goo blog サービス終了のお知らせ 

つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

中央公園の秋

2023-10-16 | お散歩

早起きしたのに 曇っていましたが

日の出に出会いました

徐々に晴れてきて いいお天気になったので

久しぶりに中央公園まで お散歩

入口のメタセコイア

 

水辺の喫茶店

 

総合体育館

小倉北区 八幡東区 戸畑区 の

3区の接点に建っています

 

今日の目的は 

アサギマダラが飛来していないかと

見に行ったのです

でもフジバカマの花が 

まだ満開ではありませんでした

1頭だけ 飛んでいるのを見ましたが

それっきりで ざんねん

 

それでも 水辺は秋の景色です

 

ヤマボウシ

 

イチョウ

 

 

 


道草さんぽ

2023-10-07 | お散歩

急に涼しくなって 

日が差さないと ひんやりしています 

お散歩には 快適な時期がやってきました

 

アキノノゲシ(秋の野芥子)

 

タマスダレ(玉簾)

 

センニチコウ(千日紅)

 

ウキツリボク(浮き釣り木)

2人仲良し

 

ヤマハギ(山萩)

 

フウトウカズラ?

よく通る道なので 花も見ていたはずですが

実になると 名前が?

宝石みたいです


もう一度彼岸花探し

2023-10-01 | お散歩

十月になりました

朝の空気は やっぱり秋です

お月さんが 西の空へ帰るところでした

6:28

満月と変わりなく見えましたが

その時刻には 月齢 16.1 だそうです

 

先日の彼岸花は

開花が遅く 5分咲き位でした

満開が見たくて もう一度彼岸花探しへ

前回見た公園の花は

ほぼ満開でした ヨシヨシ

 

次は 彼岸花を見るためにしか

行った事がない公園へ 

咲いていました 赤い花と白い花と!

 

やっぱり赤い彼岸花

曼殊沙華(マンジュシャゲ)

この花を見ると 秋 を感じます

 

 


バス通りの花壇

2023-09-28 | お散歩

明け方はひんやりしていましたが

やっぱり暑い日中です

最高気温29℃ との予報だったので

この夏(秋?)一番低い気温ではないでしょうか

 

久しぶりに 区役所近くのバス通りを散歩

通りの両側の花壇は

この暑さにもかかわらず 

相変わらず色々な花が咲いています

友人は 元気で手入れに励んでいるようで

安心しました

歩道が広いので 

花壇をゆっくり見ながら歩くことができます

 

スポーツセンター前のコキア

まだ青々としていますが

紅葉の気配

 

フジウツギ(藤空木)

 

オオケタデ(大毛蓼)

 

ひまわり

 

昨日の夕日

燃えるような赤い夕日だったのに

あの赤い色が 再現できません・・・

 

 

 

 


彼岸花さがし

2023-09-22 | お散歩

明日は お彼岸の中日

まだまだ暑いですね

 

菖蒲畑の縁に 一輪だけ彼岸花が咲いていました

この場所では 今まで見たことがなかったのに

しかも1本だけとは

この暑さで 花の時期も狂っているような話も・・・

彼岸花探しの散歩に出かけました

 

崖下の花壇は まだまだです

 

公園の花壇は 咲いているのもありましたが

蕾も固く

 色付きさえも無い茎が 何本もありました

やはり今年は 涼しくなるのを待っているようです

 

道路沿いの花壇

薄いオレンジ色の花が咲いていました

何本も寄り添って まるで1輪の様で

とても豪華です