火曜日。
飲みを終えた帰りの電車にて。
目の前に立つ女性が、突如いなくなりました。
そう、その人は、膝がガクンと折れて、下にストンと落ちたのです。
私が倒れた時も、そんな感じだったのかな。
因みに、診療所で定期検診の際に看護婦さんにその話をしたら、その人の友人(女性)は同じように満員電車の車内で倒れて、誰にも助けてもらえず、駅に着いた際に蹴られながらホームに落ちて、頭蓋骨を折ったとか。
. . . 本文を読む
実にお恥ずかしい話。
大阪から戻った前日夜にhiraitamiの結婚式写真の整理や実に数ヶ月ぶりの開催となる浦安バスケの案内・実家や愚姉への御礼メール・忘年会案内なんかを纏めて片付けていたら、何時の間にやら深夜に。
翌朝の月曜日。
ものの見事に大寝坊。
目覚まし代わりに使っている携帯が何故か鳴らず(しかも、6時も7時も!スヌーズ付やのに!)、気づいたらいつもより2時間も遅い時間でした。
. . . 本文を読む
日曜日。
快晴とまでは行かぬまでも、なんとか雨は降らず。
しかも物凄い助かったことにいちもは早起きさんの愛息が8時まですやすや。夜に号泣もせず、朝もしっかりご飯を食べてくれたので非常に助かりました。
二人でクリーニング回収を兼ねてお散歩し、買い物まで終えて、万全にて出発しました。
と思ったら、自宅に携帯を忘れるという大チョンボ。悩んだ末に、タクシーを飛ばして自宅まで取りに帰りました。折角、 . . . 本文を読む
ここ数日来、ボケボケモード。
・金曜は、お昼のお出かけ時に電車で反対方向に乗る。
・同じく、夜には、店の地図も名前さえも控えて行かず。店名を聞いたら、携帯でググッた結果を信じて別の店に。
・今朝は、定期券更新忘れに気付き、
・夕方は、次のバス停で降りることを認識しておきながら、見事に停車ボタンを押し漏れておりました。
微妙に、何処かが抜けておりますな。 . . . 本文を読む
最近、バタバタにてゆっくりパソコンに向かってブログも更新出来ない日々。ニュースやテレビも遅れがち。
そんな中、こんなニュースを発見しました。
東大農場でコメの栽培に水銀系農薬使用(日刊スポーツ)
「ふ~ん、東大さん、しっかりしてよー」と思い、読み飛ばそかとしたら、よくよく考えれば、東大農場は新人時代に入っていた独身寮のすぐお隣さん。
東大農場 アクセス(公式サイト)
しかも、時期的に . . . 本文を読む
水曜日。
鹿島へのミニ日帰り出張(=一応、距離的には手当が出るわけです)を終えたら、既に夕方でしたが、月曜に休みをもらっていたこともあり、出社することに。
結局、仕事を終えて、オンワードチケット手配や週末の戦極チケット入社なんかをしていたら、あっという間に20時過ぎに。うちのカンパニーの「ノー残業デー」にだらだらと残業しているのはかっこ悪いので、急いで帰ることにしました。
と、そんな急ぎ足 . . . 本文を読む
油断していて全く気付かなかった経済ニュース。
「流血の日曜日」 リーマン連邦破産法申請へ(産経新聞)
ここは商品トレードはやっていないはずなので、当社(当部門)での関係は皆無だとは思いますが、アメリカを代表する巨大金融機関の一角が倒れたという事実は、物凄く大きなこと。
更には、「バンカメがメリルリンチを吸収合併」だとか「AIGが政府に緊急融資要請」だとか、次々と大きな話が飛び込んできており . . . 本文を読む
最近、こんなリストがバンバン飛び交ってますよね。
いつもは、「謎の基準やな」と流していることが多いですが、「営業CFの赤字額」は資金繰りに直結する話であり、悪化してたら確かに気になりますね。
資金繰り悪化!不動産「危険水域」50社
(ゲンダイネット)
果たして、1年後、どうなっておりますことやら。。。。
. . . 本文を読む
火曜日。
日曜日から続く、腰痛は一向に納まらず。ジムでシェイボクをするか悩ましいですね。
腰椎の原因は、「運動をしたから」というより「終わりのストレッチをしなかったから」という気がします。
もう、一緒にプレーする新人のようには若くないので、しっかりケアして気をつけなければ。 . . . 本文を読む
金曜日。
一番仲の良い後輩と二人で二軒目に。
彼の入社以来、きつい時代を共に乗り越えた関係なので、もはや戦友のような感じになっておりますが、またしても、柄に無く熱く語っておりましたな。
こうやって楽しく飲むと、結局、泥酔し、コンビニで何故か焼き蕎麦を買って、お湯だけ沸騰したまま、ソファーで爆睡。またしても、翌朝自己嫌悪でした。
先週に続いてだし、ホント、最近こうゆうことが多すぎ。
そろそ . . . 本文を読む
いたずらに不安をあおるのは止めて欲しいですね。
ココが危ない?!地震危険度、都道府県別ランキング(zakzak)
記事中にも「単純に地震発生率で計算しているわけではない」とあるのに、題名は極端ですよね、、、。
. . . 本文を読む
昨年末に挑んだものの、見事に敗れ去った検定試験。来月頭が次回試験となるわけです。
前回は、
・仕事がプロジェクトの山場にて、
・担当業界の専門試験に、
・ゴルフコースデビュー。
全てのプライベートの予定をキャンセルし、ブログさえ一切更新出来ない状況だった為、結局、その試験は完全に捨てて見事に落ちたわけですが、今回は一切の言い訳がきかない状況。
この日曜日に、漸く公式テキストの読み込み . . . 本文を読む
いつもは「早起きさん」の愛息の起床に合わせて(って、彼は20時代に寝てますからね)、週末も早朝から起されているもんですが、今日は流石に疲れが取れず、8時半までゆっくりさせて貰いました。
で、起きて、携帯電話を見たら、4時前に非通知設定にて着信履歴が。
「地震かな」
という嫌な予感がしていたら、直後に強い揺れが。
どうやら、東北で結構大き目の地震があったようで、早速子会社の保安部長から速報 . . . 本文を読む
ららぽからの帰り道。
車内でつけたカーナビのテレビにて、秋葉原の痛ましい事件の様子が報じられてい
る。
最近異常に多発している無差別テロ。「誰でもいいから殺してから、死のうと思った」と。そう言っている癖に、拳銃を向けられたら、素直に降参。ホンマ意味不明。
こんな人間に、大切な人生を終わらせられたくない。私自身も、家族も、友人も。
今を大切に生きることとします。
犠牲になった方々に対して . . . 本文を読む
木曜日。
この日も、今、一番注力している会議に出席。
私が昔からやっていた業務に携わることでもあり、新しい会社にとっても経営の一翼を担う重要な部分。それに対して当社側の当該業務の責任者は一切やったことの無い素人であり、且つ、現在取り組む業務自体での評価も芳しくない○○さん。
先週も、余りにも二転三転する態度に思わず切れてしまい、見離すようなダメだしコメントをしてしまい反省していた所、月曜の出 . . . 本文を読む