徒然なるままに水彩画日和

四季折々の自然を感じて、日々感動しています。

薔薇の祠

2018-10-27 21:37:23 | 水彩画

奥多摩、小袖から雲取山への途中にある

造花の赤薔薇が活けている祠。

ここで登山の安全と願い事を祈願します。

おかげで楽しい山行ができました。

祠の前で祈願しているのは

某小屋番のTさん。

登山靴ではなく足袋で

登山する職人のような方です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の奥多摩縦走路

2018-10-21 21:38:42 | 水彩画

奥多摩七ツ石山から鷹巣山への縦走路。

そろそろ紅葉も始まりました。

秋の澄み切った空気の中、

落ち葉を踏みしめながらの

縦走路は楽しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庚申塚と湧水

2018-10-17 13:02:59 | 水彩画

埼玉県和光市には湧水が残されている場所があります。

そんな中の一で、湧水の洗い場の近くにある

庚申塚に惹かれて描きました。

湧水をいつまでも守ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩のマムシ岩

2018-10-15 06:53:12 | 水彩画

東京都の最高峰、「雲取山」2017mへ行く途中にある奥多摩のマムシ岩。

鴨沢から約2時間~3時間、雲取頂上まであと約2時間~3時間、

登山者が休憩する場所として知られています。

そろそろ紅葉が美しい季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の風

2018-10-06 06:38:25 | 水彩画

まだ緑いっぱいの公園

爽やかな秋の午前中

気持ち良い風に吹かれて

さて、今日はどこに行こうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする