goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはんつぶろぐ。

ごはんつぶが憑いているQMAプレイヤーの、日記。えろくないんだからっ。

ヤバい放置しちゃったorz

2012-11-06 12:57:33 | 料理とか生活とか
ケータイに撮り溜めた写真が取り込めないアクシデントがしばらく続いてて日記が書けず。。
昨日奇跡的に取り込めたので整理しつつ…とある依頼ブツを終えたら来週からでも10月の日記をあげていくぞ~。

・妹の結婚式(&義弟の結婚式)
・1ヶ月半ぶりのQMA
・ショッピングセンター遊び場でびぅー&あんよ
・加賀レヂャキッズコーナーにて
・FE覚醒プレイ記

こんなとこかな…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららららーめんららららら~(喰い過ぎ

2012-10-09 16:56:00 | 料理とか生活とか
10月6日&7日の土日、実家に泊めてもらうことにしてぬぎゃと行けるだけラーメン博へ行こうとはりきってました。午前~正午、15時~閉店の17時の2回に分けて各日突撃。第3ラウンドはおかんが仕事で不在のため翔を連れての出撃。ろっくさんがはるばる富山から会いに来てくれると連絡くださったので、連れ出せて良かったです^^


初日も2日目も午前~正午の部は人多すぎで行列もすごいことになってました。
買えたらいいななんて思ってたマダムブリュレは開店10~15分で完売するし、たいめいけんのオムライスも行列が絶えず午後に行った時には終了。。どちらも味わうことは叶いませんでした。

ぬぎゃに買ってきてもらった前売り券はとりあえず6枚。お目当てのラーメンはチラシを見ると…

自分が喰いたいのだけで5つ。ぬぎゃも恐らく同じ数だけ喰うだろうと。足りなかったら当日券を買おうということで。

ずるずる~
ずるずる~~
ずるずるる~
ぞぞろぞろ~
ぞぞろぞろぞろ~
最後何喰おう…うん、前日の最後に喰ったとこのチャーシューと味玉がとろけたからそれをもう一回!

信州鶏白湯ラーメン。長野県の気むずかし家のこのらーめんがお気に入りでした^^

ぬぎゃの喰ってた徳島ラーメンとか豚骨ラーメンも味見したらウマウマでしたv

2日間で夫婦で12杯もラーメン喰うとか恐ろしい記録作ってしもうた・・・w

その合い間にソフトクリームや肉巻きおにぎり、から揚げも並んでゲットしてひたすら喰ってました;;

空飛ぶから揚げ。TKOの木下のお姉さんと名乗る方が販売してました。
揚げたて美味しかったv

1日目は雑踏の中ぬぎゃがキモユキを発見。久しぶりだったので少し近況を交えて話して解散。帰っていく後ろ姿もしっかり見たで~♪
2日目昼にろっくさんと合流。プリキュアショーやってる時間帯ばっかりでまぁ~子供連れの方が多くて(笑)。人も多かったし外で木陰に入って待ってました。ご機嫌斜めだった翔が、不思議なことにろっくさん来たらニコニコ、だぁだぁお話しなんかして、肩車してもらってゴキゲンちゃんになりました(´∀`)ろっくさんにいろいろ勇気づけられてありがた~い気持ちになりながら帰宅しました。

実家に帰宅後ぬぎゃはビール入ってよっぱッぱぁー。お土産に買っていった手羽先と、1時間も並んで買った魔法の壺プリンをデザートに喰って暴食終了。
すごくホイッピーで洋酒の香りもして新食感。美味しかったv

7日の夜自宅に帰って体重計に乗ったら見事に1キロ増えてました(゜Д゜)当然やわな^^;
昨日からまた食事量を若干減らして調整中。来週の妹の結婚式までに戻しとかな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々のつぶやき?

2012-10-05 14:18:14 | 料理とか生活とか
さっきスーパーで抽選用紙もらってA賞~D賞の希望○つけて抽選箱に入れたんだけどC賞希望なのに適当に入れた箱見たらB賞の箱だた(゜Д゜)抽選する前に運命おわたwww

ツイッターとかmixiつぶやきもある意味日記っぽい感じなのでまとめてみました。

9月24日。左の二の腕が痛くなって3ヶ月以上。今日近所の整形外科で診てもらったけど異常はなし…。骨に腫瘍とかない?このままずっと痛いまま?と不安を口にしたら次の土曜MRIすることに。それで安心できるでしょうと。何もないのはホッとするけどそのうち治りますよなんてじゃあこの今の痛みは何なんだー。

9月25日。そういや昨日の渡鬼もめっちゃ盛り上がってたなぁw棒に春が来たー!とか良武がオッサンだーとか望の髪型が変とかワテダス出ないとか手のひらにタムチンキとかww眞と貴子が最後らぶらぶだったの見れてすごくホッとして満足でしたvv

9月27日。あぁー上空うるさい…!航空祭終わったのに。月~金ほぼ毎日、朝8時から夜7時ごろまで一時間に1~2回4~5機戦闘機が轟音立てて飛んでいく。
確実に以前より飛行訓練増えて飛行範囲もウチの町にどんどん近付いてきてる。
引っ越してきた当初は全然こんなうるさくなかったし。
お願いだから低空飛行やめてくれーーヽ(`Д´)ノ家建てる時は絶対小松は嫌よぉっっ。

9月29日。MRI、約30分間機械の中でガガガガ音と共に動けないまま我慢でした。腕固定されてたから、いろいろムズ痒くなったらどうしようって思ったけど何とか大丈夫でした。結局異常なし。腱鞘炎の類だろうということで負担かけないようにして自然治癒を待つのみだそうです;;う~痛いままか…。

10月1日。昨日で一応カロリー制限ダイエットはおしまい。何とか、目標だった妊娠前の体重に戻せた。でもしばらくはキープしないといけないから暴食は避けんと…。

10月2日22時ごろ。自分もぬぎゃもGTOに夢中になってたら、構ってほしかったのか翔がニッコニコな顔して笑い声をあげながら…手を離して3歩歩いた!!我が子が初めて歩いた感動にぬぎゃと万歳三唱しました^^その直後ぬぎゃがカメラ構えてみたら2歩歩いた動画が撮れたとか。いよいよ歩くか…?


10月4日。明日からの3連休の予定を立てなくちゃ。ラーメン博の前売り券はぬぎゃが6枚買ってきてくれたのですが予定通り行けたら恐らく足りないでしょう(笑)月曜は喰い過ぎによるグッタリで自宅休養となるでしょうw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのドアッーーーー

2012-09-28 11:40:14 | 料理とか生活とか
ずっと前からトイレのドアの建てつけが悪くて、よく見ると上下の端のすき間が明らかに斜めになってる。
閉める時必ず上の方がガツッと枠に当たるんですよね。
ドアのレバーは下に下げて開けるタイプだから下に負荷がかかってどんどんずれてきてるのかな~とかいろいろ考えたけどどう直したものかわからず(←どう日本語で説明していいかもわからずww)。

ある日、ぬぎゃがガチャガチャと蝶番いじったりねじ回したりして見事に直してくれました(゜Д゜)。えっ、どうやって…??

つぶ「あれ直ったの!?もう直し方わからんし、クラシアンでも呼んで直してもらわんなんと思っとった!すげぇ」

ぬぎゃ「…??どこ呼んで直してもらうって??」

つぶ「クラシアンとか」

ぬぎゃ「ハァ?!クラシアン(゜∀゜)??」

つぶ「トイレのトラブル8000円っとかCMでやってんじゃーん」

ぬぎゃ「…ぷぷぷ」

つぶ「なんだよー」

ぬぎゃ「クラシアンて水回りのトラブルだからドアは直してくれんぞw」

つぶ「な、なんだってー!」

ぬぎゃ「こういうのは不動産屋さんに言えばいいんだよ、もうその必要もないけどね」

どうやらつぶはヒドイ勘違いをしていた模様ですww呼んでたら恥かいてたね(笑)

つぶ「んが、言われてみればクラシアンのCMいつも水が溢れとったなー」

ぬぎゃ「あ、言い忘れてた」

つぶ「ん?」

ぬぎゃ「おぬしは、あぽだな」

ヽ(`Д´;)ノ 

…結局、どうやって直したのか企業秘密にされるし、モヤモヤしたまま…おわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットしてるハズなのに流行食を試さずにいられなかった…

2012-09-21 14:57:20 | 料理とか生活とか
7月初めから始まったカロリー調整プチダイエット。
それも妹の結婚式にだらしないぽっこりお腹を見せるわけにいかないと思って始めたんですが。
翔を産んでからの産後太りもどうにもおさまらずだったので良い機会でした。
運動もすべきなんだろうけど…暑くて外に運動しに行きづらかったのと、骨盤や腕を傷めているため腹筋や腕立て伏せもろくに出来ず、DDRマットを敷くスペースも確保できなかった…、と言い訳ばっかですが無理にはしていません。。

朝(10時半頃)…スープパスタやダイエット用のチョコバー、トマトジュースで300kcal前後。
昼(14時半頃)…サラダ、味噌汁、キムチでご飯、合計450kcal。
夕(19時半頃)…サラダ、味噌汁、ヨシケイの日替わり和風弁当、ご飯少し、合計500kcal。
水分も一日200~300ccしか摂ってなかったのを1リットル~1.5リットル摂るように。

こんな感じで平日過ごしてます。翔のマンマの時間にだいたい合わせてます。朝遅らすことで日中の空腹は和らいでます^^;ぬぎゃの朝エサ準備して見送った後に翔に引っ付いて二度寝してるダメ親ですがorz
土日は丼とか麺類とかを食して満足。
何とか3kg減、妊娠前の体重まであと1kgくらい、ってとこまできました。運動出来たらもっと減ってただろうなぁ。
9月末まで頑張ろうと思います。10月入ったらタガが外れてめちゃくちゃ喰っちゃいそうで怖いww(←何せ喰いたいものリストをノートに書きまくってるからなぁ;;)

土日に食している丼というのが…

吉野家のねぎ塩豚丼!
コレに大ハマりしてしまってもう3回も喰った(笑)並盛750kcal、大盛970kcalというとんでもないカロリーなので、その日の残りの食事は野菜と汁モノくらいしか喰えなくなるわけですが;

モスの豚天バーガー。+チキン新種2種。CMやらローカル番組やらで散々情報流されたので一度喰ってみたいって思ってたバーガー。
塩麹を味わおうと思ったけどマヨの味が勝ってしまってた感じですね。
豚天と塩麹の部分だけをガブっといくと美味しかったv

10月入ったらまずは産業展示館で開催されるラーメン博へ行きたいので、ここでいかにリバウンド抑えられるか…かなり難しい課題ですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼服と新郎と暴食

2012-09-10 11:18:00 | 料理とか生活とか
9月8日土曜日。
2ヶ月ほど骨盤整体に行ってなくてそろそろまた限界になってきたのと、左腕が最近後ろに曲げると激痛が走るのが気になって午前中に皆で治療院へ。
ぬぎゃは2週間に1度くらいの頻度で酷使してる腰や背中を治しに通っている感じです。
翔は治療中備品やらリモコンやらさわりまくって、いつも通り先生の邪魔ばかりしていました^^;
左腕は今でも痛いので次に激痛が走ったら病院でレントゲン撮ってもらおうかな;;

それが済んだら金沢の実家へ。妹の結婚式に着る礼服を買いに行くことになっていたので、おかんと出かけました。
ところが礼服の店に入るといきなり店員のオバチャンが来て「何?結婚式の服?あーこっちこっち、オネエチャンこっち来て。今入ったばかりのいい~のあるげん、着てこれ。はい、こっちで着替えて。」と無理やり引っ張るように店内の更衣室へ…展開早すぎ;;
どんなのが欲しいか、前からネットとかで調べてそういうのがあるかなって見に来ただけなのに。店内のドレスやボレロ、ストール類一切見ることなく連れて行かれて勝手にコーディネートされるって一体。
おかんもおかんで地味なのしか頭になかったのかオバチャンに大賛同。。着てみて着心地は確かに良いものの、持ってる喪服とすごく被るんですけど。。
おかんはボレロもストールも見ずにいかにも小学校の入学式とかにお母さんが着るような上着を持ってくる始末。
さすがに自分の要望を言いましたが…全て却下。ストールは翔を抱っこする場合触られて無理だろうと考えて断念。ボレロで二の腕隠れればいいか、と;
結局、自分が折れることに。妹には色とか形とか結構伝えててこういうの買いたいんだ~って盛り上がったんだけどなんだか合わせることも出来ず申し訳ない感じに。
今後友人が結婚する時に違ったドレス着たくなったらレンタルすることにしよう…。
でも、お腹ぽっこりが目立たなくなってて、ダイエットした甲斐あったな~と思いました^^
あとは体型の維持ですね。。
ぬぎゃはその間ズボンを買いに行ってました。

帰宅後は大好きなお好み焼きvおかんの作るメニューの中で2,3を争う好きなモノ。2人前をぺろり(((゜д゜;)))
翔の分(肉、エビ、ショウガ抜き)も焼いてもらったんですが、翔もガツガツと喰う。ソースを薄く塗っただけの味付けだけど、生地に味付いてるからそれでOKと。


翔は相変わらずシャケを手に(笑)。

でその日は泊まって、次の日の朝はまたまた大好物のナスのヌカ漬けをおかずにご飯山盛り;;
昼はざるうどん。そして午後は外出許可下りてメトロへQMAりに行きました。
夜エサはNo.1好物メニューのかれぇだとわかってたのでるんるん帰宅w
さらに、妹の彼氏(ボK太)もご一緒したい、と申し出てきたらしく夜エサは大人6人という食卓に。ボK太とエサ喰うのは初めてだー!
翔はボK太の膝に掴まって立っちしたりしてニコニコしててホッとしました。

妹とも仲良し?
ぬぎゃは初顔合わせということでかなりキンチョーして怯えてましたが(笑)ビール入るとよっぱっぱのぱでお兄さんぶろうと理系のウンチク垂れ始めたりww
これからぬぎゃとボK太と妹と4人で酒を酌み交わしたり食事会したりしたいなぁ^^って笑いながら話しました。
モチロン、静岡に行った時はぬぎゃ側の方でもぬぎゃとぬぎゃ弟と義妹ちゃんと4人で同じように楽しくやりたいです♪

かれぇはやっぱりウマウマ~~でしたvご飯をどうしても少なくよそえない!!orz
実家に来るとどうしても1日の摂取カロリーが2000超える(゜Д゜)。
自宅で体重計に乗るのが非常に怖くなる~と怯えながら帰宅したのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆②しぞうかにて。

2012-08-24 13:02:06 | 料理とか生活とか
8月14日昼過ぎに金沢を出て、一旦通り道の小松の自宅に寄ってぬぎゃの荷物を積みトイレ済ませて静岡に向けて出発!前日まで結構大雨降ったからアパートの部屋が水没してないか若干気になってましたが大丈夫でした^^;

道中はナイツのDVDをエンドレスで流しながら。ホント野球ネタに走りすぎな塙さんwウソネタもいくつかあったそうだからキモユキあたりに聞かせると気づかれそうだな~(笑)
7時間ほどかかるので、翔のマンマとオムツも2回SAで。でもトイレには行かず車の中でオムツ替え;;公共トイレのオムツ替えの台をメチャクチャ嫌がって泣いて暴れるので。。その間ぬぎゃは仮眠とったり飲み物買ったり。
自分もいろいろSAグルメを堪能したかったけどダイエット中なので断念。

ぬぎゃ実家に着いたのはやはり夜遅く。お義父さんもお義母さんも寝ないで待っててくれました、申し訳ない;;
そして翔はチャイドルシートから解放されたと同時に遊びやいたずら開始ー!
0時まで元気いっぱい過ぎで寝てくれませんでした^^;

次の日、早速おばあちゃんに会いに向かいの家へ。

じいじとひいばあちゃんと。暑かったからかちょっとご機嫌斜めの翔。
お義兄さんも会いに来てくれました。
ぬぎゃは相変わらず懐かしいもの漁りに精を出しておりました。
おばあちゃんの家の押入れから古いレコード盤がたくさん出てきましたね、今ではなかなかお目にかかれない代物ですね~。
その日の午後からはとこのあかりちゃんに会いに皆で出かけました。
ぬぎゃの叔母さんの家で集まるのですが、叔母さんのお手製のから揚げが美味し過ぎて…箸が止まらなくなってしまったーーー(゜∀゜)!!
サラダも煮ものもポテトも、そして出来たてのにぎり寿司セットまで…全部美味しく平らげました♪ここで恐らく1日の摂取カロリーを軽く摂っちゃった模様w

あかりちゃんのマンマの時間。ママのTちゃんはホントしっかり者だと思います。

ちゃんと手作りの離乳食をきちんと小分けにして食べさせててスゴイ…!翔は混ぜ混ぜごはんとかパンとかレトルトとかです;;;


二人並んでても別々に遊んでる感じです(笑)翔は寿司のばらん(ライタイで出ますっけ?)を全部我がものにしてそれを投げたり観察したりしておもちゃに。あかりちゃんはお茶わんやお箸を上手に持っておままごとのような遊び方。何となく男女の違いがここで感じられたような。
にしてもあかりちゃんホント顔ちっちゃくてカワイイvv翔がいかに頭でかちんかわかるww


オムツ替え中のあかりちゃんにちょっかい出す翔。顔引っかいたりしちゃダメよーー(゜Д゜)

あかりちゃん笑った!歯が見える^^

ここでの集会がお開きになってから義弟の家へ。前に行った時とはかなり家の中が変わっていました。お盆が済んだら結婚相手の方が引っ越してくるようで。義妹かぁ^^
義弟君、少しQMAやったことあるって言ってたのでぬぎゃがカード見せたりして誰使った?って話をしてたんだけど、義弟君もルキャアとアイコ使ったって(゜∀゜)さすが兄弟ww
翔は遊び疲れて義弟宅ではほとんどねんね。
一軒家ってやっぱり憧れるなぁ~Tちゃんももうすぐ家が建つって話だし。
ウチは住む場所がどうにも決まらないしまだ何の予定も立てれないけど^^;

③につづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆①(つぶ実家)

2012-08-22 11:32:25 | 料理とか生活とか
お盆は思った通りあっという間に過ぎていきました。


最近は地球儀をボール代わりに…台とか支えとか、どこ行っちゃったんだろうか、むしり取られて行方不明です(((゜д゜;)))

11日の昼ごろ自宅を出て、実家へ。妹としゃべりながら、FEやりながらのんびり過ごしました。

12日は午後から夕方まで2時間くらいメトロでQMA。殿が居たのでちょっかい出しつつ覗きこむと称号ついてました、さすがだなー!

妹が夜エサにエビふりゃを作ってくれました^^おかんが作ってきた海老フライは常にエビチリエビマヨみたいにエビが完全に丸まっててそれがエビフライの形だと思い込んでたけどひと手間足りなかっただけなのね;妹は真っ直ぐを心がけて切り込み入れてたけど、シッポのところがちょっと曲がってしまい悔しがってました。。シッポの中の身の部分にも切り込みが必要なのか…

13日は名古屋から帰って来たぬぎゃを金沢駅に拾いに行くついでにおかんと百番街をぶらぶらしてきました。久しぶりすぎたけど変わってないなぁ。服とかもしばらく買ってないからちょっと欲しくなったり。妹の結婚式に着るものも考えなくては。

改札口に氷柱。子供たちが気持ち良さそうにぺたぺた触ってました。
実家に戻り昼エサしてしばらくしてばあちゃんが来て翔がゴキゲンで遊び始めたのでそのスキにこっそりぬぎゃとメトロへQMAりに。

きゃわいいの発見!でも予想通りアームゆるゆる仕様でしたヽ(`Д´)ノ
だんびちゃんとゆっちたそを発見。ゆっちたそと久しぶりに会ったから帰る前にちょっとおしゃべり。外出るとどしゃぶりで運悪くびしょ濡れに;;
夜エサは超久しぶりにピザをとりました。ちょっとしか喰わないつもりが…お盆中はダイエットは諦めるしかないか(オイオイw
月曜日だったので皆でQさま!!を観ました。おかんが意外と美術文学系の人物に詳しくてビックリ;

退屈な翔はおもちゃ箱ひっくり返してますw

14日の昼エサ後、石川→静岡に向け出発しました。

車の中では延々とよだれを拭いてました;;わざわざヨダレ出さないでくれー。。

②へつづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝です~!

2012-08-10 13:09:04 | 料理とか生活とか
昨日は誕生日でしたが、ごくごく普通に過ぎていきましたw
子どもの面倒見つつ空いた時間に洗濯物たたんだりゲームしたりエサ作ってたりしてると意識もしなくなっちゃうという;;
翔が産まれる前は毎年ぬぎゃとお互いの誕生日に牛角でたらふく中落ちカルビで山盛りご飯をむさぼり喰うのを賢者のたしなみ(笑)としておりましたが^^
今年はぬぎゃもいつも通りの普通のおかず、自分も普通にサラダと味噌汁と低カロリーパスタで終了…
と思いきや、ぬぎゃが仕事帰りにデザート買ってきてくれました(゜∀゜)
「余計なお世話(カロリー?)かと思ったけど…今日くらい少し喰ってもいいじゃん」
気持ちはありがたく受け取った(´∀`)そしてカロリー(250kcal)もありがたく体内に受け入れた(・∀・)ゴチv

メールやmixiメッセでもお祝いのコメントたくさんいただき、ありがとうございました!
なかなか日記も更新出来ずQMAも出来ずmixiに繋ぐことすらあんまり出来てないというのにこんな自分に…涙出そうなくらい嬉しい言葉をいただき感謝でいっぱいですvv
mixiバースデーってどうやって受け取るの?って昨日さんざんいじろうとしてたけど今日にならないといじれなかったんですね(笑)ホントにありがとうございます!!自分も出来るだけお返しのケーキを送れたらと思いますv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の予定。

2012-08-09 12:37:50 | 料理とか生活とか
今日は誕生日なのだけど、木曜日はぬぎゃの帰りが遅いのと、自分がダイエット中なのと、翔がまだ小さいのとで焼肉もケーキも無しで平凡にいつも通り一日過ぎていくと思います。
焼肉はダイエット終わったらまた改めて(゜∀゜)!

さて。土曜日から帰省なので準備しないと。
お盆に静岡に行くのは初めてだと思います。仕事してる時はぬぎゃは10連休とかお盆休みがあるけど自分はカレンダー通りなんでお盆休みなんてないしいつもぬぎゃ一人で行かせてた。
去年も翔が生後2ヶ月だったこともありさすがに連れて行けずぬぎゃ一人。
でも今年は行けるーー!!

ぬぎゃがその他にも出かけるのでつぶ実家にも世話になりつつお盆を過ごすことになります。

11日土曜日 ぬぎゃ…名古屋 つぶ・翔…金沢(つぶ実家)
12日日曜日 ぬぎゃ…名古屋 つぶ・翔…金沢
13日月曜日 ぬぎゃ…名古屋→金沢 つぶ・翔…金沢
14日火曜日 金沢→静岡(ぬぎゃ実家)
15日水曜日 静岡(翔のはとこのあかりちゃんと会う予定v)
16日木曜日 静岡(特に予定なし。どこ行こう?行けたらQMA?)
17日金曜日 静岡→小松(自宅)
18日土曜日 小松→金沢
19日日曜日 金沢→小松

こんな感じで移動だらけです。翔を見ててもらえる時間が出来たらQMAりに出かけるかもしれませんが未定です。賢者目指して1回くらいは行きたいな~と思っています。今大魔導士(5級だっけ6級だっけ忘れた)なのでまだ半分くらい石稼がないと駄目ですね^^;気長に。

ぬぎゃの弟君も10月末に結婚するので、またお義母さんから話を聞かなくちゃ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新+妹の彼氏と初会話

2012-08-09 11:33:07 | 料理とか生活とか
またしばらくあいてしまいました。

積みっぱなしだったゲームの一つ、FE新紋章の謎(DS)を始めちゃったからですが^^;

7月27日金曜日、ぬぎゃが飲み会ということで翔連れて実家へ。ついでにさんざん迷った挙句免許更新してきました。もう5年経ったか;;
更新時期が真夏なので、免許センターの駐車場でマイカーが蒸し焼きになるため毎回行くのが嫌なんだけどしょうがない。。
いつも日曜日に行ってたのだけど、今回は平日ということもあってめっちゃ空いてる!すぐに受付が済みました。そして30分の講義聞いて免許証受け取って終了。
事故のビデオとかじゃなくてエコドライブの話と方向指示器の話だけでした。
確かに、方向指示器出すの遅いとか出しもしない人が多いなーって昔から思っていました。
方向指示器って後続の車に知らせるためでもあるので、いきなり減速してから方向指示器つけて横道に入るのとかはちょっとどうかと思いますねー。
案の定マイカーは蒸し風呂だったのでエンジンかけてまた屋内へ避難し10分ほど待機でした。

その日はさらについでに実家に泊まっちゃいました。実家に来たら妹が居る、っていうのもあと2ヶ月半くらいなんだ…そう思うと寂しいのでたくさんおしゃべり。

妹の旦那になる人(ボK太)が次の日の昼来たのでお茶を出しに部屋へ顔出して初めて会話。
つぶ:コンコン。失礼いたします。粗茶でございます。
いも:どぅぉも。何あらたまってんだヨ?
執事のような登場をしてしまいボK太に変な人だと思われたようですw
面と向かってボケイタと話すのは初めてだったのでちょっとキンチョーしましたが、とにかくお母様のことを詳しく聞きました。

(実はボケイタのお母様が先月お父様の仕事場を手伝っている最中に機械に身体を挟まれ骨盤から背骨から内臓数か所から損傷する大怪我を負ってしまい、結婚式を挙げられるかどうかもわからなくなるほど大変な時期がありました。ボケイタは土日にはお母様の入院する新潟の(遠い;)病院へ通い、妹もずっと心配しつつボケイタにも会えず不安な日々を送っていたそうです。
数回の手術をして退院し、自宅療養になったそうですがリハビリしても歩けるようになるか…というところだそうで、自分も心配です。
結婚式は予定通り挙げてくれとのことだそうですが、お母様が出席出来ないかもしれないと聞かされて、ボケイタの人生での大事な場面に立ち会えないなんて気の毒すぎるので出席出来るよう一日も早く善くなって欲しいと願うばかりです。)

この日は式の打ち合わせを再開するべく2人はしばらくして式場に出かけて行きました。翔も笑顔でお見送り^^可愛がってくれましたv

昼過ぎにおかんが仕事から帰ってきて夕方までのんびり過ごして、おかんがばあちゃんらと花火を見に行くというのでそれに合わせておいとましました。

自分も妹の結婚式に向けて少しでもぜい肉落としておかないと(((゜д゜;)))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

2012-07-14 21:29:27 | 料理とか生活とか
登録してみました。もともとmixiでもそれほどたくさんつぶやいたりしてないので使用頻度は低いかもしれません^^;
https://twitter.com/suke_tsubu
ゲームの進捗状況とかつぶやくのに使おうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近喰ったモノ。

2012-06-24 23:45:08 | 料理とか生活とか
葬儀でもらっためろん。
でーっかいマスクメロン。こんなん丸々一個なんてこの家来て初めて。どうしよう。自分メロン含め果物はほとんど苦手で、買うことはありえない代物です。
もらったらすぐに食べなきゃいけないって聞いたことあったけど、調べたら食べ頃ってのがあってお尻を押して凹むくらいがとか保存は冷蔵庫は良くないとか(思いっきり3日ほど冷蔵庫に入れてました)。
おかんに訊いたら、もうっ今すぐ切って食べなさい!って言われたので慌てて冷蔵庫から出しました。

どぉおおぉん。でかっ。

とりあえず種を取って切り分けてみた。こんなに喰えるかな~(((゜д゜;)))
ちなみに奥の二切れは翔の分です。
そして食してみる…

んっ!?

…めろんってこんなに美味かったけか(゜Д゜)?!
ぱぱぱっとモノの数分で平らげてしまった^^;

そして、マンマを喰い終わって間もない翔にも食べさせる。
次々とはよくれコールw完食!
身をほじくってたら汁がたくさん出たので、哺乳瓶に入れて飲ませたら即飲み干した…なんだ、マンマ全然足りてなかったの??

次。これ何かわかります?

年に一度のお楽しみ、北海道産のウニ丼です^^北海道でウニを喰うまではウニは生臭い物だから嫌い、という認識でした。6年前に北海道に行って本場のウニを口にしてから一気に考えが改まりました。
頒布会で毎年6月に届くんですが、すっかり独り占め(ぬぎゃは生魚、魚卵系はダメなので)で贅沢に一回で食べきります!ぬぎゃが飲み会に行った日にコソッと喰いましたwウマ~vvぬぎゃに写メ送ったら、親子丼だと思われた(笑)

んで最後はネタというか…

オムライスの時はお約束ですかね~幼稚かもだけどついやっちまう(゜∀゜)
ヌケ作なんてぬぎゃソックリだからちょうどいいわー。

今月はとりあえず、
「お菓子を買わない。食べない。」というダイエットの基本からやり始めてます。
そして夜エサのご飯の量を徐々に減らし、胃袋を小さくしていきたいです。

う~…ハラ減った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父の通夜、葬式。

2012-06-22 20:34:27 | 料理とか生活とか
6月17日日曜日。
この日はもふ宅で和くんと翔のW誕生会をしました。
その話は次回書きます。

そして、この日、母方のじいちゃん(非同居)が亡くなりました。81歳でした。
今年の健康診断でガンが見つかり、血圧の薬も飲んでいてどんどん痩せてきているな…とは思っていたものの。
4月か5月に翔に会いに来てくれた時はいつも通り元気で車を運転して来て、普通に歩いて普通に笑顔で世間話とかしてたのに。
タバコもお酒も全くやめず好きなだけ摂取していたからガンは覚悟していたけれど、それでも畑で野菜作ったりしてたしまだ大丈夫って思ってたのに。

…全くノーマークの脳出血で倒れてそのまま逝ってしまったとのことでした。

ばあちゃんはもうショックで取り乱して大変だったそうです。
同居の叔父夫妻、従姉弟が必死に落ち着かせたということです。

月、火と通夜、葬式が行われました。
突然のことで翔の喪服は準備できず、紺や黒に近い服を着せました。
ぬぎゃも月曜仕事終わってから通夜に参列し、火曜は休んで葬式に参列してくれました。
10年以上会っていなかったであろう神奈川の叔父叔母、従兄弟たちとの再会。

翔が途中で泣いたり暴れたりしないか心配でしたが、通夜のお経を読んでいる時一緒にだぁだぁお喋りしていたり、
葬式の時はベビーカーでぐっすりだったりで助かりました。
孫一同(6人)は集まった香典のチェックと計算、パソコンでの表編集で忙しかったものの、積もる話や昔皆でウケたギャグやら仕事の話やらじいちゃんの思い出とかとにかくずっと喋りながら作業していました。
自分以外誰も結婚していなくて配偶者の立場がぬぎゃだけなので、自分と一緒にいたぬぎゃがちょっと居づらかったかもしれないけど^^;

じいちゃんの棺に花を添え入れる時に、涙が止まらなくなりました…。
そこに、じいちゃんがいつもかぶっていた帽子が乗せてあったのを見た瞬間です。もうこの帽子をかぶって実家に来てくれることはないんだ…
父の日にもらったカッターシャツを次に翔に会う日に着てくんやって楽しみにしとったんや、とばあちゃんが何度も言っていました。間に合わなかったのが悔しいです…!
妹も、もう少しでじいちゃんに花嫁姿を見せれたのに…と残念がっていました。

葬儀後の食事会では翔を親に任せていとこ達ととにかく喋っていました。
長い間会っていなかったから多少ぎこちなかったりするかな~とか思っていたけど、子供時代皆で集まって遊んでいた時とテンションが何にも変わっていなくて、ぬぎゃとも仕事の話とかですごく盛り上がってくれてて嬉しかったです。
ショックと膝痛腰痛の中葬儀を乗り越え疲労困憊のばあちゃんも、翔と一緒にハイハイしたりして遊んで、癒されると言って少し元気が戻ったと言ってくれてホッとしました。

皆とも言っていたんだけど、きっとじいちゃんが皆を会わせてくれたんだ、と。こういう時でもないとこうして皆が揃うことなんてめったにないから、不謹慎かもしれないけどじいちゃんには感謝です。
もうじいちゃんには会えないけれど、じいちゃんとの思い出はたくさんあります。決して忘れない。
タバコのことで何度も喧嘩した。酒を飲むと酔っ払って延々とお説教された。それもいい思い出。
年に5~6回はお邪魔していたけど、行けばいつも「おお、来たんか~!」って迎えてくれた。あのにこやかな顔も忘れない。
じいちゃん、ありがとう、お疲れさま。安らかに眠ってね…。

これで4人居た祖父母のうち、母方の祖母だけとなってしまいました。ぬぎゃも父方の祖母だけなので同じようなものですが、お互いばあちゃんを大事にしよう、会える時はとにかく翔と会わせてあげよう、と強く誓った日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰い意地張りすぎた「おたびまつり」。

2012-06-13 15:27:22 | 料理とか生活とか
5月11日とか12日とかそのあたりの土日。小松市の大きな祭りの一つ、おたびまつりで翔を連れて3人で歩いて行ってきました。
昨年のおたびまつりは大きなお腹を抱えて歩いてったなぁ。その時よりは体力はあったし、ベビーカーはほとんどぬぎゃにお任せだったから疲れはそれほど感じませんでした(゜∀゜)

普段運動不足なので、歩いた距離は実質2~3kmくらいだけど結構いい運動になりました;日焼け対策もし忘れて首が焼けちゃったo(xωx)o

とにかく露店が多いので、まず端から端まで歩いてどの露店で何を食すか、喰う順番どうするか…そんなことばっか考えながらイニシアチブ配合であっちへフラフラこっちへピヨピヨ~追ってくるぬぎゃが呆れながらベビーカーを操作していましたw
食べ物が絡まないお出かけではいつも自分は人の後ろをピヨピヨしてついて行くだけなんですがエサ系だと目の色と足どりがまるで違います(笑)

とにかく売り切れる可能性大の牛ステーキ串の店は早いうちに攻める。
もちポテトとはしまきは絶対喰う。
焼きそばは普通のにするかモダン焼きみたいなのにするか富士宮焼そばにするかいろいろ迷った挙句焼きラーメンを買う(これはちょっと失敗;;)。
初めて見たのが「チーズちくわ」って露店。寄ってくとかれぇのイイにほひが…負けた。かれぇチーズちくわ購入wウマっ!次回もゼヒ出店してください^^
ぬぎゃは自分とだいたい同じ物を喰いますが、ちくわの時はベビーカーをこちらに預けて隣のトルコアイスの列についてましたね。トルコアイスのとこは若いおにゃのこがたくさん居たからなー( ^ω^)

もう何か後で妹にも言われたけど「キミら喰い過ぎー」だそうで…確かにすごいハラふくれて、焼きラーメンは喰い切れずお持ち帰り。

翔は…陰に入ってベビーフードを食べさせた後、帰り道の途中からねんねでした(´Д`)食べ物に夢中で(ぬぎゃはまた別のモノに夢中でしたがw)あんまり構ってあげれんかったなぁ反省。。

これでしばらく粉モンと肉はいいや…ってくらい喰っちゃったので、次の週の美川のおかえり祭りには行かないことにしましたとさ^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする