goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはんつぶろぐ。

ごはんつぶが憑いているQMAプレイヤーの、日記。えろくないんだからっ。

松ケ根部屋ーー!南海の黒豹ーーー!!

2012-05-29 19:12:29 | 料理とか生活とか
つぶやく場所違うけど(笑)

若嶋津がTVで満面の笑顔で喋ってるーーー(>▽<)!

小さい頃はこの力士の笑顔+喋りが見たくて大相撲観てたのに、全然見れなくっていつもがっかりしてた記憶が。
大関以上はインタビュー受けないんだって知ったのは最近(ぬぎゃに気づかされた)。
優勝した時も見逃してたし…数十年経ってここで観れたのは感激♪

現役時代に付けていたまわしをウエンツが付けてたけどすんげぇ年季入っちゃったなぁ!

高田みづえは整ってるなぁ…(´∀`)

九重部屋は以前に観たから次はゼヒ井筒部屋を(^▽^)w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況+GWその他の予定

2012-04-12 14:56:04 | 料理とか生活とか
4月28日~5月1日:ぬぎゃが名古屋で飲み会やらで出かけるらしいのでつぶ+翔は実家?
5月1日~4日:静岡のぬぎゃ実家へ。はとこのあかりちゃんと正月以来の再会予定♪
5月5日:両家の両親を自宅に招いての初節句。料理は自信も時間もないので(汗)仕出し料理を注文。

そう言えばQMAは3月17日以来やりに行ってないな…実家に居る間と静岡に居る間、もし親に面倒見てもらえる時間が出来たらまた2時間ほど遊びに行ってれおんたそに会いに行こうv
修練生10級から昇級するぞー!

最近は部屋もだけど押入れのスペースを空けるための第一歩として昔のコレクションをヤフオクに出品しつつ取り引きに忙しい日々です。
翔が寝てる間にコソコソっとパソ開いてました^^出品手数料と落札手数料がとんでもないことになってきて来月以降引き落としが怖いですが、嬉しい悲鳴でささやかな楽しみです♪

静岡から帰宅したらまた部屋の整理→ヤフオク出品取引、みたいな生活に戻るか一段落ついたらDSのFE紋章を始めるか…もうやりたいことが山積みで時間がどんだけあっても足りないっす!
もちろん、子育てが最優先ですよ(^▽^)!!

それから、10月に妹が彼氏(ボK太)と結婚することが正式に決まったので、6月からダイエット宣言しなくては~(゜∀゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敢えてクリスマスケーキとして注文しなかった。

2011-12-24 23:56:42 | 料理とか生活とか
ホントは25日にクリスマスやろうとしてたんだけど結局イブでやるはめに(笑)
22日に買ってきたケーキの消費期限が24日だったからですけど。

翔と3人での初のクリスマス。
しかし我が家にはツリーはありましぇん(゜∀゜)
花より団子ですすいませんw

今年は大好きなチーズケーキを純粋にたくさん堪能したかったので、クリームやら砂糖やら飾りさえも省略してしまいました(^^;
注文するときも店員さんに『クリスマスケーキのご注文ではないんですか?』と聞かれたけど…クリスマス用ですけど普通の『こだわりチーズ』のホールを注文したいんですとかわけわからん客(^^;

ぬぎゃが買ってきたノンアルコールシャンパンと共に美味しくケーキ半分いただきましたv

クリスマスツリーはないけどピカピカ光るクリスマス用の飾りはあったので翔に見せたら興味を示して取られました。そして破壊されました(笑)早っ!



一般用の年賀状作ってたけどフォトショの機能探しに悪戦苦闘して一日過ぎましたヽ(`Д´)ノ
写真を丸く切り取りたかっただけなのに。
出来たと思ったら筆まめに取り込むと四隅の余白が消えなくて困った。
結局Excelでぬぎゃがものの数分で問題解決…ぐにゅにゅ…

疲れたので寝まする~zzz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気ですよー!

2011-10-06 07:28:08 | 料理とか生活とか
またしてもご無沙汰です;;
毎日の生活、単調なようで慌ただしくて、あっという間に一日過ぎていきます。

翔は来週で4ヶ月になります。身長は65cmくらい、体重は7000gくらいまで成長しました。重たい!腕が毎日筋肉痛です。
予防接種や健診がこれからわんさか予定されてます(((゜д゜;)))

3ヶ月健診行ったついでにBCGうってもらいましたが別に暴れてないのに看護師さんに突然腕を押さえ付けられてギャン泣き…まぁあの剣山みたいな注射も痛かったとは思うけれど。

家でマッタリ育児してますが、自分が目の前から消えると泣き出すしなかなか夕飯の準備や自分のこと(シャワったり)が出来なくて弱った。。
寒くなって来たので長袖用意したり靴下履かせてみたり。
おとといはお天気がすごく良かったので、近くのドラッグストアまでベビーカーでお散歩に挑戦!泣いちゃったらどうしようと思ったけれど帰りは寝ちゃってました(笑)

おとなしくしてくれてる時間帯が出来たらミンサガをちょこちょことプレイしてます。途中で泣いたりして放置してばかりいるのですぐにプレイ時間が99:59打ち止めになっちゃいます^^;

ではまた近々近況まとめますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆帰省。

2011-08-13 10:51:05 | 料理とか生活とか
今から実家に帰ります♪

自分と翔は金沢の実家で18日まで過ごします。妹は14~15実家に来るそうなので積もる話をしたいな♪

ぬぎゃは自分と翔を金沢に置いてしばらくしてから名古屋方面へ旅立ちます。そして静岡の実家でのんびりしてもらい17日に金沢に来てもらいます。

しばらくパソコンとプレステとお別れですなぁ^^;



…あっ、ぬぎゃともね(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回かま夜ツアー2010④ジャンプ台

2011-06-07 10:46:49 | 料理とか生活とか
10月24日日曜日。
朝食。

焼きたてパン、サラダ、オムレツ、ベーコン、食後のコーヒー、とシンプルなホテルの朝食といった感じだったと思います。

チェックアウトギリギリまで部屋で過ごし、談話室でチェックアウトしてオーナーにお願いしてペンションの入り口で二人並んで写真を撮ってもらってペンションをあとにしました。

さらに山奥の方向に車を走らせると露天風呂があるんですよね。


以前後輩たちと来た時もこの露天風呂に入りに来ました。
今回は女同士の連れが居ないので、入り口でぬぎゃと別れた後は一人女湯へ。
先客が何人か居たのですが、気にせず…20分くらい湯舟に浸かってたでしょうか~気持ちいい~~~(´∀`)


案の定、烏の行水のぬぎゃは先に上がってて外で待ちぼうけ喰らってましたw湯上がりの瓶入り牛乳どぞ~^^

そして帰途に着きがてら、以前と同じルートで長野オリンピックのジャンプ競技場に寄りました。


高所恐怖症ゆえ今回も一番上に行くのはパーーーース!!
とは言え、リフトには乗りたい。

乗ったけど揺れるしやっぱ怖い(泣)。


ジャンプ台のスタート地点に行くにはこの、透け透けの下が丸見えの階段を登らなければなりません(((゜д゜;)))

ふにゃんo(xωx)o無理ですた。

小学生くらいの女の子が階段を駆け上がっていったのを見て意を決したぬぎゃは果敢にも頂上まで登って行ったのですが、すぐに戻って来ましたwまぁ、上まで行った勇気は褒めます^^;

ジャンプ競技場を出て、帰り道にあった蕎麦屋「そば神」で信州そばを。

ぬぎゃは山菜そば。

自分はきのこそば。
麺は柔らかめでしたが、美味しかったですv


最後に道の駅でおみゃーげ買って、屋台で牛串とか焼きそばとかをついばんで帰りました。
喰いすぎて苦しかった記憶がww

運転手ぬぎゃは言わずもがな帰宅後バタンQ。ホントにおつかれおんたそでした^^;;

次回はクリスマスのことを書きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回かま夜ツアー2010③「夕食だ!」

2011-06-07 09:39:45 | 料理とか生活とか
待ちに待ったエサの時間vv
透と真理の座ってた席に陣取りたかったけれど先客いたからなぁ^^;
宿泊なので遠慮なく酒を飲む二人。ぬぎゃはワイン、自分は乙カルアミルクとマンゴージュース。

「君の瞳に乾杯!」とか「ガチョーン!」とか選択肢を全部言ったり透の手(OKサインとか)マネしたり、とってもマニアックで怪しい客ですホントにw


程なくしてオーナーが料理を運んできましたv

前菜のカルパッチョ。タコは嫌いなんですが、柔らかくて食べやすく、美味しかったです♪


カボチャの温かいスープ。食欲増進、ウマー(´∀`)


そしてメインのチキン香草焼き。サラダと焼きたてパン2つ。フランス料理っぽくソースやキノコがおしゃれにかけられていました(´∀`)お肉が柔らかくてソースも美味しくて、パンをおかわり。
あっという間に平らげ、デザートへ。


ゆず味のアイスでサッパリ感を得て、お腹いっぱーい!

…ん?



…これは!!ゲーム内でも今日子さんおススメの人気ケーキ「ミシシッピー・マッドケーキ」!!
以前に来訪した際もいただきましたが、あの時の貼り紙のまま、ちゃんと残っていた!

食後のコーヒーが運ばれてきたタイミングで早速オーナーに注文。
コレは食しておかないとー!

キター真っ黒いチョコの塊♪
すんごい濃厚なチョコケーキにシャキシャキとナッツのアクセントが…(何だこの表現はw)
以前と変わらぬ美味しいケーキでございましたvゆずアイスのサッパリ感はどこへ?(笑)

他の宿泊客の方々は食事を早く終わられて部屋に戻って行き、残ったあぽ夫妻は…


田中さんのモノマネをしてから部屋に戻りましたw
てか勝手に席移動してるのバレバレwwwコーヒーの受け皿もなければ、あとでぬぎゃが「左右の手が逆だァッ!」とか言って細かいことまで納得がいかなかった様子(笑)それを言ったら服装もちゃんと真似ないとねー^^
いいぢゃん、雰囲気だけでも出てりゃあさー。

↑ちなみにココが透と真理が座っていた席ですね。

食堂にはかま夜の脚本、我孫子武丸氏の直筆サインをはじめ作品に携わった方々の寄せ書き等いろいろありました。
「ごちそうさまでしたー!」
と厨房に声をかけ、談話室でしばし過ごして部屋に戻りました。

昔懐かしい将棋が置いてあったので昔の遊び方で遊びましたが…チェスは知ってるけど、将棋はわかんないんだよねー;;

お風呂気持ち良かったですv一人でのんびり、深めの浴槽に足を伸ばして浸かってたら眠くなりましたZzz
部屋にあったテレビに、ネタでぬぎゃがプレステを繋いでみようとしてましたが映らず断念(何やっとんだww)。
DVDプレイヤーでかま夜の動画を流しながらマッタリ過ごし、0時回ったところで(事件が起こった頃?)力尽きて就寝~。

いや、実際には事件なんて起きませんでしたからね(笑)?

④につづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回かま夜ツアー2010②シュプールで撮影会

2011-06-07 08:48:43 | 料理とか生活とか
ペンション・シュプールに到着してしばらく休んでから夕食までの間探検探検♪
もうぬぎゃがゲーム内で使われていた実写のアングルと同じように写真を撮ろうと必死過ぎww

部屋の中から見たドア。


物置き。

談話室。

玄関。



階段(踊り場)。

食堂。

夜の入り口のフクロウの明かりいいですね~^^

外に回ってみるとスノーモービルが!(違うって

そして誰もいない時を見計らってDQNな行動まで(爆)

全く縁起悪いことを(((゜д゜;)))
こんなんだったよ…ね?(←やめい

浴場…って、コルァ!そこのゑろオヤジww

「行くぞ!春子!」
「はい!あなた!」
なんかこんなシーンあったような。

「あそこから物音が…」

ジェニー「にゃ~ん」(←↑何か違ww


うーーーーん、やっぱ無理があるなーー、ガラス割れて流血してないと臨場感が(だからやめんかいっつーにw)

…と、あぽなことをコッソリ(?)やっていると他の宿泊客がやって来て、夕食の時間になりました。

③につづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回かま夜ツアー2010①

2011-06-07 08:02:52 | 料理とか生活とか
時をさかのぼること約8か月前…お腹の子どもが授かったかどうかも判っていない頃。
ちょうど去年の今頃あたりにぬぎゃが「かまいたちの夜」をプレイして、やっぱりというか「このペンションで泊まりたい!」と言い出しまして(笑)。
自分も6年ほど前に後輩たちと5人で泊まりに行きましたよ、ええ衝動的に何のためらいもなくササーッと予定合わせて決めましたね(笑)。
あの時は他の宿泊客がなく完全貸し切り状態で夜中までトランプとかバカはしゃぎして大迷惑な客でしたorz楽しかったです♪

10月23日土曜日。
本当は冬に行くのが雰囲気が出て良いのだろうけど、自分はスキーもスノボもやらない人種なので過ごしやすい時期ということで^^;(ぬぎゃは結構やってたぽいけど)
朝ぬぎゃカー出発。
小松→富山→新潟→長野なルートだったと思います。

途中、高速を降りて発見したゲーセンへ。


ここで2~3クレクマって、休憩してから目的地へ向かいました。

やっぱ山奥に来たなぁ~って感じです。。

ペンション・シュプール到着ー!(正式名称は「クヌルプ」ですけど)

今回は残念ながら(?)他に宿泊客が2組ほどいましたので貸し切りというわけにはいきませんでしたが^^;まぁ二人ですし騒ぐ予定もなにもないから気にしません。
受付は談話室のテーブルで。以前来た時とホント変わってないなぁ。スキージャケットやTシャツ等の商品が所狭しと談話室内や廊下に陳列されていました。
受付を済ませ案内された部屋は…


なんと美樹本さんの部屋ーー(((゜д゜;)))!!

階段登ってすぐ左の二人部屋です。

早速死体みたいに転がるぬぎゃ。長時間の運転おつかれおんたそ。

②へつづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく間があいちゃいました

2011-06-03 08:36:39 | 料理とか生活とか
産休に入り、のんびりしつつも少しずつ準備を進めているような感じで元気に過ごしております。

途中だったFEに手をつけてしまい、クリアまでヒマさえあればやってたものですから日記もすんごく溜まっているのですが(笑)
来週あたりから旅行記やら食べ歩きの記録やらFE進行状況やらをちまちま書いていこうと思います。

今日はシューユが遊びに来るので、この辺で^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに産休…涙が止まらない…何故?

2011-05-23 21:55:05 | 料理とか生活とか
今日で仕事納めとなりました。

ボス、先輩との別れが辛くて帰り際までこらえてたモノが堰を切って溢れた…(´;ω;`)
仕事が嫌で自分で選んだ道なのにね…。
やっぱり、最後にかけられた二人からの言葉で一気に込み上げてきちゃうんですね…

「辞めるかどうかは復帰してみてから決めるのでまださよならは言いません」
そう言ってから、泣くまいと…笑って「明日からお願いします」と頭を下げて去ろうと思っていたのになぁ。

帰りの運転中からスーパーの駐車場まで、だばだばと流すもの流してたら仕事帰りに待ち合わせしてたぬぎゃに見つかってしまうのでした^^;
「おつかれさん。今夜はケーキでも喰うか?」
ぬぎゃと夜エサの後ケーキ喰いました(´∀`)

仕事に行かなくなる生活、って何だかどんなだったかもう忘れたなぁ…学生生活を終えて休みを満喫していた1ヵ月くらいの間が懐かしい。
今まで十ウン年勤めてきて、仕事を早く辞めたいと何度思いこの時をどんなに待ち侘びたかしれないのに、いざその時を迎えるとなると変な感じです。
まぁそんな話をすると、「子育てが始まったら仕事より大変でダラダラしてるヒマなんてないからねっ」って周りの方々に言われますけどね;;

確かにダラダラしていられないみたいでこれからいろいろと育休中の手当やらの手続きもあるし、妊婦検診も週1回になってくるし、母親教室にも行かなきゃだし入院準備、産後の里帰りの準備、髪も切りたい、部屋の片付け、ベビー用品の準備…考えただけで頭ぐちゃぐちゃになりそうですが、少しずつやっていこうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスニカン、ルイジアナ、スピン、いもさくくん、ぺらん、ジュエルリング…

2011-05-19 14:38:59 | 料理とか生活とか
昔よく喰ってた、今はもう売ってないお菓子を思い浮かべたり調べたりしてみましたー。

・ポテトのPO!(ガーリック味とチリ味があったかな?)
・エスニカン(おそらく初めて食した辛いポテチ)
・ルイジアナ(おそらく初めて食したギザギザポテチ)
・スピン(カレー味が好きだった)
・わんぱく坊や(うまい棒みたいなチーズ味の穴開きスティックが2本入ったくじ付きの駄菓子)
・グルメロード(チェダーチーズの濃い味が忘れられない)
・グリルビーフ(これは何故かよくおかんが買っていた)
・スーパーカースナック(一袋20円のいろんな色のスナックが入ってた駄菓子)

…スナック菓子だとこんな感じ?

チョコ系、飴系、飲料系、アイス系はあんまり喰ってないから覚えてないけど。

・いもさくくん(サツマイモの形をした、サクサクの芋生地にチョコがかかってた?)
・ぺらん(ヨーグルトのとチョコのと2種類だったかスライスチーズみたいなペラペラのグミっぽいお菓子)
・ジュエルリング(指にはめてなめるおしゃぶりみたいなキャンディ)
・名前忘れたけど、箱入りで八つ切りくらいの三角のチョコケーキみたいなの(上にコーヒーチョコ粒がのってたと思う)が何個か入ったのはよく喰ったような。
・蓋をひねると液体と粉が混ざってシュワシュワとジュースになるやつ?
・中学だったか高校だったか、「ピコー」ってミルクティーばっかり飲んでいた

うーん、まだまだ思い出しそうw
買い物行って駄菓子系のお菓子コーナーを見るとロングセラーで昔からずっと売ってるのもあって懐かしいなぁと♪
ぬぎゃとは育った地域とか違うからお互い知らないお菓子で勝手に騒いでたりしますけど(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力落ちてるなぁ…

2011-05-19 09:26:54 | 料理とか生活とか
今日は休みをいただきました。
産休前の最後の年休、といったところでしょうか。
自分に残された営業時間はあまりにも少なく…昨日も、午前中の体力があるうちに職場周辺地図を片手に外回り。
自分と入れ替わりでやってくる新人ちゃんは営業は当分出来ないだろうし、先輩やボスもしばらく営業に専念することが出来ないと思うから、自分が出来ることは少しでもやっておきたい、少しでも皆の負担を減らせたら…と非常に微力ながら得意分野の営業数字を伸ばすべく種まき訪問。
天気が良いと在宅率が低いです^^;
5~6軒しかまわれない上にお会いできたのは2軒だけトホホ…。
会えなかったお宅には名刺とチラシ+ティッシュを郵便受けに。
嬉しくもご在宅の方にいざ玄関先で話し出すと、1分と喋ってないのにもう息切れorz
大きなお腹を逆にお客さまに心配される始末(そして話が横道にw)。
帰り道に、道を歩いていた顔なじみのお客さまに呼び止められてしばらく立ち話。
また「双子が産まれるんか?」と言われるw
二人入ってるんじゃないかともう何人に言われたことか^^;確かに異常なくらいでかいお腹ですけど一人しか入ってません^^。

明日も、月曜日も、まだ周りたいお家があるから外回りしないと。
昨日の疲れがまだ残っていてひざ上や足の裏が痛いので今日はゆっくり転がって休むことにします。

産休は自分の中で26日からと思い込んでいたら(新人ちゃんが26日から来るので完全に入れ替わりで日程を考えていた)、23日からだったという衝撃の事実を知りました;;何という勘違い;;;
25日まで普通に働くつもりでいて23日からやんわりと身辺整理をしていこうと思ってたので、ボスに25日まで仕事しますよと願い出ました。
23日は出勤となりましたが…結局、24日と25日は出勤すればいいのか産休扱いになるのかどっちか聞くの忘れたなぁ。。
身辺整理のためどちらにしろ職場には行きますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もふ宅襲撃(笑)!+とんかつ屋へ

2011-05-15 12:11:12 | 料理とか生活とか
5月7日土曜日。
前日の疲れが取れず午前中はベッドから出られず;;
午後からもふのアパートに、ぬぎゃとオジャマしてきました。
独身時代よく遊びに行ってたもふの実家もイイとこだったけど、新居となっている現アパートも…イイとこに住んでんな~^^
部屋もさすがとってもキレイでしたv(きれいにしてあるとこを見る度にぬぎゃの突き刺すような視線がこちらに…(・∀・))

近くにあるイオンでエサを調達して軽くエサって、もふのお手製バナナシフォンケーキをいただいて茶の間でテレビ見ながらくつろぎました。
出産に向けてもふは結構準備進めてるなぁと感心。買っとかなきゃいけなさそうなグッズとか参考にしつつダベりんぐ。
もふは10月には今建てている新築住宅に移るんだなぁ~~すげぇ~。
とりあえず、引っ越す前に一度遊びに行けて良かった^^

もふの旦那さまが仕事から帰ってくる前においとまして、お腹が空くまでイオンでぶらぶらしました。
赤ちゃんグッズとかおもちゃコーナーとか、ある程度見ておこうと思って。
オムツ専用ゴミ箱は自宅用と実家用とやっぱり2つ必要かな?
ミルクっていっぱい種類あるけど違いがイマイチわからーん。
チャイドルシートは…うろうろしてるだけで結構疲れてしまった;;

そしてイオンを出て、下調べしておいたとんかつ屋に向かいました。
金沢市泉が丘周辺だっけかにある「とんかつ蔵(くら)」というお店。
本当は金沢駅近くの「とんとん亭」に久しぶりに行きたかったのだけど、ココって全面喫煙可なんですよね…これでは落ち着いて美味しく食べられない。
ってことで全面禁煙のお店で口コミの良いところを探してこのお店にしましたv



黒豚ロースかつ定食1600円を注文。
ぬぎゃは味噌ヒレかつ定食1400円を注文。(ぜいたくだなぁ…でも、産まれたらしばらく食事にも行けないし;;)
肉はロースなのにヒレ並にすごく分厚くてビックリ。ソースで食べてましたが、ぬぎゃの味噌かつの味噌に目がとまり…味噌ペーストに付けさせてもらって食べたところ、コッチの方がウマっ(゜∀゜)v
結局ぬぎゃから残った味噌ペーストを奪い取り完食ww
うーお腹イパイ(´∀`)

その後ゆっくり小松に帰りました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けも…

2011-05-15 10:53:40 | 料理とか生活とか
5月6日金曜日。
自局研修で新人ちゃんと一緒に仕事をする最後の日(と言っても2日と6日の二日間だけなんだけども)。
2日にやり残して後回しにした仕事とまだ教えるに至っていない基本動作、自分が居なくなった後の引き継ぎ的な意味で教えておきたい仕事…果たして全部出来るんだろうかと不安になりながら出勤。
2日と違って忌引明けでボスも居るし、基本動作についてはボスに手伝ってもらおう…そんな気持ちでいたのですが、ボスは2日の間に積み上がった仕事の山に朝からパニくり状態。。

そして窓口業務スタート。午前中は先輩が少し手すき時間を利用して指導してくれましたが、午後からまたややこしい取り扱いのお客さまが連続し始める;;
自分は2日の後回し分を午前中にやらせてもらって午後から新人ちゃんと一緒にお客さま応対。交替で昼休みを取る間はボスが指導してくれました。

が、やっぱり時間が足りなさすぎでした。
これだけは覚えていってほしいなぁと思っていたことを全て教えることは出来なかったです(泣)。
途中から研修書類やらを作成していたボスと新人ちゃんを取り合いするような格好に^^;
そして18時を過ぎてしまい新人ちゃんとお別れ。
何だかあっという間だった…。
自局研修の時期の決め方や日数の少なさに、先輩とぶーぶー文句たれてましたw
もうちょっと、月の中でもヒマな中盤くらいを選んでくれればと。
忙しすぎてろくに新人ちゃんと研修所でどんなこと習っているのかとか普通の会話すら出来んかったし何だか寂しいなぁ。

こりゃ産休に入っても何回か職場に足を運ばざるをえなくなりそうです^^;;
先輩だけに負担がかかって毎日残業になるであろうことが目に見えてるし先輩が休みを取ることが出来なくなってしまうし、パートさんもそんなに雇えないしと…何だか自分が産休に入る時期もタイミング悪かったかな…と申し訳ない気持ちになってしまう今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする