goo blog サービス終了のお知らせ 

すみあは日記

おうちごはん、日々の出来事、大好きなA-HAとSPITZのこと

a-ha BLUE SKY

2010-07-20 13:37:14 | a-ha forever
久しぶりに聴きたくなりました☆
青春の香りがするな~~(笑)





a-ha BLUE SKY

I find it hard to breathe
As life just eats away
At the faces that surround me
They look tired today
The lady at my table
Doesn't want me here
I just want to talk to her

But would she laugh at my accent
And make fun of me
Oh, it doesn't seem like this
Blue sky's here for me

There are no girls in here
As far as I can see
Only pin-up posters
Looking down at me
Watching papercups of coffee
Growing cold before my eyes
All the things I see
That make me realize

I'm in this big world without you
Nothing to my name
Oh, I never knew that
Blue sky meant such pain

I'm dying to be different
In the coffee shop
I've lived on borrowed strength
Now my supplies are cut
Though i'm older than my looks
And older than my years
I'm too young to take on
My deepest fears

Oh, I used to be confused
But now I just don't know
Since you left I've been watching
Blue skies come and go
Since you left I've been watching
Blue skies come and go

love at first sight

2010-06-21 22:58:20 | a-ha forever
a-ha Cry Wolf 1986


この題で、前にも書いたことあったような?
ま、いっか☆
youtubeってすばらしい


まさに「この」モートンに一目惚れ
ココロは一気に中2まで戻れるわ

1986年のツアー映像なんだけど、国はどこなんだろ~
ノルウェーなのかな??
「ポップベティーハウス」でDJのクッキーが「アハ~」って言ってたのが
浮かんできます~


あの日、あの時、あの場所で。。
この映像を観てなかったなら、今頃私はどうしてるんでしょう(笑)

しっかし。激しく巻いてるな~グルグルグル~っと

「みざる いわざる きかざる」

2010-02-16 10:22:39 | a-ha forever
なんの話しでしょう?


・・・・・









正解はa-ha本でした~あはっ
(・・って、わかるかい

久しぶりのa-haネタ。
サイトに今年11月のライブ日程が出始めてました。
もう緊張するな~~~~~



この本、持ってる人はなかなか少ないかも!
かなり厚みのある、全ページNorwegian仕様
ってことでノルウェー語ワッカリ~マセ~ンので読めません(泣)

ま、a-haの集大成バイブルのような本なのですが、400ページに
渡るこの本の中には日本のことも数ページ登場しております☆


この本、なんとノルウェー在住の知人が、古本屋で見つけてくれて
格安で買って送ってくれたのです
格安なのがそりゃ嬉しいけど、お店の新品よりノルウェーの
香り?がたっぷり吸収されてる気がして、妙に嬉しい宝物なのです


表紙、「みざる いわざる きかざる」よね~。
この教え、発祥はどこ?なんとなく・・中国?
世界各国であるんだね~~。

日本の日光のお猿さんたちは・・こんな感じ
目が・・笑える




私がおもうに、一番難しいっていうか、肝心なのって・・

「いわざる」かな。
どうでしょう?

How can I sleep with your voice in my head !

2010-01-12 16:12:41 | a-ha forever
How can I sleep with your voice in my head

つくづく思う。
英語ってかっこいいですよね~~
こんなの日本語に訳しちゃうとダメダメ

きのうの夜、a-haのライブアルバム(How Can I Sleep With Your Voice In My Head)
をヘッドフォンでききながら寝ようと思ったら。



眠れない~~(笑)

転んだら最後、あっと言う間に夢の中~のワタクシが。。。
たぶんベッドの中で2時間は聴いてた
まさに、How can I sleepですね。

よくもそんな飽きずに・・とそっちを呆れかえられてますが
ヘッドフォンで目を閉じて聞いてごらんなさいって~

もうワールドに一直線ですわ
いろんなこと考えて、せつなくなってました。。。

たまにこれやって。
寝不足です


そうそう。
UPしそこねてた、年末のクリスマスプレゼント
イブの素敵なサプライズです




いきものがかりにおされてますが(それは仕方ない!笑)
嬉しいですね
12月24日、読売新聞さんに電話したら、a-haの載った夕刊って
関西のほうでは入手はムリってことで

ガックリ諦めてたら、妹がその場で東京の仕事仲間にすぐ頼んでくれて
無事入手となりました

ありがたや~

a-ha☆ppy new year

2010-01-01 16:09:50 | a-ha forever
みなさま。

新年明けましておめでとうございます

今年もどうぞ宜しくお願いいたします


上の写真。
去年ものせた、じぃ作成の門松
今年もいっぱい作ってお嫁にいっております

・・やっぱりウチのはないのよね(笑)



いよいよ2010年の幕開けですね!!
今年はどんな一年になるのかとっても楽しみです

そうだな~。。
「キーワード」は「集う」にしておこう

1月にも2月にも楽しみな集まりが予定されております
ほかにも、いろんな人と集まれる一年になりますように

そして、大好きなa-haの12月4日解散にむけて
いっぱい応援していきたいと思ってます

「スッキリ!!」 a-ha登場

2009-11-30 21:02:26 | a-ha forever
きのう、大ニュースがかけめぐったおかげでチェックされた方も多いのでは!と

なんと、今回のニューアルバムのレーベル担当者様がじきじきにファンサイト
そしてmixiのコミュ掲示板にこの情報を書いてくださってました

来日が決まり、解散も決まり(泣)。。そして無事に東京ライブも大成功に終了。。
となった今、サイトのBBSも連日賑やかでしたので、あちらに書きこんでくださったことは
ファンにとっても最速の情報源だったことは間違いなく、とっても嬉しいことでした。

その情報とは、『30日(今日)朝の情報番組「スッキリ!!」にa-haが紹介される』と
いったものでした

私は朝から、予定が入っていたのでリアルタイムを断念するかわりに
録画を入念に確認し、9時前に後ろ髪ひかれつつ家を出ました

夕方、その録画をやっとチェックできました

メンバー(・・と言ってもポールは話してなかったですね)の
インタビューや先日の東京ライブの様子、FOTMのPVなどが紹介されました

インタビューじゃ、どうやっても「Take On Me」の話題になっちゃうんだろうけど
誰がなんと言おうと。

「わたしは、TOMが。。だいすきだーーーーー


ライブのラストソング!サイコーだった

私の大好きなVallhallのシーンも流れてて、もうほんとにカッコいい


あのライブ以降、「たっち みぃぃぃ~」にやけに反応してます(笑)
忘れられない、オープニングだったものーー

これこれ、この一部が放送されてた


モートンはサングラスかけてましたね。
ライブ中にしてたの、でしょうね

テリーさんや、加藤 浩次さんも嬉しいコメントしてくれてたし、メンバーも
来年また日本に来るって言ってたんで、かなりハッピーになりました

サインCDも3名にプレゼントですって~~~!!
どなたか、ゲットしたら報告してくださいね(笑)


a-ha live in Tokyo

2009-11-27 01:40:54 | a-ha forever
無事に帰ってきました!

とってもとっても素敵でした
私の夢。。生涯、忘れることはないでしょう


日本は写真やビデオは全面NGのため、上のは画像拝借(笑)
ちょうどこれとほぼ同じスタイル&サングラスだった☆
マジ、かっこいい




東京ドームのすぐ近くにあるJCBホール。
すごくきれいで、きいてたとおり、みやすいホールだった

さて、そのライブ
18時開場、19時開演。

オープニングで。。

Touch me~(The Sun Always Shines On TV)

モートンが歌うと、会場のオーディエンスはもう悲鳴まじりの
盛り上がりで

「まってたよ~」だよね。

やっぱり最初から涙が流れちゃいました

モートンの声はほんとにすばらしかった。
歌詞を忘れて「%&$#・・whatever~」なんて歌う
爆笑(?!)場面もあったり たいこ?叩いてたり
拡声器もやっぱり登場したり(笑)

マグネはやっぱり和みです
「アハデス。」
TOMのシンセ、感動だったーーー
フフフって笑っちゃう、でも大切な存在

いつか、この3人の中で結婚するなら、「マグス」って話に
なったこともあったなぁ

そして、めっちゃクールっぽくみられちゃうポール
しゃべってくれてましたね~~~
一番最後にはピックを投げてのファンサービスもあったし

あぁ~これが最後だと思いたくない!!
もう一回観たいーーー

とはいえ。
子供たちの面倒をしっかりみてくれた、主人と実家母たちに
大感謝なしには語れませんです、はい


もうひとつの感動の出会いもありました

あっちで合流した、ずっとやりとりしてたファン友達と
記念写真!
a-haファンには、この意味がわかるはず(笑)



注:服も黒いが色も黒いのが私です

今回、a-haはもちろんだけど、彼女に会えるっていうのも
私の大きな楽しみでもありました

きっと気が合うって、お互い会う前から言ってたけど
これで確信!だったものね(笑)

とってもきれいな彼女みとれちゃった~
不思議よね~ほんとに、ずっと前からの友達だったみたいに
何もかもしっくりと(笑)
一緒に盛り上がることができて、こんな嬉しいことはなかった

ライブ後はほかのみんなも一緒に「笑笑」へ乾いた喉をうるおしに
ここでも新たなつながりが始まって、盛り上がる盛り上がる

その後はまた別のメンバーと合流してホテルでまたさらに盛り上がり
買ったTシャツを広げて、記念写真を撮りました
みんな素敵でいいひとばかりだった~~~

満面の笑みだったし、私(笑)

そうそう、私たちのメンバーのなかに、ライブ後のメンバーと
サイン&写真撮影&握手会に当選した方がいて

めっちゃじっくりお話きかせていただきましたわ~~!!
羨ましい

これね、CDを買ったら抽選券がついてたらしく、グッズ販売で
時間がかかった私たちはそんな話、知らなかったのーー(泣)
開始間際に聞いて、行ってみるもすでに遅し。。だった

肩くんでもらって写真だってーーー
そんなん憤死するーーーー

写真みせてもらったけど、めっちゃいい写真だった
宝物だね!!

そのサインしたて、ホヤホヤのCD




盛り上がるはずでしょ~

あっという間に時間は過ぎて。。。

宿泊組でなかった彼女を終電前に駅まで送って、再会を誓いあい
ハグで涙のお別れです


きっと、また




そしてドーム周辺のライトアップをかなりゴキゲンに楽しみました
めっちゃきれいだった



すごい満喫の夜でしょ
お天気も良くって

で、私の東京旅は次の日に続きます
それはまた明日に。。

いよいよ11月!!

2009-11-01 23:11:03 | a-ha forever
今月も忙しい日々です!!
元気で頑張っていきましょ~~


とにかく。。
私は、もうそこまで近づいてきたライブにドキドキです

数日前にあったベルリンライブのオープニング
セットリストに変更がなかったら、こんなカンジではじまるのね~~

The Sun Always Shines on T.V. - Berlin LIVE 2009 -



a-ha、解散

2009-10-16 12:36:07 | a-ha forever
きのう。
まさか・・のニュースが飛び込んできました。。。

でも、ほんの少し。
そんな予感も・・・。

今日、ヤフーのニュースにもなってました。
a-ha、解散

あぁ、どうやっても現実なのですね。



「僕たちは文字通り、少年の冒険ストーリーそのままに生きてきた」

涙が止まりません。

” Living a boys adventure tale ” 



11月25日。
きっと日本中から彼らに会いにファンが集まることでしょう。

ちゃんとお別れの場を作ってくれた彼らに、はずかしくないように
一曲一曲、しっかり心に刻んでこようと思います☆

「ザ! 世界仰天ニュース」

2009-10-07 15:55:14 | a-ha forever
10月から3カ月間、a-haの『Foot of the Mountain』が「ザ! 世界仰天ニュース」の
エンディングテーマ曲になるそうです

今夜からだ~~~



日本では、世界陸上のテーマソングとしてまったくのスルーだったけど
かの「アルジャジーラ」ではこのように放送されてたそうです


IAAF Athletics Berlin 2009 for Al Jazeera a-ha Foot Of The Mountain



Kristin Kreuk と「ゴースト」つながり

2009-09-19 21:49:13 | a-ha forever
クリスティン・クルック。

彼女を初めてみたのは、映画「Snow White」白雪姫でした。。。


ほんとにキレイで、イメージ、まさに白雪姫!!



その彼女を次に見たのが、ドラマ「ヤングスーパーマン」(Smallville)
このドラマの挿入歌で a-haの「I Wish I Care」が使われてるっていうんで
BSで放送があったとき、しっかり観ました!!

Smallville AHA - I Wish I Care




つい最近、もう一回「Snow White」が観たくなって、Youtubで全部UPされてたのを
観ました。
ずいぶん前とはいえ、一度観てたんで、とても懐かしい感じ。

と、白雪姫には7人の小人が登場しますよね。

この映画にももちろん、ですが。
7人の中に一人だけ小人でなくって大きいひとがいて。

その役の俳優さん、たぶんかなりたくさんの人が見覚えあるかもしれません。

あの有名な映画「ゴースト」。
亡くなったサムが、地下鉄の中で出会うゴースト・・いたでしょう??
そのゴーストから、モノに触れたりできるように教えてもらったんでした。

で、そのゴースト役の方が7人の中に入ってました

そういや・・「ゴースト」も懐かしいなぁ~って思っていた矢先。
14日だったでしょうか。。
そう。。9月14日。。。

パトリック・スウェイジの訃報が飛び込んできて、驚いたものです。

私の中ではパトリック・スウェイジは「ゴースト」よりも「ダーティ・ダンシング」のほうが
ある意味、印象深いかもしれません。

あの映画の彼のシルエットにはドキドキしたものです。

dirty dancingコチラ

ご冥福をお祈りします。そして、ずっと忘れないでいようと思います☆