草むらに ハクセキレイが1羽
いつもは せわしなく走り回って
写真を写す間もないのに
この子は 私を気にしないで 歩き回っていました
昨日は せっかくのお天気だったのに
黄砂がやってきました
その精か 夕焼けもぼんやりと
草むらに ハクセキレイが1羽
いつもは せわしなく走り回って
写真を写す間もないのに
この子は 私を気にしないで 歩き回っていました
昨日は せっかくのお天気だったのに
黄砂がやってきました
その精か 夕焼けもぼんやりと
今日の散歩では
椿の花が 目につきました
子供の頃の椿と言えば
一重のかわいい花だと 思っていましたが
そういう花は 少なくなって
八重が殆どになっています
椿と言うより バラの雰囲気です
赤い花も いろいろ
虫は 黄色の花を好む?
いや 黄色が目につく?
春は 黄色い花が多い?
どちらでしょうか
キンポウゲや菜の花の中で
一生懸命に吸蜜中でした
キンポウゲ(金鳳花)
ナノハナ(菜の花)
4日間も雨が降っていましたが
やっと一面 青い空になりました
久しぶりに夜宮公園へ
ソメイヨシノはまだですが
小さい木に 花が咲き始めていました
青い空に よく映えています
オオシマザクラは 5分咲き位です
メジロが 時々群でやってきますが
本当に動きが早いです
そして一緒に去っていきます
園児たちがやってきました
玉入れをする時に
前から遊んでいた男子中学生二人が呼ばれて
籠を担ぐお手伝いをさせられていました
初めは戸惑ったでしょうが
きっと楽しかったことでしょう
明日は またお天気が崩れるそうです
早く満開のお花見ができる日を
待っています
柔らかい日差しに 春を実感します
歩いていると 木々の新芽が目につきます
ドウダンツツジの赤い芽が 可愛いです
つつじ
公園のソメイヨシノの蕾は まだ固いので
開花予想より遅いかもしれません
昨日は小学校の卒業式でした
テレビに映る顔は
来月は 中学生になる凛々しい顔です
そのお祝いだと思いますが
夜には 多くの打ち上げ花火が
夜空を賑わせました