つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

錦秋のみちのく ~ 中尊寺

2016-10-31 | 旅行

              

            いよいよ 最後の1日になりました

 

        岩手県雫石町 

         鶯宿(おうしゅく)の ホテルを出ると

         早速 岩手山が見えてきました 

         前夜 雪が降ったらしく

          山頂が 少し白く見えます 

                

         

              中尊寺

        

 

        世界遺産になって 5年を記念して

         秘佛のご開帳が 行われているので

         まず 拝顔

          仏像は 白肉色に彩色

          眉を 細く引き

          目には 水晶玉

          唇には 朱を引き

         あたかも 生身の仏像のように 映っています

 

       金色堂

        

        

        建物内の ガラス張りの中に

         金色堂が 収められています

          お堂全体を 金箔で覆い

          内部の蒔絵や 螺鈿細工なども

           目を見張るばかりです

         金箔の  阿弥陀如来を中心に

          10体の菩薩が 取り巻いています

          また 須弥壇には

           藤原2代 3代 4代の 遺体が収められています

       

         子供の頃

          藤原3代のミイラを映した映画を

          見たことがあったのを 思い出しました 

          「ミイラって 本当にあるんだ」と

          ショックを受けたものです

 

        1950年に

         金色堂が修復される際に

         ミイラも 調査されたようです 

 

         

         

         山内は 傾斜地にあり

          上り下りが大変です

         紅葉には 少し 早かったです 

 

      中尊寺 本堂

        

 

        こうして 私の みちのくの旅は

         無事終わりました 

        車窓からは

         杉の木に ツタが絡んで

          真っ赤な幹になっていたり

         高速道路のフェンスが

          ツタで 真っ赤になっていたり

        こちらでは 見られない 赤でした 

 

       みちのくの 長いブログへ

       訪問していただき

        ありがとうございました 

    

 

       


錦秋のみちのく ~ 白神山地で迷う

2016-10-30 | 旅行

       

       

        五能線 千畳敷駅から

         リゾートしらかみ

          くまげら号に 乗車 

         車体は

          日本海に沈む 夕日をイメージしています

 

       くまげら号

        

         

          白神山麓を 日本海沿いに走ります 

          全席指定席で 私たちは 

          4人掛けの ボックス席に座ることが できました 

          両側は 大きな窓 

          テーブルには 持ち込みの

          お酒やビール それに イカ焼き  

 

       

         荒々しい景色が 流れていきます 

 

      橅(ブナ)号

       

        途中の駅で 橅号に 出会いました

        リゾートしらかみ には

        もう1台 青池号 が 走っています 

 

       

        十二湖駅までの 1時間

          アッという間でした

 

      大池のほとり

       

       

        バスで かなり上の方まで登り

        そこから 15~20分の 青池を目指して歩きます 

 

        白神山地には          

         大きな地震でできたという

         大小33個の 湖があるそうで

         上空から見えるのが 12湖なので

         一般的に 12湖 と言っています

         また その際 山崩れでできた岩肌は

         日本キャニオン と 名付けられて

         車窓から 見ることができます 

 

       青池

        

         青インクを流したような

          透き通った コバルトブルーの池です

         どうしてこんな色なのか

          まだ 科学で 解明されていないそうです 

 

       

        ここで 来た道を戻る人と

        ブナの林を通って 戻る人の

        二通りに分かれるので

       私は ブナ林チームに入りました

 

       

         最初は 木材チップの上を

          軽快に(?)歩いていましたが

         いつの間にか 朴木の落ち葉が敷き詰められた

         細い下り道になりました

 

       分かれ道の度に

        案内の看板を見ながら 選んでいきました

 

       私は 写真を撮りながら

        気楽に 最後尾を歩いていたのですが

        前のご夫婦の ご主人が

        間に入るように言われ

        ちょっと気楽すぎる と 反省しました

 

       また トップグルーップの 

        最後尾につけている男性は

       私たちと間が空くと 大声で

        「先頭 止まれ!」と 声掛けをして

       全体を見守ってくれていました

 

       

                

        下っても下っても

         集合場所に向かう気配がなく

        集合時間も迫ってきたので

         添乗員さんに 電話をかける人 等々

       役割分担が出来てきて 感心しました

 

       結局 携帯電話は繋がらず

        焦りはありましたが

       急な下り道を 下りるしかなく

       ひたすら下りました

 

       王池

        

        

            やっと 車道に出ました

         上りのバスで

          ガイドさんの説明があった 

          見覚えのある場所です

         私たちは ずいぶん下ってしまっていたのです

 

         ここで 携帯が通じました

          「10人 まとまっているので

           ここで バスを待っています」 と

 

        添乗員さんは 本当にほっとされたようで

         「4年前には まだ携帯が通じなかった」

          と 言われました

           よかった よかった 

       

 

  

 

 

       


錦秋のみちのく ~ 360度の黄葉

2016-10-29 | 旅行

       

         八甲田山の ロープウェーに乗れなかったのを

         ドライバーさんも 気の毒に思われて 

         城ヶ倉大橋を 提案して下さったのですが

         それはそれは 大歓声の山々でした 

 

       城ヶ倉大橋(青森市)

        

         上路式アーチ橋では

          アーチ支間の長さが 255mと

           日本一の長さです

          高さ 122m  橋の長さ 360m

          津軽と南部を結ぶ 橋です 

 

        

        

        

        

         ブナ ダケカンバ 等

          360度の 紅葉を 楽しめました 

 

       城ヶ倉渓流

        

 

       日本海

        

          今夜のお宿を目指して

           日本海側に 出ました

           白波が立っています 

 

        青森県西津軽郡 鯵ヶ沢町(アジガサワマチ)

         舞の海の 出身地です

         また 海岸沿いの 

          イカ焼き屋さんに 飼われていて

          TVによく出ている ぶさかわ犬の 

            ワサオ君と ツバキちゃんも

               見えました  

 

       三味線の演奏会

        

          鯵ヶ沢のホテルでは 

           夜 三味線の演奏会が あったので

           多くの宿泊客が ロビーに集まりました

           三味線とは場違いな モダンなロビーです

 

         奏者が 色々と 面白く

         解説をしていましたが

         何せ 津軽弁

          九州人の私には 半分ぐらいしか 

          理解できませんでした ○×△×。。。

 

          それでも 力の入った演奏と

          観客の中から指名した 太鼓の競演で

           楽しい津軽の夜でした 

 

         

        

         


錦秋のみちのく ~ 奥入瀬渓流 八甲田山 

2016-10-28 | 旅行

       奥入瀬渓流

        

         渓流の左右に 広葉樹が生い茂っているので

           車窓からも 遊歩道からも

            楽しむことができます 

 

        

        

        

          水の流れが生む滝などの 躍動感や

          ゆったり流れる景観が 見事です 

 

        

           前日に 雨が降ったようで 

           以前訪れた時より 水かさが増しています

 

        

        

             紅葉には 少し早いようです

 

       八甲田山

        

         強雨風のため 

          101人乗りの ロープウェイは 運転停止 でした 

           残念でしたが 山頂の紅葉は終わっているそうです

           諦めが付きました 

          それに 駐車場広場でも

           手がかじかむ程 寒かったです 

 

       

       

 

      ハゼの実

       

                

 

 

 

       


錦秋のみちのく ~ 十和田湖

2016-10-27 | 

       ホテルの窓から

        

            紅葉が進んでいるようです

 

        山あいのホテルなので 

         二重ガラスの内側の 引き戸を開けると

         結露が付いていました

         昨夜は かなり冷えた様です 

 

       ホテルの前

        

        

 

      十和田湖への途中

       真っ赤なリンゴがたわわに実った 林檎畑  

        木の根元には アルミのようなものを敷いて

        リンゴのお尻の方にも

        光を当てる工夫が 施されています

       二重の大きな虹も 出ていたので 

        いい事がありそう と 期待 

 

       

         期待に反して 

          風が強いので 十和田湖の遊覧船が 

           出ないということです 

 

        そこで 遊歩道を歩いて 

        湖畔まで散策

         ブナ トチノキ ミズナ カツラ 

         イタヤカエデ ホオ などの間を歩き

         これもいい と思える散策でした

 

       乙女の像

        

           高村光太郎 最後の作品です

 

       十和田湖畔

        

        

        

          波が高いので 遊覧船が戻っています

 

       季節のパスタランチ

        

        

        

              奥入瀬森のホテル       

 

       この後

        奥入瀬渓流に向かいました