私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

解脱の悟りと無明について

2014年08月18日 13時32分00秒 | 悟り
◇解脱の悟りと無明について◇

時々ネットを検索したりして、解脱の悟りや無明について語られているものはないかと探しているのですが、それらについて明確に語られているものがなかなか見つかりません。
(もしご存知の方がおられたらご教示いただければありがたいです。)
なので、僭越ではありますが、私(慧空)がそれらについて書いてみたいと思います。


解脱の悟りとは、「私」という存在に対する最終的な理解です。
それは、「私」という存在が抱え込んでいる最後のものに対する気づきであるとともに、その最後のものを抱え込んで彷徨ってきた自分自身の姿に対する気づきです。

最後とは、それ以外はすべて手放した後にそれだけが残っているという意味です。
その最後に残るものに対する具体的な感覚や感触は人それぞれなんだと思いますが、私はそれを一言で言えば「苦」なんだろうと思っています。
私の場合、それは、言葉ではうまく表現できませんが、不足感のような、もどかしさのような、不自由さのような、苦しさのようなもので、さらにそれに、なんとかしたい、なんとかしなきゃというせき立てられるような強い衝動を伴ったものでした。

その最終的な気づきのとき、自分はその最後のものを抱え込み、延々と彷徨っていたんだ、迷っていたんだという理解が起きます。
それと当時に、その理解が「私」という存在に対する最終的なものであるという理解が生じます。
そして、その最後に抱え込んでいたものが消え去るとともに、その最後のものを抱え込んでいた主体である「私」という自我が十分に滅せられ、それ以後、考えを握りしめることが無くなります。
もっと正確に言えば、それ以後は仮に何かの考えを掴もうとしても、一切掴めなくなります。

このような悟りのプロセスについて、「無明の迷い」あるいは「無明の煩悩」が落ちるなどと言います。


なお、原始仏教において無明とは、四諦の理を、あるいは縁起の理を知らないことであると定義されているようです。
そして、それはお釈迦さまによるものだとも言われているようです。
まさにその通りではあるのですが、私はこの定義はあまり好きではありません。(^o^)


<補足です(2014年8月21日)>
私は無明を、考えを握りしめていることだと定義したいと思います。


<補足です(2014年9月23日)>
上で書いたことは私の体験に基づくものであり、私の場合、自分が「苦」を握りしめ、それをどうにかしようと延々と奔走していたことに気づくことで無明の迷いが晴れました。
おそらく、お釈迦さまも私と似たプロセスだったんだろうと思っています。

しかし、解脱の悟りを得られる方の中には、どうやら、解脱の悟りを得る直前において、お釈迦さまや私(慧空)のように「苦」を握りしめてない方がおられるようなのです。
そのような方の場合、解脱の悟りを得る直前に握りしめている考えは、「苦」ではなく、何か他の考えなのです。

<補足と訂正(2017年5月8日)>
上に、「苦」を握りしめていない方がいるかのような記載をしていますが、それは私の誤解でした。
私という存在の根本に「苦」を握りしめていない方などいないのです。
この誤解は比較的直ぐに気づいたのですが、訂正するのを忘れて放置したままになっていました。

コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。

スピリチュアル ブログランキングへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自覚ワーク:私を愛し、本来... | トップ | 「空」という理解について »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふゆ)
2014-08-18 23:13:51
何回読んでもわかりません(T0T)…
体験しないと分からないのかもしれませんね♪
返信する
Re: (慧空)
2014-08-19 08:45:36
>ふゆさんへ
コメントありがとうございます。
何回も読んで頂いて、恐縮いたしますm(_ _)m
そうなんです、自分で体験しないと分からないのだと思います。
返信する
無明は数字 (カレオ)
2017-05-07 23:18:41
初めまして。

解脱と覚醒体験は違うのではというご意見、賛成いたします。涅槃は概念(現象存在)の枠外。ウダーナのパータリ村の人品の涅槃に関係したお経にあるのはそういうことだと思ってます。

私は無明は概念と思います。
洗礼者ヨハネは始めに言葉ありき、言葉は神とともにあった。
と表現しました。
私は数字の方が理解しやすいです。リーマン予想の0点。素数から導き出された0点とそうでない数字が存在の生滅を発生させる(0点の間隔と重元素のエネルギー変化の数式が同じ)。

無明である数字が展開して現象存在が生まれる。数字が消えれば現象存在が消える=涅槃。無明(数字)が輪廻そのもの、何故ならさいごの数字は思い浮かばない、つまり永遠。
無明(概念であると)を理解すると、輪廻も四諦も私にはよく理解出来ます。
返信する
カレオさんへ (慧空)
2017-05-08 09:22:18
コメントありがとうございます。
偉そうな言い方になりそうで恐縮ですが、敢えてコメントいたします。
無明は体験によってのみ理解できるものなのです。
哲学的な追求では届かないのです。
返信する
Unknown (カレオ)
2017-05-08 11:58:45
ご返事ありがとうございます。

もちろん体験しています。自分が消えて無我の境地で一瞥したものは概念のないものでした。直ぐに般若心経が見たくなり縁起も四諦もないことが理解出来ました。八不(不生不滅...)も理解できるようになりました。
上記の件は私なりの、この分別世界に落としての見解です。体験語っても理解されないし、上座部も悟り体験は語らないことがいいということなので(つい最近知りました)。
自分と同じもの体験したひとを探してます。
返信する
カレオさんへ (慧空)
2017-05-08 12:43:23
>自分と同じもの体験したひとを探してます

カレオさんが私のブログやその記事に何を思っておられるのかが分かりかねるのですが、私(慧空)はあなたと同じものを体験した者とは違います。
返信する
Unknown (カレオ)
2017-05-08 12:57:11
ありがとうございます。

あなた様の記事を前に読んでいて、私とは違う体験というのは知っていました。昨日、解脱と覚醒体験は違うというような過去記事をたまたま見てコメントしてしまいました。
失礼致しました。
返信する
Unknown (佐藤)
2017-05-19 21:03:18
>自分と同じもの体験したひとを探してます。

カレオさん

おそらく、探す必要もないほど、明示的かと思います。。
返信する

コメントを投稿

悟り」カテゴリの最新記事