私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

メモ:生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち

2015年04月11日 19時34分39秒 | その他
◇メモ:生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち◇

いまさっき、ヤフーのニュースサイトで、面白い記事を見つけたのでメモしておきます。

記事の引用先サイトはここです。

◇以下、引用です◇

生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち
朝日新聞デジタル 4月11日(土)16時36分配信

 自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる。郊外の手頃な土地を購入し、量販店で仕入れた建材でインターネットを見ながら自らで建築。普段の生活は井戸水を使い、電気も最低限の電流を契約する「エコ」な暮らしぶりだ。ネットでその輪も広がりつつある。

 九十九里浜にほど近い九十九里町作田。吉田克也さん(28)は一昨年11月に東京・世田谷から自転車でリヤカーを引いて移住してきた。

ネットで検索して見つけた140平方メートルの空き地を45万円で購入。業者に依頼して井戸を掘り、最低電流の電気も引いた。

テントで暮らしながら、近くのホームセンターで建材を買い、ネットに掲載された建築の方法を参考にして毎日少しずつ建設。約1カ月で4畳ワンルームの小屋を完成させた。ここまでの出費は計約90万円。

普段の生活も質素だ。水道代は無料だが、電気代は月約400円。日々かかるのは食費がほとんどだが、家庭菜園で野菜を作ったり、近所から食料品を分けてもらったりも。締めて月3万~5万円ほどの出費だ。「節約するつもりはないのだが」と吉田さん。

◇引用、ここまで◇


この生活はありですね。


コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。

スピリチュアル ブログランキングへ

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彷徨い人 | トップ | 一元という幻想 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひじき)
2015-04-11 22:25:27
ありですね(笑)
好きに生きればいいのです。
返信する
ひじきさんへ (慧空)
2015-04-11 22:35:50
コメントありがとうございます。(^^)
返信する
Unknown (なお)
2015-04-12 00:24:55
なるほど自覚ワークに専念する大きな具体的なヒントをありがとうございます。
返信する
Unknown (めがね)
2015-04-12 19:12:23
http://makihisao1986.blog.fc2.com/

楽しそうな生き方ですね♪
この方のブログ見られました?一人で何でもこなしていて面白いですよ(^^)
返信する
めがねさんへ (慧空)
2015-04-12 19:51:26
コメントありがとうございます。
ブログ、知りませんでした。
本当に楽しそうですね。
彼らは、欲や囚われが薄いんでしょうね。
そう思います。
返信する
Unknown (松本)
2015-04-14 13:23:47
動画もございました。
本人たちもとても楽しそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=LPo0X-WBu_o
返信する
松本さんへ (慧空)
2015-04-14 13:46:10
コメントありがとうございます。
動画、楽しく観させていただきました。
この流れは、どんどん拡大していくでしょうね。
間違いないだろうと思いました。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事