったんすよ。
こんなにね。厳しいゲームは初めて見たっていうくらい厳しかったですよ。
しかもね、それ結構ゆっくりな最初なんですよ、イントロが。
あれだから、オレ、いまだに壊れてんじゃないかなと思うんだけど。
この、シャン・シャンみたいなことやって入るはずなのに、
その、シャン・シャンぐらいでもうねえ、終わっちゃったんすよ、ゲームが。
ゲームオーバー。
ランキングも、なんかFみたいな、見たことないの出てきたし。
あと、腕相撲する機械あるじゃないですか。
各国の達人みたいなのと戦うみたいなやつ。
それで。それもまた相葉くんなんですけど。
相葉くん、これも結構ミラクルだけど。
全く同じパワーの人と出会ったんですよ、相葉くんが。
ゲームの中級くらいの人と、相葉くんのパワーが全く互角だったんですよ。
これすごい、結構すごいことなんだけど。
ちょっと揺れ動いたりするじゃない。
それ動かないで、全く互角だったの。
10秒くらい、最初。
したら、すごいのが、その台ごと、今度動き始めたの!
ぐりーんって。
なんか、台のキャスターがロックされてなかったのか、なんなのか知らないけど、
相葉ちゃんが押してるほうに、だんだん動いて行っちゃって、
相葉ちゃんが、ものすごい奥の方に行っちゃったんだよ。
止めりゃあいいじゃん、そんなの。
よくオレ、コードが抜けなかったなと思ったの。
これ誰に言っても信じてくれないんだけど、ホントなの!
台ごと!どんどんどんどん動いていってさ、すごくない?
互角ってすごいよ、怖いね。
そういうことがあるから、気をつけないといけないよね。

っていうことでね。
この裏嵐のコーナーやってますんで、
是非ともみなさん遊びに来ていただきたいと思います。

えー、そしてですね。
ここでBAT STORMからのお知らせでございます。
来週は、10月7日放送っていうことで、
2002年の10月4日からスタートして、もう5年!
5年経つんだ。
すごいね。
そこで、現在みなさんにプレゼントしているオリジナルステッカーをリニューアルしたいと思います。
えー、もちろんね、これは僕が描いたイラストでございますけれども。
なので、俺ってこんなヤツクイズや、
毎週それぞれ決めてる大賞とペンネーム大賞に選ばれた人にあげるステッカーも新しいのになる、
ってことでございますね。
ちなみにですね。
まあ、いろんなのあるかなあ。
これなんか、ね?2つで1つみたいな。
2個イチ的なセットもね。
こういうの今までなかったんじゃない?
ねえ?
流行ると思うよ、絶対。
全部くっつけたら、千葉県の形になるヤツ作ろうか。
47枚くらい、こう一気に描いて。
そう分割して。
だから、南1とかさ、南2、3が欲しいです、みたいな感じで。
全部揃えると千葉県になる、みたいな。
でも、ここで全部揃えると千葉県になるって言っちゃったから、
集めてる人の楽しみを奪ってしまうことになるよね。
そういうのも考えて行きたい、これからは。
でも、今回、1、2、3、4、5、6!
6個当たるので、是非みなさんもね、送ってきてね、ゲットしていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
嵐さんで、LIFE。

LIFE/嵐

お送りした曲は嵐さんのLifeでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、
最後に今日の大賞に行きたいと思います。
今日は、この人。
ペンネーム;ニノママさんに八千代くんあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、太鼓修行中の人に千葉くんあげたいと思います。
大事にしてください。
そして、マンスリー企画;俺ってこんな奴クイズ、
9月分のクイズ、みなさんチェックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORMはそろそろお別れの時間なんですが、
いよいよ最後となってしまいましたけども、
BAY STORMね、オリジナルTシャツプレゼント、
えー、今から言うキーワードを必ず書いてね、
番組専用のメールフォームから応募していただきたいと思います。
抽選で、これ最後の5名になるわけですな、
5名の方にBAY STORMオリジナルTシャツをプレゼントしたいと思うので、
是非ともキーワードを書いていただきたいんですが。
それでは最後のキーワードはですね。
はあ(ため息)悩むなあ。
V6!
これで行きましょう。
最後のキーワードは、今言ったね、ワードですので、
もう2回も3回も言いませんよ。
最後のキーワードを書いて送ってきていただきたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする